平戸1G1Aの町田が勝利で無敗維持! ・・・松本は未勝利の泥沼から抜け出せず《J2》
2018.03.21 20:15 Wed
▽明治安田生命J2リーグ第5節のFC町田ゼルビアvs松本山雅FCが21日に町田市立陸上競技場で行われ、2-1で町田が勝利した。
▽松本は試合開始早々の1分、相手陣内中央でボールを持ったパウリーニョが、幸先よく豪快なミドルシュートを狙う。シュートは枠を外れたものの、積極的な姿勢を見せる。
▽7分、今度は町田にチャンスが訪れる。ピッチ中央付近の中島が右サイドに展開すると、駆け上がった平戸がボックス内に折り返す。戸高が落とし、反応したロメロ・フランクが放ったシュートは枠を捉えることができない。
▽ゴールレスで折り返した試合は後半、身体がぶつかり合うような激しい展開に。中盤での奪い合いが激化し、睨み合いの様相を呈し始める。
▽64分、松本がビッグチャンスを迎える。前線でボールを収めた高崎の落としに駆け込んだ永井が合わせたシュートはブロックされたが、こぼれ球に岩間が反応。GK高原が体制を崩している状況だったが岩間が枠を外してしまい、千載一遇の決定機を逸してしまう。
▽迎えた74分、町田のセットプレーから試合が動く。ピッチ中央付近でFKを獲得すると、キッカーの平戸が最終ラインの裏にワンバウンドするボールを通す。ゴールの目の前にポジションを取っていた藤井が押し込み、貴重な先制点を記録した。
▽先制に成功した町田はさらに81分、ボックス左へドリブルで侵攻した戸高が松本DFの激しいチェックに遭い倒れこむと、ボールがこぼれる。一早く反応した平戸が左足を振り抜き、ネットを揺らして2-0とリードを広げる。
▽2点ビハインドで厳しい状況となった松本。それでも87分、後方からのフィードに途中出場の前田直が右サイドに抜け出す。ボックス右からグラウンダーのクロスを送ると、同じく途中出場のセルジーニョが足で合わせて点差を1点に縮めた。
▽しかし、その後同点に戻すことはできないまま試合が終了。この結果、町田は3戦ぶり勝利を飾りリーグ無敗を維持することに。対する松本は、開幕未勝利から抜け出せず、暗雲を晴らすことは叶わなかった。
PR
▽リーグ4試合2勝2分けと負けなしも直近2戦連続ドローの5位町田(勝ち点8)は、2-2で引き分けた前節のモンテディオ山形戦からスタメンを1名のみ変更。深津に代えて、酒井を起用した。▽リーグ4試合3分け1敗で未勝利の17位松本(勝ち点3)も、1-1で引き分けた前節のファジアーノ岡山戦からスタメンを1名のみ変更。下川に代えて、石原を起用した。▽7分、今度は町田にチャンスが訪れる。ピッチ中央付近の中島が右サイドに展開すると、駆け上がった平戸がボックス内に折り返す。戸高が落とし、反応したロメロ・フランクが放ったシュートは枠を捉えることができない。
▽その後も運動量豊富な両者による攻防が繰り広げられるが、決定的な場面はなかなか訪れず。27分には左サイドをオーバーラップした奥山がクロスを供給し、ボックス中央の平戸がシュートを浴びせたが、GK守田に阻まれて得点とはならない。
▽ゴールレスで折り返した試合は後半、身体がぶつかり合うような激しい展開に。中盤での奪い合いが激化し、睨み合いの様相を呈し始める。
▽64分、松本がビッグチャンスを迎える。前線でボールを収めた高崎の落としに駆け込んだ永井が合わせたシュートはブロックされたが、こぼれ球に岩間が反応。GK高原が体制を崩している状況だったが岩間が枠を外してしまい、千載一遇の決定機を逸してしまう。
▽迎えた74分、町田のセットプレーから試合が動く。ピッチ中央付近でFKを獲得すると、キッカーの平戸が最終ラインの裏にワンバウンドするボールを通す。ゴールの目の前にポジションを取っていた藤井が押し込み、貴重な先制点を記録した。
▽先制に成功した町田はさらに81分、ボックス左へドリブルで侵攻した戸高が松本DFの激しいチェックに遭い倒れこむと、ボールがこぼれる。一早く反応した平戸が左足を振り抜き、ネットを揺らして2-0とリードを広げる。
