1年で降格のフルアム、パーカー監督が嘆く「クオリティが足りていなかった」
2021.05.11 10:15 Tue
1年でのプレミアリーグからの降格が決定したフルアムのスコット・パーカー監督が、試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。
フルアムは10日、プレミアリーグ第35節でバーンリーと対戦した。降格圏のフルアムは、勝ち点差「9」で1つ上の順位にいるバーンリーをホームに迎えた。
ここで勝利すれば勝ち点差は「6」に。残り3試合での逆転残留にわずかな望みをかけたいフルアムだったが、35分にカウンターから先制点を許すと、44分にも自陣でボールを奪われると失点。そのまま0-2で敗れ、1年でのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格が決定してしまった。
試合後、大事な一戦で敗れ、降格が決まったパーカー監督は「私は傷付き、失望している。選手たちもそうだろう」とコメント。降格を残念がると共に、残留に向けて全力を尽くしたと語る一方で、この先どうすべきかを話し合う必要があると語った。
「誰もが可能な限り全てを試みた。クラブの誰もが、今年このリーグに残るために全力を尽くした」
「今年は失望の連続だった。手を挙げ、テーブルを囲み、クラブとしてどこに向かって行きたいのか。何をすべきかを理解する必要がある」
また、この試合でもシーズンを通して露呈した勝ち切れない内容を繰り返してしまったフルアム。選手たちの努力を認めながらも、ゴール前でのクオリティ不足を指摘した。
「おそらく、今夜の試合の公正な評価だと思う。我々のことを見たことがない人は、この試合が我々の1年を表していると思うだろう」
「今夜も同じ感じはした。自分たちが2つの悪い形でゴールを与え、最後の瞬間まで良いプレーをしたにも関わらず、ゴールを決めるためのほんの少しのクオリティが欠けていた」
「選手たちが今年与えてくれたものに心から敬意を払う。日々の努力、改善したい、良くしたいと思っているが、事実は我々が降格したということだ。クオリティが足りていなかった。だから、降格してしまったと思う」
フルアムは10日、プレミアリーグ第35節でバーンリーと対戦した。降格圏のフルアムは、勝ち点差「9」で1つ上の順位にいるバーンリーをホームに迎えた。
ここで勝利すれば勝ち点差は「6」に。残り3試合での逆転残留にわずかな望みをかけたいフルアムだったが、35分にカウンターから先制点を許すと、44分にも自陣でボールを奪われると失点。そのまま0-2で敗れ、1年でのチャンピオンシップ(イングランド2部)降格が決定してしまった。
「誰もが可能な限り全てを試みた。クラブの誰もが、今年このリーグに残るために全力を尽くした」
「重要なのことは、我々が何をする必要があるかについて、これから正直に話し合わなければいけないということだ。共にそれを行い、立ち直ろうとしている」
「今年は失望の連続だった。手を挙げ、テーブルを囲み、クラブとしてどこに向かって行きたいのか。何をすべきかを理解する必要がある」
また、この試合でもシーズンを通して露呈した勝ち切れない内容を繰り返してしまったフルアム。選手たちの努力を認めながらも、ゴール前でのクオリティ不足を指摘した。
「おそらく、今夜の試合の公正な評価だと思う。我々のことを見たことがない人は、この試合が我々の1年を表していると思うだろう」
「今夜も同じ感じはした。自分たちが2つの悪い形でゴールを与え、最後の瞬間まで良いプレーをしたにも関わらず、ゴールを決めるためのほんの少しのクオリティが欠けていた」
「選手たちが今年与えてくれたものに心から敬意を払う。日々の努力、改善したい、良くしたいと思っているが、事実は我々が降格したということだ。クオリティが足りていなかった。だから、降格してしまったと思う」
スコット・パーカーの関連記事
フルアムの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
|
スコット・パーカーの人気記事ランキング
1
元ユナイテッドMFが相手の腹部踏みつけの愚行退場…バーンリー指揮官パーカーも「我々を失望させた」と怒り隠さず
