チェルシーFWが松木玖生の同僚に! D・フォファナがギョズテペに買取OP付きレンタルで加入
2024.09.14 10:05 Sat
チェルシーでは半年間しかプレーしていないフォファナ
スュペル・リグ(トルコ1部)のギョズテペは13日、チェルシーのコートジボワール代表FWダビド・ダトロ・フォファナ(21)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、買い取りオプションもついているという。
D・フォファナは、2021年2月に母国のアビジャン・シティからモルデに加入し、ヨーロッパでのキャリアをスタート。2023年1月にチェルシーへと完全移籍を果たした。
半年間はチェルシーでプレーしたが、20223-24シーズンはウニオン・ベルリンへレンタル移籍。公式戦17試合で2ゴール1アシストに終わると、2024年1月にはバーンリーへレンタル移籍。公式戦15試合で4ゴール1アシストを記録した。
チェルシーに復帰したが、今季も武者修行に出ることが決定。チェルシーでは4試合の出場に終わっていた。
ギョズテペにはU-23日本代表MF松木玖生がサウサンプトンからレンタル移籍で加入しており、D・フォファナとの関係性にも注目だ。
D・フォファナは、2021年2月に母国のアビジャン・シティからモルデに加入し、ヨーロッパでのキャリアをスタート。2023年1月にチェルシーへと完全移籍を果たした。
半年間はチェルシーでプレーしたが、20223-24シーズンはウニオン・ベルリンへレンタル移籍。公式戦17試合で2ゴール1アシストに終わると、2024年1月にはバーンリーへレンタル移籍。公式戦15試合で4ゴール1アシストを記録した。
ギョズテペにはU-23日本代表MF松木玖生がサウサンプトンからレンタル移籍で加入しており、D・フォファナとの関係性にも注目だ。
ダビド・ダトロ・フォファナの関連記事
ギョズテペの関連記事
スュペル・リグの関連記事
記事をさがす
|
|
ダビド・ダトロ・フォファナの人気記事ランキング
1
チェルシーがPSVの若き10番マドゥエケ確保へ! 今冬4人目の前線補強に
チェルシーが、PSVのU-21イングランド代表FWノニ・マドゥエケ(20)の獲得にこぎ着けたようだ。 今冬の移籍市場でFWダビド・ダトロ・フォファナ、FWジョアン・フェリックス、FWミハイロ・ムドリクとすでに3人の若手アタッカーを獲得しているチェルシー。 だが、後半戦の巻き返しに向けて更なる積極補強を図るブルーズは、以前からビッグクラブの関心を集める20歳の逸材を新たにスカッドへ加えるようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、チェルシーは3500万ユーロ(約48億6000万円)の金額でPSVと合意。さらに、すでに個人間での合意が伝えられていたマドゥエケは19日夜にロンドン入りし、メディカルチェックを受診した後に長期契約にサインする予定だという。 トッテナムのアカデミー出身で2018年にPSVのユースチームに加入したマドゥエケは、左利きのアタッカー。利き足は異なるものの、クリスタル・パレスのコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハ、ニューカッスルのフランス人FWアラン・サン=マクシマンらを彷彿とさせる、爆発的なスピードとトリッキーな仕掛けを特長とする右ウイングだ。 ここ2年間はケガとの戦いが続き、今季に関しては足首の負傷で10月半ばまで戦線離脱が続いていたが、ここまでクラブ通算80試合20ゴール14アシストの数字を残している。 2023.01.20 06:00 Fri2
プレミア残留目指すバーンリー、冬の控えめ補強にコンパニ監督が言及「政府の資産も魔法のクレジットカードもない」
バーンリーのヴァンサン・コンパニ監督が今冬の補強に言及した。イギリス『デイリー・メール』が伝えた。 昨シーズンは首位独走でチャンピオンシップを制したコンパニ監督のバーンリー。満を持して2年ぶりのプレミアリーグを戦っているが、第22節終了時点で3勝3分け16敗の19位と苦戦を強いられている。 しかし、冬の移籍市場ではそれほど大きな動きを見せず。チェルシーからコートジボワール代表FWダビド・ダトロ・フォファナをレンタルした他、スタッド・レンヌのフランス人DFロレンツ・アシニョン、モンペリエのU-21フランス代表DFマキシム・エステヴェといった若手のレンタル移籍を期限ギリギリで成立させるにとどまった。 コンパニ監督はこれらの補強を振り返り、クラブの将来を見越した上での動きだったと主張。闇雲に獲得に動いているわけではないと明かした。 「確かなのは、選手を獲得する際、売ることになってしまった場合に価値があるプロフィールかどうかを確認するということだ」 「そうでない選手の場合、うまくいかなければ高い給料を払うことになるし、移籍させることはできない。そういったプロフィールの選手は過去に多くのクラブを殺してきた」 「それで苦しんだクラブのリストがある。バランスを見つけることが大事だ。いつだって少しは中間点があるものだ」 一方、今シーズン出番を減らしていたウェールズ代表DFコナー・ロバーツやモロッコ代表FWアナス・ザロリをこちらも移籍期限間際にレンタルで放出。財政上、選手を放出すべきタイミングもあるとコンパニ監督は述べた。 「クラブを支援してくれるような政府の資産も魔法のクレジットカードもない。必要なところに追加の収入源となりうる選択肢を持っておくことは重要だ。選手売却以外の方法でそれを生み出すことができない時もある」 2024.02.03 20:21 Sat3