▽2点ビハインドで厳しい状況となった松本。それでも87分、後方からのフィードに途中出場の前田直が右サイドに抜け出す。ボックス右からグラウンダーのクロスを送ると、同じく途中出場のセルジーニョが足で合わせて点差を1点に縮めた。
▽しかし、その後同点に戻すことはできないまま試合が終了。この結果、町田は3戦ぶり勝利を飾りリーグ無敗を維持することに。対する松本は、開幕未勝利から抜け出せず、暗雲を晴らすことは叶わなかった。
PR
藤井航大の関連記事
松本山雅FCの関連記事

J2の関連記事


記事をさがす
|
松本山雅FCの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】危険なタックルで一発退場の松本DF野々村鷹人は2試合出場停止&罰金10万円
Jリーグは31日、最新の出場停止情報を発表した。 今回発表された出場停止選手は2名。ベガルタ仙台のMF武田英寿と、松本山雅FCのDF野々村鷹人となった。 武田は30日に行われた明治安田J2リーグ第7節のカターレ富山戦に先発出場。51分にイエローカードをもらっていた。 第7節にしてすでに累積警告が4枚となり、1試合の出場停止処分となった。 また、野々村は29日に行われた明治安田J3リーグ第7節のFC岐阜戦に先発出場。53分に、敵陣でパスを受けようとした泉澤仁に後方からスライディングタックル。これにより一発退場となっていた。 Jリーグは「相手競技者に対し後方から接触を行った行為は、「著しい反則行為」に該当する」と判断。2試合の出場停止と罰金10万円の処分とした。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> MF武田英寿(ベガルタ仙台) 第8節 vsブラウブリッツ秋田(4/5) 今回の停止:1試合停止 DF野々村鷹人(松本山雅FC) 第8節 vs高知ユナイテッドSC(4/5) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第9節 vsカマタマーレ讃岐(4/13) 今回の停止:2試合停止(2/2) <span class="paragraph-title">【動画】野々村鷹人が後方からの危険なタックルで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="gAuPnqCcb-Q";var video_start = 208;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.31 21:40 Mon2
【明治安田J3第8節まとめ】高知が松本とのアウェイ戦で5発圧勝! 6戦無敗の鹿児島が2位浮上
明治安田J3リーグ第8節が5日と6日に各地で行われた。 直近3試合未勝利で17位に位置した高知ユナイテッドSCは、同勝ち点で15位の松本山雅FCとのアウェイゲームに臨んだ。 立ち上がりから攻勢を仕掛けると、絶好調の小林心が9分に先制点を奪取。さらに、19分にも1点を加えると、33分にはゴール前にタイミング良く飛び込んだ小林心が再びゴールネットを揺らし、得点ランキングトップの今季6点目を奪取。さらに、水野颯太の強烈な右足シュートなど前半だけで大量5ゴール。 後半は松本の反撃を受けたが、GK大杉啓のPKストップなどで相手に一矢報いることも許さず、敵地で5-0の圧勝で今季2勝目を挙げた。 5戦無敗と好調を維持する3位の鹿児島ユナイテッドFCは、アウェイで10位のAC長野パルセイロと対戦。前半を0-0のイーブンで終えたが、後半立ち上がりの51分に吉尾虹樹の見事な右足ミドルシュートで先制に成功。さらに、直後には福田望久斗が左足の強烈なシュートを含む2ゴールを叩き込み、一気に試合を決めた。その後、一矢報いるゴールを許したものの、3-1の快勝で6戦無敗とし2位に浮上した。 4位のギラヴァンツ北九州と首位のFC大阪による上位対決は、後半序盤に樺山諒乃介のゴールで先制したホームの北九州が1-0で勝利した。 その他では栃木シティや奈良クラブといった上位陣がドロー。