ハノーファー、2部降格のHSVからアメリカ代表FWウッドをレンタルで獲得

2018.07.10 01:05 Tue
Getty Images
ハノーファーは9日、ハンブルガーSV(HSV)からアメリカ代表FWボビー・ウッド(25)を買取オプション付きのレンタル移籍で獲得した。なお、背番号は17を着用する。

▽1860ミュンヘンの下部組織で育ったウッドは、エルツェルビルゲ・アイエ、ウニオン・ベルリンを経て2016年7月にHSVへ加入。HSVでは、在籍2シーズンで公式戦57試合に出場し12ゴール2アシストをマーク。昨季はブンデスリーガで24試合に出場するも、わずか2ゴールにとどまり、チームもクラブ史上初の2部降格となった。

▽また、アメリカ代表としても2013年8月にデビュー。これまで39試合に出場し12得点を記録している。
▽ハノーファーへの加入が決まったウッドは、公式サイトで以下のように意気込みを語った。

「監督とはとてもいい話し合いができたし、クラブがどういうサッカーをしていきたいとか、そこで僕はどういった役割を担うのかを理解できた。僕はハノーファーへの移籍が正しいと思えたし、嬉しいね。明日、新たなチームメイトに合うのが楽しみだよ」

ボビー・ウッドの関連記事

アメリカで13歳の少年がプロデビューを果たした。メジャーリーグ・サッカー(MLS)公式サイトが伝えている。 現地時間9日、アメリカ2部のUSLチャンピオンシップでレアル・モナークスvsコロラドスプリングス・スイッチバックスFCの一戦が行われた。 この試合でベンチ入りしたレアル・モナークスのアクセル・ケイは、 2021.10.11 19:45 Mon
▽アメリカ合衆国サッカー連盟(USSF)は27日、ロシア・ワールドカップ(W杯)北中米カリブ海最終予選に臨むアメリカ代表メンバー26名を発表した。 ▽今回のメンバーには、ドルトムントのMFクリスティアン・プリシッチやボルシアMGのMFファビアン・ジョンソン、ハンブルガーSVのFWボビー・ウッドらが招集。日本代表F 2017.08.28 10:50 Mon
▽ハンブルガーSVは24日、アメリカ代表FWボビー・ウッド(24)との契約延長を発表した。新契約は2021年までとなる。 ▽1860ミュンヘンの下部組織で育ったウッドは、エルツェルビルゲ・アイエ、ウニオン・ベルリンを経て2016年7月にハンブルガーSVへ加入。ブンデスリーガで28試合に出場すると5ゴール2アシスト 2017.06.25 09:49 Sun

ハノーファーの関連記事

2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハノーファーでプレーする元日本代表DF室屋成(31)が日本へと帰国することになるようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 青森山田高校から明治大学へと進学。エリートコースと歩んだ室屋は、2016年2月にFC東京へと加入。2017年12月にはEAFF E-1サッカー選手権で日本代表に選ば 2025.05.13 14:25 Tue
室屋成の所属するハノーファーは23日、アンドレ・ブライテンライター監督(51)との契約を解除を発表した。 現役最後の所属クラブとなったハフェルゼで指導者キャリアをスタートしたブライテンライター監督は、2024年12月末に解任されたシュテファン・レイトル前監督の後任として、約6年ぶりにハノーファーの監督に復帰。 2025.04.24 12:30 Thu
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監 2025.02.18 10:00 Tue
ハノーファーは23日、バイエルンのU-23韓国代表MFイ・ヒョンジュ(21)をレンタル移籍で獲得することを発表した。背番号は「11」となる。 浦項スティーラースの下部組織育ちのイ・ヒョンジュは、2022年1月にバイエルンⅡにレンタル移籍。2022年8月に完全移籍で加入した。 U-20日本代表MF福井太智(ポ 2024.06.24 00:30 Mon
シュツットガルトを退団した元日本代表MF原口元気(33)だが、古巣が獲得に関心を寄せているようだ。 浦和レッズの下部組織で育った原口は、そのままトップチームに昇格すると、2014年7月にヘルタ・ベルリンに完全移籍。その後はドイツでのキャリアを続けている。 ヘルタからフォルトゥナ・デュッセルドルフへとレンタル 2024.06.10 12:45 Mon

ボビー・ウッドの人気記事ランキング

1

予選で苦戦のアメリカ代表メンバーが発表!プリシッチやジョンソン、ウッドらが招集!《ロシアW杯北中米カリブ海最終予選》

▽アメリカ合衆国サッカー連盟(USSF)は27日、ロシア・ワールドカップ(W杯)北中米カリブ海最終予選に臨むアメリカ代表メンバー26名を発表した。 ▽今回のメンバーには、ドルトムントのMFクリスティアン・プリシッチやボルシアMGのMFファビアン・ジョンソン、ハンブルガーSVのFWボビー・ウッドらが招集。日本代表FW本田圭佑とパチューカで同僚のDFオマール・ゴンザレスも招集されている。 ▽アメリカはロシアW杯予選で現在6試合を終えて3位に位置。9月1日にホームでコスタリカ代表(2位)と、同5日にアウェイでホンジュラス代表(5位)と対戦する。今回発表されたアメリカ代表メンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆アメリカ代表メンバー26名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ブラッドリー・グザン</span>(アトランタ・ユナイテッド) <span style="font-weight:700;">ティーム・ハワード</span>(コロラド・ラピッズ) <span style="font-weight:700;">ニック・リマンド</span>(レアル・ソルトレイク) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">マット・ヘッジズ</span>(FCダラス) <span style="font-weight:700;">グラハム・ズシ</span>(スポルティング・カンザスシティ) <span style="font-weight:700;">マット・ベスラー</span>(スポルティング・カンザスシティ) <span style="font-weight:700;">ダマーカス・ビーズリー</span>(ヒューストン・ダイナモ) <span style="font-weight:700;">ホルヘ・ビジャファナ</span>(サントス・ラグーナ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">オマール・ゴンザレス</span>(パチューカ/メキシコ) <span style="font-weight:700;">ジェフ・キャメロン</span>(ストーク・シティ/イングランド) <span style="font-weight:700;">ティム・リーム</span>(フルアム/イングランド) <span style="font-weight:700;">エリック・リチャイ</span>(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">ケリン・アコスタ</span>(FCダラス) <span style="font-weight:700;">ダックス・マッカーティ</span>(シカゴ・ファイアー) <span style="font-weight:700;">クリスチャン・ロルダン</span>(シアトル・サウンダーズ) <span style="font-weight:700;">アレジャンドロ・ベドヤ</span>(フィラデルフィア・ユニオン) <span style="font-weight:700;">ダーリントン・ナグベ</span>(ポートランド・ティンバーズ) <span style="font-weight:700;">ポール・アリオラ</span>(DCユナイテッド) <span style="font-weight:700;">マイケル・ブラッドリー</span>(トロントFC) <span style="font-weight:700;">ファビアン・ジョンソン</span>(ボルシアMG/ドイツ) <span style="font-weight:700;">クリスティアン・プリシッチ</span>(ドルトムント/ドイツ) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ジョスマー・アルティドール</span>(トロントFC) <span style="font-weight:700;">クリント・デンプシー</span>(シアトル・サウンダーズ) <span style="font-weight:700;">クリス・ウォンドロウスキ</span>(サンノゼ・アースクウェイクス) <span style="font-weight:700;">ジョーダン・モリス</span>(シアトル・サウンダーズ) <span style="font-weight:700;">ボビー・ウッド</span>(ハンブルガーSV/ドイツ) 2017.08.28 10:50 Mon

ハノーファーの人気記事ランキング

1

5年間ドイツでプレーした室屋成が帰国へ…通算150試合出場も達成

2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハノーファーでプレーする元日本代表DF室屋成(31)が日本へと帰国することになるようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 青森山田高校から明治大学へと進学。エリートコースと歩んだ室屋は、2016年2月にFC東京へと加入。2017年12月にはEAFF E-1サッカー選手権で日本代表に選ばれると、合計16試合に出場し3アシストを記録している。 2020年8月にはハノーファーへ完全移籍。5シーズン目を迎え、公式戦通算150試合に出場し5ゴール15アシストを記録。ただ、チームはブンデスリーガに昇格せず、1度もプレーしていないままとなっている。 今シーズン限りで契約が満了となる室屋だが、『ビルト』によれば今季限りで退団するとのこと。チームからは契約延長の話もあったようだが、日本へ帰国することを決めたという。 室屋は『ビルト』に対して、「残留するか、去るかまだ分からないので、不思議な感じです。今話し合っているところです。シーズンが終わったら決めます」とコメント。日本からのオファーはあるともしており、室屋がどういった決断を下すのか注目が集まる。 2025.05.13 14:25 Tue
2

バイエルンの韓国人MFイ・ヒョンジュがハノーファーに武者修行! 室屋成の同僚に…ロールモデルは「イニエスタとアザール」

ハノーファーは23日、バイエルンのU-23韓国代表MFイ・ヒョンジュ(21)をレンタル移籍で獲得することを発表した。背番号は「11」となる。 浦項スティーラースの下部組織育ちのイ・ヒョンジュは、2022年1月にバイエルンⅡにレンタル移籍。2022年8月に完全移籍で加入した。 U-20日本代表MF福井太智(ポルティモネンセ)と同じチームでプレーしていた中、2023-24シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヴェーエン・ヴィースバーデンにレンタル移籍。リーグ戦28試合で4ゴールを記録していた。 攻撃的な中盤のポジションを主戦場とするイ・ヒョンジュは、韓国でも高く評価されており、この世代では最も優れた才能を持った1人とされ、世代別の韓国代表にも選出され続けている。 ロールモデルについてイ・ヒョンジュは「アンドレス・イニエスタとエデン・アザール」としており、「彼らの攻撃的なプレーは本当に凄かった、そこから何かを学ぶことができる。小さい頃から、彼らの試合をよく見ていた」とコメントしている。 ハノーファーにはDF室屋成が所属。セカンドチームには水戸ホーリーホックからレンタル移籍中のU-20日本代表DF松田隼風が所属している。 <span class="paragraph-title">【動画】バイエルンから加入したイ・ヒョンジュの圧巻プレー集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="de" dir="ltr">Darauf freuen wir uns im <a href="https://twitter.com/hashtag/H96?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#H96</a>- <a href="https://t.co/m9V2sE8mUP">pic.twitter.com/m9V2sE8mUP</a></p>&mdash; Hannover 96 (@Hannover96) <a href="https://twitter.com/Hannover96/status/1804843046862836130?ref_src=twsrc%5Etfw">June 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.24 00:30 Mon
3

室屋成の所属するハノーファーで2度目の解任劇…ブライテンライター監督を4カ月で解任

室屋成の所属するハノーファーは23日、アンドレ・ブライテンライター監督(51)との契約を解除を発表した。 現役最後の所属クラブとなったハフェルゼで指導者キャリアをスタートしたブライテンライター監督は、2024年12月末に解任されたシュテファン・レイトル前監督の後任として、約6年ぶりにハノーファーの監督に復帰。 当時7位だったチームを引き継ぐと、初戦のレーゲンスブルク戦で白星で飾り4位に浮上。しかし、次の試合から5試合連続ドローと苦戦を強いられると、黒星こそ付かないが13試合で7試合でドローと引き分けと先行。 直近の3試合ではカールスルーエ、エルフェルスベルク、ダルムシュタットに3連敗を喫したことで、2位ハンブルガーSVと勝ち点10差の10位と自動昇格が絶望的な状況となっていた。 事実上の解任となったブライテンライター監督は、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「シーズン後半のいくつかの局面で、我々はトップに躍り出る寸前だった。残念ながら、多くの試合で本当に良いパフォーマンスを勝利に結びつけることができなかった。サッカーの世界ではそういうこともある。私はこの冬に参加し、チームを率いることができたことをうれしく思っている。また、クラブが夏以降に新たな体制を望むのであれば、この時点で我々の関係を終わらせるのが論理的で一貫性があると信じている。もちろん、私はハノーファーとの関わりを持ち続けるし、クラブの将来の成功を祈っている」 なお、今シーズン残りの4試合については、アシスタントコーチを務めていたラース・バーレマン氏が暫定監督に就任。U-19監督のディルク・ロットナー氏とU-17監督のクリスティアン・シュルツ氏がアシスタントコーチを務めるとのことだ。 2025.04.24 12:30 Thu
4

フリーの原口元気は古巣に復帰か? 現地紙が関心を伝え、ファンの期待も高まる

シュツットガルトを退団した元日本代表MF原口元気(33)だが、古巣が獲得に関心を寄せているようだ。 浦和レッズの下部組織で育った原口は、そのままトップチームに昇格すると、2014年7月にヘルタ・ベルリンに完全移籍。その後はドイツでのキャリアを続けている。 ヘルタからフォルトゥナ・デュッセルドルフへとレンタル移籍を経験すると、2018年7月にはハノーファーに完全移籍。2021年7月にウニオン・ベルリンへ完全移籍すると、2023年1月にシュツットガルトへと完全移籍していた。 シュツットガルトでは苦しい時間を過ごし、2023-24シーズンもブンデスリーガで2試合、DFBポカールで1試合の出場に終わり、わずか26分間のプレーに終わっていた中、契約満了でフリーとなっていた。 まだまだトップレベルでプレーできる原口。浦和へ復帰するという噂も浮上した中で、本人はドイツ語圏でのプレーを希望しており、ヨーロッパでのプレー継続を最優先にしている状況だ。 そんな中、古巣であるデュッセルドルフが関心。今夏の移籍が噂される日本代表MF田中碧の代役として期待しているという話も出ていた。 一方で、ドイツ『Neue Presse』は古巣であるハノーファーが獲得に関心を示していると報道。「ネット上でも話題になっている」と伝え、ファンの期待も大きいことを伝えている。 ハノーファーは原口が過去3シーズン在籍したクラブで、現在はDF室屋成が所属。セカンドチームには水戸ホーリーホックからレンタル移籍中のU-20日本代表DF松田隼風も所属している。 2023-24シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)を戦い、5位でフィニッシュ。ブンデスリーガ昇格は叶わなかったが、昇格のキーマンとしても期待が大きくなりそうだ。 2024.06.10 12:45 Mon
5

室屋成が右太もも裏の筋肉と腱を損傷…全治未定でしばらく離脱へ

ハノーファーは12日、DF室屋成の負傷離脱を発表した。 クラブの発表によると、室屋は9日に行われた2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)第21節のハンブルガーSV戦で負傷したとのことだ。 室屋は試合終了間際に相手のタックルを受けるとそのままプレー続行不可能。試合終了前にピッチを離れることとなっていた。 クラブはMRI検査を12日に実施。右太もも裏の筋肉と腱を損傷していることが判明したという。なお、全治は未定で詳細がわかるまで離脱することとなる。 2020年8月にFC東京から完全移籍でハノーファーに加入した室屋。今シーズンは2.ブンデスリーガで17試合に出場し1ゴール2アシストを記録。DFBポカールでも1試合に出場していた。 2024.02.12 22:15 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly