意外に少ない? ミルナーがPL史上11人目の2クラブでの優勝経験者に

2020.07.24 17:57 Fri
Getty Images
リバプールに所属する元イングランド代表MFジェームズ・ミルナーが、2つの異なるクラブで優勝を達成したプレミアリーグ史上11人目の選手となった。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。

リバプールは、22日にアンフィールドで行われたプレミアリーグ第37節、チェルシー戦(5-3で勝利)後に、初めて優勝トロフィーとメダルを受け取ることになった。
そして、今シーズンも21試合2ゴール2アシストの数字を残すなど、いぶし銀の活躍で30年ぶりのリーグ制覇に貢献したミルナーは、個人としても偉大な記録を達成することになった。

マンチェスター・シティ時代の2011-12シーズン、2013-14シーズンに2度のリーグ制覇を経験しているミルナーは、今回の優勝によってプレミアリーグ史上10人しか達成していなかった2つの異なるクラブでの優勝達成者となった。

なお、ミルナーが達成する以前ではアルジェリア代表FWリヤド・マフレズが2015-16シーズンにレスター・シティ、2017-18シーズンにマンチェスター・シティで同記録を達成。
さらに、レスター絡みではフランス代表MFエンゴロ・カンテと元ドイツ代表DFのロベルト・フート氏がレスターとチェルシーで達成している。また、出場試合の関係でメダルはもらえなかったものの、元オーストラリア代表GKのマーク・シュウォーツァー氏も同じ組み合わせで記録を達成している。

◆異なるクラブでのPL優勝達成者

1.ヘニング・ベルグ(ブラックバーン/マン・ユナイテッド)
2.アシュリー・コール(アーセナル/チェルシー)
3.ニコラ・アネルカ(アーセナル/チェルシー)
4.カルロス・テベス(マン・ユナイテッド/マン・シティ)
5.ガエル・クリシ(マン・シティ/アーセナル)
6.コロ・トゥーレ(マン・シティ/アーセナル)
7.マーク・シュウォーツァー(チェルシー/レスター)
8.ロベルト・フート(チェルシー/レスター)
9.エンゴロ・カンテ(レスター/チェルシー)
10.リヤド・マフレズ(レスター/マン・シティ)

11.ジェームズ・ミルナー(マン・シティ/リバプール)

ジェームズ・ミルナーの関連記事

ブライトンが今週にも31歳の青年指揮官ヒュルツェラーを招へい?

ブライトン&ホーヴ・アルビオンがファビアン・ヒュルツェラー氏(31)の監督就任に迫っているようだ。 ロベルト・デ・ゼルビ監督の退任が決まり、後任人事が注目されるブライトン。当初はイプスウィッチ・タウンのキーラン・マッケンナ監督が1stターゲットとされたが、契約延長による残留が決まり、招へいできなかった。 それからグレアム・ポッター氏の復帰説もあったが、早々に落ち着き、新たに白羽の矢が立ったのがザンクト・パウリ指揮官のヒュルツェラー氏。イギリス『ガーディアン』によると、ブライトンは今週にも発表予定という。 ブライトンはザンクト・パウリとの金銭を巡る合意がまだだが、このクラブとのやりとりもほぼ決着がついた状況。ヒュルツェラー氏とは条件面で合意し、就任を見越してすでに労働許可証の取得も済ませているようだ。 青年指揮官のヒュルツェラー氏だが、今季のザンクト・パウリを2.ブンデスリーガ優勝で13年ぶりのブンデスリーガ昇格に導き、オーナーのトニー・ブルーム氏ら首脳陣もこの功績に感銘を受け、この動きに繋がったとされる。 このままブライトン行きが決まれば、38歳のジェームズ・ミルナーや33歳のダニー・ウェルベックをはじめ、何人かの選手よりも年下の監督に。プレミアリーグ史においても最年少の指揮官として名が刻まれる。 選手時代から監督兼任で指導者の道を極め、2022-23シーズン途中からザンクト・パウリを率いるヒュルツェラー氏。ブライトン行きが迫っているようだが、果たして。 2024.06.11 16:25 Tue

ブライトンがウェルベック&ミルナーと新契約締結!

