いわきが3連勝で首位返り咲き! 鹿児島は5試合ぶり敗戦で後退【明治安田J3第12節】
2022.06.12 18:35 Sun
                明治安田生命J3リーグ第12節の7試合が12日に各地で行われた。
前節のY.S.C.C.横浜戦で6-0と快勝し、直近5試合で4勝1分けと参入初年度ながら飛ぶ鳥を落とす勢いの3位いわきFCは4戦勝ちなしで13位につけるカマタマーレ讃岐とのアウェイゲームに臨んだ。序盤からペースを掴めずトランジションゲームとなると、33分に左サイドに出たロングボールに反応した後藤が落とし、受けた臼井のクロスに川﨑がヘディングで合わせて、讃岐が先制。ビハインドで後半を迎えたいわきだが、47分にバイタルエリア右でFKのチャンスを獲得すると、キッカーの日高が左足でゴール右下に突き刺してJリーグ初得点を決め、同点に追いつく。
さらに、後半アディショナルタイム4分に左CKのチャンスを獲得すると、キッカーの嵯峨が近場に来た味方とのワンツーからクロスを上げると、ニアの有馬がヘディングでコースを変え、これがネットを揺らして逆転。逆転負けの讃岐が3連敗となった一方、いわきは3連勝で首位に再浮上した。
目下4連勝と勢いに乗る首位の鹿児島ユナイテッドFCは3連敗のあとから4戦負けなしと立て直しを図る10位のFC岐阜とアウェイで対戦。立ち上がりから岐阜に主導権を奪われると、カウンターから攻め込まれる場面が多く、前半終了間際には米澤が決定機を迎えるが、ネットを揺らず、試合を折り返す。後半になり、徐々に鹿児島が盛り返し始めたが、岐阜は61分にボックス手前の柏木がゴール前に山なりのボールを送ると、石津が肩で落とし、後ろで狙っていた庄司が左足ダイレクトで振り抜き、貴重な先制点を奪った。
ビハインドの鹿児島は直後の66分にロングボールから星がゴール前で決定機を迎えると、続く70分に左サイドの薩川がドリブルで仕掛け、ロメロ・フランクが相手を背負いながらボックス左角でキープ。ボールを米澤が前に出し、走り込んだ薩川がゴール左上に突き刺して同点に追いつく。振り出しに戻した鹿児島だが、83分に長い距離を走り込んでクロスに合わせた宇賀神のゴールで逆転を許すと、反撃及ばず2-1でタイムアップ。鹿児島が5試合ぶりの敗戦で首位陥落となったなか、岐阜が5試合負けなしとした。
1年でのJ2復帰を目指すも14位に沈むSC相模原は8位のFC今治とアウェイで対戦。8分に千葉のゴールで先制した今治だが、相模原が17分、36分と加藤の連続ゴールで逆転に成功する。その後、相模原は67分に佐相のゴールで突き放し、3-1で勝利。今治が今季2度目の連勝を逃したなか、相模原が今季初の連勝で順位をひとつ押し上げた。
◆第12節
▽6/12(日)
アスルクラロ沼津 2-1 Y.S.C.C.横浜
ヴァンラーレ八戸 0-3 ガイナーレ鳥取
FC岐阜 2-1 鹿児島ユナイテッドFC
カマタマーレ讃岐 1-2 いわきFC
ギラヴァンツ北九州 1-1 福島ユナイテッドFC
テゲバジャーロ宮崎 0-1 カターレ富山
AC長野パルセイロ 1-1 愛媛FC
FC今治 1-3 SC相模原
▽6/11(土)
松本山雅FC 2-0 藤枝MYFC
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                        
                                            前節のY.S.C.C.横浜戦で6-0と快勝し、直近5試合で4勝1分けと参入初年度ながら飛ぶ鳥を落とす勢いの3位いわきFCは4戦勝ちなしで13位につけるカマタマーレ讃岐とのアウェイゲームに臨んだ。序盤からペースを掴めずトランジションゲームとなると、33分に左サイドに出たロングボールに反応した後藤が落とし、受けた臼井のクロスに川﨑がヘディングで合わせて、讃岐が先制。ビハインドで後半を迎えたいわきだが、47分にバイタルエリア右でFKのチャンスを獲得すると、キッカーの日高が左足でゴール右下に突き刺してJリーグ初得点を決め、同点に追いつく。
さらに、後半アディショナルタイム4分に左CKのチャンスを獲得すると、キッカーの嵯峨が近場に来た味方とのワンツーからクロスを上げると、ニアの有馬がヘディングでコースを変え、これがネットを揺らして逆転。逆転負けの讃岐が3連敗となった一方、いわきは3連勝で首位に再浮上した。
ビハインドの鹿児島は直後の66分にロングボールから星がゴール前で決定機を迎えると、続く70分に左サイドの薩川がドリブルで仕掛け、ロメロ・フランクが相手を背負いながらボックス左角でキープ。ボールを米澤が前に出し、走り込んだ薩川がゴール左上に突き刺して同点に追いつく。振り出しに戻した鹿児島だが、83分に長い距離を走り込んでクロスに合わせた宇賀神のゴールで逆転を許すと、反撃及ばず2-1でタイムアップ。鹿児島が5試合ぶりの敗戦で首位陥落となったなか、岐阜が5試合負けなしとした。
星川監督体制の初陣を勝利で飾るも前節のいわきFC戦で0-6の大敗を喫して最下位に沈むY.S.C.C.横浜はここ3試合勝ちなしの12位アスルクラロ沼津とアウェイで対戦。前半終了間際の42分に沼津がボックス右で受けた佐藤のミドルシュートで先制すると、直後の44分にもボックス右手前から濱がグラウンダーのミドルシュートを放ち、2点をリードして試合を折り返す。後半は拮抗するなか、81分に林のゴールでYS横浜が1点差に。さらに、89分に先制ゴールの佐藤が一発退場を強いられた沼津だが、逃げ切って4試合ぶりの勝利を手にした。
1年でのJ2復帰を目指すも14位に沈むSC相模原は8位のFC今治とアウェイで対戦。8分に千葉のゴールで先制した今治だが、相模原が17分、36分と加藤の連続ゴールで逆転に成功する。その後、相模原は67分に佐相のゴールで突き放し、3-1で勝利。今治が今季2度目の連勝を逃したなか、相模原が今季初の連勝で順位をひとつ押し上げた。
◆第12節
▽6/12(日)
アスルクラロ沼津 2-1 Y.S.C.C.横浜
ヴァンラーレ八戸 0-3 ガイナーレ鳥取
FC岐阜 2-1 鹿児島ユナイテッドFC
カマタマーレ讃岐 1-2 いわきFC
ギラヴァンツ北九州 1-1 福島ユナイテッドFC
テゲバジャーロ宮崎 0-1 カターレ富山
AC長野パルセイロ 1-1 愛媛FC
FC今治 1-3 SC相模原
▽6/11(土)
松本山雅FC 2-0 藤枝MYFC
いわきFCの関連記事
J3の関連記事
 14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
    2025.05.14 21:14 Wed
            
    
    14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
    2025.05.14 21:14 Wed
    
|  | 
いわきFCの人気記事ランキング
1
    後半開始時に突如ベンチに戻り一時騒然、いわきがMF黒宮渉の容態を報告「大事には至りませんでした」
いわきFCは13日、MF黒宮渉の容態について報告した。 13日、明治安田生J2リーグ第30節でいわきはヴァンフォーレ甲府をホームに迎えた。 黒宮はこの試合に先発出場。前半45分間をプレーし、後半もピッチに立とうとしたが、キックオフ前の円陣を組む際に突如としてベンチへ戻ることに。すると、ベンチ前で倒れ込み、スタッフによる治療を受けた。 苦しそうな様子を見せていた中、担架で運び出されることに。石田侑資と急遽交代していた。 試合後、いわきはクラブのX(旧ツイッター)を更新。大事には至らなかったとした。 「本日のヴァンフォーレ甲府戦において、ハーフタイム中にいわきFC 黒宮選手に対する緊急対応のため、後半のキックオフ時刻が遅れる事象が発生いたしました」 「黒宮選手に関しては、病院で診察・治療を受け大事には至りませんでした」 「この件に関して、緊急事態にも関わらず、適切かつ迅速なご対応をいただいた皆様に、心より感謝申し上げます」 この報告にファンも安堵。「本当によかった」、「無事で良かった」、「無理せず回復に専念して欲しい」、「ひと安心」とコメントが寄せられている。 2023.08.14 11:02 Mon2
    【Jリーグ出場停止情報】いわきGK早坂勇希が水戸戦で出場停止、ボックス外に飛び出たチャレンジで一発退場
Jリーグは24日、最新の出場停止情報を発表した。 今回発表された出場停止選手は1名のみ。いわきFCのGK早坂勇希のみとなった。 早坂は23日に行われた明治安田J2リーグ第6節のFC今治戦に先発出場。前半42分に今治が自陣からDFラインの背後にロングフィード。これにウェズレイ・タンキが追いつき独走すると思われた中、ボックスを飛び出た早坂がタックルした。 ボールにチャージできず、ウェズレイ・タンキの右太ももを蹴る形となってしまい、一発退場となっていた。なお、試合はいわきが0-1で敗れていた。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> GK早坂勇希(いわきFC) 第7節 vs水戸ホーリーホック(3/30) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】いわきGK早坂勇希がボックス外に飛び出てタックル</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="KkjLNsPWFvI";var video_start = 178;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.24 18:00 Mon3
    J3降格圏に沈むいわき、J2昇格の功労者である村主博正監督と契約解除…後任はGMの田村雄三氏
いわきFCは14日、村主博正監督(46)との契約解除を発表した。後任はゼネラルマネージャー(GM)の田村雄三氏(40)が務めることとなる、 村主監督はFC岐阜やFC町田ゼルビア、松本山雅FCでのコーチ職を経て、2022シーズンからいわきの指揮官に就任。就任初年度ながらチームを掌握すると、明治安田生命J3リーグ第17節以降は一度も首位を譲らぬまま、クラブ史上初のJ2昇格とJ3優勝を成し遂げた。 しかし、今季は初挑戦となったJ2の厚い壁にはね返され、ここまで20試合を消化して4勝4分け12敗の21位に低迷。11日に行われた第20節のモンテディオ山形戦を0-3で落とし連敗となったことで、クラブは監督交代を決断した。 志半ばでクラブを去ることになった村主監督は、クラブを通じてコメントしている。 「このたび、いわきFCの監督を退くことになりました。私の力不足により皆様の期待に結果で応えられず、本当に申し訳ありませんでした。パートナー企業の皆様、私財をはたいて応援してくださるファン、サポーターの皆様、最後の最後まで走り続けてくれた選手、それを支えてくれたスタッフに心より感謝申し上げます。私は去りますが、残りシーズンの選手とチームの発展を心より願っています」 後任の田村氏は、これまで湘南ベルマーレでテクニカル・ディレクター(TD)などを歴任した後、2016年にいわきの強化・スカウト本部長に就任。2017年からは5年間にわたって指揮官を務め、2021年にはチームを日本フットボールリーグ(JFL)優勝に導いた。 田村新監督も、クラブを通じて立て直しに向けた意気込みを述べている。 「このたび、監督に就任いたしました田村雄三です。村主監督の想いを引き継ぎ、いわきスポーツクラブに関わる全ての皆様に笑顔を届けられるよう、クラブ、スタッフ、選手と日々取り組んでいきます」 「震災をきっかけにできたチーム。いわき市、浜通りの皆様の生き様を体現し、浜を照らす光となれるよう精進いたします。応援してくださる皆様に『また次も観たい』と思ってもらえるよう、必ず強いチームに成長させます。ファン、サポーター、パートナー企業、ホームタウンの皆様からの後押しにいつも感謝しております。どうかこれからも応援をよろしくお願いいたします」 また、功労者である村主監督の退任について、代表取締役の大倉智氏もコメント。成績ではなく、主に試合内容を考慮しての決断だと監督交代の理由を説明している。 「勝てないからではない。成績でもない。『魂の息吹くフットボール』を取り戻し、外連味のないフットボールを取り戻すため、苦渋の決断をしました。スポーツを通じて社会価値(ひとづくり、まちづくり)を創造することがクラブのミッションであり、サッカーはその手段でしかないとずっと言ってきました。Jリーグ入りが目標だとは一度も言ったことがありません」 「だからこそ、我々は挑戦者であり、既成概念と戦い、スポーツの力を信じると言ってきました。だからこそ、我々のフットボールは地域の皆様の生き様と重なり合うと言ってきました。だからこそ、勝つ確率を上げるために、負け方が大事だと言ってきました。だからこそ、愚直に、勇気をもって、勝利を目指さないといけません」 「村主監督には感謝しかありません。サポートできなかった責任を感じています。あとを田村雄三に託します。引き続き、選手とチームの後押しをよろしくお願いいたします。RELENTLESS WALK TO THE DREAM」 2023.06.14 11:05 Wed4
    いわきがMF山下優人と契約更新、今季は42試合に出場「多くの喜びや勝利を届けられるよう」
いわきFCは19日、MF山下優人(27)との契約更新を発表した。 山下は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉U-15から青森山田高校へと進学。桐蔭横浜大学hを経て、2019年からいわきでプレーしている。 JFL時代を知る中、2023シーズンは明治安田生命J2リーグで42試合に出場し3得点を記録。フル稼働していた。 山下はクラブを通じてコメントしている。 「来シーズンもいわきFCでプレーさせていただきます。来シーズンは応援してくれる人達に、多くの喜びや勝利を届けられるよう全力で戦っていくので、来シーズンも応援よろしくお願いします!」 2023.12.19 13:03 Tue5
    






