現在のバルセロナの基礎を築いたヌニェス元会長が逝去、22年にわたる長期政権を敷く

2018.12.04 00:40 Tue
バルセロナは3日、元会長ジョゼップ・ルイス・ヌチェス氏が死去したことを発表した。87歳だった。

バスク地方ビスカヤ県出身の実業家ヌニェス氏は、1978年5月から2000年7月まで、じつに22年間もバルセロナの会長を務めた。

ヌニェス氏の政権下では、クラブ史上初となるチャンピオンズリーグ優勝を果たした故ヨハン・クライフ氏率いる“ドリーム・チーム”が誕生。またディエゴ・マラドーナ氏、ミカエル・ラウドルップ氏、ロナウド氏、リバウド氏など、その当時を彩るスター選手たちも続々とクラブに加入している。

ヌニェス氏はそのほか、バルセロナの本拠地カンプ・ノウの2回にわたる改築や、下部組織寮のラ・マシア、Bチームらが使用するスタジアムのミニ・エスタディを建設。スペインのフットボールクラブのテレビ放映権収入の正当性を訴えた人物でもあり、1979年にはスペインの国営放局『TVE』のカメラがカンプ・ノウに入ることを拒んでいる。

バルセロナは現在のクラブの礎を築いた人物の逝去を受け、公式HPで「バルセロナは1978年から2000年までクラブ会長を務めたヌニェス氏の逝去の報に接し、哀悼の意を表します」との言葉を記している。


提供:goal.com

ヨハン・クライフの関連記事

かつてバルセロナやアリアンサ・リマで活躍した元ペルー代表FWのウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去した。 バルセロナは30日、ヨハン・クライフ氏を擁した時代に活躍したレジェンドの訃報を伝えた。 “チョロ”の愛称で知られるソティル氏は、母国のデポルティボ・ムニシパルでキャリアをスタート。170cmと小柄ながらもセ 2024.12.30 22:40 Mon
サッカージャーナリストの草分け的存在で、フリーランスの記者の大先達である賀川浩さんが12月5日、神戸市内の病院で逝去された。99歳の高齢で、老衰とみられている。今月29日が誕生日で、百寿を迎えられる前に天寿をまっとうされた。 昔からのサッカーファンなら誰もがその名をサッカー専門誌などで耳にしたことがあるはずだ。サ 2024.12.10 11:00 Tue
インテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシがバルセロナ時代を振り返った。 バルセロナのカンテラ出身で、2021年の退団まで数々のゴールやタイトルで彩ってきたメッシ。その後はパリ・サンジェルマン(PSG)で2シーズン過ごし、現在はメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミでプレーする。 2024.12.06 14:19 Fri
オランダ代表のレジェンドとして知られ、ヨハン・クライフ氏と共にプレーしたヨハン・ニースケンス氏が他界した。73歳だった。 オランダサッカー協会(KNVB)は7日、ニースケンス氏の死去を発表。KNVBのワールドコーチプロジェクトでアルジェリアに滞在していたが、帰らぬ人となったという。 KNVBは「この喪失の大 2024.10.07 23:50 Mon
PSVのオランダ代表FWルーク・デ・ヨングが、2023-24シーズンのエールディビジ最優秀選手賞に輝いた。 34歳FWは2023-24シーズンのエールディビジで全34試合に出場。得点ランキングトップタイの29ゴールに加え15アシストと、チーム総得点111ゴールの3分の1以上の44ゴールに関与する圧巻のパフォーマン 2024.09.03 19:42 Tue

バルセロナの関連記事

【ヴィッセル神戸20周年チャリティーマッチ】ヴィッセル神戸 1-3 バルセロナ(7月27日/ノエビアスタジアム神戸) [速報]ヴィッセル神戸が同点に追いつく!!/キーパーが弾いたボールを広瀬陸斗が拾い宮代大聖がゴール!\30周年記念チャリティーマッチヴィッセル神戸 vs FCバルセロナ解説:槙野智章 乾貴士ABE 2025.07.28 06:00 Mon
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。 2025.07.24 13:06 Thu
バルセロナのジョアン・ラポルタ会長がハンジ・フリック監督の契約延長に改めて言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦。同じ街のライバルであるエスパニョールとのダービーでは勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それで 2025.05.16 20:20 Fri
バルセロナのスペイン代表MFフェルミン・ロペスが、リーグ制覇を喜んだ。 15日、ラ・リーガ第36節が行われ、バルセロナはアウェイでエスパニョールと対戦した。 同じ街のライバルであるエスパニョールとの対戦。勝てばリーグ優勝が決まる中、前半はゴールレスに。それでも後半に入ると、53分にヤマルが先制ゴール。後半ア 2025.05.16 15:25 Fri