ブライトン&ホーヴ・アルビオンは14日、元イングランド代表MFジェームズ・ミルナー(38)と元イングランド代表FWダニー・ウェルベック(33)の2選手と新契約を結んだことを発表した。 なお、新たな契約期間はミルナーが2025年6月30日までで、ウェルベックは2026年6月30日までとなる。 マンチェスター・シティやリバプールという名門でプレーしたミルナーは、昨夏にリバプールを退団しブライトンへ加入。中盤を主戦場としながらも、その高いユーティリティ性はロベルト・デ・ゼルビカントにも重宝され、今季はここまで公式戦40試合に出場していた。 2020年10月にブライトンへ加入したウェルベックは、在籍4シーズンで公式戦123試合に出場し25得点8アシストを記録。相変わらず細かい負傷離脱を強いられているものの、今季中盤戦以降はほぼフル稼働の状態で最前線の役割を担い、公式戦35試合で6ゴール1アシストをマークしていた。 新契約を結んだ2選手は公式サイトで以下のように喜びを語っている。 ◆ジェームズ・ミルナー 「これまでにないほど気合いが入っているし、来シーズンに向けてワクワクしている。今シーズンの前半戦は、クラブが初めて欧州の舞台でプレーしたこともあり、本当に楽しめたし、後半戦は個人的には怪我もあって残念な結果になってしまったけど、来シーズンの開幕に向けて準備は万端だよ」 ◆ダニー・ウェルベック 「僕は今、本当に充実した日々を過ごしている。どのシーズンも特別だったし、毎年成長しているんだ。今シーズンはヨーロッパリーグがあり、とても難しいシーズンだった。試合日程の変更などもあり、とても大変だったけど、それは僕らにとって素晴らしい経験だったと思う」 「チームにとって、あと2、3人の重要な選手を獲得することができれば、来シーズンに向けてさらに飛躍することができるだろうし、もっと特別な瞬間を迎えられると確信している」 2024.05.15 08:00 Wed

「選手を走らせる術を持っている」昨季の不振から復活したリバプール、クロップ監督には称賛の声

かつてリバプールでプレーした経歴を持つジェイミー・レドナップ氏が、ユルゲン・クロップ監督の手腕を称えた。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 就任以来、リバプールに数多くの栄冠をもたらしてきたクロップ監督だったが、昨シーズンは主力の高齢化や数多くの負傷者に悩まされ低迷。終盤の復調で最終的にプレミアリーグ5位にまで浮上したが、無冠どころかチャンピオンズリーグ(CL)出場権さえも逃す形となった。 立て直しが急務となったクラブは、昨夏にMFジョーダン・ヘンダーソン、MFジェームズ・ミルナー、MFファビーニョ、FWロベルト・フィルミノら功労者が去る一方で、MF遠藤航、MFドミニク・ソボスライ、MFアレクシス・マク・アリスターら即戦力を獲得。その甲斐もあり、現在はプレミアリーグ首位、ヨーロッパリーグ(EL)グループ首位通過、EFLカップ(カラバオカップ)決勝進出にリーチの状況と、ほぼ完ぺきな結果を残している。 イギリス『スカイ・スポーツ』に出演したレドナップ氏もこの復活ぶりには称賛を惜しまず。特にチームを率いるクロップ監督の手腕を手放しに称えている。 「正直に言うと、昨季のクロップは少し輝きを失っているように見えた。そしてそこから多くの選手が去った。チームの重要な選手であるミルナーやヘンダーソンがね。それでも、チームの移行は信じられないくらいシームレスだった」 「彼らのエネルギーに満ちたプレーは、見ていてとても楽しい。そして彼が常に保証できることの1つは、信じられないほどの誠実さだろう。だからこそ、彼とファン、選手たちのつながりは厚く、非常に良好なのだ」 「彼は数百万ポンドの給与を受け取る選手たちを、走らせる術を持っている。それはすべての監督ができることではない。それでも、彼はそれを簡単にやってのける」 「誰もが走り、追いかけ、チームでベストを尽くすため全力を出している。そしてそれは、監督がもたらしているものでもあるだろう。人々はクロップの要求について話すが、そもそも彼は選手を走らせることができる人物だ」 2024.01.11 18:10 Thu

