ブラジル&フランスとの国際親善試合に臨むロシア代表メンバー28名を発表《国際親善試合》
2018.03.14 00:10 Wed
▽ロシアサッカー連合(RFS)は13日、今月行われる国際親善試合に臨むロシア代表28名を発表した。
▽ロシア代表を率いるスタニスラフ・チェルチェソフ監督は、GKイゴール・アキンフェエフやDFユーリ・ジルコフ、MFアラン・ジャゴエフなど主力の国内組に加え、海外クラブで活躍するMFデニス・チェリシェフ(ビジャレアル)とDFロマン・ノイシュテッター(フェネルバフチェ)、GKウラジミール・ガブロフ(クラブ・ブルージュ)を招集した。
▽ロシアW杯でグループAに所属する開催国のロシアは、23日にブラジル代表、27日にフランス代表と対戦する。ロシア代表メンバー28名は以下の通り。
◆ロシア代表メンバー28名
GK
イゴール・アキンフェエフ(CSKAモスクワ)
アンドレイ・ルニョフ(ゼニト)
アレクサンドル・セリコフ(スパルタク・モスクワ)
ウラジミール・ガブロフ(クラブ・ブルージュ/ベルギー)
DF
イルヤ・クテポフ(スパルタク・モスクワ)
ドミトリ・コンバロフ(スパルタク・モスクワ)
アンドレイ・セミョノフ(テレク)
ウラジミール・グラナト(ルビン・カザン)
ヒョードル・クドリャショフ(ルビン・カザン)
コンスタンティン・ラウシュ(ディナモ・モスクワ)
ウラディスラフ・イグナティエフ(ロコモティフ・モスクワ)
イゴール・スモルニコフ(ゼニト)
ユーリ・ジルコフ(ゼニト)
ロマン・ノイシュテッター(フェネルバフチェ/トルコ)
アントン・シュベッツ(テレク)
ダレル・クジャイェフ(ゼニト)
アレクサンドル・エロヒン(ゼニト)
デニス・グルシャコフ(スパルタク・モスクワ)
ロマン・ゾブニン(スパルタク・モスクワ)
アレクサンドル・サメドフ(スパルタク・モスクワ)
アントン・ミランチュク(ロコモティフ・モスクワ)
アレクセイ・ミランチュク(ロコモティフ・モスクワ)
アレクサンドル・ゴロビン(CSKAモスクワ)
アラン・ジャゴエフ(CSKAモスクワ)
デニス・チェリシェフ(ビジャレアル/スペイン)
FW
アレクサンドル・ココリン(ゼニト)
アントン・ザボロトニー(ゼニト)
フィードル・スモロフ(FCクラスノダール)
▽ロシア代表を率いるスタニスラフ・チェルチェソフ監督は、GKイゴール・アキンフェエフやDFユーリ・ジルコフ、MFアラン・ジャゴエフなど主力の国内組に加え、海外クラブで活躍するMFデニス・チェリシェフ(ビジャレアル)とDFロマン・ノイシュテッター(フェネルバフチェ)、GKウラジミール・ガブロフ(クラブ・ブルージュ)を招集した。
▽ロシアW杯でグループAに所属する開催国のロシアは、23日にブラジル代表、27日にフランス代表と対戦する。ロシア代表メンバー28名は以下の通り。
GK
イゴール・アキンフェエフ(CSKAモスクワ)
アンドレイ・ルニョフ(ゼニト)
アレクサンドル・セリコフ(スパルタク・モスクワ)
ウラジミール・ガブロフ(クラブ・ブルージュ/ベルギー)
DF
イルヤ・クテポフ(スパルタク・モスクワ)
ドミトリ・コンバロフ(スパルタク・モスクワ)
アンドレイ・セミョノフ(テレク)
ウラジミール・グラナト(ルビン・カザン)
ヒョードル・クドリャショフ(ルビン・カザン)
コンスタンティン・ラウシュ(ディナモ・モスクワ)
ウラディスラフ・イグナティエフ(ロコモティフ・モスクワ)
イゴール・スモルニコフ(ゼニト)
ユーリ・ジルコフ(ゼニト)
ロマン・ノイシュテッター(フェネルバフチェ/トルコ)
MF
アントン・シュベッツ(テレク)
ダレル・クジャイェフ(ゼニト)
アレクサンドル・エロヒン(ゼニト)
デニス・グルシャコフ(スパルタク・モスクワ)
ロマン・ゾブニン(スパルタク・モスクワ)
