ローマ、クライファートに続き再びアヤックスから補強か
2018.11.20 15:18 Tue
▽ローマがアヤックスに所属するオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベーク(21)の獲得に関心を示しているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。
▽ローマは今夏アヤックスからオランダ代表FWユースティン・クライファートを獲得。また、元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレの加入によって見送ったものの、モロッコ代表MFハキム・ジイェフの獲得にも参戦していた。さらに、先日にブラジル人FWダビド・ネレスがドルトムントと共にローマが自身の獲得に動いていたことを明かしていた。
▽ローマでスポーツ・ディレクター(SD)を務めるモンチ氏は、オランダで絶大な影響力を持つ世界屈指の代理人ミーノ・ライオラ氏と懇意にしていることもあり、今後アヤックスを含めたエールディヴィジからの補強が噂されている。
▽その中で現在、獲得に動きを見せているのが、ファン・デ・ベークのようだ。
▽アヤックスの下部組織出身のファン・デ・ベークは、セントラルMFを主戦場に守備的MFや攻撃的MFでもプレー可能なスキルフルな万能型MF。アヤックスらしい高い足下の技術を武器に鋭いターンや正確なパスでチームのパスワークにリズムを付けられるバランサータイプ。加えて、昨季のエールディヴィジ34試合で11ゴール6アシストを記録するなど、正確なミドルシュートからゴールも奪える。
▽今冬あるいは来夏に同世代の元チームメート、クライファートを追ってローマ加入となるか…。
▽ローマは今夏アヤックスからオランダ代表FWユースティン・クライファートを獲得。また、元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレの加入によって見送ったものの、モロッコ代表MFハキム・ジイェフの獲得にも参戦していた。さらに、先日にブラジル人FWダビド・ネレスがドルトムントと共にローマが自身の獲得に動いていたことを明かしていた。
▽ローマでスポーツ・ディレクター(SD)を務めるモンチ氏は、オランダで絶大な影響力を持つ世界屈指の代理人ミーノ・ライオラ氏と懇意にしていることもあり、今後アヤックスを含めたエールディヴィジからの補強が噂されている。
▽アヤックスの下部組織出身のファン・デ・ベークは、セントラルMFを主戦場に守備的MFや攻撃的MFでもプレー可能なスキルフルな万能型MF。アヤックスらしい高い足下の技術を武器に鋭いターンや正確なパスでチームのパスワークにリズムを付けられるバランサータイプ。加えて、昨季のエールディヴィジ34試合で11ゴール6アシストを記録するなど、正確なミドルシュートからゴールも奪える。
▽今季は超逸材と評価されるオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングが中盤の底でのプレー機会を増やしている関係で1列前のポジションでやや苦戦しているものの、ここまでの公式戦24試合で6ゴール2アシストときっちり結果を残している。
▽今冬あるいは来夏に同世代の元チームメート、クライファートを追ってローマ加入となるか…。
ドニー・ファン・デ・ベークの関連記事
アヤックスの関連記事
|
ドニー・ファン・デ・ベークの人気記事ランキング
1
「レアル移籍は上手くいかない」“先輩”ラフィーが考えるファン・デ・ベークの移籍先は?
