U-19日本代表、安部裕葵&藤本寛也が離脱…準決勝進出でU-20杯出場権獲得《AFC U-19選手権》
2018.10.30 12:00 Tue
▽日本サッカー協会(JFA)は30日、鹿島アントラーズのFW安部裕葵、東京ヴェルディに所属するMF藤本寛也のU-19日本代表離脱を発表した。
▽安部の離脱理由はクラブ事情のため。藤本は28日に行われたAFC U-19選手権準々決勝のU-19インドネシア戦で負ったケガによる負傷離脱となる。
▽両選手は、JFAの公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。
◆安部裕葵
「この度は途中でチームを抜けるという形になりました。まず、この大会期間中、サポートしてくださった全ての関係者に感謝します。色々な感情が生まれる中で前向きに前向きに理解し、自分に与えられたステージに誇りと感謝を持ち、プレーしていきます。最後に U-19日本代表の優勝を願っています」
◆藤本寛也
「今回は途中離脱することになりましたが、また代表チームに戻れるように、チームで頑張っていきたいと思います。FIFA U-20 ワールドカップに出場するためにも、まずは怪我をしっかり治し、そして日々のトレーニング、試合から成長できるよう取り組んでいきます。U19日本代表がアジアチャンピオンになることを信じています」
▽安部の離脱理由はクラブ事情のため。藤本は28日に行われたAFC U-19選手権準々決勝のU-19インドネシア戦で負ったケガによる負傷離脱となる。
▽両選手は、JFAの公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。
「この度は途中でチームを抜けるという形になりました。まず、この大会期間中、サポートしてくださった全ての関係者に感謝します。色々な感情が生まれる中で前向きに前向きに理解し、自分に与えられたステージに誇りと感謝を持ち、プレーしていきます。最後に U-19日本代表の優勝を願っています」
◆藤本寛也
「今回は途中離脱することになりましたが、また代表チームに戻れるように、チームで頑張っていきたいと思います。FIFA U-20 ワールドカップに出場するためにも、まずは怪我をしっかり治し、そして日々のトレーニング、試合から成長できるよう取り組んでいきます。U19日本代表がアジアチャンピオンになることを信じています」
▽U-19日本代表は、インドネシアに勝利したため、来年開催のU-20ワールドカップの出場権を獲得。次は連覇を目指して、11月1日に行われる準決勝でU-19サウジアラビア代表と対戦する。
安部裕葵の関連記事
U-19日本代表の関連記事
キリンチャレンジカップの関連記事
記事をさがす
|
|
安部裕葵の人気記事ランキング
1
安部裕葵が背番号「37」でバルサのCL登録メンバーに!登録の理由は…
バルセロナは4日、2019-20シーズンにおけるチャンピオンズリーグ(CL)の選手登録について発表。Bチームに所属する日本代表FW安部裕葵もリストAに登録された。 リストAには最大で25名の選手を登録が可能。うち最低でも2名はGKである必要がある。Bチームの選手では、安部の他に、DFサム・アラウホ、DFフェラン・サルサネダスが登録されており、安部は「37」、アラウホは「33」、サルサネダスは「34」の背番号をつけることになる。 バルセロナは、この3名がリストAに登録された理由に関して発表。安部とアラウホに関しては、クラブの下部組織でのプレーが3年未満であるということ。サルサネダスに関しては、1997年生まれであり、21歳以下の選手が登録されるリストBに登録できないためとしている。 リストBは、21歳以下であること、さらに15歳の誕生日以降、継続して2年以上当該クラブに所属歴がある選手。また、 16歳の選手の場合は、2年以上継続して在籍していれば登録可能となる。 なお、UEFA(欧州サッカー連盟)の規則に従い、リストBはCLの初戦の前日までに提出できるとのこと。リキ・プッチやアベル・ルイス、イニャキ・ペーニャらはサルサネダスと条件が異なるため、登録が可能となる。 2019.09.04 12:08 WedU-19日本代表の人気記事ランキング
1
U-19日本代表メンバー発表!W杯に帯同するメンバーにFW久保建英ら《ロシア遠征》
▽日本サッカー協会(JFA)は11日、ロシア遠征に臨むU-19日本代表メンバー23名を発表した。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨む日本代表のトレーニングパートナーとして、チームでの帯同は初の試みとなる今回のロシア遠征。トレーニングや試合観戦のほか、親善試合を行う予定であり、6月22日にU-20FCルビン・カザン戦、同26日にも試合が予定されているが現在は調整中とのことだ。 ▽招集メンバーには、先月末から今月初めにかけて行われたトレーニングキャンプに参加したメンバーとは大きく変更されている。その中でも、DF川井歩(サンフレッチェ広島)やMF滝裕太(清水エスパルス)、FW原大智(FC東京)らは今回も招集。また、注目のFW久保建英(FC東京)もメンバー入りを果たしている。今回招集されたメンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆U-19日本代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">大迫敬介</span>(サンフレッチェ広島 <span style="font-weight:700;">若原智哉</span>(京都サンガF.C.) <span style="font-weight:700;">谷晃生</span>(ガンバ大阪) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">橋岡大樹</span>(浦和レッズ) <span style="font-weight:700;">宮本駿晃</span>(柏レイソル) <span style="font-weight:700;">川井歩</span>(サンフレッチェ広島) <span style="font-weight:700;">阿部海大</span>(ファジアーノ岡山) <span style="font-weight:700;">谷口栄斗</span>(国士舘大) <span style="font-weight:700;">荻原拓也</span>(浦和レッズ) <span style="font-weight:700;">菅原由勢</span>(名古屋グランパスU-18) <span style="font-weight:700;">小林友希</span>(ヴィッセル神戸U-18) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">堀研太</span>(横浜F・マリノス) <span style="font-weight:700;">伊藤洋輝</span>(ジュビロ磐田) <span style="font-weight:700;">滝裕太</span>(清水エスパルス) <span style="font-weight:700;">齊藤未月</span>(湘南ベルマーレ) <span style="font-weight:700;">安部裕葵</span>(鹿島アントラーズ) <span style="font-weight:700;">郷家友太</span>(ヴィッセル神戸) <span style="font-weight:700;">藤本寛也</span>(東京ヴェルディ) <span style="font-weight:700;">山田康太</span>(横浜F・マリノス) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">原大智</span>(FC東京) <span style="font-weight:700;">安藤瑞季</span>(セレッソ大阪) <span style="font-weight:700;">田川亨介</span>(サガン鳥栖) <span style="font-weight:700;">久保建英</span>(FC東京) 2018.06.11 17:36 Mon2
日本代表スタメン発表! 冨安健洋が初出場、上田綺世&旗手怜央も初先発
28日、東京オリンピックの第3戦でU-24フランス代表と対戦するU-24日本代表のスターティングメンバーが発表された。 グループステージ最終節を迎えた男子サッカー。連勝の日本だが、この試合に敗れれば敗退の可能性がある状況。フランスは勝利を収めれば逆転突破の可能性がある。 日本のスターティングメンバーは、オーバーエイジ枠の3名に加え、MF久保建英(レアル・マドリー)やMF堂安律(PSV)らが継続して先発。1トップにはFW上田綺世(鹿島アントラーズ)が初先発となった。 また、2試合をケガでメンバー外だったDF冨安健洋(ボローニャ)も先発に復帰。DF旗手怜央(川崎フロンターレ)も先発に名を連ね、2列目で起用されると予想する。 ◆スタメン[4-2-3-1] GK:谷晃生 DF:酒井宏樹、吉田麻也、冨安健洋、中山雄太 MF:遠藤航、田中碧 MF:堂安律、久保建英、旗手怜央 FW:上田綺世 監督:森保一 ◆サブ GK:大迫敬介 DF:板倉滉、橋岡大樹 MF:三好康児、三笘薫、相馬勇紀 FW:前田大然 2021.07.28 19:30 Wed3
