セルティックMFターンブルがカーディフに移籍! 出番減で英2部へ

2024.02.02 10:40 Fri
セルティックでは通算134試合に出場。
Getty Images
セルティックでは通算134試合に出場。
チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のカーディフ・シティは1日、セルティックから元スコットランド代表MFデイビッド・ターンブル(24)の獲得を発表した。契約は2027年夏までの3年半となる。

2020年夏のセルティック入りから通算134試合の出場数を誇るセントラルMFはブレンダン・ロジャーズ監督が再任の今季もここまでスコティシュ・プレミアシップ16試合で7ゴールをマークしている。
だが、マット・オライリー旗手怜央カラム・マクレガーにプラスして、パウロ・ベルナルドの台頭もあるポジション争いにおいて、徐々に劣勢を強いられ、ベンチスタートの試合が増加傾向だった。

イギリス『BBC』によると、移籍金額は200万ポンド(約3億7000万円)といわれる。

デイビッド・ターンブルの関連記事

代表帰りの古橋亨梧が絶妙なラインブレイクで1G1A!活躍に指揮官もご満悦「ゴール前では一発必中」

セルティックの日本代表FW古橋亨梧が、得意の形で結果を残した。 セルティックは16日、スコティッシュ・プレミアシップ第5節でダンディーFCとアウェイで対戦。3-0で勝利を収めた。 日本代表活動から戻った古橋は先発出場し、69分までプレー。1得点1アシストで勝利に大きく貢献した。 デイビッド・ターンブルのPKで先制したセルティックは63分、敵陣右サイドでボールを奪い返し、旗手怜央を経由してカラム・マグレガーがゴール前に浮き球のパス。上手くDFラインの背後を取った古橋が頭で合わせて追加点を挙げた。 古橋はさらにその4分後、アリスター・ジョンストンのスルーパスで右ポケットを取ると、丁寧なマイナスに折り返しでマット・オライリーのゴールをお膳立て。立て続けの仕事をした古橋は直後にお役御免となり、盛大な拍手で迎えられた。 ブレンダン・ロジャーズ監督もエースの仕事にご満悦。「彼のゴールとアシストはセンセーショナルだった。それが彼の仕事とはいえ、ゴール前での彼は一発必中だね!」と、殊勲の古橋を称えた。 日本代表としてフル出場した12日のトルコ代表戦では残念ながら結果を残せなかった古橋だが、セルティックでは5戦4発。信頼を勝ち取るべく、クラブでの研鑽が続く。 <span class="paragraph-title">【動画】絶妙なラインブレイク2本!古橋亨梧が1G1Aの活躍</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="fAbmPiVHLS4";var video_start = 226;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.09.17 19:30 Sun

旗手怜央がセルティックから移籍の可能性? 昨季MVP候補も開幕ベンチスタートで再燃

セルティックの日本代表MF旗手怜央(25)に移籍の噂が浮上している。 2022年1月に川崎フロンターレから加入した旗手。2年目となった2022-23シーズンはスコティッシュ・プレミアシップで32試合6ゴール9アシストを記録し、最優秀選手賞の最終候補に残るほど、大きな評価を得ていた。 チームの国内3冠にも大きく貢献した旗手だが、今シーズンはアンジェ・ポステコグルー監督が退任し、ブレンダン・ロジャーズ監督が就任。すると、シーズン開幕戦となったロス・カウンティ戦ではベンチスタートとなった。 後半途中出場を果たしたものの、ポステコグルー監督時代は絶対的な主軸だった中で、開幕戦でスタメンを外れたことは大きな話題となっている。 そんな中、セルティックの専門メディアであるスコットランド『67 Hail Hail』が旗手の去就について報道。夏の移籍市場の残り数週間を見守る必要があるとした。 セルティックの中でも大きな価値があると評価されている旗手だが、開幕戦で起用されたデイビッド・ターンブルが2ゴールを記録。ロジャーズ監督も称賛の言葉を送っていた。 シーズン初戦でしかなく、プレシーズンでは旗手もプレーしていただけに、ロジャーズ監督の真意は不明だが、結果を残したターンブルを外す理由はなく、しばらくは旗手がベンチに座る可能性があるという。 ただ、チャンピオンズリーグ(CL)をはじめ、この先に試合を多く行うことを考えれば、旗手にチャンスが来るのは当然との見方がある。 一方で、今夏移籍する可能性も十分にあるとのこと。旗手を売却できれば、セルティックは多くの資金を手にすることが可能に。中盤の選手は豊富にいながらも、セルティックが補強に動いている点も、旗手の移籍に備えているという見方ができるという。 いずれにしても残りの期間にどのような動きがあるのか。旗手には多くの関心が寄せられているだけに、シーズン開幕後の移籍も十分にあり得るとされている。 2023.08.08 12:10 Tue