アヤックスに所属するオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベーク(22)の移籍について、先輩である元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏が助言を送っている。オランダのテレビ番組『studio sport』の情報をもとに、イギリス『エクスプレス』が伝えた。 アヤックスアカデミー出身のファン・デ・ベークは2015-16シーズンからトップチームでプレー。今季も主力として、公式戦37試合10得点11アシストを記録している。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJhaTdhejRJMSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 長らくレアル・マドリー移籍が噂されるファン・デ・ベークだが、ここに来てマンチェスター・ユナイテッドも獲得に動くなど、その去就に注目が集まっている。 そんなファン・デ・ベークに対し、アヤックスとレアル・マドリーでプレーし、オランダ代表の先輩でもあるファン・デル・ファールト氏が自身の経験をもとに移籍先をアドバイスした。 「ドニーのレアルへの移籍は上手くいかない。また、マンチェスター・ユナイテッドが彼を望んでいるという話が聞こえてくる。だが、バイエルンが彼にとって素晴らしいクラブだと思う。もしくはドルトムントだ」 「レアル・マドリーは本当に難しいクラブだ。彼がそこでプレーできなくなったらとても残念だ。それはオランダ代表の助けにならない」 「彼がもう少し気持ちよく、選手にとってより明確なアイデアを持っているクラブに行った方がいいだろう。だが、彼はその美しい白いシャツに『ノー』と言うことになるがね」 2020.06.16 19:45 Tue2
ユナイテッドOBが語る古巣のファン・デ・ベーク獲り 「彼の年齢であの値段なら、考えるまでもない」
元スコットランド代表MFダレン・フレッチャーは古巣マンチェスター・ユナイテッドが獲得したオランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークに好感を抱いているようだ。 今夏の移籍市場でレアル・マドリーやバルセロナの関心を集めるなど人気を博したファン・デ・ベークは2日、移籍金3900万ユーロ(約48億9000万円)+ボーナス500万ユーロ(約6億2000万円)の取引額でアヤックスからのユナイテッド移籍が決定。1年延長オプションが付随した2025年までの契約を結び、今夏のユナイテッドにおける新戦力第一号としての加入となる。 そのユナイテッドのアカデミー育ちで、トップチーム入り後も2003〜2015年までオールド・トラフォードを主戦場に豊富な運動量と闘士溢れるプレーで中盤の一角を担ったフレッチャーはクラブ公式チャンネル『MUTV』で古巣のファン・デ・ベーク獲得を訊かれると、「良い買い物」だと評した。 「彼はトップクラスの選手で、素晴らしい契約だと思う。彼の年齢であの値段なら、考えるまでもない。アヤックスがチャンピオンズリーグで準決勝に進出したときに彼を観たが、その原動力のひとりだった」 「彼の良いところは中盤でのフレキシブルさだ。10番としてのプレーしなければならないときに何をすべきか心得ていて、ボックス・トゥ・ボックスのプレーが求められるときの動きもわかっている。アヤックスで教育され、知識もある選手だ」 「彼の加入は大きく、人柄も良いよね。アヤックスを去ってからの彼に対する評判も良い。トップレーヤーであり、素晴らしい人間性も持つ選手が加わるのに勝るものなんてない。長く活躍してくれるはずだ」 また、ユナイテッドの選手として公式戦通算342出場を誇るフレッチャーは新シーズンからオールド・トラフォードでのキャリアが始まるファン・デ・ベークに対して、いちOBの立場から助言した。 「受け入れ、楽しむことだ。世界で最大級のクラブなのだから、プレッシャーはつきもの。でも、あまりプレッシャーを気にしないようにしないとね。印象づける必要があるのはただひとりだけ。メンバーを選ぶ監督だ」 「ファンのためにプレーすれば、ファンは応援してくれる。彼のままでいれば良い。きっとすぐにポジティブな雰囲気のユナイテッドのドレッシングルームに馴染み、自らを表現できるようになると思う」 2020.09.08 16:40 Tue3
“ユナイテッドでのデ・リフト”にファーガソン時代のオランダ人コーチが期待「試合を重ねるごとに興味深くなる」
オランダ代表DFマタイス・デ・リフトがマンチェスター・ユナイテッドを安定させる、と同胞のサッカー指導者が期待を寄せる。 今夏バイエルンからユナイテッドへ、アヤックス時代にも苦楽を共にしたヌサイル・マズラウィと揃って完全移籍したデ・リフト。 指揮官も10代の頃の自身を登用したエリク・テン・ハグ監督であり、無論期待が大きい。 今季も失意から始まるユナイテッドだが、ここまでデ・リフトは、マズラウィと共に一定のパフォーマンス。自身とマズラウィが11人に組み込まれた状態での方向性が定まれば、チームの安定感も増していくことだろう。 一方、“テン・ハグ・チルドレン”の元アヤックス組はユナイテッドで苦戦気味。アントニーはフィットせず、ドニー・ファン・デ・ベークはほぼ何も残せずマンチェスターを去った。 それでも、元ユナイテッド(2007〜13年)にして、現オーストラリア代表コーチのオランダ人指導者、レネ・ミューレンスティーン氏は「デ・リフトなら大丈夫」と『サン』に語る。 「大前提として、マタイスは別格のパーソナリティを持っている」 「彼がアヤックスに入団した頃、まだ幼いが、すぐにキャプテンを任された。その頃から最終ラインで声を張り上げ、カラダが強く、ラインの押し上げを恐れなかったそうだよ」 「思えば私はずっとマタイスのファンだ。ビッグクラブの獲得(ユベントス、バイエルン、ユナイテッド)が続いている事実に驚きもない」 「監督が他の選手を優先したりして、キャリアが少し脇道に外れている印象の時期もあったが、ユナイテッドは良い契約をしたと思うよ。フィットしているし、プレミアリーグのサッカーに適していそうだ」 「テン・ハグはリサンドロ・マルティネスとデ・リフトのセットにし、ハリー・マグワイアが再び追いやられる。これは必然で、ファンは今後2人のセットが試合ごとに興味深くなっていくだろう」 「ファン・デ・ベークはブルーノ・フェルナンデスとポジションが被っていたしね。デ・リフトが同じような道を歩むことはない。彼は堅実かつ違いを生み出せる選手だ」 <span class="paragraph-title">【写真】ユナイテッドに10年続く、驚きのない現実</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Defeat at Old Trafford.<a href="https://twitter.com/hashtag/MUFC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MUFC</a> || <a href="https://twitter.com/hashtag/MUNLIV?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MUNLIV</a></p>— Manchester United (@ManUtd) <a href="https://twitter.com/ManUtd/status/1830288502262817019?ref_src=twsrc%5Etfw">September 1, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.03 20:35 Tue4
ファン・デ・ベークがジローナ移籍で少しずつ心身ともに充実…“70分プレー”は2年7カ月ぶり「最近ますます元気になったよ」
元オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークが新天地で心身ともに充実してきたようだ。オランダ『Voetbal International』が伝える。 CLのベスト4進出など、アヤックスで近年最高の時期を彩ったのち、マンチェスター・ユナイテッドへ羽ばたいたファン・デ・ベーク。 ところが、ブルーノ・フェルナンデスとポジションが被った結果、待てど暮らせどプレータイムが増えず。エバートンへのレンタル放出を皮切りに、2度の大きなケガにも苦しんだ。 主力だったオランダ代表から完全フェードアウトし、今夏とうとうマンチェスターにお別れ。CL初出場のジローナが新天地となった。 開幕当初は途中出場が続き、まだコンディションが万全ではなかった様子だったが、9月29日のラ・リーガ第8節・セルタ戦で先発出場し、加入後最長となる76分間プレー。 2日にCLフェイエノールト戦を控え、ファン・デ・ベークは「オランダのクラブと対戦するのは久しぶりだよ!」と喜びつつ、セルタ戦を振り返って、コンディションに言及した。 「あんなに長くプレーしたのは久しぶりだったね(笑) ここ4年くらいで70分とか90分はほとんどない(※)。これを大きなこととせず、単なる一歩にしないといけないね」 (※)公式戦で70分以上のプレーは、ユナイテッドからエバートンへレンタル移籍していた2022年3月13日のウルブス戦以来。今のところ、フル出場もこの一戦が最後となっている 「僕はいかなる過去でもあまり振り返らない。先を視るほうが好きだし、そのほうが気分も高揚する。最近はますます元気になってる感じかな。良いステップだし、もうコンディションに不足もない。重要なのは、今日のコンディションをキープし続けることだね」 「いまの僕は順調だよ」 2024.10.02 16:40 Wed5
「おそらく出場できない」約5000万円でレンタル元バルサ戦のプレーが可能に? ジローナMFロメウが見解「合意に達する可能性はわずかながらある」
ジローナのスペイン人MFオリオル・ロメウが、レンタル元のバルセロナとの一戦でプレーする可能性について語った。スペイン『ムンド・デポルティボ』が伝えた。 30日、ラ・リーガ第29節でバルセロナとのカタルーニャ自治州ダービーに臨むジローナ。バルセロナからレンタル移籍中のロメウは契約上、この一戦に出場できない。 しかし、約30万ユーロ(約4900万円)をバルセロナに支払えばプレーできる可能性があるとのこと。33歳のベテランMFは、スペイン『カタルーニャ・ラジオ』で「おそらく出場できないだろう」「合意に達する可能性はわずかながらある。もちろん複雑なものになるだろう」と見解を述べた。 また、下部組織から過ごしたバルセロナとの対戦にも言及。ジローナのチーム状況も加味して、できることならプレーしたいと訴えた。 「試合に出られないのは嫌だ。バルセロナとの試合はキャリアの中で特別な瞬間の一つだからね。世界最高の選手たちとプレーし、あのような素晴らしいスタジアムでプレーできることは、選手として楽しみなことだ」 「そして、チームの今の状況を考慮すればなおさらだ。個人的な話ではプレー時間を増やしたいし、ピッチに立って、シーズンを良い形で終えたい」 今シーズン、レンタルでジローナに復帰したロメウは、ここまで公式戦24試合に出場。バルセロナ戦は元オランダ代表MFドニー・ファン・デ・ベークが出場停止で、スペイン人MFイバン・マルティンや元コロンビア代表MFジョン・ソリスが負傷中という事情もある。 2025.03.29 20:20 Satアヤックスの人気記事ランキング
1
「動き出しがFWすぎる」日本代表DFが移籍後初ゴール!ストライカーばりの得点感覚にSNS騒然「堂安ぐらいの嗅覚がある」
【エールディビジ】フォレンダム 1-1 アヤックス(日本時間8月30日/クラス・スタディオン) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%BF%E5%80%89%E6%BB%89?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#板倉滉</a> アヤックス加入後初ゴール<br><br>CKから味方がフリックしたボールを<br>冷静に合わせて、チームを救う同点弾!!<br><br>エールディヴィジ 第4節<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#フォレンダム</a> v <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アヤックス</a><a href="https://t.co/ayEseCxIBL">https://t.co/ayEseCxIBL</a> <a href="https://t.co/noTEVXATQu">pic.twitter.com/noTEVXATQu</a></p>— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) <a href="https://twitter.com/UNEXT_football/status/1961825465343287426?ref_src=twsrc%5Etfw">August 30, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> アヤックスの日本代表DF板倉滉が、移籍後初ゴールを記録した。チームを救う同点ゴールにファンたちが歓喜している。 今季からアヤックスでプレーする板倉は、第2節のゴー・アヘッド・イーグルス戦で負傷交代となったが、この日のフォレンダム戦では先発出場した。すると0ー1で迎えた61分に歓喜の瞬間を迎える。 右CKを獲得したアヤックスは、ステフェン・ベルハイスが左足で蹴ったボールをニアサイドのヴァウト・ヴェグホルストが頭で逸らす。するとファーサイドでフリーとなっていた板倉が、右足でダイレクトボレーを放つと、これがゴールネットを揺らした。 復帰戦での移籍後初ゴールにSNSのファンたちは「名門アヤックスで得点を挙げた初の日本人選手」「板倉選手DFなのにいきなりゴール決めてる!」「動き出しがFWすぎるだろ」「堂安ぐらい得点の嗅覚がある動きしてる」「板倉って本当にシュートうまいよなー」「代表選手たちが各地で活躍!アメリカ遠征楽しみだな」「動き出しが神なんよ」と歓喜している。 このゴールで引き分けたアヤックスは開幕からの4試合で2勝2分けとしている。 2025.08.31 06:00 Sun2
今季22ゴールのアヤックスFWブロビー、ノースロンドンの2クラブが獲得狙う?
アヤックスのオランダ代表FWブライアン・ブロビー(22)は、プレミアリーグ行きを望んでいるようだ。 アヤックスの下部組織出身であるブロビーは、2020年10月にファーストチームへ昇格。2021-22シーズンからRBライプツィヒに移籍したものの、わずか半年でアヤックスへレンタルで復帰すると、その後に完全移籍へと切り替わった。 今シーズンは、公式戦43試合22ゴール12アシストを記録。チームは振るわずエールディビジ5位で終えるシーズンとなったが、個人としては上々の成績を収めた。 そんなブロビーには、ビッグクラブからの関心が集中。イギリス『イブニング・スタンダード』によると、特にノースロンドンの2大クラブ、アーセナルとトッテナムが関心を示しているようだ。 両クラブとも、今夏の移籍市場でストライカーの獲得を模索中。他にも候補はいるものの、ブロビーはリストに入っていると報じられている。 ブロビー自身も、今夏の移籍に前向きな模様。母国メディアからのインタビューにて「レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、トッテナムは素晴らしいクラブだね。もちろん、アヤックスに残っても決して罰などではないよ」と語っており、オファーを歓迎する姿勢を示している。 2024.06.06 17:10 Thu3
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…やはり際立つポルトガル勢
