ハノーファーがバイエルン下部組織育ちのU-23カメルーン代表FWエビナを獲得
2020.07.22 10:55 Wed
ブンデスリーガ2部のハノーファーは21日、バイエルンのFWフランク・エビナ(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月までの3年間となる。
バイエルンの下部組織で育ったエビナは、順調にユースキャリアを積んでいた。U-17チームでは2016-17シーズンのチャンピオンになり、スピードを生かして28試合で22ゴール12アシストを記録していた。
2018年4月には17歳にしてファーストチームデビュー。ユップ・ハインケス監督の下、ブンデスリーガで2試合プレーした。
その後は、ホルシュタイン・キールやユルディンゲンへのレンタル移籍を経験。今シーズンは3部で30試合に出場し5ゴール6アシストを記録していた。
なお、U-23カメルーン代表としても3試合でプレーしている。
バイエルンの下部組織で育ったエビナは、順調にユースキャリアを積んでいた。U-17チームでは2016-17シーズンのチャンピオンになり、スピードを生かして28試合で22ゴール12アシストを記録していた。
2018年4月には17歳にしてファーストチームデビュー。ユップ・ハインケス監督の下、ブンデスリーガで2試合プレーした。
なお、U-23カメルーン代表としても3試合でプレーしている。
ユップ・ハインケスの関連記事
ハノーファーの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ユップ・ハインケスの人気記事ランキング
1
メッシでもC・ロナウドでもネイでもない! 名将ハインケスが語る“断トツ”で欧州最高の選手
▽バイエルンの指揮官を務めるユップ・ハインケス監督が、マンチェスター・シティに所属するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(26)に惜しみない賛辞を送っている。『ESPN』が伝えた。 ▽ハインケス監督は、2012-13シーズンにバイエルンでブンデスリーガ、DFBポカール、チャンピオンズリーグの3冠を達成してフットボール史上最強とも評されるチームを形成し、その年に勇退。しかし、今シーズンにバイエルンがカルロ・アンチェロッティ監督を解任すると、代打としてシーズン限りバイエルン指揮官に復帰している。 ▽そのハインケス監督が、ドイツ『キッカー』のインタビューで、現在の欧州最高と評価する選手として、デ・ブライネの名前を挙げた。 「デ・ブライネは、昨年は十分ではなかった。だが、今の彼になら私はあらゆる全てを捧げるよ」 「彼は現在、断トツで欧州最高の選手だ」 ▽現在、シティを率いるのはバイエルン勇退時に自身の後任となったジョゼップ・グアルディオラ監督。さらに、デ・ブライネはブンデスリーガでもプレーしていた経験があるため、注視しているのかもしれない。 2018.01.16 14:49 Tueハノーファーの人気記事ランキング
1
ハノーファーが日本代表MF山口蛍のC大阪復帰を発表「家族の近くに住みたい」
▽ハノーファーは19日、日本代表MF山口蛍(25)のセレッソ大阪復帰を発表した。わずか半年でドイツ挑戦に終止符を打った。 ▽今年1月にC大阪から完全移籍でハノーファーへと移籍した山口だが、チームは浮上することなく2部に降格。山口自身もケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まっていた。 ▽山口はハノーファーを通じてコメント。日本復帰の理由を語った。 「冬にハノーファーに加入しました。この大きなクラブでプレーしたことは、とても大きな喜びでしたし、新たなメンタリティを知ることができました」 「ただ、再び家族の近くに住み、身近な人々に囲まれて過ごしたいと思い、決断しました。ハノーファーに関わる全ての人々に感謝したいです」 2016.06.19 20:06 Sun2