ラ・リーガの関連記事

【ラ・リーガ】マジョルカ 1ー0 アラベス(9月28日/エスタディ・マジョルカ・ソン・モイシ) ジャガー浅野 待望の今季初ゴール#浅野拓磨 味方との見事なワンツーで裏に抜け出し、冷静なフィニッシュこのゴールが決勝弾となり今季未勝利だったチームを初勝利に導くラ・リーガ 第7節#マジョルカ v #アラベスhttps: 2025.09.29 16:00 Mon
ソシエダの日本代表MF久保建英が、ラ・リーガの開幕戦で初ゴールを決めた。鮮烈ゴラッソに、ファンが大歓喜している。 ソシエダはラ・リーガ第1節でバレンシアと対戦。在籍4シーズン目を迎える久保は[4-2-3-1]の右サイドハーフで先発すると、先制を許した直後の60分に圧巻の同点ゴールを叩き込む。 スペイン代表M 2025.08.18 12:30 Mon
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、スポーツ・チャンネルDAZNと展開する「ABEMA de DAZN」で、2025年8月より開幕する主要な欧州サッカーリーグにおいて、日本代表選手が所属するクラブを中心とした「欧州リーグ2025-26」の試合を中継することを決定した。 今回の発表によると、リーグ・アン、 2025.08.15 17:21 Fri
バルセロナは25日、中止としていたヴィッセル神戸との30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が開催されることを発表した。 今月27日に予定されていた一戦は、同月24日、『プロモーターによる重大な契約違反』があったとしてバルセロナが公式サイト上で日本 2025.07.25 19:00 Fri

記事をさがす

ヨハン・クライフの人気記事ランキング

1

メッシ、C・ロナウド、ジダン、クライフ…数々のスーパースターが魅せるトリック、全てペレ氏がやっていた衝撃の映像「全てペレがやっていた」

史上最も偉大なサッカー選手としても知られる元ブラジル代表のペレ氏。“サッカーの王様”と呼ばれる所以を示した動画が話題だ。 ペレ氏は、現役時代に3度のワールドカップ(W杯)優勝に導いたブラジルが誇るレジェンド中のレジェンド。フットボール界でも歴史に残る偉人として崇められるが、29日に闘病の末に82年の生涯に幕を閉じた。 1950年代から70年代にかけて活躍した選手であり、現役時代を知らない世代も増えて生きている状況。世界中のサッカー関係者が追悼のメッセージを送る中、“キング”と称される所以を示す動画が話題となっている。 史上唯一の3度W杯を制したペレだが、現代サッカー界のスーパースターである、アルゼンチン代表FWリオネル・メッシ、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドらをはじめ、ブラジル代表FWネイマール、アンドレス・イニエスタ、ジネディーヌ・ジダンやヨハン・クライフなどが見せたトリックを、すでに過去に実践していたことがわかる動画がアップされた。 数々の選手が見せるスーパープレー。どれも見覚えのあるものだが、すべてペレ氏はが実行。映像が白黒時代にその華麗な数々のプレーを見せており、全てのサッカー選手のお手本となっていたことがよくわかる。 ブラジル人のみならず、世界中の選手が直接ペレ氏のプレーを参考にしたかどうかはわからないが、脈々と受け継がれていることが証明される映像にはファンも驚き。「今後どんなに素晴らしい選手がどんなにすごいプレーをしようとも、全てペレがやっていた」というコメントが集まる通り、ペレ氏のキングたる所以がわかる動画は必見だ。 <span class="paragraph-title">【動画】数々のスーパースターのプレー、ペレ氏が先にやっていた</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Pele did it first <a href="https://t.co/zQ4bJmBBHP">pic.twitter.com/zQ4bJmBBHP</a></p>&mdash; Vala Afshar (@ValaAfshar) <a href="https://twitter.com/ValaAfshar/status/1606399249964572686?ref_src=twsrc%5Etfw">December 23, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.12.30 21:30 Fri
2

