アラウィの直接FK弾で逃げ切ったカタールが8強に駒を進める!《AFCアジアカップ2019》
2019.01.23 02:57 Wed
AFCアジアカップUAE 2019決勝トーナメント・ラウンド16のカタール代表vsイラク代表が22日に行われ、1-0でカタールが勝利した。
グループEを3連勝で首位通過したカタールと、グループDを2位で通過したイラクの一戦。立ち上がりからボールを保持したカタールは4分に決定機。左サイドで獲得したFKからクロスを供給すると、ファーサイドのブアーラームがダイレクトで折り返したボールをアブデルカリム・ハッサンが右足で合わせたが、これはクロスバーを直撃した。
対するイラクは、23分にチャンス。自陣でコントロールミスを冒したアクラム・アフィフからボールを奪ったアリ・カディムがドリブルでボックス右から侵入。しかし、コントロールが大きくなったボールは飛び出したGKアル・シーブのセーブに防がれた。
膠着状態が続く中、カタールは前半アデショナルタイム4分にアフィフの左CKからゴール前のバサム・アラウィがヘディングシュートを合わせたが、これはゴール右に外れた。
ゴールレスで迎えた後半も立ち上がりから一進一退の攻防が続いたが、カタールは62分にセットプレーから試合を動かす。バイタルエリア左から仕掛けたアフィフが倒されFKを獲得すると、バサム・アラウィの直接FKがゴール左に突き刺さった。
試合終盤にかけてイラクの猛攻を受けたカタールだが、バサム・アラウィの決勝ゴールを守り切り1-0で勝利。この結果、カタールが韓国の待つ準々決勝に駒を進めた。
グループEを3連勝で首位通過したカタールと、グループDを2位で通過したイラクの一戦。立ち上がりからボールを保持したカタールは4分に決定機。左サイドで獲得したFKからクロスを供給すると、ファーサイドのブアーラームがダイレクトで折り返したボールをアブデルカリム・ハッサンが右足で合わせたが、これはクロスバーを直撃した。
対するイラクは、23分にチャンス。自陣でコントロールミスを冒したアクラム・アフィフからボールを奪ったアリ・カディムがドリブルでボックス右から侵入。しかし、コントロールが大きくなったボールは飛び出したGKアル・シーブのセーブに防がれた。
ゴールレスで迎えた後半も立ち上がりから一進一退の攻防が続いたが、カタールは62分にセットプレーから試合を動かす。バイタルエリア左から仕掛けたアフィフが倒されFKを獲得すると、バサム・アラウィの直接FKがゴール左に突き刺さった。
先制に成功したカタールは68分にも、アフィフのスルーパスでゴールエリア左付近まで抜け出したハッサンが決定機を迎えたが、シュートはGKジャラル・ハッサンに阻まれた。
試合終盤にかけてイラクの猛攻を受けたカタールだが、バサム・アラウィの決勝ゴールを守り切り1-0で勝利。この結果、カタールが韓国の待つ準々決勝に駒を進めた。
カタールの関連記事
アジアカップの関連記事
|
カタールの人気記事ランキング
1
アジア杯連覇のカタール代表、あのアルモエズ・アリが27歳で通算100キャップ到達
カタール代表におけるFWアルモエズ・アリ(27)の存在は絶対的だ。カタール『ガルフ・タイムズ』が伝えている。 アジア杯連覇のカタール代表、その絶対的エースと言えばアルモエズ・アリ。北アフリカのスーダンで生まれ、幼少期に移住先の中東カタールへ帰化したという経歴のストライカーだ。 所属するアル・ドゥハイルでは、キャプテンを担う一方、Jリーグでも無双したケニア代表FWマイケル・オルンガがセンターフォワードに君臨するため、アリの定位置は左ウイング。クラブ通算210試合で61ゴールと“並”のゴール数だ。 ところが、カタール代表だとそうではない。 27日、2026北中米W杯アジア2次予選第4節でクウェート代表と対戦したカタール代表。2トップの一角でフル出場したアリは、27歳にして通算100キャップ目であり、チームの全得点2ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献…A代表通算100試合で45ゴールだ。 「2試合1ゴール」に近いペースでネットを揺らすカタール代表でのアリ。アジア杯2023では2ゴール止まりだったが、反面チャンスメイクで奮闘して3アシスト。MVP級の活躍を披露した。また、W杯アジア2次予選では、第4節までで全チーム中最多の7ゴールを叩き出す。 『ガルフ・タイムズ』は、そんなアルモエズ・アリの“次のステップ”として、「カタールW杯では無得点…次のW杯でネットを揺らせ」と期待を寄せている。 2024.04.01 19:15 Mon2
ユナイテッド買収目指す富豪シェイク・ジャシム氏、ベールに包まれた素顔が少しずつ明らかに
マンチェスター・ユナイテッドの買収に動くカタール人富豪、シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏(41)の人となりが見えてきた。 現オーナーのグレイザー・ファミリーが売却交渉を進めているユナイテッド。カタール元首相の息子であり、カタール・イスラム銀行の会長を務めるシェイク・ジャシム氏、イギリスの化学会社『INEOS』の創始者であるサー・ジム・ラドクリフ氏が買収に名乗りを上げている。 現段階ではユナイテッドがどちらの手に渡るか釈然としない状況だが、ベールに包まれたシェイク・ジャシム氏の素顔は筋金入りのユナイテッドファンだという。 イギリス『サン』は「シェイク・ジャシム氏がユナイテッドを買収した場合、ファンは不安に陥る必要はない」とし、同氏の目的がアジア系オーナーにありがちな「自らのエゴを高めるためだけの買収」ではないとしている。 どうやらユナイテッドの公式戦は昔から全てチェックしているようで、約10年間のグレイザー・ファミリー体制については「投資が不足している」と評価しているとのことだ。 また、イギリス『The Athletic』によると、シェイク・ジャシム氏はイギリスの王立陸軍士官学校を卒業しており、かつてはクレディ・スイスに勤務。自らを「JJ」と呼び、書類へのサインも「JJ」と記入するなど一風変わった面があるという。 そんなシェイク・ジャシム氏だが、現段階ではグレイザー・ファミリーに買収額として50億ポンド(約9170億円)を提示。交渉がまとまり次第、即座に経営権を引き継ぐべく、必要書類の準備を整えているとのことだ。 なお、筋金入りのユナイテッドファンゆえのアイデアなのか、レジェンドであり、元監督でもあるオーレ・グンナー・スールシャール氏(50)に何らかの役職でオファーを出すつもりであるとみられている。 2023.07.01 14:41 Sat3