「普通にえぐい」「シュートめっちゃ上手い」古橋亨梧が2年連続得点王へいきなりゴール! 簡単に見える技ありシュートが話題「ダイレクトで決めるの凄い」

セルティックの日本代表FW古橋亨梧が2シーズン連続の得点王に向けて幸先の良いスタートを切った。 5日、2023-24シーズンのスコティッシュ・プレミアシップが開幕。国内3冠の王者セルティックは、ホームにロス・カウンティを迎えた。 アンジェ・ポステコグルー監督が退任し、ブレンダン・ロジャーズ監督が就任したセルティック。今夏はジャパンツアーも行った中で、横浜F・マリノスとガンバ大阪と対戦。チーム作りを進めていた。 開幕戦では古橋、そしてFW前田大然が先発出場。DF岩田智輝、MF旗手怜央はベンチスタートとなった。 試合は17分にPKを獲得すると、デイビッド・ターンブルが決めて幸先良く先制。すると26分に古橋が見せる。 自陣からのカウンターを発動させたセルティック。浮き球をターンブルがヘディングで落とすと、反応したリエル・アバダがスプリント。このボールを素早くグラウンダーのクロスにすると、走り込んだ古橋がダイレクトで蹴り込み、セルティックが追加点を奪った。 ファンは「フリーだけどダイレクトで決めるの凄い」、「普通にえぐい」、「ダイレクトで決めるの上手い」、「しっかり決めるのが凄い」、「よく合わせた」、「シュートめっちゃ上手い」、「古橋って上手いよな」と、簡単ではないシュートの上手さにコメントが集まる一方で、「なぜ得点王がフリーなのか」、「流石に守備が…」と相手の守備への疑問も多くコメントが集まった。 なお、チームは4-2で勝利。古橋は4点目をアシストし、開幕戦から1ゴール1アシストの活躍を見せた。 <span class="paragraph-title">【動画】2年連続得点王へ! 古橋亨梧が開幕戦で技ありゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="_k-Cs7tyBMM";var video_start = 121;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.08.06 08:55 Sun

主軸温存の王者・セルティック、無敗は28試合でストップ! キャントウェル躍動のレンジャーズに完敗…1年ぶりのダービー黒星《スコティッシュ・プレミアシップ》

13日、スコティッシュ・プレミアシップ第35節のレンジャーズvsセルティックの“オールドファーム”が行われ、3-0でレンジャーズが勝利した。 前節、すでにスコティッシュ・プレミアシップの優勝を手にしたセルティック。レンジャーズの2位も確定しており、この先は互いに消化試合でしかない状況だ。 それでも、レンジャーズとしては、今季1度も勝てていないライバル相手に、意地を見せたい一戦となった。 セルティックは、得点王を目指すFW古橋亨梧、FW前田大然は温存され、MF岩田智輝と共にベンチスタート。一方で、DF小林友希、DF旗手怜央は先発出場した。1トップはFWオ・ヒョンギュ、右にFWリエル・アバダ、左にFWジョタという陣容だ。 メンバーを落として臨んだセルティックだが、ホームのレンジャーズが立ち上がりから押し込み、あっさりと先制。5分、ジョン・ランドストラムがボックス手前から左足でミドルシュートを放つが、これはGKジョー・ハートがしっかりとセーブする。しかし、こぼれ球をトッド・キャントウェルが豪快に蹴り込み、レンジャーズが先制する。 先制を許したセルティックだが、いつもとメンバーが違うことも影響し、上手く攻撃が回らない。パスが繋がらず、相手陣内でボールを持つ時間はあっても、効果的に攻め込めない状態が続いた。 すると、34分にもレンジャーズが追加点。右CKからジェームズ・タベルニエのクロスを、ボックス中央でジョン・サウターがヘッド。小林がマークについていたが剥がされてしまい、レンジャーズが2点のリードを奪う。 レンジャーズはボール奪取からの鋭いカウンターでセルティックを牽制。裏のスペースを使った攻撃で押し込んでいく。 辛酸を舐めさせられ続けた宿敵相手に2点のリードを奪ったことで、ホームのサポーターは大熱狂。物々しい雰囲気の中、後半を迎えた。 選手交代なしで迎えた後半、最初のチャンスはセルティック。50分、相手陣内でボールを奪ったマット・オライリーがドリブルで中央突破。そのままボックス内に持ち込みシュートを放つが、GKロビー・マクローリーがナイスセーブで防ぐ。 すると今度はレンジャーズがカウンターからチャンス。53分、スペースへのスルーパスに抜け出したファショーン・サカラがキープしてマイナスのパス。これをキャントウェルが強振。GKハートが前に出ていたことで無人のゴールを狙ったが、ハートが鋭い反応で弾き出して事なきを得た。 なかなか決め手がないセルティックを尻目に、レンジャーズは62分に再びチャンス。ボックス内でボールを持ったキャントウェルが一瞬の隙をついて縦に仕掛けて右足シュート。しかし、これはGKハートがセーブする。 業を煮やしたセルティックは63分に、オ・ヒョンギュとアバダを下げて古橋と前田を同時投入。攻撃の活性化を図りにいく。 勢いが増していくセルティックだが、この一戦へ懸ける思いの強さの差か、レンジャーズがさらに突き放す。70分、バックパスの対応でお見合いをしてしまうと、キャントウェルが猛然とプレス。慌てて対応したが、こぼれ球をサカラに奪われるとそのまま独走。GKハートが防ぎに出るが、上手くかわされてしまい、無人のゴールに流し込まれた。 まさかの3点ビハインドとなったセルティックは、74分に旗手、ジョタ、オライリーを下げ、岩田、デイビッド・ターンブル、セアド・ハクシャバノビッチを投入する。 それでもホーム・アイブロックスの大歓声に後押しされたレンジャーズはパフォーマンスが落ちず、セルティックはまともにシュートにすら持ち込めないまま時間ばかりが経過。結局この日はゴールを奪えずに3-0でレンジャーズが完勝。今シーズンのセルティック戦初勝利、セルティックは昨年4月のスコットランドFAカップ準決勝以来、7試合ぶりのレンジャーズ戦黒星となった。 また、公式戦の無敗記録も「28」でストップ。昨年11月のチャンピオンズリーグ(CL)レアル・マドリー戦以来の黒星となった。 レンジャーズ 3-0 セルティック 【レンジャーズ】 トッド・キャントウェル(前5) ジョン・サウター(前34) ファショーン・サカラ(後24) 2023.05.13 22:31 Sat

古橋亨梧がPK失敗も今季23点目&前田大然は技ありヘッド! 岩田智輝&小林友希フル出場のセルティックが前半4ゴールで12連勝《スコティッシュ・プレミアシップ》

16日、スコティッシュ・プレミアシップ第32節のキルマーノックvsセルティックが行われ、1-4でセルティックが勝利を収めた。 現在リーグ戦11連勝中のセルティック。前節は優勝を争う2位のレンジャーズとのオールドファームだったが、3-2で勝利を収めていた。 この試合ではDF小林友希、MF岩田智輝、FW前田大然、FW古橋亨梧が先発出場。負傷中のMF旗手怜央はメンバー外となった。 レギュラーシーズンも残り2節となった中、首位でプレーオフに進むことが確定しているセルティック。11位のキルマーノック相手に、立ち上がりから勢いを持ってプレーしていく。 すると7分、古橋が早速見せつける。相手の長いバックパスを狙っていた古橋は敵陣でパスカット。そのままスピードに乗って持ち出しボックス内に侵入。角度のないところで切り返したが、そのまま左足でシュート。相手の股間を抜けたシュートがネットを揺らし、セルティックが早々に先制する。なお、古橋はこれでリーグ戦23ゴール目となった。 早々にスコアを動かしたセルティックは12分に追加点。右サイドへと展開すると、ボックス内へのスルーパスに対して走り込んだアリスター・ジョンストンがクロス。これをファーサイドで前田がヘッド。逆サイドを狙うと、GKの逆を突いて見事にネットを揺らした。前田はこれでリーグ戦8ゴール目となった。 勢いに乗るセルティックは18分にも追加点。小林が最終ラインから縦パス。これを受けたグレッグ・テイラーが鋭いパスを送ると、最後はマット・オライリーが落ち着いてボックス内から流し込み、早くもリードを3点に広げた。 さらに21分にはテイラーがボックス内で倒されてセルティックがPKを獲得。キッカーの古橋は狙い過ぎたのか、シュートは左ポストを直撃。跳ね返りを前田が無人のゴールに蹴り込もうとするが、ボールの勢いが強すぎで枠を外してしまう。 嫌なムードも漂うかと思われたが、その後も押し込み続けると27分に追加点。左サイドを前田が仕掛けると、クロスボールは相手がブロック。クリアボールが自陣ボックス内で高く上がると、クリアボールがオライリーの下へ。そのままオライリーは落ち着いて蹴り込み、セルティックのリードが4点となる。 キルマーノックは45分、セルティックのビルドアップのミスを狙い波状攻撃。GKジョー・ハートが何度も防いだが、最後はリアム・ドネリーが蹴り込み、前半のうちに1点を返すことに成功する。 セルティックの3点リードで迎えた後半。アンジェ・ポステコグルー監督は古橋を下げて韓国代表FWオ・ヒョンギュを後半スタートから起用する。 前半のうちに2名を交代させていたキルマーノックは、1点を返したことで後半は積極的にセルティックゴールに迫ることに。一方のセルティックは、なかなか効果的な攻撃を生み出せない。 68分には前田、カラム・マクレガー、オライリーと主軸を下げ、デイビッド・ターンブル、アーロン・モーイ、ロッコ・バタを投入する。 セルティックはオ・ヒョンギュを中心に攻め立てるが、なかなかゴールに迫れず。守備では小林らが奮闘。後半は失点を許さない守備を見せていく。 そんな中、再び相手陣内での時間を増やしていくと、85分には岩田がビッグチャンス。ボックス手前で丁寧な横パスから狙い澄まして右足一閃。鋭いシュートが飛んだが、ゴールの左にわずかに外れた。 キルマーノックは最後までゴールを目指したが、セルティックは前半の失点のみに防ぎタイムアップ。1-4で快勝し、リーグ戦の連勝を「12」に伸ばすことに成功した。 キルマーノック 1-4 セルティック 【キルマーノック】 リアム・ドネリー(前45) 【セルティック】 古橋亨梧(前7) 前田大然(前12) マット・オライリー(前18、前27) 2023.04.16 21:53 Sun

カーディフの関連記事

ユーロ2024予選POに臨むウェールズ代表に朗報、主将ラムジーがメンバー入り

ウェールズサッカー協会は13日、ユーロ2024予選プレーオフに臨む代表メンバーを発表し、カーディフ・シティのMFアーロン・ラムジーを選出した。 9月にヒザを負傷して長期離脱していたラムジーはその後もコンディションが整わず、2月14日のウェスト・ブロムウィッチ戦に出場して以降、ベンチ外が続いていた。 ふくらはぎの張りによりメンバー外となることが予想されていたが、ロブ・ペイジ監督は主将を大一番のメンバーに選出した。 ペイジ監督はラムジーの選出について「数分でもプレーできるならベンチに入れたい」と語り、精神的支柱としても期待していることを窺わせた。 プレーオフに回ったウェールズは21日にフィンランド代表との準決勝を、勝ち上がった際には決勝でポーランド代表と対戦する。 2024.03.13 22:40 Wed

セルティックから帰還のリバプールDFフィリップス、新たなレンタル先は英2部に決定

リバプールは30日、イングランド人DFナサニエル・フィリップス(26)がチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへレンタル移籍すると発表した。移籍期間は2024年6月30日までとなる リバプールの下部組織出身であるフィリップスは、2019年7月にファーストチームへ正式昇格。その後は2020-21シーズンこそ負傷者続出のチームを救う働きを見せたが、以降は出場機会を得られずレンタル移籍を繰り返している。 今シーズンは昨夏の移籍市場でセルティックに半年間のレンタルという形で加入。しかし、スコットランドでは公式戦8試合の出場にとどまるなどポジションを掴めず、今冬リバプールに復帰していた。 残るシーズンを現在チャンピオンシップで14位に位置するカーディフでプレーすることになったフィリップスは、そのカーディフの公式サイトを通じてコメントしている。 「ここは素晴らしいスタジアム、素晴らしい街を持つビッグクラブだと思う。クラブは競争に勝つという野心を持っていると思うし、リーグでもそれなりの位置にいるね。だからエキサイティングな移籍になった」 「今シーズンの後半戦、良い追い上げができたらと思う。チームのため、良いプレーがしたいし、それが成功につながれば良い。僕とチームがどのようにプレーすることを望んでいるのか、監督とも話した」 「今日、最初のトレーニングを受けたけど、楽しかったよ。すでにチームにうまく馴染んでいると感じるから、これからが楽しみだ」 2024.01.31 10:25 Wed

スタンダール・リエージュがフォレストDFパンゾを買取OP付きレンタルで獲得

スタンダール・リエージュは30日、ノッティンガム・フォレストのイングランド人DFジョナサン・パンゾ(23)をレンタル移籍で獲得することを発表した。 今シーズン終了までのレンタルとなり、買い取りオプションもついているとのことだ。 パンゾはチェルシーの下部組織育ち。モナコのBチームに移籍すると、セルクル・ブルージュでもプレー。ディジョンへの完全移籍を経て、2022年1月にフォレストに完全移籍した。 移籍後は、コヴェントリー・シティ、カーディフシティへとレンタル移籍。今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で4試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場するに留まっていた。 2024.01.30 20:30 Tue

角田涼太朗が欧州デビュー!藤井陽也とフル出場でクリーンシートに貢献し、攻守で好スタッツ残す【ジュピラー・プロ・リーグ】

KVコルトレイクへ加入したDF角田涼太朗が新天地デビューを果たし、上々の結果を残した。 角田は23日に横浜F・マリノスからチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへ完全移籍することが発表され、同時にベルギー、ジュピラー・プロ・リーグのコルトレイクへのレンタル移籍が決まった。 フレイ・ アレクサンダーソン監督は、27日の第22節、OHルーヴェン戦の前日会見にて「スピードも強さもあるし、左利きの優れたセンターバックだ。私は感心しているよ。彼の加入によって、守備のセンターラインでいくつかのオプションができるようになった」と、角田を評価していた。 その言葉通り、指揮官は早速先発に抜擢。一足早く加入していた藤井陽也とともにフル出場を果たし、クリーンシートに一役買った。 試合はゴールレスドローに終わったが、保有元であるカーディフのメディア、イギリス『メディア・ウェールズ』も、角田のデビュー戦を気にかけている。 データサイト『WhoScored』の数字を引用し、「10点満点中7.4の評価は、チームで2番目に高かった。2度の空中戦、5度のタックル、6度の地上戦デュエルに全て勝利し、ファイナルサードへのパスも12本を記録した」と、攻守で存在感を示したことを伝えている(なお、藤井も7.3の評価)。 前節には藤井が欧州デビューを果たし、10試合ぶりの勝利とクリーンシートに貢献。今節も2人の日本人選手が無失点を演じている。 守備はチーム全体で構築するため、両名だけを特筆すべきではないものの、コルトレイクがこれまでリーグ最多の44失点を喫していたことを考えれば、2人の存在はチームにとって間違いなくプラスと言えるだろう。 現在は最下位に沈むコルトレイクだが、今後も藤井と角田のパフォーマンスには、多大な期待が寄せられているに違いない。 2024.01.28 15:20 Sun

横浜FMのDF角田涼太朗がカーディフに完全移籍! 今季はコルトレイクへレンタルで、藤井陽也と共闘へ「言葉に表せないほど心から感謝をしています」

横浜F・マリノスは23日、DF角田涼太朗(24)がチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへ完全移籍へ加入することを発表した。 なお、角田はそのままジュピラー・プロ・リーグのコルトレイクにレンタル移籍。コルトレイクには名古屋グランパスから日本代表DF藤井陽也が加入しており、日本人がディフェンスラインを構成する可能性もある。 角田は埼玉県出身で、浦和レッズのジュニアユース育ち。前橋育英高校、筑波大学へと進学すると、3年時に退部。2021年7月に横浜FMに加入した。 特別指定選手時代にデビューしていた角田は、1年目にプロデビュー。2年目は明治安田生命J1リーグで18試合に出場。YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で2試合に出場していた。 2023シーズンは日本代表にも招集されたがケガで不参加。シーズン中にケガがあり離脱もしたが、J1で16試合、リーグカップで3試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で3試合に出場していた。 角田は横浜FMを通じてコメントしている。 「愛するマリノスファミリーの皆さまへ」 「この冬、海外への挑戦を決断しました。新シーズン始動のタイミングになってしまい申し訳ありません。 優柔不断な自分なりにたくさん考えて、考えて、考えて、強い覚悟を持ち今回の決断に至りました。昨シーズンは怪我を繰り返し、なかなか貢献も出来ずに大好きなチームを離れることは本当に心苦しく、情けないという気持ちがあり決断にブレーキをかけていました」 「ただ、この先ステップアップをして、より大きな選手になることで恩返しをしたい、横浜F・マリノスで育った選手として世界の舞台で戦いたいという想いでチームを離れる決断をしました。横浜 F・マリノスに関わるすべての方々に、言葉に表せないほど心から感謝をしています」 「海外に行かずにF・マリノスでずっとやり続けたいと本気で考えていたこともありました。このチームとまだまだ成長していきたいし、見たい景色があります。海外志向がある自分を少し恨めしく思う自分もいました」 「そう思わせてくれるほど充実した時間を過ごし、F・マリノスでの日々とファミリーの存在が僕の支えでした。それでも、自分が納得するまで上を目指し挑戦し続けたいとも思えました。それも F・マリノスでともに戦った仲間と、日々高いレベルで切磋琢磨できたからです。F・マリノスが僕にすべてを与えてくれました」 「今の角田涼太朗があるのは、間違いなくF・マリノスでの2年半、JFA・Jリーグ特別指定選手の期間を含めると、3年半近くの時間があったからです。2020年10月、大学3年生でこのクラブへの加入を決めた自分に、心から大きな拍手を送りたいです」 「このチームで経験したすべての出来事が、人生においてかけがえのない宝物になりました。ここからキャリアは続いていきますが、いつでも僕の心の中心にトリコロールの存在があると確信しています。皆さんの胸のどこかに少しでも角田涼太朗という存在を刻む事ができたでしょうか?」 「このチームで、トリコロールのユニフォームを着てピッチに立つ為なら、自分がどうなっても良いと、そう本気で思えるチームに出会えたことを心から誇りに思っています。言いたいことがありすぎてどれだけ考えても上手くまとまりません」 「キリがありませんので、夢の続きは未来の自分に託すことにします。F・マリノスでプレーした自信と誇りを胸に、より大きな選手となって再会できるように、まずは世界の舞台で大きく力強く羽ばたいてきます!本当にありがとうございました!行ってきます!」 <span class="paragraph-title">【動画】角田涼太朗がコルトレイクに加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="dhbhqdEVuEU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay_shorts.js"></script> <span class="paragraph-title">【写真】コルトレイク加入の角田涼太朗が藤井陽也と早速2ショット</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="qme" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/kvkofficieel/status/1749746557614760379?ref_src=twsrc%5Etfw">January 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.23 20:12 Tue

プレミアリーグの関連記事

ウェストハムがGKフォダリンガムを補強、シェフィールド・ユナイテッドの正守護神をフリーで獲得

ウェストハムは26日、シェフィールド・ユナイテッドのイングランド人GKウェズ・フォダリンガム(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2年間となる。 フルアムの下部組織出身のフォダリンガムは、クリスタル・パレスの下部組織に移籍。スウィンドン・タウンやレンジャーズなどへの移籍を経て、2020年7月にシェフィールドユナイテッドへ完全移籍で加入した。 2023-24シーズンはプレミアリーグで正守護神としてプレーし、30試合に出場していたが、シェフィールドとは契約満了に。ウェストハムへフリートランスファーで加入することとなる。 スウィンドン・タウンでは191試合、レンジャーズでは143試合、シェフィールドでは112試合と経験は豊富。プレミアリーグこそ昨季が初挑戦となったが、ウェストハムは大きな補強となった。 すでにGKアルフォンス・アレオラ、GKウカシュ・ファビアンスキと経験豊富な選手がいる中。より競争が激化するtこととなる。 2024.06.26 22:55 Wed

ストライカー補強検討中のアーセナル、エンケティア売却も視野か…安売りはせず移籍金約101億円に設定

アーセナルはイングランド代表FWエディ・エンケティア(25)の移籍金を設定したようだ。イギリス『talkSPORT』が報じた。 プレミアリーグ2位フィニッシュの今シーズンは、ドイツ代表FWカイ・ハヴァーツの最前線起用に落ち着いたアーセナル。ブラジル代表FWガブリエウ・ジェズスも前にするエンケティアは途中出場をメインとし、公式戦37試合6ゴール3アシストの成績に終わった。 今夏の移籍市場で新たなストライカーを狙うアーセナルは、RBライプツィヒのスロベニア代表FWベンヤミン・シェシュコ(21)こそ確保に至らなかったものの、依然として補強を検討中。実現するのであればエンケティアの売却もあり得るという。 しかし、生え抜きストライカーをそう易々と放出するつもりはなし。ウェストハムや1年でプレミア復帰のサウサンプトンなどが興味を示すなか、アーセナルは5000万ポンド(約101億3000万円)の値札をつけたという。 また、週給が10万ポンド(約2000万円)を大幅に超えることから、獲得に二の足を踏むクラブが多数の見込み。本格開花が待たれる25歳は新天地行きとなるのだろうか。 2024.06.26 17:47 Wed

フリック新監督にアピールなるか…バルセロナが復活待たれるファティのサポート準備

バルセロナはスペイン代表FWアンス・ファティ(21)の再起を期待している。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 2019-20シーズンに鮮烈なデビューを果たしたものの、翌シーズン序盤に左ヒザの大ケガを負ってキャリアが停滞しているラ・マシア出身の逸材ファティ。今シーズンはブライトン&ホーヴ・アルビオンへレンタル移籍したが、負傷離脱もあり、思うように出場機会を確保できなかった。 ブライトンへのレンタルを終え、今夏の去就も注目のファティだが、バルセロナは給与のほぼ全額を負担しての再レンタルに難色。4000万ユーロ(約68億4000万円)超えのオファーが届けば完全移籍のシナリオも考えられるものの、新シーズンの戦力として数えられることを期待している。 ハンジ・フリック新監督の信頼を勝ち取りたいプレシーズンに向けては、サポート体制を準備。新フィジカルトレーナーのフリオ・トゥス氏と理学療法士のラウル・マルティネス氏がファティのための独自プログラムを作成しているという。 ファティ本人も先日、『ムンド・デポルティボ』に「バルサで成功することが僕の夢」「来季は再びチャンスを掴むことを目指して戦う」とコメント。愛するクラブで輝きを放つことができるだろうか。 2024.06.26 15:14 Wed

プレミア未経験も市場価値25億円…2部ハル・シティの193cm超屈強CBグリーブス、2クラブが争奪戦か

ウェストハムとイプスウィッチ・タウンが、ハル・シティのイングランド人DFジェイコブ・グリーブス(23)獲得へ本腰を入れているようだ。 以前はトッテナムとエバートンからの関心も報じられたグリーブス。 チャンピオンシップ(イングランド2部)はハルに所属する193cmの左利きセンターバックで、プレミアリーグ未経験ながらも1500万ユーロ(約25.6億円)の市場価値を誇る。 特徴としては、まずとにかく屈強。 フィジカルコンタクトがプレミアより激しい2部において、21-22シーズンにリーグ戦全46試合フルタイム出場、昨季は46試合中44試合出場、今季も43試合出場。過去3年間ケガによる欠場が1試合もない。 また、手足の長い大柄ディフェンダーは足も遅くなく、チーム状況に応じて左サイドバックにも対応。ハルを象徴する1人として、ゲームキャプテンを担うリーダーシップも兼ね備える。 しかし、今季のハルは勝ち点「3」差で昇格レーオフへ進めず。 グリーブスが今夏の“個人昇格”を望んでいることはシーズン中から明白となっており、イギリス『フットボール・インサイダー」いわく、獲得を目指すウェストハムはクラブ間で大筋合意まで達していたという。 ただ、何らかの理由で暗礁に乗り上げ、そこへここ数日で昇格組のイプスウィッチが参戦。是が非でも来季のプレミア残留を達成すべく、グリーブスに注力し始めたとのことだ。 2024.06.26 14:20 Wed

ユナイテッドの中盤のターゲットは守田英正の元同僚MFウガルテ? PSGにアプローチか

マンチェスター・ユナイテッドがパリ・サンジェルマン(PSG)のウルグアイ代表MFマヌエル・ウガルテ(23)に興味を示しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 今夏はエバートンのイングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)やリールのフランス代表DFレニー・ヨロ(18)の獲得に動き、ボローニャのオランダ代表FWジョシュア・ザークツィー(23)にも近づいているユナイテッド。最終ラインや前線だけでなく、中盤の補強も画策している。 注目している選手の1人がPSGで1年目を終えたウガルテ。正式なオファーこそまだ送っていないものの、すでに最初のアプローチをかけているという。 スポルティングCP時代に日本代表MF守田英正と共にプレーしていたウガルテは昨夏、契約解除金の6000万ユーロ(約円)が支払われてPSGに移籍。ルイス・エンリケ監督から公式戦37試合で起用され、リーグ・アンやクープ・ドゥ・フランス制覇に貢献した。 そんなウガルテとPSGの契約は2028年6月まで。現在はウルグアイ代表の一員としてコパ・アメリカ2024に参戦している。 なお、ユナイテッドではブラジル代表MFカゼミロ(32)にサウジアラビア方面からの関心。フィオレンティーナからレンタルしたモロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)などの去就も不透明となっている。 2024.06.26 14:11 Wed

記事をさがす

デイビッド・ターンブルの人気記事ランキング

1

ロバートソンやマクトミネイら主力に加え、ギルモア初招集! スコットランド代表が発表《ユーロ2020》

スコットランドサッカー協会(SFA)は19日、ユーロ2020に臨むスコットランド代表メンバー26名を発表した。 スティーブ・クラーク監督は、登録選手26名を発表。今回のメンバーには、DFキーラン・ティアニー(アーセナル)、DFアンドリュー・ロバートソン(リバプール)、MFスコット・マクトミネイ(マンチェスター・ユナイテッド)、FWライアン・フレイザー(ニューカッスル)ら主力が招集されている。 また、チェルシーのMFビリー・ギルモアの他、DFネイサン・パターソン(レンジャーズ)、MFデイビッド・ターンブル(セルティック)が初招集を受けることとなった。 スコットランド代表は、イングランド代表、クロアチア代表、チェコ代表とグループDで同居。6月14日にチェコと、同18日にイングランドと、同22日にクロアチアと対戦する。 今回発表されたスコットランド代表メンバー26名は以下の通り。 ◆スコットランド代表メンバー26名 GK デイビッド・マーシャル(ダービー・カウンティ/イングランド) クレイグ・ゴードン(ハート・オブ・ミドロシアン) ジョン・マクラフリン(レンジャーズ) DF ネイサン・パターソン(レンジャーズ) スコット・マッケンナ(アバディーン) デクラン・ギャラガー(マザーウェル) スティーブン・オドネル(マザーウェル) グレッグ・テイラー(セルティック) ジャック・ヘンドリー(オーステンデ/ベルギー) リアム・クーパー(リーズ・ユナイテッド/イングランド) グラント・ハンリー(ノリッジ/イングランド) キーラン・ティアニー(アーセナル/イングランド) アンドリュー・ロバートソン(リバプール/イングランド) MF デイビッド・ターンブル(セルティック) カラム・マクレガー(セルティック) ジョン・フレック(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) ジョン・マッギン(アストン・ビラ/イングランド) スチュアート・アームストロング(サウサンプトン/イングランド) ビリー・ギルモア(チェルシー/イングランド) スコット・マクトミネイ(マンチェスター・ユナイテッド/イングランド) FW ライアン・フレイザー(ニューカッスル/イングランド) リンドン・ダイクス(QPR/イングランド) チェ・アダムス(サウサンプトン/イングランド) ジェームズ・フォレスト(セルティック) ライアン・クリスティー(セルティック) ケビン・ニスベット(ハイバーニアン) 2021.05.19 21:40 Wed
2

主軸温存の王者・セルティック、無敗は28試合でストップ! キャントウェル躍動のレンジャーズに完敗…1年ぶりのダービー黒星《スコティッシュ・プレミアシップ》

13日、スコティッシュ・プレミアシップ第35節のレンジャーズvsセルティックの“オールドファーム”が行われ、3-0でレンジャーズが勝利した。 前節、すでにスコティッシュ・プレミアシップの優勝を手にしたセルティック。レンジャーズの2位も確定しており、この先は互いに消化試合でしかない状況だ。 それでも、レンジャーズとしては、今季1度も勝てていないライバル相手に、意地を見せたい一戦となった。 セルティックは、得点王を目指すFW古橋亨梧、FW前田大然は温存され、MF岩田智輝と共にベンチスタート。一方で、DF小林友希、DF旗手怜央は先発出場した。1トップはFWオ・ヒョンギュ、右にFWリエル・アバダ、左にFWジョタという陣容だ。 メンバーを落として臨んだセルティックだが、ホームのレンジャーズが立ち上がりから押し込み、あっさりと先制。5分、ジョン・ランドストラムがボックス手前から左足でミドルシュートを放つが、これはGKジョー・ハートがしっかりとセーブする。しかし、こぼれ球をトッド・キャントウェルが豪快に蹴り込み、レンジャーズが先制する。 先制を許したセルティックだが、いつもとメンバーが違うことも影響し、上手く攻撃が回らない。パスが繋がらず、相手陣内でボールを持つ時間はあっても、効果的に攻め込めない状態が続いた。 すると、34分にもレンジャーズが追加点。右CKからジェームズ・タベルニエのクロスを、ボックス中央でジョン・サウターがヘッド。小林がマークについていたが剥がされてしまい、レンジャーズが2点のリードを奪う。 レンジャーズはボール奪取からの鋭いカウンターでセルティックを牽制。裏のスペースを使った攻撃で押し込んでいく。 辛酸を舐めさせられ続けた宿敵相手に2点のリードを奪ったことで、ホームのサポーターは大熱狂。物々しい雰囲気の中、後半を迎えた。 選手交代なしで迎えた後半、最初のチャンスはセルティック。50分、相手陣内でボールを奪ったマット・オライリーがドリブルで中央突破。そのままボックス内に持ち込みシュートを放つが、GKロビー・マクローリーがナイスセーブで防ぐ。 すると今度はレンジャーズがカウンターからチャンス。53分、スペースへのスルーパスに抜け出したファショーン・サカラがキープしてマイナスのパス。これをキャントウェルが強振。GKハートが前に出ていたことで無人のゴールを狙ったが、ハートが鋭い反応で弾き出して事なきを得た。 なかなか決め手がないセルティックを尻目に、レンジャーズは62分に再びチャンス。ボックス内でボールを持ったキャントウェルが一瞬の隙をついて縦に仕掛けて右足シュート。しかし、これはGKハートがセーブする。 業を煮やしたセルティックは63分に、オ・ヒョンギュとアバダを下げて古橋と前田を同時投入。攻撃の活性化を図りにいく。 勢いが増していくセルティックだが、この一戦へ懸ける思いの強さの差か、レンジャーズがさらに突き放す。70分、バックパスの対応でお見合いをしてしまうと、キャントウェルが猛然とプレス。慌てて対応したが、こぼれ球をサカラに奪われるとそのまま独走。GKハートが防ぎに出るが、上手くかわされてしまい、無人のゴールに流し込まれた。 まさかの3点ビハインドとなったセルティックは、74分に旗手、ジョタ、オライリーを下げ、岩田、デイビッド・ターンブル、セアド・ハクシャバノビッチを投入する。 それでもホーム・アイブロックスの大歓声に後押しされたレンジャーズはパフォーマンスが落ちず、セルティックはまともにシュートにすら持ち込めないまま時間ばかりが経過。結局この日はゴールを奪えずに3-0でレンジャーズが完勝。今シーズンのセルティック戦初勝利、セルティックは昨年4月のスコットランドFAカップ準決勝以来、7試合ぶりのレンジャーズ戦黒星となった。 また、公式戦の無敗記録も「28」でストップ。昨年11月のチャンピオンズリーグ(CL)レアル・マドリー戦以来の黒星となった。 レンジャーズ 3-0 セルティック 【レンジャーズ】 トッド・キャントウェル(前5) ジョン・サウター(前34) ファショーン・サカラ(後24) 2023.05.13 22:31 Sat

カーディフの人気記事ランキング

1

角田涼太朗が欧州デビュー!藤井陽也とフル出場でクリーンシートに貢献し、攻守で好スタッツ残す【ジュピラー・プロ・リーグ】

KVコルトレイクへ加入したDF角田涼太朗が新天地デビューを果たし、上々の結果を残した。 角田は23日に横浜F・マリノスからチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへ完全移籍することが発表され、同時にベルギー、ジュピラー・プロ・リーグのコルトレイクへのレンタル移籍が決まった。 フレイ・ アレクサンダーソン監督は、27日の第22節、OHルーヴェン戦の前日会見にて「スピードも強さもあるし、左利きの優れたセンターバックだ。私は感心しているよ。彼の加入によって、守備のセンターラインでいくつかのオプションができるようになった」と、角田を評価していた。 その言葉通り、指揮官は早速先発に抜擢。一足早く加入していた藤井陽也とともにフル出場を果たし、クリーンシートに一役買った。 試合はゴールレスドローに終わったが、保有元であるカーディフのメディア、イギリス『メディア・ウェールズ』も、角田のデビュー戦を気にかけている。 データサイト『WhoScored』の数字を引用し、「10点満点中7.4の評価は、チームで2番目に高かった。2度の空中戦、5度のタックル、6度の地上戦デュエルに全て勝利し、ファイナルサードへのパスも12本を記録した」と、攻守で存在感を示したことを伝えている(なお、藤井も7.3の評価)。 前節には藤井が欧州デビューを果たし、10試合ぶりの勝利とクリーンシートに貢献。今節も2人の日本人選手が無失点を演じている。 守備はチーム全体で構築するため、両名だけを特筆すべきではないものの、コルトレイクがこれまでリーグ最多の44失点を喫していたことを考えれば、2人の存在はチームにとって間違いなくプラスと言えるだろう。 現在は最下位に沈むコルトレイクだが、今後も藤井と角田のパフォーマンスには、多大な期待が寄せられているに違いない。 2024.01.28 15:20 Sun
2

プレミアで立見席が復活、過去の悲劇乗り越え厳格な規制のもとに順次導入

プレミアリーグとチャンピオンシップ(イングランド2部)で、立見席が復活することが許可されたようだ。イギリス『BBC』が報じた。 プレミアリーグのクラブでは、1990年代初頭に全てが座席になるスタジアムができ始め、現在のプレミアリーグのスタジアムでは立見席は存在しない。 これは過去にスタジアムで起きた「ヒルズボロの悲劇」と呼ばれる事故の影響もあり、立見席が禁じられていたことも影響。ただ、観客は着席するはずのエリアで立ち見を続けており、特にゴール裏ではどのスタジアムでも立ち見が行われている状況だ。 そんな中、2022-23シーズンからの導入を前に、2021-22シーズンの後半戦で、チェルシー、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、カーディフ・シティの5クラブは、政府の委託を受けて「早期導入者」としての試験に参加していた。 また、2022-23シーズンはブレントフォード、QPR、ウォルバーハンプトンが、ホームとアウェイで指定した座席エリアでの立ち見を行うこととなる状況。他クラブもシーズン中に参加する可能性がある。 さらにウェンブリー・スタジアムでは、シーズン後半に行われる国内での試合において、ファンに向けて小規模な指定立見席を用意するという。 なお、立見席を設けるためには、CCTV(防犯カメラ)の強化、スチュワードのトレーニング、ファンが個人のスペースを厳格に守ることなどの厳しい条件が設けられるという。 イギリスのデジタル・文化・メディア・スポーツ大臣であるナディン・ドリーズ氏は、立見席の復活についてコメントした。 「しっかりとした試験、徹底的な検証、近代的な技術のおかげで、我々のグラウンドで再び立ち見を許可する準備が整った」 「我々はテラス席を復活させるのではなく、厳しい安全基準を満たしたクラブにのみ許可される」 2022.07.05 12:35 Tue
3

エミリアーノ・サラ悲劇の事故死から4年、カーディフがナントに移籍金一部を支払い

2019年1月に飛行機墜落事故で亡くなったエミリアーノ・サラに関して、カーディフがナントに移籍金の初回支払いを済ませたようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 当時の移籍市場でナントからカーディフへの移籍が決まっていたサラは、フランスからイギリスに向かう小型飛行機が墜落し帰らぬ人となった。原因不明の航空機事故として当局による様々な調査が行われた中、クラブ間では同選手の所有権や移籍金をめぐって問題が発生していた。 移籍はカーディフが1700万ユーロを支払う予定となっていたが、事故が起きた瞬間の所有権はまだナント側にあったと主張し、移籍金の支払いを拒否。だがその後、FIFAはカーディフに対し冬の移籍市場での3年間の補強禁止処分を言い渡した。 そして、事故から4年が経つ中で、カーディフは分割支払いの1回目の支払いとして600万ユーロ(利息を含めると800万ユーロ)の支払いが行われたようだ。 なお、今回の支払いに際して、カーディフはFIFAに補強禁止処分の解除を要求しているとのことだ。 2023.01.11 22:00 Wed
4

遺体発見の一報にサラの父が悲痛のコメント、「せめて2人の遺体が一緒にあれば…」

消息不明だったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラ(28)とパイロットのデイヴィッド・アイボットソン氏を乗せた小型機の残骸が発見されたことを受けて、サラの父親であるオラシオ・サラ氏が現地メディアの取材に答えた。『El Comercio』が伝えている。 今冬にナントからカーディフ移籍が決まったサラは1月21日夜、小型機に乗り、フランスを出発。だが、機体はイギリス海峡のチャネル諸島付近で行方不明となり、捜索再開後の3日早朝に海底に沈む小型機の残骸が見つかった。 さらに、英航空事故調査委員会(AAIB)の続報によれば、カメラでの捜索により、機体の内部から1名の遺体が発見されたという。ただ、現時点でサラなのか、アイボットソン氏なのかまでは判明していない。 この一報を受けて、現地メディアの取材に答えたオラシオ氏は、「希望はない」と愛息の死を受け入れた。 「エミリアーノが生きているという望みはもう抱いていない。それは奇跡の何物でもない」 「幻想はもう終わってしまった。とにかく2人の遺体がそこで見つかることを望んでいる。それ以外に言うべき言葉はないよ」 「ここまで起こった出来事を信じることができない。我々はそこで2人の遺体が見つかることを願っている。それがこのすべての痛みを少しだけでも和らげることになると思う」 2019.02.05 04:47 Tue
5

エミリアーノ・サラの死から3カ月、父オラシオさんが心臓発作で逝く…

今年1月に帰らぬ人となったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの父のオラシオさんが、26日未明に心臓発作で亡くなっていたことが分かった。58歳だった。イギリス『デイリー・メール』など各メディアがアルゼンチンメディアの情報をもとに伝えている。 息子のエミリアーノは今年1月21日、フランスから移籍先のカーディフに渡るために乗っていた小型飛行機が墜落し消息不明に。翌月7日に、海に沈んでいた遺体がエミリアーノのものだと判明し死亡が確定した。 そしてそれからわずか3カ月。父のオラシオさんが突然の他界。原因は心臓発作だという。 サラの故郷、プログレソの市長を務めるジュリオ・ミュラー氏は、オラシオさんの妻のメルセデスさんから電話を受けたことを地元のラジオで語った。 「2019年はこの町の人々の心を和らげてくれるつもりはないようだ」 「朝5時、彼の妻からの電話が鳴った。彼女はとても動揺していた。医者はすでにその場にいたが、私が到着した頃には彼はすでに亡くなっていた」 「彼はエミリアーノの死を克服することはできなかった」 「遺体が発見されたとき、この事件は終わるかに思えた。しかし、パイロットのことが明るみになって、状況はさらに困難になった」 イギリスの航空事故調査当局によると、エミリアーノを乗せた小型飛行機を運転していたデイビッド・アイボットソン氏が商用飛行の免許を持っていなかったことが判明。 息子の死に大きな絶望に押しつぶされそうになっていたオラシオさんを襲った衝撃の事実。果てしない悲しみとの戦いの末に、オラシオさんはエミリアーノの後を追うように息を引き取った。 2019.04.26 20:30 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly