暴行容疑で勾留の甲府MF道渕諒平が処分保留で釈放
2017.08.03 20:16 Thu
▽ヴァンフォーレ甲府は3日、暴行容疑で勾留されていたMF道渕諒平(23)が処分保留で釈放されたことを発表した。
▽なお、捜査は未だ継続されており司法処分の判断が待たれていること、クラブとして同選手を謹慎処分とし、正式な処分は司法の決定を受けて行うことも以下のように伝えている。
「ヴァンフォーレ甲府所属選手である道渕諒平の不祥事につきましては、ファン・サポーターの皆様、スポンサーの皆様、地域の皆様にご心配とご迷惑をおかけしております。暴行容疑で勾留中だった道渕選手は本日8月3日、処分保留のまま釈放になりましたことをお知らせいたします。なお、司法の処分はまだ決まっておらず、任意の捜査はなお継続中です。このため、クラブとしては当面のところ本人を謹慎処分とし、今回の件に関するクラブからの正式な処分は、先日の記者会見時に申し上げました通り、司法の処分決定後、道渕本人に直接聴取をしたうえで決定し、皆様へ公表させていただきます」
▽ヴァンフォーレ甲府は先月28日、道渕が暴行容疑で警視庁に逮捕されたことを明かし、クラブ公式サイトを通じて謝罪していた。
▽なお、捜査は未だ継続されており司法処分の判断が待たれていること、クラブとして同選手を謹慎処分とし、正式な処分は司法の決定を受けて行うことも以下のように伝えている。
「ヴァンフォーレ甲府所属選手である道渕諒平の不祥事につきましては、ファン・サポーターの皆様、スポンサーの皆様、地域の皆様にご心配とご迷惑をおかけしております。暴行容疑で勾留中だった道渕選手は本日8月3日、処分保留のまま釈放になりましたことをお知らせいたします。なお、司法の処分はまだ決まっておらず、任意の捜査はなお継続中です。このため、クラブとしては当面のところ本人を謹慎処分とし、今回の件に関するクラブからの正式な処分は、先日の記者会見時に申し上げました通り、司法の処分決定後、道渕本人に直接聴取をしたうえで決定し、皆様へ公表させていただきます」
道渕諒平の関連記事
ヴァンフォーレ甲府の関連記事
J1の関連記事
|
|
道渕諒平の人気記事ランキング
1
女性への暴行報道の仙台MF道渕諒平が契約解除、クラブには9月に解決を報告
ベガルタ仙台は20日、MF道渕諒平(26)の契約解除を発表した。 クラブの発表によると、本日発売の週刊誌において道渕に関わる記事が掲載。当クラブが認知していなかった事実など、クラブの秩序、風紀を著しく乱す内容が含まれていたことから、同選手に事実関係を確認した上で契約解除に至ったという。 道渕は交際女性へのDV疑惑が大々的に報じられて居たが、仙台は「記事に記載されております女性とのトラブルを8月14日に認識し、同選手の事情聴取を行い、顧問弁護士に相談して対応を進めてまいりました」と2カ月以上前に事実を把握していたとのこと。「その際に当人同士で解決することが望ましいと助言を受けております。同選手からは、本人の代理人となる弁護士を通じて女性と話し合い、最終的に双方合意の上で解決したとの報告が9月5日にありました」と解決した旨を報告されていたと発表した。 また、「同選手から二度と同様の行為をしないとの誓約書を取り、重い処分を科した上で活動を継続させておりました。本件は、両名のプライバシーに関わり、また双方の要望があるなかで、公表を控えてまいりました」と公表しなかった理由を説明している。 クラブが事態を把握した8月14日の翌15日に行われた明治安田生命J1リーグ第10節の清水エスパルス戦に途中出場したものの、その後5試合を欠場。解決の報告を受けた後の9月20日に行われた第17節のFC東京戦からは7試合に出場していた。 仙台は今回の件に関して「当クラブといたしましては、本件について大いに反省し、取り組みが不十分であったことを厳粛に受け止め、今後このようなことが二度と発生しないよう、一丸となってコンプライアンスの徹底に全力で取り組んでまいります」と陳謝している。 道渕はヴァンフォーレ甲府に所属していた2017年7月に暴行容疑で逮捕。出場停止処分を受けており、今回で暴行が報じられるのは2度目となる。今シーズンの道渕はJ1で13試合に出場し1ゴールを記録していた。 Jリーグではアルビレックス新潟が、外国人選手2名の飲酒運転が発覚していながらも、当該選手を試合に出場させ続けており、当該2選手が19日に解雇されていた。 2020.10.20 10:03 Tue2
甲府や仙台でプレーしたMF道渕諒平がインドネシア1部で再スタート…昨季はマルタでプレー
ヴァンフォーレ甲府やベガルタ仙台でプレーしたMF道渕諒平(30)が、インドネシア・リーガ1(インドネシア1部)に所属するセメン・パダンFCに加入した。 仙台の下部組織出身である道渕は、2017年に甲府でプロデビューを飾ると、2019年に古巣の仙台へと復帰した。 しかし、2020年10月に交際女性へのDV疑惑が大々的に報道されて契約解除。2021年2月にはKリーグ2(韓国2部)の忠南牙山FCへ加入するも、日本での事件を問題視した市民団体の抗議を受け、わずか3カ月で退団となっていた。 2021年夏にセルビアのラドニチュキ・ニシュへ加入。初年度は主力として公式戦36試合に出場して3ゴール4アシストと活躍したが、2022-23シーズンはは出場機会が激減したこともあり2023年1月に退団が発表。マルタのバルザンFCへと完全移籍で加入した。 バルザンFCでは公式戦28試合で1ゴール3アシストを記録。再びヨーロッパからアジアに戻ってきた道渕は自身のインスタグラムでインドネシアでの挑戦にコメントしている。 「この度Semen Padanと契約し、インドネシアでの挑戦を始めることにしました」 「応援してくれる方々に"自分も頑張ろう"と思って貰えるようなパフォーマンス、結果を届けられるように頑張ります!新しい国で選手としても人としても、成長できるように必死に生きていきたいです」 「この場を借りて、ご報告とさせていただきました セメン・パダンFCは、インドネシア最古のセメント会社PTセメン・パダンが保有するクラブ。2024-25シーズンからリーガ1に昇格し、1部リーグを戦うこととなる。 2024.07.12 23:42 Fri3
元仙台のMF道渕諒平、韓国クラブ退団しセルビア1部のラドニチュキ・ニシュと加入合意「チームを導くリーダー」
セルビアのラドニチュキ・ニシュは24日、MF道渕諒平(27)の加入合意を発表した。 道渕は、仙台の下部組織出身。明治大学卒業後の2017年からヴァンフォーレ甲府に入団。2019シーズンに仙台へと移籍していた。 しかし、2020年10月に交際女性へのDV疑惑が大々的に報道されると契約解除に。さらに、甲府時代にも暴行容疑で逮捕され、出場停止処分を受けていた過去もある。 それでも今年2月にKリーグ2(韓国2部)の忠南牙山FCへと加入。リーグ戦7試合に出場し2ゴール1アシストを記録していたが、日本での事件を問題視した市民団体が抗議。韓国警察を母体とするクラブからの退団を求めるなどし、5月1日の試合を最後にメンバー外となっていた。 今回の獲得には、クラブ幹部のネナド・ララトビッチ氏が熱心に動いていたとのこと。クラブの責任者に推薦し、獲得に至ったようだ。 「我々は、条件に合う素晴らしい選手を連れてきたと言える。我々は道渕を1年間追いかけ、ラドニチュキに来るように説得することができた。彼のさらなる成長にとって最高の環境だ」 「中盤でプレーし、何年もJリーグでプレーし、違いを生み出していた。Jリーグがどれだけ強いリーグかを理解している」 「また、彼は日本代表のためにプレーした(実際は世代別代表もなく大学選抜のみ)。ラドニチュキには、これほどクオリティの高い外国人はいなかった」 「私はイビチャ・トンチェフらラドニチュキの幹部に彼を勧めた。どんな選手であるかを見たとき、我々は代理人であるドラガン・ムルジャ(大宮アルディージャや湘南ベルマーレでプレー)と交渉を始め、合意に達した」 「セルビアには彼のような選手がほとんどいないと保証する。彼は違いを生める選手であり、設定された目標の実現に向けて、チームを導くリーダーだと期待している」 ラドニチュキには、青森山田高校出身のMF野間涼太が2017年から2019年まで在籍。キャプテンを務めるなど、公式戦89試合に出場し9ゴール4アシストを記録。道渕と同じ明治大学出身だった。 なお、ラドニチュキは今シーズンのセルビア・スーペルリーガで13位に終わっていた。 <span class="paragraph-title">【動画】韓国2部で道渕が決めた最初のゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJiN3cyTXhIdyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.06.25 17:38 Fri4
元仙台のMF道渕諒平、新天地はマルタのバルザンFCに決定「頑張っている姿を見せたい」
マルタ・プレミアリーグに所属するバルザンFCは13日、MF道渕諒平(28)の加入を発表した。 ベガルタ仙台の下部組織出身である道渕。2017年に加入したヴァンフォーレ甲府でプロデビューを飾ると、2019年に仙台へ移籍した。 しかし、2020年10月に交際女性へのDV疑惑が大々的に報道されて契約解除に。翌年2月にはKリーグ2(韓国2部)の忠南牙山FCへ加入するも、日本での事件を問題視した市民団体の抗議を受け、わずか3カ月で退団となった。 その後、2021年夏にセルビアのラドニチュキ・ニシュへ加入。初年度は主力として公式戦36試合に出場して3ゴール4アシストと活躍したが、今季は出場機会が激減したこともあり今年1月に退団が発表された。 道渕はバルザンFC加入にあたって自身のツイッターを更新。過去の行いについて批判があることを受け止めつつ、新天地での意気込みを述べている。 「一人でも応援してくれる人がいる限り、その人に頑張ってる姿を見せたい。そんな気持ちでサッカーしていきたいです。批判の声も真摯に受け止め、応援してくださる方もたくさんいることも忘れずにマルタで頑張ってきます。まずはECLに向けて全力で練習します!」 なお、道渕が新たに加わることになるバルザンFCは、マルタ中央にある人口5000人にも満たない小さな村のクラブ。2010-11シーズンからは安定して1部に所属し続けており、2015-16シーズンからは5シーズンにわたってヨーロッパリーグ(EL)予選に参戦した。 2023.06.14 13:45 Wed5
甲府が暴行容疑で謹慎を受けたMF道渕諒平やGK岡大生、DF小出悠太、FW森晃太と契約更新を発表
▽ヴァンフォーレ甲府は20日、MF道渕諒平(23)、DF小出悠太(23)、GK岡大生(29)、FW森晃太(20)との契約更新を発表した。 ▽道渕は明治大学から今シーズン加入。シーズン中は暴行容疑で謹慎処分を受けていたが、明治安田生命J1リーグで4試合、YBCルヴァンカップで6試合、天皇杯で1試合に出場していた。 ▽小出は道渕と同じ明治大学から加入。シーズン終盤に右ウイングバックでポジションを掴み、J1で10試合、ルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合に出場していた。 ▽岡はシーズン序盤にポジションを掴みJ1で23試合、ルヴァンカップで1試合に出場。森はケガの影響もありルヴァンカップ2試合の出場に留まっていた。4選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF道渕諒平 「来シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレー出来ることを大変嬉しく思います。今シーズンは、サッカー以外の部分でクラブに関わる多くの皆様にご迷惑をおかけしました。また、チームにも貢献が出来ず、本当に悔しいシーズンでした。来シーズンは感謝の気持ちを忘れず、プレーで恩返しをしていきたいと思います。2018年も熱いご声援よろしくお願い致します」 ◆DF小出悠太 「2018シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレーさせて頂くこととなりました。常に感謝の気持ちを忘れず、謙虚に直向きに、ヴァンフォーレ甲府の勝利の為に熱いプレーを皆さんに見せたいと思います。必ずJ1の舞台へ戻りましょう。熱い応援よろしくお願い致します」 ◆GK岡大生 「今シーズンも力強い応援ありがとうございました。みなさんの応援があったからこそ、自分が持っている以上の力を発揮することができました。今年、自分に足りなかった部分をさらにレベルアップさせ、来シーズンにぶつけていきたいと思います。ヴァンフォーレを応援してくださるみなさんの為に全力でプレーします。J1昇格を目指し、来シーズンも共に闘いましょう。応援よろしくお願いします」 ◆FW森晃太 「2017年シーズンは怪我でプレーをすることができませんでした。そして、チームの力になれず、悔しさでいっぱいの1年間でした。来季は今シーズン味わった悔しさを胸に、飛躍の1年にしていきたいと思います。チームの勝利に貢献できるように精一杯頑張りたいと思うので来シーズンもよろしくお願いします」 2017.12.20 19:00 Wedヴァンフォーレ甲府の人気記事ランキング
1
ACLのGS突破にも貢献の40歳FWウタカが甲府退団「どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに」、夏加入のFWマクーラも期限付き移籍終了
ACLのGS突破にも貢献の40歳FWウタカが甲府退団「どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに」、夏加入のFWマクーラも期限付き移籍終了 ヴァンフォーレ甲府は15日、元ナイジェリア代表FWピーター・ウタカ(40)の2024シーズン限りでの契約満了、およびブラジル人FWマクーラ(24)の期限付き移籍終了を発表した。 ベルギーやデンマーク、中国でプレーし、2015年2月の清水エスパルス加入でJリーグの舞台に挑んだウタカ。その後はデンマーク復帰もありながらサンフレッチェ広島、FC東京、徳島ヴォルティス、甲府、京都サンガF.C.と日本のクラブを渡り歩いた。 2023年には京都を退団し甲府へ4年ぶりの復帰。初年度からJ2リーグで40試合12得点、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で6試合3得点と健在ぶりをアピールした。 2年目の今シーズンはベンチスタートが増えるもJ2で34試合8得点、天皇杯で2試合3得点をマーク。YBCルヴァンカップにも2試合、2023年から年をまたいで行われたACL決勝トーナメントの2試合にも出場した。 マクーラは母国フルミネンセ下部組織出身のアタッカーで、ポルトガルやイスラエルでもプレー。2022年夏にマルタのマルサシュロックFCへ移り、2023年1月に同国内のグジラ・ユナイテッドFCへ移籍した。 2024年7月には甲府への期限付き移籍が決定。加入からの半年間でJ2の6試合、天皇杯の1試合に出場したが、得点は奪えなかった。 再び甲府を去ることになったウタカ、2025年5月までの契約を打ち切り、早期にグジラ・ユナイテッドFCへ戻ることになったマクーラは、クラブを通じてコメントしている。 ◆ピーター・ウタカ 「今、多くの感情が込み上げてきますが、これもサッカー界で生きていればの宿命です。選手は出会いと別れを繰り返し、時には家族のような絆が生まれることもありますが別れが来るのも仕方がないことで、簡単に言うとそれが人生だと思います」 「シーズンを無事に終え、ケガなくトレーニングや試合に臨むことができたのも、神のご加護とお導きのおかげであり感謝しています。ヴァンフォーレサポーターの皆様、このクラブでの時間を通じて、皆様からの温かいご支援とご声援が心の支えとなりました。このユニフォームを纏い、共に全力を尽くし、最高の瞬間を共有することができ何より嬉しく、思い出になりました」 「今シーズン、望んでいた結果には及びませんでしたが、最後までお支えいただいた皆様のおかげで、ここまで努力を重ねることができました。私は甲府と契約満了となりますが、一先ずは大事な家族との時間を大切にして、新たな挑戦に向けて備えていきたいと思います」 「素晴らしい仲間、スタッフの皆様、スポンサーの皆様、私はここでの経験を誇りに思います。皆様からいただいたエールを心に刻み、どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに思い続けます。またどこかでお会いできるのを楽しみにしています! I will miss you all. See you again, love Utasan.(みんなに会えなくなるのは寂しい。また会おう。ウタさんより愛を込めて)」 ◆マクーラ 「来季はクラブと合意の上、契約を更新しないことになりました。このクラブで出会った仲間やスタッフの皆様、そしていつも熱心なファン・サポーターの皆様には深く感謝しています」 「皆様にサポートしていただいた感謝の気持ちをずっと心に刻み続けます。ありがとうございました」 2024.11.15 16:08 Fri2
甲府が主力3選手と契約更新! 10番MF鳥海芳樹や在籍6年のFW宮崎純真、今季加入のDF孫大河
ヴァンフォーレ甲府は24日、DF孫大河(25)、MF鳥海芳樹(26)、FW宮崎純真(24)の契約更新を発表した。 孫は正智深谷高校、立正大学と進み、2021年にサガン鳥栖の特別指定選手に。2022年に正式加入し、2022年6月から1年半はツエーゲン金沢へ期限付き移籍した。 今シーズン甲府へ完全移籍。4月に負った左ヒザのケガで離脱する期間もあったが、明治安田J2リーグで18試合、YBCルヴァンカップで2試合1得点、天皇杯で1試合の成績を残した。 鳥海は桐光学園高校、桐蔭横浜大学を経て2021年に甲府でプロ入り。4年目の今シーズンは背番号を「10」に変更した。 J2で38試合6得点を記録し、ルヴァンカップでは2試合出場、天皇杯では2試合1得点の成績。2月に戦ったAFCチャンピオンズリーグのラウンド16も2試合ともにプレーした。 宮崎は山梨学院高校から2019年に加入。在籍6年目の今シーズンは、J2で30試合3得点、ルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合の成績。ACLのラウンド16の2試合も戦っている。 2025シーズンも甲府で迎える孫、鳥海、宮崎の3選手は、クラブを通じてそれぞれコメントしている。 ◆孫大河 「2025シーズンもこのクラブでプレー出来る喜びを噛み締めながら、ヴァンフォーレ甲府に関わる全ての方々と沢山の勝利を喜び合えるように日々励んで行きたいです。来シーズンも熱い応援をよろしくお願いします!」 ◆鳥海芳樹 「ヴァンフォーレファミリーのみなさん、来年もよろしくお願いします! このチームはJ1にいなくてはならないチームです。このクラブと共にJ1に上がりたいです。 「5シーズン目になりますが、J1昇格を果たすためにチームの中心となって目標を達成できるように頑張ります! みなさんも昇格のための雰囲気づくり、熱い声援をよろしくお願いいたします!」 ◆宮崎純真 「2025年シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレーさせてもらうことになりました。ヴァンフォーレ甲府に所属してから7シーズン目になりますがJ1昇格を果たせていません。来シーズンはチームを引っ張っていける存在になり、皆様とJ1昇格を果たす最高のシーズンにしたいと思います! 来シーズンも共に戦いましょう!」 2024.12.24 16:46 Tue3
甲府に12年ぶりに復帰した柏好文が「Vogt-小柳-原田病」と診断…全治約3カ月「元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」
ヴァンフォーレ甲府は13日、MF柏好文の療養を発表した。 サンフレッチェ広島から今シーズン甲府に加入した柏。2013年以来となる甲府への復帰となり、チームのJ1昇格に向けた大きな戦力となることが期待されていた。 しかし、柏は「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」と診断。約3カ月の離脱になると見られている。 「Vogt(フォクト)-小柳-原田病」とは、急に両眼にぶどう膜炎と網膜剥離が生じて見えにくくなる疾患。同時に髄膜炎や難聴が生じ、しばらく経過した後に皮膚の白斑、白髪、脱毛などが生じるとされている。 柏はクラブを通じてコメントしている。 「病院の部屋から見える山梨の富士山は力を与えてくれます。甲府が上に行けるようソコヂカラで治療します。元気な姿で必ずピッチに戻ってきます」 また、佐久間悟 代表取締役社長も今回の件を受けてコメントしている。 「この度、今シーズンより、ヴァンフォーレ甲府に復帰した柏好文選手が予期せぬ病から暫くの期間、活動することが出来なくなりました。クラブとしては、今シーズンのクラブスローガンである「ソコヂカラ」の根源となる大きな役割を担って頂くことを期待しており、この現状を冷静に受け止めて、柏好文選手の一日も早い回復を期待しております」 2025.01.13 18:20 Mon4
甲府がMFマルキーニョス・パラナら外国人選手3名との契約満了を発表
▽ヴァンフォーレ甲府は12日、MFマルキーニョス・パラナ(39)、FWダヴィ(32)、MFビリー・セレスキー(31)の契約が満了したことを発表した。 ▽ブラジル出身のマルキーニョス・パラナ[写真・右]は2013年に、アメリカFCより甲府に加入したすると、そこから2シーズンに渡ってプレー。2014年に一度は退団するも、2015年4月に再び加入した。その後、同年の12月に退団したものの、今年の7月に3度目の甲府入り。今シーズンは明治安田生命J1リーグで12試合に出場した。Jリーグ通算では114試合2得点を記録している。 ▽同じくブラジル出身のダヴィは、2007年にコンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)に期限付き移籍で加入すると、名古屋グランパスなどでもプレー。今シーズンから鹿島アントラーズ在籍時の2011年から2012年に期限付き移籍でプレーしていた甲府に加わり、今シーズンのJ1リーグで10試合1得点を記録した。Jリーグ通算201試合96得点をマークしている。 ▽マケドニア出身の元オーストラリア代表MFビリー・セレスキー[写真・左]は、今シーズンからニューカッスル・ユナイテッド・ジェッツFCより加入。今シーズンはJ1リーグに13試合出場し、1ゴールを記録している。 2016.12.12 13:59 Mon5