王国ブラジル屈指の点取り屋、ロマーリオが妙技“ラーボ・デ・バッカ”でレアルを粉砕!【スーパーゴール図鑑/バルセロナ編】

【得点者プロフィール】 ロマーリオ(当時27歳) 国籍:ブラジル 所属:バルセロナ ポジション:FW 身長:169cm PSVでの活躍を経て、1993年夏にバルセロナに加入したロマーリオ氏。ヨハン・クライフ監督の下、MFミカエル・ラウドルップやFWフリスト・ストイチコフ、DFロナルド・クーマンらを擁し“ドリーム・チーム”と呼ばれたチームのエースとして活躍した。 【試合詳細】 日程:1994年1月9日 大会:ラ・リーガ第18節 対戦相手:レアル・マドリー 時間:前半24分(0-0) <div id="cws_ad">◆ロマーリオが魅せた妙技“ラーボ・デ・バッカ”<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJXSWlPNnhodCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> レアル・マドリーのホームスタジアムであるサンティアゴ・ベルナベウで行われた伝統の一戦に先発出場したロマーリオは、前半24分にボックスすぐ外でMFジョゼップ・グアルディオラの縦パスを受ける。 この時は相手DFを背にした状態だったが、すぐさま反転しながらインサイドでボールを引きずるようなテクニック、「ラーボ・デ・バッカ」で相手を置き去りに。そして、フリーとなったロマーリオは右足のアウトサイドキックで飛び出したGKの横を抜くシュートをゴール右に流し込んだ。 その後、ロマーリオは後半9分、同36分に2ゴールを決めハットトリックを達成。クラシコという舞台で大仕事を成し遂げた。 さらに、バルセロナは他にもクーマンとMFイバン・イグレシアスがネットを揺らし、終わってみればアウェイで5-0というスコアで大勝した。圧倒的なスコアでライバルを粉砕したバルセロナは、そのシーズンのラ・リーガを制し、リーグ4連覇という快挙を成し遂げた。 2021.01.12 12:00 Tue
3

アヤックスが以前のエンブレムに回帰した新ユニフォームを発表!背中には背番号のみ

アヤックスは14日、2021-22シーズンのホームユニフォームを発表した。 アヤックスは1990年にクラブのエンブレムを現在のモノに変更したが、新ユニフォームでは以前のエンブレムが使用される。 また、近年のエンブレムの上にはエールディビジの優勝回数に応じて3つのチャンピオンシップスターが付いていたが、当時のエンブレムにはなかったため、今回はついていない。 デザインは伝統的な白基調の中央に赤ストライプを備えたものだが、赤色が若干調整されると同時にストライプ幅がより狭くなり、ヨハン・クライフ氏らが在籍していた1970年代のユニフォームにより近くなっている。 そして、当時同様にシャツの背面には背番号しかなく、選手名は記載されない。ただ、UEFA主催の試合では、規則に従い選手名もプリントされることとなる。さらに背番号の下部には以前のクラブのエンブレムがここにも施されている。 さらに、胸スポンサーの「Ziggo」の協力もあり、少しでも当時の雰囲気に近づけるために、「Ziggo」のロゴは2020-21シーズンよりも小さくなっている。 アヤックスはすでにアウェイユニフォームも発表しており、こちらは青、黒のストライプにミントグリーンのアクセントが施されたデザインになっている。 <span class="paragraph-title">【写真】アヤックスの2021-22シーズンホーム&アウェイユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">So, what do you think? </p>&mdash; AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1415229489152397316?ref_src=twsrc%5Etfw">July 14, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">1. It’s go time! <a href="https://twitter.com/hashtag/PreSeason?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#PreSeason</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ajapad?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ajapad</a> <a href="https://t.co/tA2qFhKOyQ">pic.twitter.com/tA2qFhKOyQ</a></p>&mdash; AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1413801397104136193?ref_src=twsrc%5Etfw">July 10, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.07.15 12:15 Thu
4

