ウニオン・ベルリンがレバークーゼンとの上位対決制して暫定4位浮上! 遠藤渓太は3戦連続出場機会なし《ブンデスリーガ》
2021.01.16 06:44 Sat
ブンデスリーガ第16節、ウニオン・ベルリンvsレバークーゼンが15日にアルテ・フェルステライで行われ、ホームのウニオンが1-0で勝利した。なお、ウニオンのMF遠藤渓太はベンチ入りも出場機会はなかった。
5位ウニオン・ベルリン(勝ち点28)と3位レバークーゼン(勝ち点29)による上位対決。直近5戦無敗と好調を維持するウニオンだが、遠藤は直近2戦出番なしとなっている。レバークーゼンをホームで迎え撃ったこの一戦でも引き続きベンチスタートとなった。
立ち上がりから拮抗した展開が続く中、時間の経過と共にアウェイのレバークーゼンが相手陣内深くまで侵攻していく。14分にはカウンターからボックス中央に飛び出したデミルバイに決定機も、ここは相手に寄せられてバランスを崩して右足のシュートは枠の右に外れる。
一方、ウニオンも直後の15分に最初の決定機。左CKの場面でトリメルのクロスをゴール前のフリードリッヒが頭で合わすが、これは左ポストを掠めて枠の左に外れた。
その後、ウニオンは20分過ぎにベッカーの負傷によりトイヒャートのスクランブル投入を余儀なくされるが、格上レバークーゼン相手に奮闘。前半終盤の38分にはシック、デミルバイと際どいシュートを続けて許すが、何とか耐え抜いて0-0のイーブンで試合を折り返した。
ディアビとベイリーの両翼が存在感を欠き後半に入って攻撃が停滞するレバークーゼンは69分に2枚替えを敢行。シックとバウムガルトリンガーを下げてアラリオ、アランギスをピッチへ送り込んだ。
この交代でレバークーゼンがやや流れを引き戻し、試合は均衡が保たれたまま終盤に突入。すると、試合を通してよりゴールに迫っていたウニオンが土壇場でゴールをこじ開ける。88分、自陣中央でのボール奪取からレンツのスルーパスに反応したトイヒャートがDFを置き去りにしてゴール前までドリブルで運ぶ。GKとの一対一では右足のシュートを触られるが、ディフレクトしたボールがそのままゴールネットに吸い込まれた。
そして、レバークーゼンとの上位対決に競り勝ったウニオンが6戦負けなしで暫定ながら4位に浮上した。
5位ウニオン・ベルリン(勝ち点28)と3位レバークーゼン(勝ち点29)による上位対決。直近5戦無敗と好調を維持するウニオンだが、遠藤は直近2戦出番なしとなっている。レバークーゼンをホームで迎え撃ったこの一戦でも引き続きベンチスタートとなった。
立ち上がりから拮抗した展開が続く中、時間の経過と共にアウェイのレバークーゼンが相手陣内深くまで侵攻していく。14分にはカウンターからボックス中央に飛び出したデミルバイに決定機も、ここは相手に寄せられてバランスを崩して右足のシュートは枠の右に外れる。
その後、ウニオンは20分過ぎにベッカーの負傷によりトイヒャートのスクランブル投入を余儀なくされるが、格上レバークーゼン相手に奮闘。前半終盤の38分にはシック、デミルバイと際どいシュートを続けて許すが、何とか耐え抜いて0-0のイーブンで試合を折り返した。
互いに選手交代なしで臨んだ後半はホームのウニオンにいきなりビッグチャンス。50分、プロメルの絶妙なスルーパスに抜け出したトイヒャートがボックス付近まで抜け出して冷静にコースを狙った左足のシュートを放つ。だが、これは右ポストの内側を叩き惜しくも先制点とはならず。さらに、61分にもカウンターからトイヒャートが際どいシュートを放つが、これも枠の右に外れた。
ディアビとベイリーの両翼が存在感を欠き後半に入って攻撃が停滞するレバークーゼンは69分に2枚替えを敢行。シックとバウムガルトリンガーを下げてアラリオ、アランギスをピッチへ送り込んだ。
この交代でレバークーゼンがやや流れを引き戻し、試合は均衡が保たれたまま終盤に突入。すると、試合を通してよりゴールに迫っていたウニオンが土壇場でゴールをこじ開ける。88分、自陣中央でのボール奪取からレンツのスルーパスに反応したトイヒャートがDFを置き去りにしてゴール前までドリブルで運ぶ。GKとの一対一では右足のシュートを触られるが、ディフレクトしたボールがそのままゴールネットに吸い込まれた。
そして、レバークーゼンとの上位対決に競り勝ったウニオンが6戦負けなしで暫定ながら4位に浮上した。
ウニオン・ベルリンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
|
ウニオン・ベルリンの人気記事ランキング
1
ソシエダがウニオンFWベッカー獲得へ…昨季ブンデス11ゴールの快足FW
レアル・ソシエダが、ウニオン・ベルリンのスリナム代表FWシェラルド・ベッカー(28)の獲得に近づいているようだ。 先日にU-21フランス代表FWモハメド=アリ・チョをニースに完全移籍で売却したソシエダは、その後釜となるアタッカーの確保に動く。 これまでパリ・サンジェルマンのスペイン代表FWマルコ・アセンシオやトッテナムのスペイン代表FWブライアン・ヒルといった左利きのアタッカーが獲得候補として名前が挙がっていたが、ここに来てタイプが異なる右利きの快足アタッカーの獲得に迫っているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ソシエダとウニオンのクラブ間交渉はほぼ完了しているという。また、個人間の交渉も最終局面に入っており、近日中に完全移籍での獲得が決定する見込みだという。 なお、スペイン『アス』の報道では移籍金は500万ユーロ(約8億円)程度になるようだ。 スリナムにルーツを持つオランダ生まれのベッカーは、元オランダ代表のFWルシアーノ・ナルシン、FWジャバイロ・ディルロスンを従兄弟に持つプロフットボーラーのDNAを色濃く持つアタッカー。 9歳の頃にアヤックスの下部組織に入団。その後、リザーブチームのヨング・アヤックスやズウォレ、ADOデンハーグでのプレーを経て、2019年夏にウニオン・ベルリンへ完全移籍した。 そのウニオンでは昨シーズンのブンデスリーガ全試合に出場し、11ゴールを記録。クラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献した。ただ、今シーズンここまでは自身初のCLグループステージで2ゴールを挙げる活躍を見せたものの、ブンデスリーガでは11試合0ゴールと不振のチームと共に思うような数字を残せずにいる。 2024.01.17 07:00 Wed2
ウニオン中盤の要を担うラニ・ケディラが契約延長「この旅はまだ終わっていない」
ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 「ウニオンでのこれまでの時間を振り返ると、キャリア最高の瞬間が目の前に現れ、とても誇りに思うよ。だけど、この旅はまだ終わっていないとも感じているんだ」 「素晴らしいチームと共に、ピッチへのトンネルを抜けてアン・デア・アルテン・フェルステライ・シュタディオンに入るたびに鳥肌が立つような、あの感動をこれからも味わい続けたいと思っているよ。だからこそ、今後もここにいられることをとてもうれしく思っているよ」 元ドイツ代表MFサミ・ケディラの実弟として知られるラニは、2021年夏にアウグスブルクからウニオンへ加入。ドイツの首都クラブでは、加入初年度から守備的MFの主力として活躍し、ここまで公式戦149試合3ゴール1アシストを記録。副キャプテンを託されたなか、ゲームキャプテンを担う試合も増えている。 2025.05.15 23:43 Thu3
シャルケが内田篤人の退団セレモニー実施を発表! Twitterではファンからの写真を募集
▽シャルケは6日、ウニオン・ベルリンへと移籍した内田篤人(29)の退団セレモニーを10日に行われるシュツットガルト戦前に実施することを発表した。 ▽内田は2010年に鹿島アントラーズからシャルケへと移籍。7シーズンにわたって在籍し、公式戦152試合に出場し2ゴール18アシストを記録していた。 ▽また、シャルケは日本版ツイッター(@s04_jp)で内田の画像を募集。Facebookアカウントにてアルバムを作成するとのことだ。 ▽内田は、FW宇佐美貴史が移籍加入したデュッセルドルフと10日に対戦。試合後にスタジアムに駆けつけることになりそうだ。 2017.09.06 19:28 Wed4
ボルシアMG戦で負傷したウニオンDFライアーソンが残りを全休へ
ウニオン・ベルリンのノルウェー人DFジュリアン・ライアーソンが年内全休となるようだ。ドイツ『キッカー』が報じている。 ライアーソンは5月31日に行われたブンデスリーガ第29節のボルシアMG戦に60分から出場。しかし、その3分後にノイハウスのスライディングタックルを受けた際に右ヒザを負傷。65分にメースとの交代を余儀なくされた。 ウニオン・ベルリンでディレクターを務めるオリバー・ローネルト氏によれば、ライアーソンは手術を回避したものの、全治には6~8週間を要する見込みだとのことだ。 2018年に母国のリュングダールILから加入したライアーソンは、今季はここまでブンデスリーガ14試合(先発:3試合)に出場していた。 2020.06.02 00:30 Tue5
