U-17W杯出場争うU-17日本代表がメンバー変更、ケガのFW葛西夢吹に代わりMF加藤海輝が追加招集【AFC U17アジアカップ】
2025.03.20 18:19 Thu
日本サッカー協会(JFA)は20日、サウジアラビアで行われるAFC U17アジアカップ2025に臨むU-17日本代表メンバーの変更を発表した。
カタールで行われるU-17ワールドカップの出場権が懸かる大会。3月23日から4月21日まで、約1カ月にわたって行われる。
23日より集合するが、17日に発表されたメンバーのなかからFW葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)がケガのため不参加に。代わってMF加藤海輝(横浜F・マリノスユース)が追加招集された。
廣山望監督が率いるチームは、現地でのU-17タイ代表とのトレーニングマッチを経て、4月4日の第1戦でU-17UAE代表と対戦。7日の第2戦でU-17ベトナム代表と、10日の第3戦でU-17オーストラリア代表と対戦する。
GK
1.村松秀司(ロサンゼルスFC/アメリカ)
23.松浦大翔(アルビレックス新潟U-18)
12.エジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18)
21.横井佑弥(ガンバ大阪ユース)
5.篠崎健人(市立船橋高校)
4.藤井翔大(横浜F・マリノスユース)
2.藤田明日翔(川崎フロンターレU-18)
17.メンディーサイモン友(流通経済大学付属柏高校)
MF
7.今井宏亮(東京ヴェルディユース)
13.樺山文代志(興国高校)
15.針生涼太(清水エスパルスユース)
6.野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース)
14.神田泰斗(RB大宮アルディージャU18)
3.田中遥大(FC東京U-18)
19.姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)
16.長南開史(柏レイソルU-18)
9.加藤海輝(横浜F・マリノスユース)※追加招集
FW
20.瀬口大翔(ヴィッセル神戸U-18)
11.浅田大翔(横浜F・マリノス)
8.小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース)
18.谷大地(サガン鳥栖U-18)
10.吉田湊海(鹿島アントラーズユース)
22.加茂結斗(柏レイソルU-18)
カタールで行われるU-17ワールドカップの出場権が懸かる大会。3月23日から4月21日まで、約1カ月にわたって行われる。
23日より集合するが、17日に発表されたメンバーのなかからFW葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)がケガのため不参加に。代わってMF加藤海輝(横浜F・マリノスユース)が追加招集された。
◆U-17日本代表メンバー
GK
1.村松秀司(ロサンゼルスFC/アメリカ)
23.松浦大翔(アルビレックス新潟U-18)
12.エジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18)
DF
21.横井佑弥(ガンバ大阪ユース)
5.篠崎健人(市立船橋高校)
4.藤井翔大(横浜F・マリノスユース)
2.藤田明日翔(川崎フロンターレU-18)
17.メンディーサイモン友(流通経済大学付属柏高校)
MF
7.今井宏亮(東京ヴェルディユース)
13.樺山文代志(興国高校)
15.針生涼太(清水エスパルスユース)
6.野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース)
14.神田泰斗(RB大宮アルディージャU18)
3.田中遥大(FC東京U-18)
19.姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)
16.長南開史(柏レイソルU-18)
9.加藤海輝(横浜F・マリノスユース)※追加招集
FW
20.瀬口大翔(ヴィッセル神戸U-18)
11.浅田大翔(横浜F・マリノス)
8.小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース)
18.谷大地(サガン鳥栖U-18)
10.吉田湊海(鹿島アントラーズユース)
22.加茂結斗(柏レイソルU-18)
9.葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)※ケガのため離脱
加藤海輝
葛西夢吹
廣山望
村松秀司
松浦大翔
エジケ唯吹ヴィンセントジュニア
横井佑弥
篠崎健人
藤井翔大
藤田明日翔
メンディーサイモン友
今井宏亮
樺山文代志
針生涼太
野口蓮斗
神田泰斗
田中遥大
姫野誠
長南開史
瀬口大翔
浅田大翔
小林志紋
谷大地
吉田湊海
加茂結斗
U-17日本代表
AFC U17アジアカップ
加藤海輝の関連記事
U-17日本代表の関連記事
AFC U17アジアカップの関連記事
記事をさがす
|
加藤海輝の人気記事ランキング
1
U-16日本代表メンバーが発表! 3連覇目指すU17アジア杯予選をカタールで戦う【AFC U17アジア杯予選】
日本サッカー協会(JFA)は8日、AFC U17アジアカップサウジアラビア2025予選に臨むU-16日本代表メンバーを発表した。 廣山望監督が率いるU-16日本代表。今回の予選はカタールで行われ、23日にU-16ネパール代表、25日にU-16モンゴル代表、27日にU-16カタール代表と対戦する。 今回のメンバーには高校からは市立船橋高校のDF篠崎健人が唯一招集。その他は、Jリーグクラブの下部組織所属の選手となった。 日本は、U17アジアカップで連覇中。今大会で3連覇、5度目の優勝を目指す中、まずは予選を戦うこととなる。 今回発表されたU-16日本代表メンバーは以下の通り。 ◆U-16日本代表メンバー GK 12.松浦大翔(アルビレックス新潟U-18) 1.佐藤陸斗(モンテディオ山形ユース) 23.エジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18) DF 3.山中優輝(横浜F・マリノスユース) 4.横井佑弥(ガンバ大阪ユース) 21.田中遥大(FC東京U-18) 5.篠崎健人(市立船橋高校) 16.藤井翔大(横浜F・マリノスユース) 2.藤田明日翔(川崎フロンターレU-18) 17.長南開史(柏レイソルU-15) 22.熊田佳斗(大宮アルディージャU15) MF 8.小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース) 14.今井宏亮(東京ヴェルディユース) 13.加藤海輝(横浜F・マリノスユース) 15.針生涼太(清水エスパルスユース) 6.野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース) 19.武本匠平(アビスパ福岡U-18) 20.加茂結斗(柏レイソルU-18) 7.福岡勇和(鹿島アントラーズユース) FW 11.浅田大翔(横浜F・マリノスユース) 9.葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18) 18.谷大地(サガン鳥栖U-18) 10.吉田湊海(鹿島アントラーズユース) 2024.10.08 17:05 Tue2
U-17日本代表がメンバー変更、鹿島ユースDF元砂晏翔仁ウデンバが追加招集…G大阪ユースDF横井佑弥が離脱【AFC U17アジアカップ】
日本サッカー協会(JFA)は25日、AFC U17アジアカップに臨むU-17日本代表メンバーの変更を発表した。 23日から活動をスタートさせているU-17日本代表。U-17ワールドカップ(W杯)出場権を懸けたアジア予選も兼ねている大会となっている。 そんな中、DF横井佑弥(ガンバ大阪ユース)がコンディション不良のために離脱することが決定。代わりにDF元砂晏翔仁ウデンバ(鹿島アントラーズユース)が招集されることとなった。 すでにFW葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)がケガのため不参加に。代わってMF加藤海輝(横浜F・マリノスユース)が追加招集されていた。 廣山望監督が率いるチームは、現地でのU-17タイ代表とのトレーニングマッチを経て、4月4日の第1戦でU-17UAE代表と対戦。7日の第2戦でU-17ベトナム代表と、10日の第3戦でU-17オーストラリア代表と対戦する。 <h3>◆U-17日本代表メンバー</h3> GK 1.村松秀司(ロサンゼルスFC/アメリカ) 23.松浦大翔(アルビレックス新潟U-18) 12.エジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18) DF 21.横井佑弥(ガンバ大阪ユース)※コンディション不良のため離脱 5.篠崎健人(市立船橋高校) 4.藤井翔大(横浜F・マリノスユース) 2.藤田明日翔(川崎フロンターレU-18) 17.メンディーサイモン友(流通経済大学付属柏高校) 21.元砂晏翔仁ウデンバ(鹿島アントラーズユース)※追加招集 MF 7.今井宏亮(東京ヴェルディユース) 13.樺山文代志(興国高校) 15.針生涼太(清水エスパルスユース) 6.野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース) 14.神田泰斗(RB大宮アルディージャU18) 3.田中遥大(FC東京U-18) 19.姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18) 16.長南開史(柏レイソルU-18) 9.加藤海輝(横浜F・マリノスユース)※追加招集 FW 20.瀬口大翔(ヴィッセル神戸U-18) 11.浅田大翔(横浜F・マリノス) 8.小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース) 18.谷大地(サガン鳥栖U-18) 10.吉田湊海(鹿島アントラーズユース) 22.加茂結斗(柏レイソルU-18) 9.葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)※ケガのため離脱 2025.03.25 16:45 Tue3
U-17日本代表が U-17W杯出場権獲得目前の悲劇…PK献上でベトナムとドロー、出場権は最終節へ【AFC U17アジアカップ】
U-17日本代表は7日、AFC U17アジアカップグループB第2節でU-17ベトナム代表とサウジアラビアのオカズ・スタジアムで対戦した。 毎年開催されることになり、48カ国に出場国が増大したU-17ワールドカップ(W杯)出場権を懸けた今大会。2連覇中の日本は初戦でU-17UAE代表相手に4-1で勝利していた。 グループ2位以内で準々決勝に進出すれば本戦出場となる中、この試合で勝利すれば、ノックアウトステージに進出すると共にW杯出場権獲得が決定する。 日本は、UAE戦から3名を変更。GKにエジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18)を起用し、MF野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース)、MF姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)がスタメンに入った。[3-4-2-1]の布陣を採用し、最終ラインは藤井翔大(横浜F・マリノスユース)、篠崎健人(市立船橋高校)に加え、樺山文代志(興国高校)がリベロの位置に。右サイドに長南開史(柏レイソルU-18)、左サイドに姫野。ボランチに野口、神田泰斗(RB大宮アルディージャU18)が入り、2シャドーに吉田湊海(鹿島アントラーズユース)、加茂結斗(柏レイソルU-18)、1トップに浅田大翔(横浜F・マリノス)が入った。 立ち上がりから日本がボールを保持して攻め込んでいく展開に。しっかりとビルドアップをしながら崩しにかかっていく。対するベトナムは強度の高いプレスに加え、ロングボールや個人の突破など、様々な形で日本に対して攻め込んでくる形となった。 日本は11分、藤井が遠目の位置から左足で強烈シュート。枠を越えていったが、引いていた相手に鋭い一発を見せた。13分には左サイドからの藤井のアーリークロスをボックス中央で神田がダイレクトシュート。しかし、GKがセーブする。それでも、これで得たCKから姫野がクロスを入れると、吉田がフリーでヘッド。UAE戦に続いてのゴールを決め、日本が先制に成功した。 吉田の今大会3点目のゴールで幸先良く先制した日本。対するベトナムは日本の隙を見てカウンターを仕掛けていく展開に。守備でも6バックで日本のサイド攻撃を制限して良い形をあまり作らせないこう着した展開となる。 それでも33分、今度は右CKから日本がチャンス。クロスを吉田が折り返すと、浅田がこれを折り返し、最後は再び吉田。しかし、ヘディングで押し込んだシュートはサイドネットを揺らす。日本は攻めあぐねていたが、42分には浅田の落としを受けた吉田が相手をかわしてミドルシュート。しかし、これはGKがセーブする。 日本が1点リードで迎えた後半。廣山望監督は加茂を下げて小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース)を投入して流れを変えに行く中、ベトナムも前に圧力をかけて立ち上がりからシュートを積極的に放ってくる。 ややオープンな展開となり、攻守の入れ替えが激しくなる中、49分には浅田のパスに反応した長南がボックス内右から強烈な右足シュート。GKがなんとか弾き出すに留まった。 なかなか攻撃が上手く組み立てられない日本は62分に長南を下げて田中遥大(FC東京U-18)を投入。停滞する攻撃の活性化を図りにいく。それでもあまり良い形が作れない日本は、70分に野口を下げて加藤海輝(横浜F・マリノスユース)を投入。中盤に手を加えて変化をつけていく。 すると71分、吉田のパスをボックス内で受けた加藤がそのままシュート。投入直後にしっかりとゴール前に顔を出して行く。80分には左サイドを姫野がドリブルで突破。そのまま深い位置からクロスを入れるがDFがブロック。これで得たCKからファーに流れたクロスを吉田が強振もGKがわずかに触ってゴールを許さない。 6バック気味に戦い、日本のサイド攻撃を封じ、前には圧力をかけて行くベトナムに対し、日本は最後まで追加点を奪うことができなかったが、それでもしっかりと1点を守り抜き0-1で勝利するかと思われた中、後半アディショナルタイムにドラマが。ロングボールの処理に躊躇すると、突っ込んできたチャン・ギア・バオをエジケ唯吹ヴィンセントジュニアがファウルで止めてしまいPKを献上。チャン・ギア・バオが落ち着いて中央へ決めて、起死回生の同点ゴールとなった。 試合はそのまま終了し、ベトナムが起死回生の同点劇。日本は勝利目前でミスから引き分けとなり、最終節のオーストラリア戦で決着をつけることとなった。 U-17ベトナム代表 1-1 U-17日本代表 【ベトナム】 チャン・ギア・バオ(後51) 【日本】 吉田湊海(前13) <h3>◆U-17日本代表</h3> GK:エジケ唯吹ヴィンセントジュニア DF:篠崎健人、樺山文代志、藤井翔大 MF:長南開史(→63分 田中遥大)、野口蓮斗(→70分 加藤海輝)、神田泰斗、姫野誠 MF:吉田湊海(→90+4分 今井宏亮)、加茂結斗(→46分 小林志紋) FW:浅田大翔[C] <h3>◆順位表</h3> (勝ち点/得失点/試合数) 1:日本|4pt/+3/2 2:ベトナム|2pt/0/2 3:オーストラリア|1pt/0/1 4:UAE|0pt/-3/1 <span class="paragraph-title">【動画】日本のW杯出場権がスルり…土壇場の悲劇</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="zPiVpxuxl1A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.08 01:54 TueU-17日本代表の人気記事ランキング
1
クロアチア遠征に臨むU-17日本代表が発表!アイルランド、ポルトガル、クロアチアと対戦【クロアチア遠征】
日本サッカー協会(JFA)は5日、クロアチア遠征に臨むU-17日本代表メンバーを発表した。 JFAのユース育成ダイレクターでもある城和憲監督が率いるこのチーム。11月9日から20日までクロアチアへと遠征。U-17アイルランド代表、U-17ポルトガル代表、U-17クロアチア代表と現地で対戦する。 今回メンバーには、高校からは2選手が参加。流通経済大学付属柏高校のGK丸山ジェフリー、DF松本果成が招集されている。 その他、Jリーグクラブの下部組織選手が初秋され、東京ヴェルディユースのMF仲山獅恩やヴィッセル神戸U-18のMF濱﨑健斗、名古屋グランパスU-18のFW大西利都らが選ばれている。 <h3>◆U-17日本代表</h3> GK 1.萩裕陽(名古屋グランパスU-18) 12.丸山ジェフリー(流通経済大学付属柏高校) DF 20.松本果成(流通経済大学付属柏高校) 3.秦樹(横浜FCユース) 2.酒井舜哉(大宮アルディージャU-18) 15.島佑成(愛媛FC U-18) 4.佐々木将英(FC東京U-18) 5.森壮一朗(名古屋グランパスU-18) 13.佃颯太(横浜FCユース) 16.千田遼(ファジアーノ岡山U-18) MF 10.濱﨑健斗(ヴィッセル神戸U-18) 14.仲山獅恩(東京ヴェルディユース) 8.木實快斗(セレッソ大阪U-18) 17.竹ノ谷颯優スベディ(アルビレックス新潟U-18) 7.今井健人(東京ヴェルディユース) 6.和田直哉(浦和レッドダイヤモンズユース) 19.杉浦誠黎(湘南ベルマーレU-18) FW 11.立川遼翔(京都サンガF.Cユース) 9.大西利都(名古屋グランパスU-18) 18.田中希和(FC東京U-18) 2024.11.05 17:17 Tue2
U-17日本代表がメンバー変更、鹿島ユースDF元砂晏翔仁ウデンバが追加招集…G大阪ユースDF横井佑弥が離脱【AFC U17アジアカップ】
日本サッカー協会(JFA)は25日、AFC U17アジアカップに臨むU-17日本代表メンバーの変更を発表した。 23日から活動をスタートさせているU-17日本代表。U-17ワールドカップ(W杯)出場権を懸けたアジア予選も兼ねている大会となっている。 そんな中、DF横井佑弥(ガンバ大阪ユース)がコンディション不良のために離脱することが決定。代わりにDF元砂晏翔仁ウデンバ(鹿島アントラーズユース)が招集されることとなった。 すでにFW葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)がケガのため不参加に。代わってMF加藤海輝(横浜F・マリノスユース)が追加招集されていた。 廣山望監督が率いるチームは、現地でのU-17タイ代表とのトレーニングマッチを経て、4月4日の第1戦でU-17UAE代表と対戦。7日の第2戦でU-17ベトナム代表と、10日の第3戦でU-17オーストラリア代表と対戦する。 <h3>◆U-17日本代表メンバー</h3> GK 1.村松秀司(ロサンゼルスFC/アメリカ) 23.松浦大翔(アルビレックス新潟U-18) 12.エジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18) DF 21.横井佑弥(ガンバ大阪ユース)※コンディション不良のため離脱 5.篠崎健人(市立船橋高校) 4.藤井翔大(横浜F・マリノスユース) 2.藤田明日翔(川崎フロンターレU-18) 17.メンディーサイモン友(流通経済大学付属柏高校) 21.元砂晏翔仁ウデンバ(鹿島アントラーズユース)※追加招集 MF 7.今井宏亮(東京ヴェルディユース) 13.樺山文代志(興国高校) 15.針生涼太(清水エスパルスユース) 6.野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース) 14.神田泰斗(RB大宮アルディージャU18) 3.田中遥大(FC東京U-18) 19.姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18) 16.長南開史(柏レイソルU-18) 9.加藤海輝(横浜F・マリノスユース)※追加招集 FW 20.瀬口大翔(ヴィッセル神戸U-18) 11.浅田大翔(横浜F・マリノス) 8.小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース) 18.谷大地(サガン鳥栖U-18) 10.吉田湊海(鹿島アントラーズユース) 22.加茂結斗(柏レイソルU-18) 9.葛西夢吹(湘南ベルマーレU-18)※ケガのため離脱 2025.03.25 16:45 Tue3
U-17日本代表が U-17W杯出場権獲得目前の悲劇…PK献上でベトナムとドロー、出場権は最終節へ【AFC U17アジアカップ】
U-17日本代表は7日、AFC U17アジアカップグループB第2節でU-17ベトナム代表とサウジアラビアのオカズ・スタジアムで対戦した。 毎年開催されることになり、48カ国に出場国が増大したU-17ワールドカップ(W杯)出場権を懸けた今大会。2連覇中の日本は初戦でU-17UAE代表相手に4-1で勝利していた。 グループ2位以内で準々決勝に進出すれば本戦出場となる中、この試合で勝利すれば、ノックアウトステージに進出すると共にW杯出場権獲得が決定する。 日本は、UAE戦から3名を変更。GKにエジケ唯吹ヴィンセントジュニア(サガン鳥栖U-18)を起用し、MF野口蓮斗(サンフレッチェ広島F.Cユース)、MF姫野誠(ジェフユナイテッド市原・千葉U-18)がスタメンに入った。[3-4-2-1]の布陣を採用し、最終ラインは藤井翔大(横浜F・マリノスユース)、篠崎健人(市立船橋高校)に加え、樺山文代志(興国高校)がリベロの位置に。右サイドに長南開史(柏レイソルU-18)、左サイドに姫野。ボランチに野口、神田泰斗(RB大宮アルディージャU18)が入り、2シャドーに吉田湊海(鹿島アントラーズユース)、加茂結斗(柏レイソルU-18)、1トップに浅田大翔(横浜F・マリノス)が入った。 立ち上がりから日本がボールを保持して攻め込んでいく展開に。しっかりとビルドアップをしながら崩しにかかっていく。対するベトナムは強度の高いプレスに加え、ロングボールや個人の突破など、様々な形で日本に対して攻め込んでくる形となった。 日本は11分、藤井が遠目の位置から左足で強烈シュート。枠を越えていったが、引いていた相手に鋭い一発を見せた。13分には左サイドからの藤井のアーリークロスをボックス中央で神田がダイレクトシュート。しかし、GKがセーブする。それでも、これで得たCKから姫野がクロスを入れると、吉田がフリーでヘッド。UAE戦に続いてのゴールを決め、日本が先制に成功した。 吉田の今大会3点目のゴールで幸先良く先制した日本。対するベトナムは日本の隙を見てカウンターを仕掛けていく展開に。守備でも6バックで日本のサイド攻撃を制限して良い形をあまり作らせないこう着した展開となる。 それでも33分、今度は右CKから日本がチャンス。クロスを吉田が折り返すと、浅田がこれを折り返し、最後は再び吉田。しかし、ヘディングで押し込んだシュートはサイドネットを揺らす。日本は攻めあぐねていたが、42分には浅田の落としを受けた吉田が相手をかわしてミドルシュート。しかし、これはGKがセーブする。 日本が1点リードで迎えた後半。廣山望監督は加茂を下げて小林志紋(サンフレッチェ広島F.Cユース)を投入して流れを変えに行く中、ベトナムも前に圧力をかけて立ち上がりからシュートを積極的に放ってくる。 ややオープンな展開となり、攻守の入れ替えが激しくなる中、49分には浅田のパスに反応した長南がボックス内右から強烈な右足シュート。GKがなんとか弾き出すに留まった。 なかなか攻撃が上手く組み立てられない日本は62分に長南を下げて田中遥大(FC東京U-18)を投入。停滞する攻撃の活性化を図りにいく。それでもあまり良い形が作れない日本は、70分に野口を下げて加藤海輝(横浜F・マリノスユース)を投入。中盤に手を加えて変化をつけていく。 すると71分、吉田のパスをボックス内で受けた加藤がそのままシュート。投入直後にしっかりとゴール前に顔を出して行く。80分には左サイドを姫野がドリブルで突破。そのまま深い位置からクロスを入れるがDFがブロック。これで得たCKからファーに流れたクロスを吉田が強振もGKがわずかに触ってゴールを許さない。 6バック気味に戦い、日本のサイド攻撃を封じ、前には圧力をかけて行くベトナムに対し、日本は最後まで追加点を奪うことができなかったが、それでもしっかりと1点を守り抜き0-1で勝利するかと思われた中、後半アディショナルタイムにドラマが。ロングボールの処理に躊躇すると、突っ込んできたチャン・ギア・バオをエジケ唯吹ヴィンセントジュニアがファウルで止めてしまいPKを献上。チャン・ギア・バオが落ち着いて中央へ決めて、起死回生の同点ゴールとなった。 試合はそのまま終了し、ベトナムが起死回生の同点劇。日本は勝利目前でミスから引き分けとなり、最終節のオーストラリア戦で決着をつけることとなった。 U-17ベトナム代表 1-1 U-17日本代表 【ベトナム】 チャン・ギア・バオ(後51) 【日本】 吉田湊海(前13) <h3>◆U-17日本代表</h3> GK:エジケ唯吹ヴィンセントジュニア DF:篠崎健人、樺山文代志、藤井翔大 MF:長南開史(→63分 田中遥大)、野口蓮斗(→70分 加藤海輝)、神田泰斗、姫野誠 MF:吉田湊海(→90+4分 今井宏亮)、加茂結斗(→46分 小林志紋) FW:浅田大翔[C] <h3>◆順位表</h3> (勝ち点/得失点/試合数) 1:日本|4pt/+3/2 2:ベトナム|2pt/0/2 3:オーストラリア|1pt/0/1 4:UAE|0pt/-3/1 <span class="paragraph-title">【動画】日本のW杯出場権がスルり…土壇場の悲劇</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="zPiVpxuxl1A";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.08 01:54 Tue4
U-17W杯に出場する8カ国が決定! 3連覇目指すU-17日本代表は準々決勝で開催国サウジアラビアと対戦【AFC U17アジアカップ】
AFC U17アジアカップのベスト8進出チームが決定。U-17ワールドカップ(W杯)の出場チームも決定した。 U-17日本代表も出場しているU17アジアカップ。日本はグループステージ最終戦でU-17オーストラリア代表に3-2で敗れたものの、他会場の結果に救われてグループ首位通過が決定。U-17W杯出条件をなんと獲得していた。 日本のグループBはU-17UAE代表が2位通過を果たした中、グループAはU-17ウズベキスタン代表が3連勝で首位通過。2位には開催国でもあるU-17サウジアラビア代表が入り、準々決勝で日本と対戦することが決定した。 また、グループCでは3連勝のU-17インドネシア代表が首位通過を果たし、2位には2勝1敗でU-17韓国代表が入ることに。グループDでは、U-17タジキスタン代表、U-17北朝鮮代表が1位と2位になった。 この結果、準々決勝は日本vsサウジアラビア、ウズベキスタンvsUAE、インドネシアvs北朝鮮、タジキスタンvs 韓国のカードに。日本はサウジアラビアに勝利すれば韓国と準決勝で対戦する可能性がある。 日本は13日の23時からサウジアラビアと対戦。DAZNで無料ライブ配信される。 <h3>◆AFC U17アジアカップ準々決勝</h3> ▽4月13日(日) 《23:00》 U-17日本代表 vs U-17サウジアラビア代表 《26:15》 U-17ウズベキスタン代表 vs U-17UAE代表 ▽4月14日(月) 《23:00》 U-17インドネシア代表 vs U-17北朝鮮代表 《26:15》 U-17タジキスタン代表 vs U-17韓国代表 2025.04.12 21:30 Sat5