負傷者続出のブライトンにさらなる追い打ち…アンス・ファティとランプティが3カ月離脱か

ブライトン&ホーヴ・アルビオンのスペイン代表FWアンス・ファティとガーナ代表DFタリク・ランプティが、負傷によって長期離脱となるようだ。 今季は多くのケガ人を抱えているブライトン。現在はMF三笘薫のほか、FWダニー・ウェルベック、FWフリオ・エンシソ、MFジェームズ・ミルナー、MFソリー・マーチ、DFアダム・ウェブスター、DFペルビス・エストゥピニャンらが離脱している。 プレミアリーグとヨーロッパリーグ(EL)の二足の草鞋に挑むチームにとって頭の痛い事態になっているが、イギリス『ミラー』によると、アンス・ファティとランプティも長い負傷者リストに加わってしまったようだ。 両選手とも、先週末に行われたプレミアリーグのノッティンガム・フォレスト戦で負傷交代。復帰までは3カ月程度がかかる予定となっており、年内の出場は絶望的になっている。 ロベルト・デ・ゼルビ監督も30日に行われるELグループB第5節AEKアテネ戦に先立った記者会見で「アンスとランプティは負傷した。長期間プレーできないと思う」と語っており、ブライトンの受難はまだまだ続くことになりそうだ。 2023.11.30 16:50 Thu

今季から新主将就任のファン・ダイクが絶大な影響力を発揮、ピッチ内外でリバプールを支える存在に

新たにリバプールのキャプテンに就任したオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクは、すでに求められるリーダーシップを発揮している。 2015年10月にユルゲン・クロップ監督が就任して以来、着実なチーム作りを進めてきたリバプール。キャプテンをMFジョーダン・ヘンダーソン、副キャプテンをMFジェームズ・ミルナーが務める体制は盤石であり、チャンピオンズリーグ(CL)やプレミアリーグ、クラブ・ワールドカップなど数多くのタイトルを獲得してきた。 しかし、徐々にスカッド全体が高齢化していくと、昨シーズンはいたるところで問題が噴出。多くのケガ人、主力のパフォーマンス低下、噛み合わない戦術によって黒星を重ねたチームは、終盤にようやく復調するもプレミアリーグ5位に終わり、CL出場権を逃す屈辱を味わった。 この結果もあり、クロップ監督は今夏ついにスカッドの入れ替えを決断。満了を迎えていたミルナーとの契約更新は行われず、出場機会を保証しないと告げたヘンダーソンはサウジアラビア行きを選択することに。キャプテンと副キャプテンがひと夏で退団する大きな改革となった。 リバプールは新たなキャプテンにファン・ダイク、副キャプテンにDFトレント・アレクサンダー=アーノルドを任命。特にオランダ代表ですでにキャプテンを務めるファン・ダイクには、新たなリーダーとしての振る舞いに期待が寄せられていた。 イギリス『The Athletic』のジェームズ・ピアース記者によると、ファン・ダイクはそうした期待に見事に応えている模様。新キャプテンは新加入の選手に対して、住む場所や食事をとる場所、子供たちを通わせる学校についても真摯にアドバイスしており、適応の手助けをしているという。 また、大誤審が話題になった9月のトッテナム戦直後には、チームの団結を維持するためアレクサンダー=アーノルドと共にロンドンでのディナーを提案。試合で負傷したFWコーディ・ガクポを除く選手たちは豪華なレストラン兼バーでの時間を楽しみ、気持ちを切り替えることに成功した。 これ以外でも、ファン・ダイクは選手・スタッフの家族全員を集めてのハロウィンパーティを企画。残念ながら、FWルイス・ディアスの父親が誘拐される事件が起きたことで中止になったが、こうしたチームの結束を深めるイベント開催にも熱心な姿勢を示しているようだ。 もちろん、ピッチ上では今シーズンここまで公式戦11試合に出場し、守備の柱となっているファン・ダイク。低調なパフォーマンスも少なくなかった昨シーズンから完全に復調したキャプテンは、ピッチ内外でチームを支え続けている。 2023.11.23 18:10 Thu