アレクサンドル・サメドフ(スパルタク・モスクワ)
アントン・ミランチュク(ロコモティフ・モスクワ)
アレクセイ・ミランチュク(ロコモティフ・モスクワ)
アレクサンドル・ゴロビン(CSKAモスクワ)
アラン・ジャゴエフ(CSKAモスクワ)
デニス・チェリシェフ(ビジャレアル/スペイン)
FW
アレクサンドル・ココリン(ゼニト)
アントン・ザボロトニー(ゼニト)
フィードル・スモロフ(FCクラスノダール)
スタニスラフ・チェルチェソフ
ユーリ・ジルコフ
デニス・チェリシェフ
ウラジミール・ガブロフ
イルヤ・クテポフ
ドミトリ・コンバロフ
ウラジミール・グラナト
ヒョードル・クドリャショフ
コンスタンティン・ラウシュ
ウラディスラフ・イグナティエフ
イゴール
アントン・シュベッツ
デニス・グルシャコフ
ロマン・ゾブニン
アレクサンドル・サメドフ
アレクセイ・ミランチュク
アレクサンドル・ゴロビン
アレクサンドル・ココリン
ロシア
スタニスラフ・チェルチェソフの関連記事
ロシアの関連記事
記事をさがす
|
|
ロシアの人気記事ランキング
1
ロシアがAFC加盟を見送りUEFA残留
ロシアサッカー連合(RFU)執行委員会は20日、アジアサッカー連盟(AFC)への加盟を全会一致で否決し、欧州サッカー連盟(UEFA)残留を決定した。 RFU執行委員会副会長のアクメド・アイダミロフ氏はこの決定について「我々は今後も欧州で戦っていく。ロシアは欧州であり、我々は勝つことができる。アジアには行かない」と声明を発表。 ウクライナへの軍事進攻を理由に現在ロシアでは代表とクラブチームがUEFAの大会から締め出しを受けている。この制裁を受けて昨年12月、RFU執行委員会はAFCへの加盟を検討する作業部会を設置していた。 2023.12.20 22:40 Wed2
ブラジルW杯に出場していたロシア代表23名にドーピング疑惑
▽国際サッカー連盟(FIFA)は、2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)に出場したロシア代表23選手に対し、ドービング疑惑の調査を行っていることを認めた。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 ▽ロシアでは、過去10年間にわたる国家ぐるみのドーピング疑惑が持ちかけられており、オリンピックに出場していた選手らが告発を行っていることでも知られている。 ▽『デイリー・メール』によると、世界反ドーピング期間(WADA)がオリンピックやパラリンピックの競技に関わる1000人以上のスポーツ選手が、組織的なドーピング隠微に関わっていたと認定。その対象に、ブラジルW杯に出場した23名に加え11名のサッカー選手が含まれているとのことで、FIFAもその事実を認めたようだ。 ▽現在はロシアでコンフェデレーションズカップが行われており、来年にはW杯の開催が控えている。FIFAとしてはW杯開催の前に明らかにしたい意向があるようだ。 ▽なお、対象選手には、長年ロシア代表の守護神を務めているGKイゴール・アキンフェエフやDFセルゲイ・イクナシェビッチ、MFユーリ・ジルコフ、FWアレクサンドル・ココリンなどが含まれている。 ▽なお、ロシアはブラジルW杯でグループHに属し、ベルギー代表、アルジェリア代表、韓国代表と対戦。2分け1敗の結果で3位となり、グループステージで敗退していた。 2017.06.26 12:23 Mon3
【超WS美女ワールドカップ】八強美人出揃う!日本の相手は前回王者ドイツ
▽ロシア・ワールドカップ(W杯)と連動して、超ワールドサッカーで企画がスタートした『超WS美女ワールドカップ』。ついにベスト8が出揃いました。 ▽ベスト8に勝ち残ったのは、ロシア、ウルグアイ、フランス、アルゼンチン、ブラジル、ドイツ、パナマ、そして日本です。グループAからはロシアとウルグアイの2カ国が残っており、レベルの高さを感じさせます。 ▽前回王者のドイツもさすがのベスト8進出。W杯初出場の伏兵パナマも8強に残りました。また、グループリーグから圧倒的な強さを見せていた日本は、決勝トーナメント1回戦で本大会と同じベルギーと対戦しましたが、ここでも大差をつけて勝利しました。 ▽この結果、開催国ロシアはフランスと、ブラジルはダークホースのパナマと、ウルグアイはアルゼンチンと南米対決、王者ドイツは日本と対戦することが決定しました。 ◆超WS美女ワールドカップ・準々決勝組み合わせ ロシアvsフランス ブラジルvsパナマ ウルグアイvsアルゼンチン ドイツvs日本 ◆美女ワールドカップトップ <div id="cws_ad" style="text-align:center;"><a href="http://web.ultra-soccer.jp/index/index/c/WC2018_bijo/id/WC2018_bijo_top" target="_blank"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/bijo_wcup1.png" style="max-width: 100%;"></a></div> ◆ツイッター <div id="cws_ad" style="text-align:left;"><a href="https://twitter.com/ultrasoccer" target="_blank">https://twitter.com/ultrasoccer</a></div> 2018.07.06 20:23 Fri4
ルカク2発の優勝候補ベルギーがロシアに快勝で白星発進《ユーロ2020》
ユーロ2020グループB第1節、ベルギー代表vsロシア代表が12日にロシアのサンクトペテルブルクで行われ、3-0でベルギーが快勝した。 直前のデンマーク代表vsフィンランド代表でエリクセンが倒れるアクシデントのあったグループB。 3年前のロシア・ワールドカップで3位となった、初の国際大会優勝を目指すベルギーは、チャンピオンズリーグ決勝で負傷したデ・ブライネが欠場となった中、ルカクやGKクルトワ、メルテンスらが先発となり、3トップに右からメルテンス、ルカク、カラスコと並べる[3-4-3]で臨んだ。 一方、5大会連続出場のロシアは、ゴロビンやジューバ、ジルコフらが先発となった。 立ち上がりからボールを握ったベルギーが10分、先制に成功する。相手DFがクロスボールの処理を誤った隙を突いて、ボックス中央のルカクがゴールに蹴り込んだ。 あっさり先制したベルギーは14分、CKからマリオ・フェルナンデスのヘディングシュートでGKクルトワを強襲された中、26分にアクシデント。カスターニュがクジャイエフと激しく接触して頭部を痛め、ムニエとの交代を強いられた。 それでも34分、ベルギーがムニエのゴールでリードを広げる。左サイドからのT・アザールのクロスをGKが弾くと、ルーズボールをムニエが押し込んだ。 ケガの功名でムニエがゴールを挙げた中、ハーフタイムにかけてもベルギーが危なげなく時間を消化。2点をリードして前半を終えた。 迎えた後半もベルギーが押し込む展開とする中、流れを変えられないロシアは63分に途中出場のチェリシェフを諦めてミランチュクを投入。 それでもベルギーがボールを持って試合をコントロール。72分にはアザールを投入したベルギーが余裕の試合運びを見せると、88分にはムニエのアシストからルカクが2ゴール目を決めて3-0で快勝し、白星発進としている。 2021.06.13 05:53 Sun5