「特別な瞬間がたくさんある」メッシがバルセロナ時代を回想、大きく影響を受けた人物は「2人いる」

インテル・マイアミのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシがバルセロナ時代を振り返った。 バルセロナのカンテラ出身で、2021年の退団まで数々のゴールやタイトルで彩ってきたメッシ。その後はパリ・サンジェルマン(PSG)で2シーズン過ごし、現在はメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミでプレーする。 そんなクラックはバルセロナの創設125周年を機にスペイン『ムンド・デポルティボ』のインタビューに応対。長年過ごしたクラブについて、「間違いなく最初に思い浮かぶのは、世界最高のクラブで過ごした数々の美しい思い出」と語った。 さらに、クラブの歴史を振り返り、ジョアン・ガンペール氏のクラブ創設からバルセロナの基礎を築いたヨハン・クライフ氏に言及。自らがプレーした時代までを辿った。 「僕が経験したわけではない瞬間もあるけど、ガンペールによるクラブの創設やカンプ・ノウの建設などがとても重要だったことはわかっている。それから(ヨハン・)クライフの選手時代、彼が監督を務めた1992年のウェンブリーでの最初のヨーロッパ制覇…」 「僕が経験したものの中では、間違いなくペップ(ジョゼップ・グアルディオラ)の監督時代、ロナウジーニョがもたらした2005-06シーズンのチャンピオンズリーグ制覇、そしてルイス・エンリケとの3冠だ」 さらに、自らのバルセロナでの思い出にも触れたメッシ。グアルディオラ監督のもと成し遂げた2009年の6冠などを挙げた。 「正直なところ、特別な瞬間はたくさんあった。僕が最も覚えているのは、6冠の年に獲得した数々のタイトルだ。また、あまりよくなかった時期も状況を好転させることができた。特別な瞬間がたくさんあるし、とても楽しかった」 バルセロナで影響を受けた人物についてもコメント。恩師から若手時代の先輩、ともに栄光を掴んだ同僚たちの名前を挙げた。 「さまざまな理由から、大きく印象に残っている人が2人がいる。まずはペップだ。僕は監督を務める彼の下で長年過ごし、想像もできなかったような素晴らしいことを成し遂げた」 「そしてロナウジーニョ。僕をどのように受け入れ、いかに助けてくれたか。ファーストチームのデビュー当時に大いに救われた」 「チームメイトとしてはアンドレス(イニエスタ)やチャビ(・エルナンデス)、ここマイアミでも一緒にプレーする3人(セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバ、ルイス・スアレス)も忘れられない。彼らは友人でもある。そしてもちろん、僕らがとても恋しく思っているティト・ビラノバにも特別な思いがある」 最後に、バルセロナを愛するクレにもメッセージ。親愛の言葉を贈った。 「とても恋しいし、またすぐ会えることを願っている。そして世界最高のクラブの一員であることを誇りに思ってもらえていると嬉しい」 2024.12.06 14:19 Fri
5

クライフ氏の後継者現る!? バルセロナで“フライング・ダッチウーマン”が誕生!

相手のタックルを柔軟なボールタッチやフェイントかわすプレースタイルや、1974年の西ドイツ・ワールドカップ2次リーグのブラジル戦での滞空時間の長いジャンピングボレーから、“フライング・ダッチマン(空飛ぶオランダ人)”の愛称でも知られた、オランダのレジェンド、ヨハン・クライフ氏。 バルセロナでも選手、そして監督として脈々と続くポゼッションというフィロソフィーを植え付け、偉大な功績を残したクライフ氏だが、バルセロナの女子チームであるバルセロナ・フェミニーノでその後継者候補が誕生したかもしれない。 <div id="cws_ad">【ハイライト】バルセロナ・フェミニーノ4-1 PSV(比較映像は記事下部)<div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJPcVhhaWY5USIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> バルセロナ・フェミニーノは16日、女子チャンピオンズリーグ(WCL)ラウンド32でPSVと対戦。4-1と大勝を飾ったが、その中でオランダ女子代表MFリーケ・マルテンスが決めたゴールが、クライフ氏のゴールに酷似していると話題になっているのだ。 バルセロナ・フェミニーノの1点リードで迎えた40分、右サイドを攻略すると、柔らかいクロスはファーサイドへ入る。そこに走り込んだマルテンスがジャンピングボレーで合わせ、ニアサイドの上を破ってみせた。 バルセロナの公式ツイッター(@FCBarcelona)は、このゴールと、クライフ氏が1973年に決めた全く同じ角度からのジャンピングボレーの映像を「1973年:フライング・ダッチマン 2020年:フライング・ダッチウーマン」というキャプションと合わせて公開。サポーターからは、「易々とクライフと比較してはいけない」といった声もあるものの、バルセロナの、そしてオランダ人選手が決めたということもあり、大きな盛り上がりを見せている。 また、中には16日のレアル・ソシエダ戦で決定機を逸したフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンよりもいいフィニッシュだ。という辛辣な意見もあった。 <div id="cws_ad">【比較映像】1973年:フライング・ダッチマン 2020年:フライング・ダッチウーマン<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> 1973: The Flying Dutchman<br><br> 2020: The Flying Dutch <a href="https://t.co/rICmkK9Vha">pic.twitter.com/rICmkK9Vha</a></p>&mdash; FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1339638777573208067?ref_src=twsrc%5Etfw">December 17, 2020</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2020.12.18 12:32 Fri

