五輪王者のメキシコ、マリとの乱打戦は痛み分け《トゥーロン国際大会》
2016.05.23 03:37 Mon
▽22日に行われたトゥーロン国際大会グループA第3節のU-23マリ代表vsU-23メキシコ代表は3-3に終わった。
▽初戦を落として2戦目を迎えることになったマリと2連敗を喫しているロンドン五輪王者メキシコの対決。激しい打ち合いとなった試合は開始早々、マリが一気に突き放す。6分にタンディアがドリブルシュートを決めると、16分にはソレイマネ・ディアラがチップキックシュートでゴールを陥れた。
▽早い時間帯に2点のビハインドを背負ったメキシコだったが、前半半ばから反撃の狼煙を上げる。29分に右サイドからのクロスを受けたコタのゴールで1点を返すと、前半終了間際の40分にも右サイドからのクロスをフィエッロがボレーでネットを揺らし、前半の内に同点に追いつく。後半も勢いの止まらないメキシコは55分、再三好機を生み出していた右サイドからのクロスに反応したアルトゥーロ・ゴンザレスが左足で沈めて3-2と勝ち越しに成功。
▽これで意気消沈したかと思われたマリだったが、63分にボックス右付近からニアンの華麗なFKがニアサイドに決まり、試合を振り出しに戻した。その後、両チームともに決定機を迎えるも、生かせないままタイムアップ。試合は3-3の痛み分けに終わった。
▽また、同日に行われたAグループ第3節のU-20チェコ代表vsU-21ブルガリア代表は0-0に終わった。
▽迎えた後半、好機を作り出せずに手詰まりの状態となった両チームは、それぞれ交代カードを使うも変化を生み出せない。その後、膠着状態が続いた試合はゴールレスのまま終了した。
▽初戦を落として2戦目を迎えることになったマリと2連敗を喫しているロンドン五輪王者メキシコの対決。激しい打ち合いとなった試合は開始早々、マリが一気に突き放す。6分にタンディアがドリブルシュートを決めると、16分にはソレイマネ・ディアラがチップキックシュートでゴールを陥れた。
▽早い時間帯に2点のビハインドを背負ったメキシコだったが、前半半ばから反撃の狼煙を上げる。29分に右サイドからのクロスを受けたコタのゴールで1点を返すと、前半終了間際の40分にも右サイドからのクロスをフィエッロがボレーでネットを揺らし、前半の内に同点に追いつく。後半も勢いの止まらないメキシコは55分、再三好機を生み出していた右サイドからのクロスに反応したアルトゥーロ・ゴンザレスが左足で沈めて3-2と勝ち越しに成功。
▽また、同日に行われたAグループ第3節のU-20チェコ代表vsU-21ブルガリア代表は0-0に終わった。
▽2連勝と好スタートを切ったチェコと、2節目から登場し初戦を落としたブルガリアの一戦は、序盤に両チーム共に決定機を創出するも、それぞれ決め手を欠く。前半半ばから次第に荒れ模様となる中、ゴールレスで試合を折り返した。
▽迎えた後半、好機を作り出せずに手詰まりの状態となった両チームは、それぞれ交代カードを使うも変化を生み出せない。その後、膠着状態が続いた試合はゴールレスのまま終了した。
メキシコの関連記事
モーリスレベロトーナメントの関連記事
|
メキシコの人気記事ランキング
1
日本と次節対戦のメキシコに完敗のジニャックとトヴァン「全てが足りていなかった」
モンテレイのU-24フランス代表FWアンドレ=ピエール・ジニャックが、22日に行われた東京オリンピック・グループA第1節、U-24メキシコ代表戦を振り返った。フランス『レキップ』がコメントを伝えている。 クラブチームではメキシコでプレーするジニャック。その代表チーム相手に1-4で完敗する結果となった中、以下のように試合を振り返っている。 「当然の結果だよ。彼らは全てのチャンスをゴールに結びつけ、僕らはチャンスを生かせなかった。さらに失点する可能性もあったから、その点は幸運かもしれない。経験、集中力、アグレッシブさ、全てが足りていなかった。3試合でフランスに帰りたくはないから、次の試合に向けて気を引き締め直さなければならない」 また、ジニャックと共にオーバーエイジ枠として参戦しているモンテレイのMFフロリアン・トヴァンは次のように試合を振り返った。 「メキシコという良いチーム相手に、運動量でかき回されてしまった。フィジカル面で僕らより、はるかに良い準備がされていた。彼らとの違いを目の当たりにしたね。難しい試合になったし、このような形で大会をスタートさせてしまったのは厳しい。これ以上言い訳をしても仕方ないから、3日後の南アフリカ戦は良い結果を出せなければならない」 2021.07.22 23:30 Thu2
ミランがメキシコ代表FWヒメネスに関心、EL8強フェイエノールトで今季23ゴール…イタリア国籍を所持
ミランがフェイエノールトのメキシコ代表FWサンティアゴ・ヒメネス(22)に関心を寄せているようだ。 ヒメネスはメキシコに帰化したイタリア系アルゼンチン人。昨年7月にメキシコの名門クルス・アスルから移籍金400万ユーロ(約5億9000万円)でフェイエノールトへと移籍し、現在までにエールディビジで31試合15ゴール、公式戦では44試合で23ゴールを叩き出している。 チームがヨーロッパリーグ(EL)の準々決勝まで駒を進めたこともあり、シーズンが進むにつれてヒメネスへの注目が集まるように。ブライトン&ホーヴ・アルビオン、セビージャ、ナポリ、フランクフルト、リールなどといった欧州5大リーグのクラブから関心を寄せられている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ヒメネスに注目しているのは上記のクラブだけにとどまらず、アトレティコ・マドリーやラツィオ、そしてミランも関心。ミランについては代理人から売り込みがあったとのことで、22日には代理人とステファノ・ピオリ監督による会談が行われたという。 どうやら代理人は、ミランが36歳の絶対的エース・フランス代表FWオリヴィエ・ジルーの後継者となり得る人材を探しているという点に目をつけたとのこと。ミランとしては、今夏の売却を進めているベルギー代表FWディヴォク・オリジ(28)の後釜というアイデアも浮かんでいるようだ。 イタリアのパスポートを所持しているために、イタリアのクラブにとっては自国の選手として扱えるヒメネス。移籍金は最低でも2000万ユーロ(約29億9000万円)が必要と考えられている。 2023.05.23 16:00 Tue3
メキシコの英雄がW杯最多タイ記録…5大会連続出場
▽アトラスに所属するメキシコ代表DFラファエル·マルケス(39)が偉業を成し遂げた。『Opta(@OptaJoe)』が伝えている。 ▽メキシコ代表は17日、ロシア・ワールドカップ(W杯)グループF第1節でドイツ代表と対戦。前回王者ドイツを相手に試合後者ぶりを見せると、FWイルビング・ロサーノの決勝点となり、白星スタートを切った。 ▽その試合、ベンチスタートのマルケスは74分からピッチへ。これにより、元ドイツ代表MFのローター・マテウス氏、元メキシコ代表GKのアントニオ・カルバハル氏に次ぐW杯史上3人目の5大会連続出場を達成した。 ▽メキシコの英雄として高い知名度を誇るマルケスは、かつてモナコ、バルセロナ、ニューヨーク・レッドブルズなどでもプレー。メキシコ代表として、144試合(17得点)の通算キャップ数を誇る。 ◆過去W杯個人成績 2002年:日韓大会/4試合 2006年:ドイツ大会/4試合 2010年:南アフリカ大会/4試合 2014年:ブラジル代表/4試合 2018年:ロシア大会/1試合 2018.06.18 14:30 Mon4
日本代表が11月にメキシコ戦! オーストリアでのリモートマッチ開催決定
日本サッカー協会(JFA)が14日、メキシコ代表との国際親善試合開催決定を発表した。 試合は来月11月の代表ウィーク中となる17日に行われ、オーストリアが開催地に。日本時間18日午前5時キックオフ予定で、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、リモートマッチ(無観客試合)での開催となる。 今月の代表ウィークでオランダ遠征を行った日本はカメルーン代表、コートジボワール代表との国際親善試合を1勝1分け。メキシコはFIFAランキング28位の日本からみて、FIFAランキング11位の格上だ。 日本代表を率いる森保一監督はメキシコ戦決定を受け、次のようにコメントしている。 「北中米を代表する強豪・メキシコとの試合を調整してくださった関係者の皆さんに感謝します。メキシコはFIFAワールドカップ常連国であり、またアンダーカテゴリーでも国際大会で数々のタイトルを積み重ねているチームです。ボールを大事にするスタイルや選手たちの献身性など目指すべきものが重なる相手との戦いは日本代表にとっても多くの実りを得る試合となるはずです。伝統あるチームを相手にしますが、リスペクトしつつも、自分たちの持っている力を出し切れるようにこれから準備を進めたいと思います」 2020.10.14 12:45 Wed5