バーンリーのチュニジア代表MFハンニバル・メイブリが悪質な退場で大きな批判を浴びている。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 2024年夏の移籍市場でマンチェスター・ユナイテッドから完全移籍で加入したハンニバル。1年でのプレミアリーグ復帰を目指す新天地ではチャンピオンシップ(イングランド2部)で19試合に出場も、わずかに1アシストと期待された活躍は見せられずにいる。 さらに、1日に行われたストーク・シティ戦(0-0△)では69分に途中投入されたなか、87分に愚行を働いて退場となった。 相手陣内左サイドでDFジュニオール・チャマデウからボールを奪い返そうとしたハンニバルは、相手を後ろから押し倒すと、仰向けに倒れた相手の腹部を何のためらいもなく踏みつけてタッチラインを割ったボールを回収に向かった。 過度に踏みつけるまでには至らなかったが、無防備な腹部をスパイク裏で踏まれたチャマデウは悶絶。すぐさま味方の異変に気が付いたストークの選手たちは怒りを露わにすると、当然のことながら主審からハンニバルにレッドカードが掲示された。 この愚行に試合を中継していた『スカイ・スポーツ』のコメンテーターは「倒れた相手の腹を踏みつける。ハンニバル、何を考えているんだ? 規律の欠如を示すとんでもない行為だ」と怒り心頭。 また、試合終了後にバーンリーのスコット・パーカー監督は「彼はチームを失望させたし、私を失望させたし、スタッフを失望させた」と憤りを露わ。それでも、「彼もそれを理解している。ひどく落ち込んでいるが、私は彼と向き合い、この状況に対処するつもりだ。しかし、彼はまだ成長途中の若者だ」と、チームとして更生を促すつもりだと親心も見せた。 <span class="paragraph-title">【動画】擁護不可能のハンニバルの愚行退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/1-gbh8QbXCM?si=x_VYy9PChGaWaqAF&start=89" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture; web-share" referrerpolicy="strict-origin-when-cross-origin" allowfullscreen></iframe> 2025.01.02 21:17 Thu2
プレミア昇格目指すバーンリーがスポルティングの10番MFエドワーズをレンタルで獲得、スパーズ時代の恩師パーカー監督が獲得熱望
バーンリーは3日、スポルティングCPのイングランド人FWマーカス・エドワーズ(26)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 トッテナムの下部組織で育ったエドワーズは、ノリッジ・シティやオランダのエクセルシオールへのレンタル移籍を経験。ファーストチームに昇格せずにポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスに完全移籍した。 2022年1月にスポルティングへと完全移籍。背番号10を背負うと、右ウイングをメインに公式戦120試合で24ゴール26アシストを記録していた。 しかし、今シーズンはケガなどの影響もあり公式戦10試合で3ゴールに終わっていた。 バーンリーを指揮するスコット・パーカー監督は、かつてトッテナムU-18の監督を務めており、エドワーズもよく知っている仲。エドワーズはクラブを通じてコメントしている。 「最高の気分だ。バーンリーはプレミアリーグのクラブのようだ。ここに来られて本当に嬉しい」 「僕はスパーズにいた頃からスコットを知っている。彼がどんな人か知っている。彼は野心的で、やる気がある。当時、僕たちは良い関係を築いていたので、彼が僕にチームに来てほしいと望んでいると分かったとき、僕にとってはそれで十分だった」 「彼がどんな人か、どんな性格かを知っていたし、バーンリーが全体的に大きなクラブだという事実もあった。納得できたよ」 「今一番大事なのはプレミアリーグに昇格すること。チームに定着するためにここに来た。今シーズンは昇格できればいいなと思うし、バーンリーのファンも僕のプレーを楽しんでくれるといいね」 バーンリーは今シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で現在3位。首位のリーズ・ユナイテッドと勝ち点差「5」、2位のシェフィールド・ユナイテッドとは勝ち点差「3」となっている。 2025.02.03 19:30 Mon3
試合中に人種差別発言? 元ユナイテッドMFが訴えFAは調査に乗り出す…相手は噛み付きで8試合出場停止も受けたモンテネグロ代表FW
イングランドサッカー協会(FA)は、チャンピオンシップ(イングランド2部)で発生した人種差別的発言の調査をスタートしたという。イギリス『BBC』が伝えた。 問題が発生したのは、15日に行われたプレストン・ノースエンドvsバーンリーの一戦。マンチェスター・ユナイテッドから今シーズン加入したチュニジア代表MFハンニバル・メイブリが人種差別的発言を受けたとしていた。 ハンニバルはプレストンのモンテネグロ代表Fミルティン・オスマイッチから人種差別的は発言を受けたと非難。アンドリュー・キッチン主審に対してこの疑惑を報告し、FAは報告書を受けて調査に入るという。 オスマイッチは発言を強く否定したが、ハンニバルは試合後に「起こったことについて沈黙するつもりはない。人種差別を聞いたり見たりしたときは、いつでも声を上げ続ける」とインスタグラムに投稿。「それがスポーツ界、そして社会として変わる唯一の方法だ。僕は強い人間だが、誰もピッチ上でこのようなひどい虐待を受けるべきではない」と訴えていた。 プレストンは今回の件を受けて声明を発表。「ミルティン・オスマイッチは、審判団との試合後のミーティングで、ハンニバル・メイブリに対して行った発言の主張を強く否定した」としている。 バーンリーのスコット・パーカー監督は「彼は傷ついている」と試合後にコメント。「当時、誰もがそれをわかっていたと思う。ハンニバルは感情的な選手で、言われたことで明らかに強いストレスを感じていた」とコメントした。 また「何が言われたのか、本当の詳細については触れたくない。いずれ明らかになるだろう。ハンニバルがそれを報告し、ひどく落胆している。今後数日で何が起こるか見てみよう」と、調査に委ねると語っていた。 オスマイッチは、2024年10月にブラックバーン戦でオーウェン・ベックに噛み付く愚行で8試合の出場停止処分を受けていた。今回の人種差別発言が処分となれば、今シーズン2度目の処分となる。 2025.02.17 21:10 Mon4
CL敗退のクラブ・ブルージュ、わずか12試合でスコット・パーカー監督を解任
クラブ・ブルージュは8日、イングランド人指揮官スコット・パーカー監督(42)を解任したことを発表した。 昨年12月31日にカール・フーフケンス前監督の後任として、クラブ・ブルージュの指揮官に就任したパーカー監督。首位ヘンクに12ポイント差の4位と不振だった国内リーグでの立て直しが期待されたが、就任後はリーグ戦10試合で2勝6分け2敗と立て直しに失敗。 また、クラブ史上初となるチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメントでも、ポルトガルの強豪ベンフィカに連敗。2戦合計スコア1-7の大敗を喫しラウンド16敗退となった。 なお、クラブ・ブルージュは現在、ベルギー・プロリーグでパーカー監督就任時と同じ4位につけているが、3位のアントワープとは11pt差、首位のヘンクとは21pt差となっている。 2023.03.09 06:30 Thuフルアムの人気記事ランキング
1
プレミア通算「300」試合まであと1試合! ブラジル人歴代最多出場記録を保持する35歳ウィリアン
元ブラジル代表MFウィリアン(35)がプレミアリーグの歴史に名を刻む。 セレソン通算70キャップを誇るウィリアン。クラブキャリアでは東欧ウクライナ&ロシアでのプレーを経て2013年夏にチェルシーへ移籍し、7年間の在籍後、アーセナルへ。こちらは1年で退団したが、母国復帰を経て昨シーズンからフルアムでプレーする。 “ロンドン縛り”でプレミアリーグに長らく身を置くわけだが、35歳となった現在も巧みなプレーは健在。フルアム加入1年目の昨季は公式戦30試合出場で5ゴール6アシスト、今季もここまで14試合で3ゴール…もちろん主力として活躍している。 そんなウィリアンだが、チェルシー、アーセナル、そしてフルアムで積み上げたプレミアリーグ通算出場数は現段階で「299」試合。そう、あと1試合で「300」試合の大台に乗るのだ。 ブラジル『グローボ』によると、すでにウィリアンはブラジル人選手のプレミアリーグ歴代最多出場記録を保持。6日に行われる第15節のフルアムvsノッティンガム・フォレストもほぼ間違いなく出場すると考えられるウィリアン…色褪せることのない偉大なアタッカーだ。 ◆ブラジル人選手のプレミアリーグ出場記録(12月5日現在) 1位:ウィリアン(フルアム) 299試合 2位:フェルナンジーニョ 284試合 3位:ロベルト・フィルミーノ 256試合 4位:ルーカス・レイバ 247試合 5位:エデルソン(マンチェスター・シティ) 230試合 6位:ダビド・ルイス 213試合 7位:リシャルリソン(トッテナム) 211試合 8位:エウレリョ・ゴメス 195試合 9位:ガブリエウ・ジェズス(アーセナル) 194試合 10位:フィリペ・コウチーニョ 193試合 2023.12.06 19:00 Wed2
フルアムやC・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFハンゲランが現役引退
▽フルアムやクリスタル・パレスで活躍した元ノルウェー代表DFブレデ・ハンゲラン(35)が、5日に現役引退を表明した。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 ▽16年間のプロキャリアを終えることになったハンゲランは、『スカイ・スポーツ』で以下のようなコメントを残している。 「私は長い時間をかけて真剣に将来のことを考え、キャリアを終えるときが来たと感じたんだ」 「そして、キャリアの半分にあたる長い時間を過ごした、この美しい国で引退を発表することにした」 「今回の決断について、悲しいと感じるか、幸せと感じるか、2通りの考え方があると思う。私はとても幸せなことだと思っている」 「今回の決断は私にとって悲しいことだ。だけど、いつ終えるのが相応しいか理解することが最も大事なことだと思っている」 ▽母国のヴァイキングでプロキャリアをスタートしたハンゲランは、コペンハーゲンを経て、2008年にフルアムへ移籍。加入2年目にレギュラーポジションを掴んだ199cmの長身センターバックは、2009-10シーズンのUEFAカップ(現ヨーロッパリーグ)の準優勝に貢献。また、2010-11シーズンはリーグ戦でキャリアハイの6ゴールを記録していた。 ▽その後、2014年に同じロンドンに居を置くクリスタル・パレスに加入し、2シーズンに渡ってプレー。同シーズン終了後に契約が終了し、フリーの状態が続いていた。また、2002年にデビューを飾ったノルウェー代表では、通算91試合に出場し、4ゴールを記録していた。 2016.08.05 23:00 Fri3
フランクフルト、デンマークの逸材MFイェスパー・リンドストロームを獲得!
フランクフルトは11日、デンマーク代表MFイェスパー・リンドストローム(21)をブレンビーから完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2026年6月までの5年となる。 母国クラブのブレンビーの下部組織出身のリンドストロームは、2018年11月のデンマーク・カップでトップチームデビュー。攻撃的なポジションを複数こなすユーティリティ性を備えているが、トップ下一本に絞った昨季はリーグ戦29試合の出場で10ゴール11アシストという見事な成績を残し、クラブの16年ぶりのリーグ優勝に貢献した。 攻撃的センスの溢れる選手で、組み立てからフィニッシュまで一手に担うことが可能。ストライカー並みの飛び出しや決定力、プレーメイカーらしいキック精度を兼ね備えており、上述の数字も納得のプレースタイルだ。 昨年11月には、スウェーデン代表との親善試合でデンマーク代表デビューも果たしており、現段階で主戦場とするU-21デンマーク代表では、8試合で2ゴールを挙げている。 なお、移籍金は推定700万ユーロ(約9億1500万円)で、フランクフルトの今夏6人目の新戦力となった。 2021.07.11 19:21 Sun4
ナポリ、ザンボ・アンギサの買取を正式発表!
ナポリは26日、フルアムからレンタル移籍しているカメルーン代表MFアンドレ=フランク・ザンボ・アンギサ(26)の買い取りオプションを行使したことを発表した。 マルセイユでプロキャリアをスタートしたザンボ・アンギサは、2018年にフルアムへ完全移籍。ビジャレアルへの1年間の武者修行を経て復帰した昨シーズンはプレミアリーグ36試合に出場したが、クラブが2部へ降格。 これを受け、昨夏に1年ローンでナポリに加入。MFスタニスラフ・ロボツカやMFディエゴ・デンメの負傷離脱も重なり、加入当初からレギュラーに抜擢されると、広範囲をカバーできる身体能力の高さと攻撃の芽を摘み取るセンスを光らせ、そのままポジションを奪取。今季は公式戦33試合に出場し2アシストを記録していた。 なお、移籍金などは明かされていないが、イギリス『デイリー・メール』によればナポリはフルアムに1250万ポンド(約19億8000万円)程度を支払うことになるようだ。 2022.05.27 06:01 Fri5