プレミアリーグの関連記事

クリスタル・パレスが補強第1号! バルサの20歳、モロッコ代表DFリアドを完全移籍で獲得…2029年まで契約

クリスタル・パレスは14日、バルセロナのモロッコ代表DFチャディ・リアド(20)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2029年6月までの5年間となる。 リアドは、モロッコ人の両親の下でスペインで誕生。マジョルカのユースでキャリアを始めると、バルセロナのカンテラに所属した。 順調に昇格を続けると、2023年7月にファーストチームに昇格。そのままベティスへとレンタル移籍すると、ラ・リーガで26試合に出場し、守備の要として活躍した。 2024年1月にはモロッコ代表デビューも果たし、6月の北中米ワールドカップ(W杯)アフリカ予選のDRコンゴ代表戦では初ゴールも記録していた。 リアドはクラブを通じてコメントしている。 「クリスタル・パレスに加入できて本当に嬉しい。クラブの歴史とリーグに興味があり、ここにやってきた。今年の彼らのプレーぶりを聞き、僕のプレースタイルにピッタリ合うと思った」 「このクラブには若くレベルの高い選手たちがいる。僕は彼らと同じ道を歩み、同じように成長するためにここにやってきた」 2024.06.14 18:05 Fri

頭の片隅にはルイス・ディアス売却も? 近年最も重要な夏を迎えたリバプールの指針やいかに

リバプールはコロンビア代表FWルイス・ディアス(27)を売却するのか否か…。 バルセロナ移籍が報じられて久しいリバプールの背番号「7」ディアス。どうやら本人がこれを望み、先方からも獲得に向けた意欲が伝わってくるが、バルセロナの財政状況を考慮すれば実現が難しいことは想像に難くない。 ただ、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、リバプール側にもディアス売却で資金を調達するプランがあるのは確かな模様。相手はバルセロナに限らず、アルネ・スロット新監督がディアスのプレシーズン参加を心に決めていても…だという。 無論、総額5000万ポンド(約100億円)を叩いてまで獲得した選手を、安値で放出するわけにはいかないので、オファーを受け入れるなら5000万ポンド以上という指針。2027年6月まで契約を残すディアスだが、今後やいかに。 あるリバプール関係筋はディアスの去就に関し、「今夏移籍市場の最終盤でなら、何らかの動きがあるかもしれない」と『フットボール・インサイダー』に語ったとのことだ。 今季のディアスは数字諸々がプレミアリーグでのキャリアハイ。リーグは37試合出場で8得点5アシストを記録し、公式戦全体だと51試合出場で13得点5アシストとなっている。 2024.06.14 17:35 Fri

とうとうニューカッスルがドゥブラフカに構想外通告…クラブ史に名を残す守護神も変革の波

スロバキア代表GKマルティン・ドゥブラフカ(35)がとうとうニューカッスルから構想外を言い渡されたようだ。 ニューカッスルの古株ドゥブラフカ。チームが残留ノルマだった時代に正守護神として君臨し、中東資本参入後はニック・ポープに定位置を譲る形で2番手となっている。 ただ、今季はポープが重傷を負ったため、シーズン途中からフル回転し、公式戦30試合でプレー。契約もあと1年残し、来季もニューカッスルでの現役続行が規定路線だった。 ところが、クラブはポープと定位置を競わせる有力GKの獲得に動き出し、バレンシアのジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリ、バーンリーのイングランド代表GKジェームズ・トラッフォードあたりが候補か。ともかく、誰かしらを獲得する方針が明白だ。 これに伴ってか、イギリス『フットボール・インサイダー』によると、3番手降格が濃厚なドゥブラフカはクラブから「新天地を探すように」と事実上の構想外通告を受けた模様。 ドゥブラフカはここ数日、GKジョー・ハート(引退)の後釜を探すセルティックと紐付けされているが、現段階で交渉は成立しておらず、移籍が完了する目処は立っていないとのことだ。 これからスロバキア代表守護神としてユーロ2024を戦うドゥブラフカだが、慣れ親しんだニューカッスルを去る可能性が極めて高そうだ。 2024.06.14 17:15 Fri

人気銘柄オリーズ狙うチェルシー、バイエルンやニューカッスルと共にパレスに接触か…契約解除金約120億円準備の構え

クリスタル・パレスのU-23フランス代表MFマイケル・オリーズ(22)の獲得に向け、チェルシーなど複数クラブが動きを見せているようだ。『The Athletic』が報じた。 チームメイトのイングランド代表MFエベレチ・エゼ(25)と共に、ビッグクラブからの関心が絶えないオリーズ。今シーズンは2度の負傷離脱もあり、プレミアリーグで19試合のプレーにとどまったが、10ゴール6アシストと自己最高の成績を残した。 今夏のパリ・オリンピックを戦う25名のU-23代表候補メンバーに入ったなか、そんなオリーズ獲得に本格的に乗り出しているのが、昨夏も動いていたチェルシー。代理人との交渉の許可を求めるべく、パレスにコンタクトを取ったという。 また、チェルシーは6000万ポンド(約120億6000万円)程度とみられる契約解除金を用意する準備もあるとのこと。ほかにはバイエルンとニューカッスルもパレスに接触済みで、マンチェスター・ユナイテッドやマンチェスター・シティも22歳の俊英に関心を示している。 昨夏のオリーズは、チェルシー行きが迫っていたなかでパレスとの契約延長を決断。現行契約を2027年6月まで残す一方、今夏も自らの将来について考えを巡らせることになりそうだ。 2024.06.14 16:11 Fri

デ・リフトにユナイテッド注視! 現在の本人はユーロ意識も「何が起こるか見守りたい」

バイエルンのオランダ代表DFマタイス・デ・リフト(24)が去就に言及した。 アヤックスでのブレイクからユベントスでのプレーを挟み、2022年夏からバイエルンに移ったデ・リフト。今季はキム・ミンジェ&ダヨ・ウパメカノのコンビに遅れをとったが、シーズンが進むにつれ、エリック・ダイアーを相棒に序列を高め、公式戦30試合の出場数をマークした。 だが、シーズン中から移籍話がつきまとい、バイエルンはヴァンサン・コンパニ新体制の来季に向け、つい先日にシュツットガルトから伊藤洋輝を獲得。さらに、レバークーゼンからもヨナタン・ターの獲得が濃厚視されており、センターバック陣のテコ入れが活発化している。 ドイツ『スカイ』によると、そのバイエルンは2027年夏まで契約を残すデ・リフトに関して、適切なオファーがあれば放出しうるといい、今季を通じてセンターバックの固定に苦しみ続け、今夏の補強を目指すマンチェスター・ユナイテッドが注視しているという。 続投見通しのエリク・テン・ハグ監督にとってアヤックス時代の教え子であり、今もお気に入りの選手ということで、ユナイテッドから視線が注がれるなか、デ・リフト本人も13日に代表先でその件に口を開いたようだ。 「新しい監督(新たにバイエルンを指揮するヴァンサン・コンパニ氏)との話はまだだ。でも、ユーロ中だし、当たり前さ。今はユーロを戦っていて、それが一番大事。僕はそこに全神経を集中させている」 そうユーロ2024の戦いに意識を向けたデ・リフトだが、「バイエルンでの2年にはすごく満足している。今はユーロに集中しているけど、その後は何が起こるか見守りたい」とも語ったという。 2024.06.14 12:15 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly