ラウンド16進出をかけたPO、セルティック古橋亨梧ら日本人4選手が参戦《ECL》
2021.12.13 23:05 Mon
ヨーロッパカンファレンスリーグ(ECL)・プレーオフの組み合わせ抽選会が13日に行われた。
今シーズンから新たに創設されたECL。チャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)に次ぐ第3の大会として、国際舞台の裾野を広げることを狙いとして発足されることになった。
8グループに分かれて行われたグループステージでは、各グループ首位チームはラウンド16に進めるが、2位チームはそれぞれ、ヨーロッパリーグ(EL)をグループステージ3位で敗退したチームと対戦し、勝者がラウンド16への切符を手にするレギュレーションとなっている。
ELから回ってきたのは、マルセイユやレスター・シティといった実力者のほか、FW古橋亨梧の所属するセルティックや、MF堂安律擁するPSV、FW北川航也のラピド・ウィーンなど、日本人選手所属クラブも。ECLにグループステージから参加していたMF香川真司のPAOKも含めると、このプレーオフでは4人の日本人選手が登場することになる。
なお、グループGに関して、トッテナムの新型コロナウイルスのクラスター発生の影響により、最終節のトッテナムvsスタッド・レンヌが急遽開催延期となったため、2位が確定していない状況となっている。ただ、欧州サッカー連盟(UEFA)は先日、代替日が期日である12月31日までに確保できなかったとして、没収試合となる可能性が高いことを発表。その場合、規則上レンヌの3-0での勝利ということになり、トッテナムの敗退と、フィテッセの2位が決定する。
◆ECLプレーオフ組み合わせ
マルセイユ vs カラバフ
PSV vs マッカビ・テルアビブ
フェネルバフチェ vs スラビア・プラハ
ミッティラン vs PAOK
レスター・シティ vs ラナース
セルティック vs ボデ/グリムト
スパルタ・プラハ vs パルチザン
ラピド・ウィーン vs トッテナムorフィテッセ
◆ECL決勝トーナメント進出決定済みチーム
LASKリンツ
ヘント
ローマ
AZ
フェイエノールト
コペンハーゲン
スタッド・レンヌ
バーゼル
今シーズンから新たに創設されたECL。チャンピオンズリーグ(CL)とヨーロッパリーグ(EL)に次ぐ第3の大会として、国際舞台の裾野を広げることを狙いとして発足されることになった。
8グループに分かれて行われたグループステージでは、各グループ首位チームはラウンド16に進めるが、2位チームはそれぞれ、ヨーロッパリーグ(EL)をグループステージ3位で敗退したチームと対戦し、勝者がラウンド16への切符を手にするレギュレーションとなっている。
なお、グループGに関して、トッテナムの新型コロナウイルスのクラスター発生の影響により、最終節のトッテナムvsスタッド・レンヌが急遽開催延期となったため、2位が確定していない状況となっている。ただ、欧州サッカー連盟(UEFA)は先日、代替日が期日である12月31日までに確保できなかったとして、没収試合となる可能性が高いことを発表。その場合、規則上レンヌの3-0での勝利ということになり、トッテナムの敗退と、フィテッセの2位が決定する。
組み合わせの結果は以下の通り。プレーオフの1stレグは来年2月17日、2ndレグは2月24日に行われる。また、ラウンド16の組み合わせ抽選会は2月25日に予定されている。
◆ECLプレーオフ組み合わせ
マルセイユ vs カラバフ
PSV vs マッカビ・テルアビブ
フェネルバフチェ vs スラビア・プラハ
ミッティラン vs PAOK
レスター・シティ vs ラナース
セルティック vs ボデ/グリムト
スパルタ・プラハ vs パルチザン
ラピド・ウィーン vs トッテナムorフィテッセ
◆ECL決勝トーナメント進出決定済みチーム
LASKリンツ
ヘント
ローマ
AZ
フェイエノールト
コペンハーゲン
スタッド・レンヌ
バーゼル
マルセイユの関連記事
UEFAカンファレンスリーグの関連記事
|
マルセイユの人気記事ランキング
1
インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue2
飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?
ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig's head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed3
マルセイユがモロッコ代表MFウナイ獲得を発表! カタールW杯の主役の一人が仏屈指の名門へ
マルセイユは29日、アンジェからモロッコ代表MFアゼディン・ウナイ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「8」に決定。契約期間は2027年6月30日までの4年半となる。 なお、フランス『レキップ』によると、マルセイユは移籍金800万ユーロ+アドオン200万ユーロの総額1000万ユーロ(約14億1000万円)に加え、将来のリセール時の移籍金の一部を支払うことになる模様だ。 モロッコ生まれで、フランスのストラスブール、アヴランシェのリザーブチームを経て、2020年にアヴランシェに加入したウナイ。その翌年にアンジェに完全移籍し、リーグ・アンデビューを飾ると、ここまでリーグ戦48試合に出場し、2ゴール2アシストを記録している。 そのアンジェでの活躍が評価され、昨年1月にヴァイッド・ハリルホジッチ前監督の下でモロッコのフル代表デビュー。そして、先のカタール・ワールドカップ(W杯)ではフィオレンティーナMFソフィアン・アムラバトと共に中盤の要として圧巻のパフォーマンスを披露し、アフリカ勢初のベスト4進出の立役者となった。 豊富な運動量と献身性を生かした堅実な守備に加え、繊細なボールタッチと独特のリズムで相手の逆を取る、巧みなドリブルとキープ力。182cmの痩身から繰り出す強烈なミドルシュートや正確なパスとプレーの引き出しが非常に多い、万能型MFだ。 <span class="paragraph-title">【動画】今冬の注目株がマルセイユに加入</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="fr" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/AzzedineOunahi?ref_src=twsrc%5Etfw">@AzzedineOunahi</a> <br><br>Le milieu offensif marocain a signé son contrat et est désormais ️<a href="https://twitter.com/hashtag/AzzedineEstOlympien?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AzzedineEstOlympien</a> <a href="https://t.co/Pvjk7bmaqe">pic.twitter.com/Pvjk7bmaqe</a></p>— Olympique de Marseille (@OM_Officiel) <a href="https://twitter.com/OM_Officiel/status/1619709469973168129?ref_src=twsrc%5Etfw">January 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.01.30 00:52 Mon4
ジェノアがマルセイユのFWヴィティーニャを完全移籍で獲得、今年1月からレンタルでプレー
ジェノアは21日、マルセイユからレンタル移籍中の元U-21ポルトガル代表FWヴィティーニャ(24)が完全移籍で加入することを発表した。 移籍金は1600万ユーロ(約27億2000万円)と見られておりボーナスが加わると、最大2000万ユーロ(約34億円)にのぼると見られている。 ヴィティーニャはブラガの下部組織出身で、2021年10月にファーストチームに昇格。2023年1月にマルセイユへと完全移籍した。 リーグ・アンでは18試合で3ゴール2アシストを記録も、2024年1月にジェノアへレンタル移籍。セリエAで9試合に出場し2ゴールを記録していた。 買い取りオプションの行使が噂されていたが、予想通りジェノアへ完全移籍という決着に終わった。 2024.06.21 22:30 Fri5