欧州5大リーグ以外で最も市場価値が高い選手は…。 15日、スイスのスポーツ研究国際センター(CIES)サッカー観測所が、欧州5大リーグ以外でプレーする選手の中から、市場価値が最も高い10選手を発表した。 10人中6人を占めたのがプリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)勢。またトップ3はいずれもポルトガル代表選手。若手の登竜門として名高いベンフィカ、スポルティングCP、ポルトは、市場価値が高い選手を生み出し続けているようだ。 一方で、欧州外から唯一ランクインしたのは、今夏のレアル・マドリー移籍が決定しているパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキ(17)。ポスト・ネイマールは4位に食い込んでいる。 1位 DFアントニオ・シウバ(20) 所属:ベンフィカ 市場価値:1億1400万ユーロ(約187億円) 代表チーム:ポルトガル代表 2位 MFジョアン・ネヴェス(19) 所属:ベンフィカ 市場価値:9500万ユーロ(約156億円) 代表チーム:ポルトガル代表 3位 DFゴンサロ・イナシオ(22) 所属:スポルティングCP 市場価値:8700万ユーロ(約143億円) 代表チーム:ポルトガル代表 4位 FWエンドリッキ(17) 所属:パウメイラス 市場価値:8000万ユーロ(約131億円) 代表チーム:ブラジル代表 5位 DFウスマーヌ・ディオマンデ(20) 所属:スポルティングCP 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:コートジボワール代表 6位 ヨレル・ハト(18) 所属:アヤックス 市場価値:7800万ユーロ(約128億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 7位 アナトリー・トルビン 所属:ベンフィカ 市場価値:7200万ユーロ(約118億円) 代表チーム:ウクライナ代表 8位 GKジオゴ・コスタ(24) 所属:ポルト 市場価値:7100万ユーロ(約116億円) 代表チーム:ポルトガル代表 9位 FWブライアン・ブロビー(22) 所属:アヤックス 市場価値:6900万ユーロ(約113億円) 代表チーム:オランダ代表 10位 MFケネス・テイラー(21) 所属:アヤックス 市場価値:6600万ユーロ(約108億円) 代表チーム:U-21オランダ代表 2024.03.22 14:35 Fri4
「これはショックだ…」「信じられない」現役時代と大きく異なるファン・デル・ファールト氏の姿が話題!「引退生活を楽しんでるみたい」
元オランダ代表MFラファエル・ファン・デル・ファールト氏の現在の姿に注目が集まっている。 ファン・デル・ファールト氏は、2000年にアヤックスでプロキャリアをスタート後、ハンブルガーSVやレアル・マドリー、トッテナム、ベティス、FCミッティランでプレー。最後はデンマークのエスビャウfBでプレーした後、2018年に現役を引退した。 代表キャリアにおいては、2001年にオランダ代表デビューして以降、109試合25得点をマーク。ワールドカップ(W杯)とユーロで2度ずつの出場歴を誇り、2010年の南アフリカW杯でオランダ代表の準優勝に貢献した名手だ。現役引退後にはプロダーツ選手に転向したことでも話題となっていた。 現在41歳のファン・デル・ファールト氏は、23日に行われたリバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズのチャリティーマッチにアヤックスの一員として参加。だが、現役時代との違いにファンが驚くこととなった。 現役時代にはどちらかと言えばシュッとしたイメージだったファン・デル・ファールト氏だが、当時と比べてかなり大きくなった様子。別人のような姿になっていた。 引退後はこれくらいの体型を維持しているファン・デル・ファールト氏だが、久々にピッチでプレーしたということもあり、体型のことを知らなかったファンからは「これはショックだ…」、「これは誰?」、「信じられない」、「引退生活を楽しんでるみたいだ」と大きな驚きの声が寄せられることとなった。 なお、リバプールレジェンズvsアヤックスレジェンズの一戦は、アヤックスが2点を先行したものの、後半にリバプールが一挙4得点で逆転に成功。4-2でリバプールレジェンズが勝利を収めている。 <span class="paragraph-title">【動画】現役時代とは別人のようなファン・デル・ファールト氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="nl" dir="ltr">Rafael van der Vaart <br>Edgar Davids <a href="https://twitter.com/hashtag/livaja?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#livaja</a> <a href="https://t.co/xBgmFQU41H">pic.twitter.com/xBgmFQU41H</a></p>— AFC Ajax (@AFCAjax) <a href="https://twitter.com/AFCAjax/status/1771515889692660178?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.25 13:20 Mon5