3位決定戦はUAEがイラクとの打ち合いを制す《アジアカップ2015》
2015.01.30 20:23 Fri
▽30日にニューカッスルのニューカッスル・スタジアムでアジアカップ2015の3位決定戦が行われ、イラク代表vsUAE代表の一戦はUAEが3-2で勝利した。この結果、UAEが今大会の3位に輝いている。
▽準決勝で互いに完敗し、決勝進出を逃したイラクとUAEの一戦。イラクが準決勝の韓国代表戦からスタメンを3人変更した一方で、UAEはベスト4のオーストラリア代表戦から先発メンバー4人を入れ替えた。試合は、立ち上がりから拮抗した展開となったが、UAEがカウンターから試合を動かす。16分、縦にボールをスムーズに運ぶと、最後はO・アブドゥルラハマンのラストパスをボックス左で受けたA・ハリルがゴールにシュートを流し込んだ。
▽先制点を奪われたイラクは、直後にマフムードが決定機を迎える。このチャンスはクロスバーと相手GKの好セーブによってモノにできなかったが、続けて攻め込むと同点に追いついた。28分、右サイドで相手DFのクリアを拾ったアムジャド・カラフのパスをボックス右で受けたサワリード・サリムが右足でシュート。このボールが相手DFに当たりながらもゴールに突き刺さった。さらにイラクは42分、ボックス手前左寄りの位置でボールを受けたアハメド・ヤシーンが右足を一閃。強烈なシュートは相手GKに弾かれたが、こぼれ球をアムジャド・カラフが詰めてイラクが逆転ゴールを奪った。
▽イラクの1点リードで迎えた後半、UAEが一気に試合をひっくり返す。まずは51分、O・アブドゥルラハマンの浮き球パスに抜け出したA・ハリルがGKをかわしてシュートを流し込むと57分、相手GKのキックミスを拾ったA・マブフートがボックス内でイブラヒムに倒されてPKを獲得。このPKをマブフートが落ち着いてゴール左に沈め、UAEが逆転に成功した。なお、このプレーでイブラヒムにレッドカードが提示されイラクは1人少ない状況となった。
▽勝ち越されたイラクは、交代策を用いながら反撃に出るも、ゴールを奪うには至らない。結局、UAEが1点のリードを守りきって3-2で勝利。3位決定戦はUAEが制した。なお、今大会の得点数を5に伸ばしたマブフートは現在得点ランキング首位に立っており、決勝に進出したオーストラリア代表のFWティム・ケイヒル(3得点)、韓国代表のFWソン・フンミン(2得点)が追っている状況だ。
▽準決勝で互いに完敗し、決勝進出を逃したイラクとUAEの一戦。イラクが準決勝の韓国代表戦からスタメンを3人変更した一方で、UAEはベスト4のオーストラリア代表戦から先発メンバー4人を入れ替えた。試合は、立ち上がりから拮抗した展開となったが、UAEがカウンターから試合を動かす。16分、縦にボールをスムーズに運ぶと、最後はO・アブドゥルラハマンのラストパスをボックス左で受けたA・ハリルがゴールにシュートを流し込んだ。
▽先制点を奪われたイラクは、直後にマフムードが決定機を迎える。このチャンスはクロスバーと相手GKの好セーブによってモノにできなかったが、続けて攻め込むと同点に追いついた。28分、右サイドで相手DFのクリアを拾ったアムジャド・カラフのパスをボックス右で受けたサワリード・サリムが右足でシュート。このボールが相手DFに当たりながらもゴールに突き刺さった。さらにイラクは42分、ボックス手前左寄りの位置でボールを受けたアハメド・ヤシーンが右足を一閃。強烈なシュートは相手GKに弾かれたが、こぼれ球をアムジャド・カラフが詰めてイラクが逆転ゴールを奪った。
▽勝ち越されたイラクは、交代策を用いながら反撃に出るも、ゴールを奪うには至らない。結局、UAEが1点のリードを守りきって3-2で勝利。3位決定戦はUAEが制した。なお、今大会の得点数を5に伸ばしたマブフートは現在得点ランキング首位に立っており、決勝に進出したオーストラリア代表のFWティム・ケイヒル(3得点)、韓国代表のFWソン・フンミン(2得点)が追っている状況だ。
UAEの関連記事
アジアカップの関連記事
|
UAEの人気記事ランキング
1
UAE代表のマフディ・アリ監督が辞任を表明…オーストラリア戦後に明かす
▽UAE代表を率いるマフディ・アリ・ハッサン・レダ監督(51)が、オーストラリア代表戦後に辞任を表明したようだ。オーストラリア『シドニー・モーニング・ヘラルド』が報じた。 ▽UAEは28日、ロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第7節でオーストラリアとアウェイで対戦。2-0で敗れ、W杯出場が厳しい状況となっていた。 ▽試合終了後の記者会見で、マフディ・アリ監督が辞任を表明。23日にホームで日本代表相手に0-2で敗戦したことが、UAEサッカー協会の不満を買っていたようで、この日の敗戦で決断したとのことだ。 「私にとって、代表チームで13年間を過ごし、A代表では5年間を過ごした。我々はチームと多くの実績を積み、とても活躍した。今私は離れるべき時だと考える」 「我々はUAEであり、代表チームに多くの選手を抱えているわけではない。多く言っている訳ではなく、87名だろう」 「我々の今のリーグの状態で大きなチームと戦うことは難しい。私は我々の最善を尽くしたとカンた得ている。自分たちのベストを出すことにトライした。起こってしまったことについて、何も不平は言えない。ただ、今が離れるべき時だ」 「私にとってはとても良くない瞬間だ。私はより良い状態のままで代表チームを去ることができた」 「しかし、これは人生であり、我々はそれを受け入れなければならない。私にとってとても厳しいことだが、持っているものを使ってベストを尽くした。ただ、監督はチームの一部にしか過ぎないと思っている」 「私は自分のベストを尽くした。全てのファン、全てのUAE国民、全ての選手、全てのスタッフに謝罪する。そして、全てに感謝する。でも、私は離れる時だと考えている」 ▽2003年にU-16UAE代表監督に就任すると、U-19やU-20、U-23の代表チーム監督を歴任。2012年からA代表を率いていた。2015年のアジアカップでは、準々決勝で日本を破りベスト4に進出。ロシアW杯アジア最終予選では、初戦の日本代表戦で勝利を収めるなど幸先良いスタートを切ったかに思われたが、オーストラリア、サウジアラビアには敗戦。タイ、イラクには勝利したものの、今月の日本、オーストラリアと連敗を喫していた。 2017.03.28 22:40 Tue2