バルセロナの人気記事ランキング

1

ラミン・ヤマルがキングスリーグに参戦! ヴィニシウスと共に新シーズン目玉に

バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルが「キングス・リーグ」に参戦することが決定した。 キングス・リーグは、元スペイン代表DFジェラール・ピケ氏がチェアマンを務める7人制サッカーの大会。様々な大会独自のルールが設けられており、その独自性とエンターテインメント性で大きな人気を誇るコンテンツ。 今年5月から6月にかけてメキシコで行われた第1回の「キングス・ワールドカップ」ではネイマール、マリオ・ゲッツェ、リオ・ファーディナンド、エデン・アザールらスター選手や日本のゲーム実況者として知られる加藤純一氏らインフルエンサーやストリーマーら著名人も参加し、大きな話題を集めていた。 そのキングス・リーグは7日、新シーズンに向けたプロモーション動画を公開。すでに参戦が話題を集めていたレアル・マドリーのブラジル代表FWヴィニシウス・ジュニオールに加え、アメリカの世界的なインフルエンサーであるジェイク・ポール、 アルゼンチン出身の有名歌手マリア・ベセラと共にサプライズ枠として17歳FWの参戦が明かされた。 なお、現役選手であるヤマルとヴィニシウスに関しては現時点でどういった役割を担うかは明かされておらず、今月15日の新シーズン開幕直前に改めてアナウンスされることになるようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】注目集めたフードの男の正体はラミン・ヤマル</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Lamine Yamal, the new star of the Kings League.<a href="https://t.co/znTeCSORb5">pic.twitter.com/znTeCSORb5</a></p>&mdash; Kings League World (@_KingsWorld) <a href="https://twitter.com/_KingsWorld/status/1832499264179859958?ref_src=twsrc%5Etfw">September 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.08 09:35 Sun
2

大ケガから復帰のスペイン代表MFガビがバルセロナと2030年まで契約延長、ペドリに続く

FCバルセロナは31日、スペイン代表MFガビ(20)との契約延長を発表した。新契約は2030年6月30日までとなる。 バルセロナのカンテラ育ちのガビは、2021年7月にファーストチームに昇格。当初はあまり出番がなかったが、スペイン代表を当時指揮していたルイス・エンリケ監督に見出され、スペイン代表で先に活躍を見せていった。 その後チームの中心人物となり、ペドリとともに中盤を支える存在となったが、2023-24シーズンにスペイン代表の活動で重傷。右ヒザ前十字じん帯断裂、外側半月板損傷の重傷となり、長期離脱となった。 今シーズンもシーズン序盤は欠場が続いたが、10月に復帰すると徐々に出場時間を伸ばしていき、ラ・リーガで11試合1アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で5試合に出場するなど、復調しつつある状況だ。 バルセロナは30日にペドリとも2030年まで契約を延長しており、中盤を支えるカンテラーノを長期でチームに留まらせることに成功した。 2025.01.31 23:20 Fri
3

飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?

ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig&#39;s head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed
4

浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!

▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly