ロイスのLAギャラクシー加入がついに合意!選手はメディカルチェックのため渡米へ
2024.08.08 11:40 Thu
MFマルコ・ロイスのLAギャラクシー加入が目前に
交渉が長引いていた元ドイツ代表MFマルコ・ロイス(35)とロサンゼルス・ギャラクシーだが、ついに合意に至ったようだ。
そんな中で、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ロイスとLAギャラクシーの交渉はようやくまとまったとのこと。契約は2025年12月までとなり、延長のオプションも付随と報じられている。
ロイスは今後メディカルチェックと契約書へのサインのため、アメリカへ渡る予定。すべてが順調にいけば、MLSにまた一人スター選手が加わることとなりそうだ。
PR
昨シーズンをもって、12シーズンにわたるドルトムントでのキャリアに終止符を打ったロイス。それでも、公式戦42試合で9得点10アシストをマークするなど健在ぶりをアピールしたこともあり、新天地が注目されていた。トルコやサウジアラビアからの関心も噂される中で、メジャーリーグサッカー(MLS)のLAギャラクシーが加入先の最有力候補に。7月上旬から交渉が開始され一時は合意したとも報じられていたが、ここまで続報はなかった。ロイスは今後メディカルチェックと契約書へのサインのため、アメリカへ渡る予定。すべてが順調にいけば、MLSにまた一人スター選手が加わることとなりそうだ。
PR
マルコ・ロイスの関連記事
ロサンゼルス・ギャラクシーの関連記事
メジャーリーグ・サッカー(MLS)の関連記事
記事をさがす
|
マルコ・ロイスの人気記事ランキング
1
ベリンガムの靴下が穴だらけ…決して削られたわけではなく…
ドルトムントのイングランド代表MFジュード・ベリンガムの足に注目が集まっているようだ。 2日のブンデスリーガ第5節でホッフェンハイムを1-0で下したドルトムント。6日にはチャンピオンズリーグ(CL)グループG開幕節でデンマークチャンピオンのコペンハーゲンをホームに迎え、マルコ・ロイスのゴールなどで3-0と快勝を収めた。 いずれの2試合を含めて今季フル出場を続けているのがベリンガムだ。コペンハーゲン戦では終盤に追加点も挙げている。 そのベリンガムだが、靴下に穴が空いているとの指摘が上がっている。 ホッフェンハイム戦後にドルトムントのツイッターが投稿したロイスとの抱擁シーンでは、確かにソックスのふくらはぎ部分に多数の穴が空いていることが確認できる。いったい何故なのか。 イギリス『スポーツバイブル』によると、これは決して削られたわけではなく、意図的に切り込みを入れているとのことだ。 サッカー用のソックスは締め付けが強い。そのため、切れ目や穴を空けることでそれを緩和し、筋肉の緊張をほぐして痛みを防ぐことができるという。ケガの防止にも役立つとしている。 同メディアは、これまでにもネイマール(パリ・サンジェルマン)やブカヨ・サカ(アーセナル)、ガレス・ベイル(ロサンゼルスFC)、カイル・ウォーカー(マンチェスター・シティ)らも同様に靴下へ細工を施していると、紹介している。 疲労がたまるはずの終盤でもクオリティを保つベリンガム。小さな工夫の一つ一つがプレーの質につながっているのだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】穴の開いたベリンガムの靴下</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Hug me brotha <a href="https://t.co/yYVtDMtYUB">pic.twitter.com/yYVtDMtYUB</a></p>— Borussia Dortmund (@BlackYellow) <a href="https://twitter.com/BlackYellow/status/1565781621890072579?ref_src=twsrc%5Etfw">September 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.07 20:45 Wed2
ムココにとってはベリンガムより香川真司?ドルトムントの歴代ベストイレブンに選出「彼がピッチで一番の選手だった」
ドルトムントのドイツ代表FWユスファ・ムココが、クラブの歴代ベストイレブンを選出。セレッソ大阪の元日本代表MF香川真司の名前もあがっている。 ドルトムントの下部組織出身のムココ。ユース時代から神童として名を馳せ、2020-21シーズンに16歳の若さでプロデビューを果たすと、カタール・ワールドカップ(W杯)にもドイツの史上最年少選手として参加した。 ユース時代からファーストチームを見てきたムココにとっては、香川の存在も特別なようだ。これまでドルトムントに所属した選手の中から夢のベストイレブンを組むという企画で、香川を中盤に選出している。 ムココは、香川を選んだ理由について、実際に観たという2011-12シーズンのDFBポカール決勝バイエルン戦(ドルトムントが5-2で勝利)のプレーをあげている。 この試合で1ゴール1アシストをマークした香川のプレーについて、「5-2で勝ったバイエルンとの決勝を観ていた。そして彼がピッチで一番の選手だと思った。彼はアシストを決め、自分でもゴールを決めていたと思う」と絶賛。さらに、「インテリジェンスに溢れ、常に100%を出してくれるから、自分のチームに入れたい」とその特長を語っている。 ドルトムントでプレーした中盤の選手と言えば、今をときめくイングランド代表MFジュード・ベリンガムやドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアンらもいる中で、それを押しのけての選出。ムココにとっては、決勝での香川の活躍は余程インパクトが大きかったようだ。 また、ムココは香川以外にも2010年代にドルトムントでプレーしていた選手を多数選出。自身のデビュー前に観ていた選手たちへの憧れを感じさせるベストイレブンとなっていた。 ◆ムココが選ぶドルトムントの歴代ベストイレブン(ドルトムントでプレーした年) GK ロマン・ビュルキ(2015-2022) DF マルセル・シュメルツァー(2008-2022) ネヴェン・スボティッチ(2008-2018) マッツ・フンメルス(2008-2016、2019-) ウカシュ・ピシュチェク(2010-2021) MF ウスマーヌ・デンベレ(2016-2017) 香川真司(2010-2012、2014-2019) マルコ・ロイス(2012-) ジェイドン・サンチョ(2017-2021) FW ロベルト・レヴァンドフスキ(2010-2014) アーリング・ハーランド(2020-2022) <span class="paragraph-title">【動画】ムココが選ぶドルトムントの歴代ベストイレブン(香川についての言及は1:41~)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="q5v9xy5QQog";var video_start = 180;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.11.21 14:20 Tue3
イケメンMFロイスに異変!?一気に渋くなった新ヘアスタイルに海外衝撃「一体何があった?」
ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイス(34)の最新の姿に注目が集まっている。 2012年夏から11シーズンに渡ってドルトムントに在籍しているロイスは、クラブ通算382試合で161得点120アシストを誇るレジェンドだ。 負傷離脱こそ多いが、ピッチに立てばしっかりと活躍。最後までリーグ優勝を争った昨シーズンも公式戦31試合に出場し、8得点8アシストを記録していた。 ドルトムントとの契約を2024年まで延長しながら、5年間務めた主将を自ら退任するという決断をしたロイスだが、新シーズンに向けてイメージチェンジを敢行。27日頃に元々短かった金髪をさらに短くし、坊主に近いような長さに切っていた。蓄えた髭もあいまって一気に渋くなった印象だ。 『ESPN』もその姿を伝えると、ファンからは「50歳に見える」、「渋いな」、「そういうフィルターかと思った」、「一体何があった?」と今までのイメージとやや異なるその姿に驚きの声が集まっていた。 <span class="paragraph-title">【写真】ファンが衝撃を受けたロイスの最新の姿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Marco Reus has a new look for next season <a href="https://t.co/8xdYFhXnOW">pic.twitter.com/8xdYFhXnOW</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1685334373296373760?ref_src=twsrc%5Etfw">July 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.31 12:25 Mon4
ドルト主将ロイスが、かつての同僚を絶賛「類まれな才能の持ち主として知られていた」
ドルトムントのドイツ代表MFマルコ・ロイスが、過去にチームメイトだった選手たちを評価した。ドイツ『スカイ』が伝えている。 2012年7月にドルトムント加入してから、10年にわたって主軸としてプレーしてきたロイス。その間にはブンデスリーガで7度の得点王に輝いたポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキや、マンチェスター・シティで主軸を担うドイツ代表MFイルカイ・ギュンドアン、今夏の移籍市場でシティに移籍したノルウェー代表FWアーリング・ハーランドら多くの名手と共演してきた。 その中でも、ロイスが最高の選手と感じたのは現在フランクフルトでプレーするドイツ代表MFマリオ・ゲッツェとのことだ。ポッドキャスト番組『OMR-Podcast』に出演したロイスは自身が加入した当時を振り返り、ゲッツェのクオリティには誰もが感銘を受けていたと明かしている。 「僕がドルトムントに来た当時、マリオ・ゲッツェは類まれな才能の持ち主として知られていた。あの頃の彼は、本当に信じられないほどのクオリティだったよ。僕が話をした誰もが、彼を絶賛していた」 また、ロイスはゲッツェ以外にも、過去のチームメイトを評価。ドルトムントには優れた選手が数多く在籍していたと振り返っている。 「ドルトムントにはこれまで、信じられないほど多くの優秀な選手が所属していたね。ジェイドン・サンチョはドリブルとパスのタイミングが絶妙だった。彼は昔も今も、素晴らしい選手だよ」 「ウスマーヌ・デンベレはターンするスピードが速く、いつも皆からは『腰のない男』と呼ばれていた。それから、アーリングやイルカイ(・ギュンドアン)も素晴らしかったね」 2022.08.20 18:10 Sat5
マルコ・ロイスがドルトムントを退団…今夏の来日もなし、12シーズンで公式戦424試合168ゴール「人生の半分以上を過ごした」
元ドイツ代表MFマルコ・ロイス(34)が、今シーズン限りでドルトムントを退団することが決定した。クラブ公式サイトが伝えた。 ドルトムントの下部組織で育ったロイスは、ロート・ヴァイス・アーレンの下部組織へと移籍。そのままファーストチームに昇格した。 2009年7月にはボルシアMGに完全移籍すると、2012年7月に古巣であるドルトムントへと完全移籍で復帰。そこから12シーズンにわたってチームを支えてきた。 アカデミー時代を含めれば21年間プレーしたロイスは、2013年にはチャンピオンズリーグ(CL)決勝を経験。ブンデスリーガで優勝はできなかったが、DFBポカールでは2度優勝。2018年から2023年まではキャプテンを務めるなどし、公式戦通算424試合で168ゴール128アシストを記録している。 今シーズンは出場時間こそ短くなったが、ブンデスリーガで23試合4ゴール5アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)でも11試合に出場し2ゴール1アシストを記録。チームは決勝進出にあと1つと迫っている状況だ。 今夏には来日することが決定しており、かつてチームメイトだった元日本代表MF香川真司との再会を願っていたが、この決断によりロイスの来日はなしとなってしまった。 ロイスは今シーズン限りとなっていたクラブとの契約に関して延長しないことで合意したとのこと。今回の決断についてクラブを通じてコメントしている。 「僕のクラブ、ボルシア・ドルトムントでこの特別な時間を過ごせたことに非常に感謝しており、誇りに思っている」 「僕の人生の半分以上をこのクラブで過ごし、もちろん大変なこともあったが、毎日を楽しく過ごしていた」 「シーズンの終わりに別れを告げるのが難しいことは既にわかっている。それでも、今では状況が明確になり、まだ結果がわからない重要な最終戦に完全に集中できることを嬉しく思う」 「僕たちは大きな目標を念頭に置いており、全員でそれを達成したいと考えている。そのためには、僕たちの素晴らしいファン1人1人が必要であり、長年にわたる素晴らしいサポートに心から感謝したいと思っている」 2024.05.03 22:12 Friロサンゼルス・ギャラクシーの人気記事ランキング
1
2024年第2弾は吉田麻也&山根視来が所属するLAギャラクシーへ! セレクション「THE FAST」で選ばれた中島大翔も育成年代応援プロジェクト「JFA アディダス DREAM ROAD」に参加
日本サッカー協会(JFA)とアディダス ジャパンが共同で「育成年代応援プロジェクト JFA アディダス DREAM ROAD」を発足し、2023年11月にスタート。2024年度の第2弾はアメリカのロサンゼルス・ギャラクシーへと選手が短期留学することが決定した。 「JFA アディダス DREAM ROAD」は、育成年代の選手たちが海外の名門クラブでの練習を通じて、ハイレベルな経験を積むことが可能に。2023年度には、スペインのレアル・ソシエダ、ドイツのバイエルン、イングランドのフルハムへの選手留学が行われ、計19名の選手が参加していた。 2024年度の第1弾は南米・アルゼンチンの名門リーベル・プレートに4選手が短期留学。今年2度目となる取り組みは、日本代表で活躍していたDF吉田麻也、DF山根視来が所属し、ドジャーズの大谷翔平選手やレイカーズの八村塁選手など、日本人も多く活躍するロサンゼルスが舞台となる。 今回の参加選手には、現代のスピードプレーヤーのために今年6月に復活したサッカースパイク「F50」のプロモーションの一環で行われたU-16年代のスピード自慢を集めたセレクション「THE FAST」にて選出された中島大翔も参加する。 <h3>◆ロサンゼルス・ギャラクシーへの練習参加選手</h3> ・五十嵐陵 所属:柏レイソルU-15 ポジション:MF 生年月日:2009年12月19日 身長/体重:171cm/63kg 学年:中学3年 <コメント> 「普段と違う環境でもはやく環境に適応して、周りに遠慮することなく自分のプレーをどんどん出していきたいと思います」 ・倉貫溜凰 所属:FC琉球OKINAWA U-15 ポジション:MF 生年月日:2009年6月27日 身長/体重:168cm/55kg 学年:中学3年 <コメント> 「遠慮せずにどんどんコミュニケーションをとり、海外での自分の長所、短所を見つけてきます」 ・中島大翔 所属:大宮アルディージャU18 ポジション:FW 生年月日:2008年10月16日 身長/体重:164cm/55kg 学年:高校1年 <コメント> 「貴重な経験をすることができるので、自分の武器が海外でどれだけ通用するか確かめたいし、全力でプレーしたいです」 ・松野泰知 所属:FC東京U-18 ポジション:DF 生年月日:2008年9月30日 身長/体重:184cm/73kg 学年:高校1年 <コメント> 「言語の違いや環境の違いはあると思いますが、積極的にチャレンジし、新たな発見や刺激を得て自分の長所を増やせるように頑張りたいです」 「そして日本に帰る時には心身ともに成長できているように毎日を大切にして多くのものを学びたいです。この2週間が素晴らしい経験になるように全力で頑張ります」 ◼︎JFAユース育成ダイレクター 城和憲氏 「まずは今年度2回目のDREAM ROADの実施にあたり、パートナーであるアディダス ジャパン様、そして選手を快く受け入れてくれたロサンゼルス・ギャラクシーへ感謝申し上げます」 「アメリカは2026年のFIFA ワールドカップ™開催国の一つでもあり、サッカーの機運が高まる中、私がこの夏に監督を務めた国際ユースサッカーin新潟でも同国と対戦した際には、国としても育成にも非常に力を入れている印象を受け、学ぶべきことも多いと感じました」 「1996年に開幕したメジャーリーグサッカーにおいて、最も優れた成績を有する古豪ロサンゼルス・ギャラクシーは現在、元日本代表の吉田麻也選手や山根視来選手が所属することでも知られています」 「世界の潮流としても、プレーヤーのアスリート化が進む中、特に同クラブのハイパフォーマンス・スポーツサイエンスの取り組みにはJFAとしても注目しています。その環境の中で、選手たちが少しでも成長すること、そして日本サッカーが更に成長できるアイデアが得られることに期待しています」 2024.10.30 17:30 Wed2
元バルサMFリキ・プッチが負傷したまま30分以上プレー…検査結果はACL断裂、LAギャラクシーは6度目全米制覇目前
ロサンゼルス・ギャラクシーは1日、スペイン人MFリキ・プッチの負傷を報告した。 バルセロナの将来を担う存在と期待されるも、ファーストチームでは定位置を掴めず、2022年8月にLAギャラクシーへと移籍したプッチ。元日本代表のDF吉田麻也やDF山根視来とともにプレーし、2024年のレギュラーシーズンでは29試合16ゴール14アシストの成績を残していた。 チームはレギュラーシーズンをウェスタン・カンファレンス2位で終え、MLSカップのプレーオフに進出。カンファレンス決勝まで勝ち進み、11月30日にはシアトル・サウンダーズと対戦した。 プレーオフでも活躍を続けてきたプッチはこの試合も先発。元ドイツ代表MFマルコ・ロイスらと中盤を形成し、85分にはセルビア代表FWデヤン・ヨベリッチの決勝点をアシスト。LAギャラクシーのMLSカップ進出に貢献した。 しかし、クラブの発表によると、フル出場したプッチは後半途中で負傷。その状態で30分以上プレーを続けていたという。 1日にMRI検査を行った結果、左ヒザ前十字じん帯の断裂が判明。手術を受けることとなり、7日に行われるMLSカップには出場できないことが決まった。 プッチを欠くLAギャラクシーは、イースタン・カンファレンスを勝ち上がってきたニューヨーク・レッドブルズと対戦。史上最多5度の優勝を誇るクラブは、2014年以来6度目の戴冠を狙う。 <span class="paragraph-title">【動画】負傷しながら決勝点演出! プッチのサウンダーズ戦アシスト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="eOuwOvshwd8";var video_start = 288;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.02 17:10 Mon3
「戻らなければ愚か」昨季限りでドルトムント退団のロイス、将来的な復帰願望明かす「今後必ず話し合いたい」
メジャーリーグ・サッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーに所属する元ドイツ代表MFマルコ・ロイスが、将来的なドルトムント帰還を望んだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ドルトムントの下部組織育ちであるロイスは、ロート・ヴァイス・アーレン、ボルシアMGでのプレーを経て、2012年7月にドルトムントへ完全移籍で加入。チャンピオンズリーグ(CL)やブンデスリーガの優勝こそなかったものの、DFBポカールで2度の優勝を経験した。 12シーズンを過ごしたドルトムントでは、公式戦429試合に出場して171ゴールを記録。昨シーズンをもって愛着あるクラブを離れ、今夏の移籍市場でLAギャラクシー加入が発表された。 ドルトムントを離れる決断を下したロイスだが、将来的にドルトムントへ戻る可能性は否定せず。今夏の古巣の補強にも触れつつ、選手たちに対して大切にすべきことを説いている。 「(ドルトムントに)戻らないとしたら、それは愚かだと思うよ。僕は3年先の計画を立てる人間ではないけど、今後考えていきたい。僕としては、現在焦点を当てている大きな目標があるんだ。とはいえ、今後数カ月以内で一緒に働く可能性について必ず話し合いたい」 「クラブは非常に優れた補強をしたと思う。ただ、チームの完成には時間がかかるだろうね。重要な選手たちが去り、新しい選手たちはクラブに慣れる必要があるんだ。おそらくは挫折もあるだろう。自信を持って、安定したパフォーマンスが発揮できるかが重要になる」 「(ドルトムントの)ドレッシングルームで、仲間たちと過ごす時間は楽しかった。あの一体感だ。すべてのプロフェッショナルにアドバイスできるとしたら、そうした瞬間を大切にするよう言いたい。それは永遠に続くものではないのだからね」 2024.09.04 17:30 Wed4
主将の吉田麻也がトロフィーを掲げる! 山根視来も出場のLAギャラクシーが全米制覇 10年ぶり6度目の栄冠【MLSカップ】
メジャーリーグサッカー(MLS)の年間王者を決めるMLSカップの決勝が7日に行われ、ロサンゼルス・ギャラクシーが見事に制した。 準決勝までが東西の地区でそれぞれ争われ、各地区覇者が激突する決勝。西地区2位から勝ち上がったロサンゼルス・ギャラクシーは東地区7位で進出のニューヨーク・レッドブルズと対戦した。 吉田麻也と山根視来の元日本代表DF勢も揃ってフル出場したファイナルで先制したのはロサンゼルス・ギャラクシー。9分に味方のスルーパスから抜け出したジョセフ・ペインツィルが右足で決める。 次のゴールもロサンゼルス・ギャラクシーで、13分に自チームのゴールキックを回収した流れから、デヤン・ヨヴェリッチが敵陣中央から持ち運び、ボックス中央から右足で追加点をマークした。 ニューヨーク・レッドブルズは28分に左CKの流れから1点を返して反撃。だが、吉田が最終ラインを締めるロサンゼルス・ギャラクシーも65分に山根の右ポストを叩くフィニッシュで襲いかかる。 その後も好機を作りながら仕留めきれなかったロサンゼルス・ギャラクシーだが、2-1で逃げ切り、史上最多6度目の全米制覇。実に2014年以来、10年ぶりとなる歓喜となった。 ロサンゼルス・ギャラクシー 2-1 ニューヨーク・レッドブルズ 【LAギャラクシー】 ジョセフ・ペインツィル(前9) デヤン・ヨヴェリッチ(前13) 【NYレッドブルズ】 シーン・ニーリス(前28) <span class="paragraph-title">【動画】吉田麻也がキャプテンとしてトロフィーを掲げる!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="EaLLq1mggbQ";var video_start = 429;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.12.08 09:40 Sun5