「テーピングを投げつけてきた」ネイマールとひと悶着起こしたDFが明かす「もっと敬意を払う必要がある」
2021.04.07 20:15 Wed
リールのU-21ポルトガル代表DFチアゴ・ジャロがパリ・サンジェルマン(PSG)のブラジル代表FWネイマールとの衝突について明かした。ポルトガル『A BOLA』が伝えている。リールは3日に行われたリーグ第31節でPSGと対戦。右サイドバックで先発出場したジャロはネイマールとマッチアップを繰り広げた。
リールが1点をリードして迎えた試合終了間際の89分、左サイドでボールを受けたネイマールは転倒。ルーズボールを巡ってジャロと激しくぶつかった。その後ネイマールがボールを拾ったジャロを突き飛ばした結果、両者にイエローカードが提示され、すでに警告を1枚貰っていた2人は揃って退場となっていた。
退場直後も小競り合いが続き、一触即発の状態になったものの、最終的にはスタッフに引き剝がされた2人。今回ジャロが沈黙を破った。
「問題は昨年のパリでの試合の時からあった。今回のように噂が広がることはなかったが。僕は何もしていない。あのファウルの後、審判は笛を吹いて、彼は僕を攻撃してきた。僕はピッチに倒れた。彼はボールを奪おうとし、あごに手を当てて私にボールを渡した。そして、僕は理由を知らないまま僕も退場させられた」
「ネイマールであろうと誰であろうとリスペクトを持っている。全員をリスペクトしている。そして他人もそうすべきだ。僕たちはプロ選手で、ネイマールにはそれが欠如している。もう少しの敬意がね。ネイマールはもっと敬意を払う必要がある」
リールが1点をリードして迎えた試合終了間際の89分、左サイドでボールを受けたネイマールは転倒。ルーズボールを巡ってジャロと激しくぶつかった。その後ネイマールがボールを拾ったジャロを突き飛ばした結果、両者にイエローカードが提示され、すでに警告を1枚貰っていた2人は揃って退場となっていた。
「問題は昨年のパリでの試合の時からあった。今回のように噂が広がることはなかったが。僕は何もしていない。あのファウルの後、審判は笛を吹いて、彼は僕を攻撃してきた。僕はピッチに倒れた。彼はボールを奪おうとし、あごに手を当てて私にボールを渡した。そして、僕は理由を知らないまま僕も退場させられた」
「通路で僕が好まないようなことを言ってきた。そして彼はテーピングを僕の顔に投げつけてきた。彼が何を言ってきたか分からないが、良いものではなかった。これらは試合でのことだ。それぞれが自分のサイドに行き、他には何もなかった」
「ネイマールであろうと誰であろうとリスペクトを持っている。全員をリスペクトしている。そして他人もそうすべきだ。僕たちはプロ選手で、ネイマールにはそれが欠如している。もう少しの敬意がね。ネイマールはもっと敬意を払う必要がある」
1
2
チアゴ・ジャロの関連記事
リールの関連記事
リーグ・アンの関連記事
記事をさがす
|
|
リールの人気記事ランキング
1
ユベントス、リールからFWティモシー・ウェアを完全移籍で獲得!
ユベントスは1日、リールのアメリカ代表FWティモシー・ウェア(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2028年6月30日までの5年間となる。 “リベリアの怪人”の愛称を持ち現在はリベリアの大統領でもあるジョージ・ウェア氏を父に持つウェアは、2019年7月にリールへ完全移籍。移籍初年度は筋肉系のケガの影響でシーズンを棒に振ったが、2年目以降は本職の左右のウインガー、またはセンターフォワードとして出場機会を増やしたが、昨季は左右のサイドバックにコンバートされ、公式戦32試合に出場して2アシストを記録した。 また、2018年3月に18歳でデビューしたアメリカ代表ではこれまで29試合に出場し4ゴールを記録。CONCACAFネーションズリーグ2022-23ファイナルズでは、準決勝のメキシコ戦、決勝のカナダ戦に出場し、アメリカ代表の優勝に貢献した。 なお、昨季限りで退団したコロンビア代表MFフアン・クアドラードの後継者を確保したユベントスは、基本移籍金1030万ユーロ+最大アドオン210万ユーロ+手数料100万ユーロの総額1340万ユーロ(約21億1200万円)を2年間の分割でリールに支払うことになる。 2023.07.02 01:30 Sun2
ベストイレブンに9名、PSGがリーグ・アン席巻! デンベレがMVPを初受賞、最優秀監督&最優秀新人賞も受賞
リーグ・アンで無敗優勝を果たし、チャンピオンズリーグ(CL)ではファイナリストになったパリ・サンジェルマン(PSG)がフランスプロサッカー選手組合(UNFP)の授賞式で賞を総なめにした。 UNFPアワードが11日に行われ、リーグ・アンの最優秀選手にフランス代表FWウスマーヌ・デンベレが選出されることとなった。 デンベレは今シーズンのリーグ・アンで28試合21ゴール6アシストを記録し優勝に大きく貢献。最終説を残して得点ランキングでもトップに立っており、キャリア初のMVP受賞となることに。これまで5年連続受賞していたフランス代表FWキリアン・ムバッペ(レアル・マドリー)を継ぐ形となった。 また、最優秀監督賞はルイス・エンリケ監督が受賞。チームを成功に導く手腕を見せ、2018年のウナイ・エメリ監督(アストン・ビラ)以来となるPSGからの受賞となった。 その他、最優秀新人賞はフランス代表MFデジレ・ドゥエが受賞。今季加入した19歳は、リーグ・アンで30試合に出場し6ゴール8アシストを記録。3月にはフランス代表デビューを果たすなど、将来が期待されるウインガーだ。 さらに驚きはベストイレブン。11名中9名がPSGの選手となり、アクラフ・ハキミ、マルキーニョス、ヌーノ・メンデス、ウィリアン・パチョ、ジョアン・ネヴェス、ヴィティーニャ、ブラッドリー・バルコラ、そしてデンベレとドゥエとなった。 これはPSGにとって史上最多記録であり、2016年の8人を超えることに。また、UNFPトロフィー史上最多の記録となった。 <h3>◆リーグ・アン ベストイレブン</h3> GK リュカ・シュヴァリエ(リール) DF アクラフ・ハキミ(パリ・サンジェルマン) マルキーニョス(パリ・サンジェルマン) ヌーノ・メンデス(パリ・サンジェルマン) ウィリアン・パチョ(パリ・サンジェルマン) MF デジレ・ドゥエ(パリ・サンジェルマン) ジョアン・ネヴェス(パリ・サンジェルマン) ヴィティーニャ(パリ・サンジェルマン) FW ブラッドリー・バルコラ(パリ・サンジェルマン) ウスマーヌ・デンベレ(パリ・サンジェルマン) ラヤン・シェルキ(リヨン) 2025.05.12 13:55 Mon3
ラファエル・レオンとスポルティングの問題が進展…契約不当解除の補償金支払いはリールが請け負うことに
ポルトガル代表FWラファエル・レオンとスポルティング・リスボンの、2018年夏の契約解除をめぐる問題に進展があったようだ。ポルトガル『レコルド』が報じている。 2018年5月、当時同選手が所属していたスポルティングの練習中に、マスクとフードを被った50人ほどの集団に襲われる事件が起きた。練習中の選手やスタッフに暴行を加え、ロッカールーム等の施設や用具を破壊するなど非道の限りを尽くし、FWバス・ドストは首を縫うケガを負っていた。 DFマルコス・アクーニャとMFロドリゴ・バタグリアには殺人予告があったとも言われ、さらにその事件を扇動したのが、当時のクラブ会長ブルーノ・デ・カルバーリョ氏だったことが判明し大きな話題に。レオンを含めて9人の選手がこの事件を理由にクラブとの契約を解除し、他クラブへ移籍することになった。 しかしスポルティングは、その契約解除が不当なものであると主張し、レオンに損害賠償を請求。国際サッカー連盟(FIFA)は当初「容認できない」とその申し出を跳ね返していたが、スポーツ仲裁裁判所(CAS)はポルトガル代表FWに1650万ユーロ(当時約19億5000万円)の補償金の支払いを命じた。 そしてこの度、この一件に進展があった。補償金の支払いは覆らなかったものの、2018年夏にレオンの移籍先となったリールが、連帯保証人として支払いの責任を負うことになった。『レコルド』によれば、レオンとリールが契約した際に連帯責任を負う旨の条項が含まれていたようで、今回はそれが効果を発揮した形となった。 ただ、最終的な補償額に関してはFIFAを仲介役とした話し合いで決められるとのことで、さらには支払いの取り消しを求めて最高裁判所に上訴される予定となっているようだ。 2022.02.22 14:23 Tue4
リールがムバッペ弟のエタンを完全移籍で獲得!3年契約を締結
リールは4日、U-19フランス代表MFエタン・ムバッペ(17)を完全移籍で獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 レアル・マドリーに所属するキリアン・ムバッペを兄に持つエタンは、2017年にフランス屈指の育成組織を持つPSGのアカデミーに加入。順調にステップアップを重ねると、2022年には15歳ながらU-19チームでプレーしていた。 飛び級でU-19フランス代表にも招集される逸材は、かつてレアル・マドリーで活躍した元アルゼンチン代表MFフェルナンド・レドンドを彷彿とさせる、高精度の左足を生かしたパスと戦術眼を特長とするエレガントなMFとしてクラブ内での評価も非常に高く、昨年12月のリーグ・アンでトップチームデビューを飾ると、2023-24シーズンは公式戦5試合に出場していた。 リールへの移籍が決定したエタンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「リールに加入出来てとても嬉しい。新しいチームメイト、スタッフ、ファンに会うのが待ちきれない。僕の年齢では、フランスにとどまることが成長するための最良の選択肢だった。リールは最高の選択肢だったと思う。フランスで最高のクラブのひとつだ。ここでプレーできることを本当に誇りに思う」 2024.07.05 07:30 Fri5