下位のFC琉球、中位のヴァンラーレ八戸が勝利を挙げている。 <h3>◆明治安田J3リーグ第8節</h3> ▽4月5日(土) ザスパ群馬 0-0 テゲバジャーロ宮崎 松本山雅FC 0-5 高知ユナイテッドSC 奈良クラブ 1-1 FC岐阜 ギラヴァンツ北九州 1-0 FC大阪 FC琉球 2-0 SC相模原 ▽4月6日(日) AC長野パルセイロ 1-3 鹿児島ユナイテッドFC 栃木SC 0-1 ヴァンラーレ八戸 栃木シティ 2-2 福島ユナイテッドFC アスルクラロ沼津 1-1 カマタマーレ讃岐 ガイナーレ鳥取 1-1 ツエーゲン金沢 2025.04.06 17:55 Sun3
10代若武者がともに初ゴールの清水と磐田が初戦突破で静岡ダービー! 札幌と鳥栖、仙台がJ3勢に屈す【YBCルヴァンカップ】
26日、2025 YBCルヴァンカップ1回戦の13試合が行われた。 2024シーズンからJ1、J2、J3の全60チームが参加する方式に変更となったルヴァンカップ。 26日開催試合で唯一のJ1勢として参戦した清水エスパルスはJ3のSC相模原と対戦。週末の湘南ベルマーレ戦を睨んでターンオーバーを敢行した清水は慣れないメンバー構成の影響もあって攻撃面でやや停滞したが、30分にFKの流れからオウンゴールで先制に成功した。 1点リードで折り返した後半は相手の粘りにあって追加点を奪うのに苦戦したが、後半終盤に途中出場の選手たちが決定的な仕事を果たした。83分に矢島慎也との連携でゴール前に抜け出した北爪健吾が混戦を制してシュートを突き刺すと、直後の85分には北川航也の完璧なお膳立てからトップデビューの17歳MF土居佑至が左足ダイレクトシュートを流し込み、見事にデビュー戦ゴールを達成。その後、ホームの相模原に一矢報いるゴールを奪われたが、敵地で3-1の勝利。順当に2回戦進出を決めた。 また、J2のジュビロ磐田はJ3のFC大阪と対戦。前半立ち上がりに佐藤凌我の公式戦2試合連続ゴールで先制に成功するも、1-1の同点で試合を折り返す。だが、後半立ち上がりには18歳MF川合徳孟が見事な左足ミドルシュートを突き刺し、プロ初ゴールを奪取。このリードを守り切った磐田が2-1で勝利した。 この結果、ともに若武者の初ゴールなどで初戦を制した清水と磐田は2回戦で静岡ダービーを戦うことに。 J2リーグ開幕6連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉は、カターレ富山とのJ2勢対決に臨んだ。リーグ前回対戦では2-0の勝利を収めていたが、この試合では富山の躍動感のある攻撃に苦戦。1-1の前半半ばに碓井聖生に勝ち越しゴールを許すと、後半も相手のカウンターに晒されて碓井にハットトリックを献上。2-4の敗戦によって今季の公式戦初黒星となった。 また、この日の試合ではJ2勢の北海道コンサドーレ札幌、サガン鳥栖、ベガルタ仙台の3チームがJ3勢の福島ユナイテッドFC、松本山雅FC、栃木SCにいずれも敗れる波乱…。 札幌は2点差を追いつかれたなか、一時勝ち越しに成功したものの3-3で90分を終えると、延長戦で3ゴールを叩き込まれて3-6で大敗。鳥栖は0-0で90分の戦いを終えたなか、延長戦で松本に決勝点を奪われて0-1の敗戦。仙台は0-0で120分の戦いを終えて臨んだPK戦で栃木SCに屈した。 J2でそれぞれ2位と3位に位置するRB大宮アルディージャとV・ファーレン長崎はともに大苦戦を強いられたが、勝負強さを発揮して2回戦進出となった。 J2のいわきFCをホームで迎え撃った大宮は前半に退場者を出して難しい戦いを強いられたなか、2度のビハインドを追いついて延長戦、PK戦まで持ち込むと、GK加藤有輝の2本のPKストップの活躍によって劇的に勝ち上がった。 一方、長崎はJ3のザスパ群馬に苦戦を強いられたが、1-1と同点に追いついて迎えた延長戦で一気に3ゴールを叩き込んで、最後は地力の差を見せつけて4-1での勝ち上がりを決めている。 なお、愛媛県今治市の林野火災の影響で中止となったFC今治(J2)vs徳島ヴォルティス(J2)は4月9日(水)に開催されることが発表されている。 <h3>◆1回戦</h3> ▽3月26日(水) SC相模原(J3) 1-3 清水エスパルス(J1) 水戸ホーリーホック(J2) 1-0 ロアッソ熊本(J2) RB大宮アルディージャ(J2) 3-3(PK:7-6) いわきFC(J2) ヴァンフォーレ甲府(J2) 2-1 藤枝MYFC(J2) カターレ富山(J2) 4-2 ジェフユナイテッド千葉(J2) 愛媛FC(J2) 0-2 ブラウブリッツ秋田(J2) 大分トリニータ(J2) 2-3 レノファ山口FC(J2) 福島ユナイテッドFC(J3) 6-3 北海道コンサドーレ札幌(J2) 栃木SC(J3) 0-0(PK:4-3) ベガルタ仙台(J2) ザスパ群馬(J3) 1-4 V・ファーレン長崎(J2) 松本山雅FC(J3) 1-0 サガン鳥栖(J2) FC大阪(J3) 1-2 ジュビロ磐田(J2) 鹿児島ユナイテッドFC(J3) 0-2 モンテディオ山形(J2) ▽4月9日(水) FC今治(J2) vs 徳島ヴォルティス(J2) ▽3月20日(木・祝) ヴァンラーレ八戸(J3) 1-1(PK:2-4) アルビレックス新潟(J1) 栃木シティFC(J3) 0-1 鹿島アントラーズ(J1) AC長野パルセイロ(J3) 0-0(PK:4-5) 東京ヴェルディ(J1) ツエーゲン金沢(J3) 0-1 湘南ベルマーレ(J1) アスルクラロ沼津(J3) 0-1 柏レイソル(J1) FC岐阜(J3) 0-2 横浜FC(J1) 奈良クラブ(J3) 0-1 FC東京(J1) ガイナーレ鳥取(J3) 0-2 京都サンガF.C.(J1) カマタマーレ讃岐(J3) 1-5 セレッソ大阪(J1) 高知ユナイテッドSC(J3) 1-2 ガンバ大阪(J1) ギラヴァンツ北九州(J3) 1-0 ファジアーノ岡山(J1) テゲバジャーロ宮崎(J3) 0-3 名古屋グランパス(J1) FC琉球(J3) 0-2 アビスパ福岡(J1) 2025.03.26 22:30 Wed4
松本、攻守の主力担うDF野々村鷹人、MF安藤翼と契約更新「J3で圧倒するくらいの力を見せつけます」、「目の前で昇格が消え去ったあの日のことは、忘れることは無い」
松本山雅FCは2日、DF野々村鷹人(26)、MF安藤翼(28)との契約更新を発表した。 野々村は流通経済大学出身で、2021年に松本へ入団。4年目の2024シーズンはディフェンスラインの主軸として、明治安田生命J3リーグで31試合4得点を記録。さらに、J2昇格プレーオフでも2試合に出場した。 安藤は大分県出身で、長崎総合科学大学附属高校から駒澤大学を経て、2019年にJFLのホンダロックSC(現:ミネベアミツミFC)へ入団。ヴァンラーレ八戸、SC相模原を経て、今季から松本でプレー。加入1年目はJ3で38試合6得点、J2昇格プレーオフでも2試合に出場した。 来季も松本でプレーする2選手は意気込みを語っている。 ◆野々村鷹人 「あけましておめでとうございます。2025年も松本山雅FCでプレーさせていただきます」 「富山に負けまだまだ力不足だと感じ、新シーズンは「結果」に強くこだわります。オフシーズン色々考え、新たに強い覚悟をもち、更に進化した野々村鷹人を見せられるように、J3で圧倒するくらいの力を見せつけます。期待してください。必ず昇格しましょう。 今年もよろしくお願いします。 強く」 ◆安藤翼 「2024シーズンも多大なるご支援、ご声援をありがとうございました。2025シーズンも松本山雅FCでプレーさせていただきます」 「熱く心強いサポーターの皆様、あの素晴らしいスタジアムの雰囲気、サポートしてくださるスポンサー企業の方々と今年も共に戦えることを嬉しく思います! 僕自身のプレーやゴールで多くの歓喜の瞬間をみんなで味わいたいです! 目の前で昇格が消え去ったあの日のことは、忘れることは無いですし、その想いを晴らすため、より一層の自覚と覚悟を持って戦います。必ず昇格を。 今年もよろしくお願いします!」 2025.01.02 14:51 Thu
5