イランがPK失敗のオマーンに完封勝利! ベスト8では中国と対戦《AFCアジアカップ2019》
2019.01.21 03:55 Mon
AFCアジアカップ2019の決勝トーナメント1回戦、イラン代表vsオマーン代表が20日に行われ、イランが2-0で勝利した。
グループDを首位通過したイランと、日本と同組のグループFで3位のオマーンが激突。オマーンは、各グループで3位となった6チームの中で、勝ち点や得失点差などで上位4チームに入ったことで決勝トーナメント進出となっていた。
試合は開始1分、後方からのロングパスでディフェンスラインの裏を取ったアル・ガッサニがボックス内でイブラヒミに倒され、オマーンがPKを獲得する予想外の展開に。しかし、キャプテンのアーメドが放ったシュートはGKベイランヴァンドに完全に読まれ見事にセーブされてしまった。
千載一遇のチャンスを逸してしまったオマーン。その後は攻撃の形が作れず停滞気味に。対するイランは、縦に早いサッカーで20分にM・ホッセイニがCKの流れからヘディングシュート。さらにそのシュートからもう一度CKを得て、今度はアズムーンが頭で狙っていく。
25分にタレミがボックス中央からシュートを放ったイランは32分、左サイドのスローインからリスタートし、一旦センターバックのM・ホッセイニへ下げる。ボールを受けたM・ホッセイニはすぐさま前線にロングボール。これは相手DFアルムサラミに渡ってしまうものの、GKに下げようとしたところをA・ジャハンバクシュが奪い、そのままゴールに流し込んだ。
オマーンはハーフタイムでアルヤハヤエイを下げてアル・ハジリを投入。しかし、状況は好転せず、後半もイランペースで試合が進む。52分には、アズムーンがボックス中央から右足のシュートを放つもわずかに枠の外。58分にはタレミがボックス右から狙っていったが、GKアルルシェイディにセーブされた。
イランが決定的な3点目が奪えないでいる中、オマーンも徐々に攻勢を強めていく。64分のアル・ガッサニのヘディングシュートを皮切りに、67分にアルヤハマディ、77分にアルサーディがイランゴールに迫る。
しかし、キックオフ直後のPK失敗が響いたオマーンは最後まで得点できず試合終了。2-0で勝利したイランは、ベスト8で中国代表と対戦する。
グループDを首位通過したイランと、日本と同組のグループFで3位のオマーンが激突。オマーンは、各グループで3位となった6チームの中で、勝ち点や得失点差などで上位4チームに入ったことで決勝トーナメント進出となっていた。
試合は開始1分、後方からのロングパスでディフェンスラインの裏を取ったアル・ガッサニがボックス内でイブラヒミに倒され、オマーンがPKを獲得する予想外の展開に。しかし、キャプテンのアーメドが放ったシュートはGKベイランヴァンドに完全に読まれ見事にセーブされてしまった。
25分にタレミがボックス中央からシュートを放ったイランは32分、左サイドのスローインからリスタートし、一旦センターバックのM・ホッセイニへ下げる。ボールを受けたM・ホッセイニはすぐさま前線にロングボール。これは相手DFアルムサラミに渡ってしまうものの、GKに下げようとしたところをA・ジャハンバクシュが奪い、そのままゴールに流し込んだ。
イランはさらに、40分にボックス左でボールを持ったタレミが相手のサード・アル・ムハイニとラエド・サレハに挟まれる形で倒されてPKを獲得。こちらはデヤガーがきっちり決めて、リードを2点に広げた。
オマーンはハーフタイムでアルヤハヤエイを下げてアル・ハジリを投入。しかし、状況は好転せず、後半もイランペースで試合が進む。52分には、アズムーンがボックス中央から右足のシュートを放つもわずかに枠の外。58分にはタレミがボックス右から狙っていったが、GKアルルシェイディにセーブされた。
イランが決定的な3点目が奪えないでいる中、オマーンも徐々に攻勢を強めていく。64分のアル・ガッサニのヘディングシュートを皮切りに、67分にアルヤハマディ、77分にアルサーディがイランゴールに迫る。
しかし、キックオフ直後のPK失敗が響いたオマーンは最後まで得点できず試合終了。2-0で勝利したイランは、ベスト8で中国代表と対戦する。
イランの関連記事
アジアカップの関連記事
|
イランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
イラン代表の新指揮官にガレノイー氏! 過去に選手&監督を経験
イランサッカー協会(FFIRI)は12日、アミール・ガレノイー氏(59)のイラン代表監督招へいを発表した。 イランでは昨年9月からカタール・ワールドカップ本大会までカルロス・ケイロス氏がチームを指揮。しかし、同氏は先日にカタール代表の新指揮官に就任した。 これを受け、後任人事に着手していたFFIRIは、元イラン代表MFで2006年から2007年まで代表チームを指揮した経験を持つガレノイー氏を、18年ぶりに再招へいする決断を下した。 イラン代表として通算20試合に出場したガレノイー氏は、古巣エステグラルやセパハン、トラークトゥールといった国内クラブの指揮官を歴任。2020年から直近まではゴル・ゴハールを指揮していた。 なお、ガレノイー氏率いる新生イランは、今月23日にロシア代表との国際親善試合に臨む予定だ。 2023.03.13 06:30 Mon3
選手が接触しカメラが転倒、倒した選手は無言で去るもイラン代表FWが手を差し伸べた「これぞスポーツマンシップ」
19日に行われたヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)の予選プレーオフ1stレグ、フェイエノールト(オランダ)vsエルフスボリ(スウェーデン)でハプニングが発生した。 タッチライン際のボールを追い掛けていったエルフスボリのDFシモン・ストランドが、勢い余ってピッチ脇のカメラと接触。三脚ごと倒してしまうほどで、映像でもかなりの衝撃だと伝わってくる。 何事もなかったかのように選手は去っていくが、クルーの女性スタッフは困惑した表情を浮かべている。ストランドをたしなめていたフェイエノールトのイラン代表FWアリレザ・ジャハンバクシュはそれに気づくと、すぐさま歩み寄り手を差し伸べた。 はた目にもかなり重量感のある機材だが、2人掛かりで何とかカメラを起こし終えると、ジャハンバクシュはすぐさまピッチへ帰還。こんなのは普通のことだと言わんばかりにプレーへと戻っていった。 この素晴らしい行為には多くの反響が。「これぞスポーツマンシップ」、「私のアリレザはいつも紳士」、「尊敬に値する」、「マン・オブ・ザ・マッチ」のような、ジャハンバクシュを称賛する声が相次いだ。 その後マルクス・ペデルセンも女性に様子を尋ね、問題ないとサムアップを返す女性クルー。ジャハンバクシュ本人も試合後のインタビューで、相手選手を非難しながらも彼女を助けるべきだったと語っている。 「(謝罪もせずに去っていた)その選手の振る舞いはあまり賢いとは言えないよ。その後、僕は彼女を助けるべきだと思ったし、マルクス・ペデルセンもすぐに手を貸してくれた」 なお、試合はジャハンバクシュ自身の1ゴールを含め、フェイエノールトが5-0で快勝。2ndレグは26日にアウェイで行われる。 <span class="paragraph-title">【動画】カメラが倒れ困惑する女性を助けるジャハンバクシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">These Feyenoord players helped the camerawomen set back up after she was knocked over during the game <a href="https://t.co/Vj5RRTnOj0">pic.twitter.com/Vj5RRTnOj0</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1428732439271256076?ref_src=twsrc%5Etfw">August 20, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.08.22 07:15 Sun4
カルロス・ケイロス氏がイラン代表監督復帰、カタールW杯で指揮へ
イランサッカー連盟(FFIRI)は7日、カルロス・ケイロス氏(69)をイラン代表の新指揮官に任命したことを発表した。 イラン代表では7月11日、カタール・ワールドカップ出場に導いたドラガン・スコチッチ監督(53)を解任。一時は多くの専門家やファンから反発を受けたことでスコチッチ監督の復帰の可能性が報じられたが、カルロス・ケイロス氏が新指揮官となり、カタールW杯で指揮を執ることになった。 カルロス・ケイロス氏は2011年から2019年にかけてイラン代表を指揮。2014年ブラジルW杯、2018年ロシアW杯出場に導いていた。 2022.09.07 22:30 Wed5