今日の誕生日は誰だ! 3月1日は、名古屋やマドリーを歴任したイラン代表監督
2018.03.01 07:00 Thu
◆カルロス・ケイロス
【Profile】
国籍: ポルトガル
誕生日:1953/3/1
現職:イラン代表監督
▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、3月1日はイラン代表監督カルロス・ケイロスだ。
▽監督としてのキャリアをスタートさせたのは母国のU-21代表を率いた1989年。ポルトガル人指揮官は、これまでマンチェスター・ユナイテッドのコーチやレアル・マドリー、ポルトガル代表監督を歴任してきた。
▽日本とも馴染みがあり、1996年途中に、アーセン・ヴェンゲル監督の後任として名古屋グランパスの監督に就任。サントリーカップ・チャンピオン・ファイナル1996のタイトルを獲得し、翌年のセカンドステージ途中まで率いた。
▽2008年に2度目の就任となったポルトガル代表では2010年の南アフリカ・ワールドカップで母国をベスト16に進出させた。しかし、同年5月にチームへのドーピング検査に反対したことで、世界アンチ・ドーピング機構からベンチ入り禁止処分を受け、同年9月に解任された。
※誕生日が同じ主な著名人
フレデリック・ショパン(音楽家)
芥川龍之介(小説家)
加藤茶(コメディアン)
峰竜太(タレント)
マーティン・オニール(サッカー監督/アイルランド代表監督)
真栄田賢(お笑い芸人/スリムクラブ)
井上裕介(お笑い芸人/NON STYLE)
五郎丸歩(ラグビー選手)
カルロス・ベラ(サッカー選手/ロサンゼルスFC)
ジャスティン・ビーバー(歌手)
ジョルダン・ベレトゥ(サッカー選手/フィオレンティーナ)
フアン・ベルナト(サッカー選手/バイエルン)
マクシミリアン・フィリップ(サッカー選手/ドルトムント)
三浦弦太(サッカー選手/ガンバ大阪)
【Profile】
国籍: ポルトガル
誕生日:1953/3/1
現職:イラン代表監督
▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、3月1日はイラン代表監督カルロス・ケイロスだ。
▽監督としてのキャリアをスタートさせたのは母国のU-21代表を率いた1989年。ポルトガル人指揮官は、これまでマンチェスター・ユナイテッドのコーチやレアル・マドリー、ポルトガル代表監督を歴任してきた。
▽2008年に2度目の就任となったポルトガル代表では2010年の南アフリカ・ワールドカップで母国をベスト16に進出させた。しかし、同年5月にチームへのドーピング検査に反対したことで、世界アンチ・ドーピング機構からベンチ入り禁止処分を受け、同年9月に解任された。
▽2011年から現在に至るまでイラン代表を指揮。ロシア・ワールドカップでは、スペイン、ポルトガル、モロッコという厳しいグループに入ってしまったが、イラン初のグループステージ突破に向けて期待がかかる。
※誕生日が同じ主な著名人
フレデリック・ショパン(音楽家)
芥川龍之介(小説家)
加藤茶(コメディアン)
峰竜太(タレント)
マーティン・オニール(サッカー監督/アイルランド代表監督)
真栄田賢(お笑い芸人/スリムクラブ)
井上裕介(お笑い芸人/NON STYLE)
五郎丸歩(ラグビー選手)
カルロス・ベラ(サッカー選手/ロサンゼルスFC)
ジャスティン・ビーバー(歌手)
ジョルダン・ベレトゥ(サッカー選手/フィオレンティーナ)
フアン・ベルナト(サッカー選手/バイエルン)
マクシミリアン・フィリップ(サッカー選手/ドルトムント)
三浦弦太(サッカー選手/ガンバ大阪)
カルロス・ケイロスの関連記事
イランの関連記事
|
|
カルロス・ケイロスの人気記事ランキング
1
エジプト代表がルイ・ヴィトーリア監督を解任…CAN2023は未勝利でベスト16敗退
エジプトサッカー協会(EFA)は4日、ルイ・ヴィトーリア監督(53)の解任を発表した。 ヴィトーリア監督は、2022年7月にカタール・ワールドカップ(W杯)出場を逃したカルロス・ケイロス前監督の後任として新指揮官に就任。 ここまで通算18試合を指揮し、12勝4分け2敗の戦績を残していた。しかし、グループステージ3試合連続ドローに、PK戦でDRコンゴ代表に敗れ未勝利でのベスト16敗退となったアフリカ・ネーションズカップ(CAN)2023の低迷を受け、このタイミングでの更迭が決定した。 現役時代はポルトガルの下部リーグのクラブをメインに渡り歩いたヴィトーリア氏は、2002年に指導者に転身し、ここ数年ではベンフィカやアル・ナスル、スパルタク・モスクワの監督を歴任。ベンフィカでは2015-16、2016-17シーズンにリーグ連覇に導いていた。 なお、EFAは今回のヴィトーリア監督の解任発表に際して、外国人監督の招へいに動いていることを明かしている。先日にはフランス女子代表を率いるエルヴェ・ルナール監督が有力とも報じられていたが、後任人事はいかに…。 2024.02.05 22:44 Mon2
エジプト代表、カルロス・ケイロス氏を新指揮官に招へい
エジプトサッカー協会(EFA)は8日、ポルトガル人指揮官のカルロス・ケイロス氏(68)をエジプト代表の新指揮官に招へいしたことを発表した。 エジプトは2019年9月にハビエル・アギーレ前監督の後任として、ホッサム・エル=バドリ監督(61)を招へい。 初陣のボツワナ代表戦で白星を飾ると、新型コロナウイルスの影響で延期を強いられながらもアフリカネーションズカップのグループステージでは3勝3分けの首位で決勝トーナメント進出を決めていた。 また、現在行われているカタール・ワールドカップのアフリカ予選では、初戦のアンゴラ代表戦をモノにしていたものの、5日に行われたガボン代表戦は1-1のドロー。戦績としては悪くなかったが、この度EFAは6日付けで袂を分かつ決断に至った。 一方、ケイロス氏は、1989年にU-20ポルトガル代表で監督キャリアをスタート。その後、ポルトガル代表を2度、UAE代表や南アフリカ代表、イラン代表など代表チームの指揮官を歴任。その一方で、クラブレベルではレアル・マドリーや名古屋グランパス、スポルティング・リスボンを率い、サー・アレックス・ファーガソン監督の副官としてマンチェスター・ユナイテッドでも仕事をしていた。 直近は2019年2月から2020年12月までコロンビア代表を率いていた。 2021.09.09 01:40 Thuイランの人気記事ランキング
1
飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定
イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat2
チャルハノールやユンデルらを招集…イラン&ロシアと対戦するトルコ代表メンバーを発表!《国際親善試合》
▽トルコサッカー連盟(TFF)は18日、国際親善試合に臨むトルコ代表メンバー27名を発表した。 ▽今回の招集メンバーには、ミランのMFハカン・チャルハノールやローマのMFジェンギズ・ユンデル、エバートンのFWシェンク・トスンらを招集。なお、トルコリーグで暴力行為を起こし、16試合の出場停止処分を受けたイスタンブール・バシャクシェヒルのMFアルダ・トゥランは今回も招集外となった。 ▽今夏に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)の出場権を逃したトルコは、28日にイラン代表と、6月1日にチュニジア代表と、同月5日にロシア代表と対戦する。今回発表されたメンバーは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆トルコ代表メンバー 27名</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">ヴォルカン・バハジャン</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">オカン・コチュク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">セルカン・クルントゥル</span>(コンヤスポル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">エルトゥールル・エルソイ</span>(ブルサスポル) <span style="font-weight:700;">オメル・バイラム</span>(アクヒサル・ベレディイェスポル) <span style="font-weight:700;">メーメト・ゼキ・チェリク</span>(イスタンブールスポル) <span style="font-weight:700;">シェネル・オズバイラクリ</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">ハサン・アリ・カルディリム</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">メフメト・トパル</span>(フェネルバフチェ) <span style="font-weight:700;">カーン・アイハン</span>(デュッセルドルフ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">チャグラル・ソユンク</span>(フライブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">マームト・テクデミル</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">イルファン・ジャン・カフヴェジ</span>(イスタンブールBB) <span style="font-weight:700;">アブデュルカディル・オミュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">ユスフ・ヤズジュ</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">オカイ・ヨクシュル</span>(トラブゾンシュポル) <span style="font-weight:700;">デニズ・トゥリュチ</span>(カイセリスポル) <span style="font-weight:700;">セルダル・ギュレル</span>(オスマンルスポル) <span style="font-weight:700;">エムレ・アクババ</span>(アランヤスポル) <span style="font-weight:700;">オグジャン・オズヤクプ</span>(ベシクタシュ) <span style="font-weight:700;">タルカン・セルベスト</span>(オーストリア・ウィーン/オーストリア) <span style="font-weight:700;">ケナン・カラマン</span>(ハノーファー/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ジェンギズ・ユンデル</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">ハカン・チャルハノール</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">ユヌス・マリ</span>(ヴォルフスブルク/ドイツ) <span style="font-weight:700;">シェンク・トスン</span>(エバートン/イングランド) <span style="font-weight:700;">ウミト・バラト</span>(カイセリスポル) 2018.05.19 02:20 Sat3
