ファン・ダイクに対するピックフォードのファウルは不問に…FAが決定
2020.10.19 21:01 Mon
先日のリバプール戦における、オランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクへファウルに対するエバートンのイングランド代表GKジョーダン・ピックフォードへの処罰は見送りになったようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。17日のプレミアリーグ第5節で激突したエバートンとリバプール。試合はダービーらしい白熱した展開となり、リバプールの先制から始まったシーソーゲームは2-2という結果に終わった。
だが、そんな試合内容よりも大きなトピックとなったのは開始5分のシーン。リバプールのセットプレーの流れで、クロスに飛び込んだファン・ダイクがピックフォードのアフターチャージで足を挟まれ負傷交代。試合後の検査で右ヒザ前十字靭帯の損傷が見つかり、手術を余儀なくされる大ケガとなった。
試合ではファン・ダイクのオフサイドが取られ、ピックフォードのファウルとはならなかったものの、危険なプレーだったとして調査対象に挙げられていた。
しかし、イングランドサッカー協会(FA)は当試合での主審とVARの判定を尊重し、不問に。ピックフォードはお咎めなしとなった。
だが、そんな試合内容よりも大きなトピックとなったのは開始5分のシーン。リバプールのセットプレーの流れで、クロスに飛び込んだファン・ダイクがピックフォードのアフターチャージで足を挟まれ負傷交代。試合後の検査で右ヒザ前十字靭帯の損傷が見つかり、手術を余儀なくされる大ケガとなった。
しかし、イングランドサッカー協会(FA)は当試合での主審とVARの判定を尊重し、不問に。ピックフォードはお咎めなしとなった。
ヴィルヒル・ファン・ダイクの関連記事
エバートンの関連記事
プレミアリーグの関連記事
記事をさがす
|
ヴィルヒル・ファン・ダイクの人気記事ランキング
1
「僕はスペイン人」18歳ハイセンが母国オランダに決別…2月にスペイン国籍取得でU-21代表デビュー
ローマDFディーン・ハイセン(18)が自らのアイデンティティを語った。オランダ『Voetbal International』が伝えている。 セリエAでメキメキ頭角を表す197cmの両利きセンターバック・ハイセン。16歳でマラガからユベントスへ移籍し、トップ昇格の今季は後半戦からローマへ武者修行…順調に出場機会を得ている。 そんなハイセン、U-17オランダ代表の一員として2022年にU-17欧州選手権準優勝などなど、これまでは世代別オランダ代表の常連。 しかし、今回の代表ウィークはU-21スペイン代表に招集…元アヤックスの父ドン・ハイセン氏を含めて一家揃ってオランダ出身だが、自身が5歳の時にスペイン・アンダルシア州へ移住し、今年2月にはスペイン国籍を取得しているのだ。 そして、21日に行われたU-21スロバキア代表との国際親善試合でラ・ロヒタ(世代別スペイン代表の愛称)デビュー。スペイン『マルカ』のインタビューでは「僕はスペイン人」と明言した。 「そうだね。僕は自分がスペイン人だと感じているよ。5歳からマラガで育ち、今回スペイン代表の一員になれて嬉しい。いずれスペイン代表でトロフィーを勝ち取りたいよ」 ハイセンをDFヴィルヒル・ファン・ダイクやDFステファン・デ・フライ、DFマタイス・デ・リフトらに続く新時代のディフェンスリーダーと捉えていたオランダ側から見れば、今回の所信表明は痛い。 2024.03.26 16:35 Tue2
2019年サッカー界最強の11人が決定! 常連組のメッシらに加えファン・ダイクら3名が初選出!!《ザ・ベストFIFAアワード2019》
国際サッカー連盟(FIFA)は23日、ミラノでザ・ベストFIFAアワード2019を開催し、各賞受賞者を発表した。 FIFAと国際プロサッカー選手会(FIFPro)が共同で選出する2019年FIFA/FIFProベストイレブンには、FIFA男子最優秀選手賞を獲得したリオネル・メッシに加え、同賞の最終候補に残ったDFヴィルヒル・ファン・ダイクや昨季のチャンピオンズリーグで躍進したヤング・アヤックスで主力を務めたDFマタイス・デ・リフト、MFフレンキー・デ・ヨングの3名が初選出された。 CLを制したリバプールが採用する[4-3-3]のフォーメーションに合わせて選出された今回のベストイレブンでは、FIFA最優秀GK賞を獲得したアリソンをGKに選出。 4バックには、FIFA男子最優秀選手賞の最終候補3人に選出されたファン・ダイクと白い巨人の最終ラインを支えるセルヒオ・ラモス、マルセロの重鎮コンビに加え、昨季アヤックスの躍進に貢献し、今夏ユベントスへ活躍の場を移したマタイス・デ・リフトが選出された。 中盤ではデ・リフトと同じくアヤックスの躍進に貢献し、今夏バルセロナに新天地を求めたMFフレンキー・デ・ヨング、今夏に約180億円の移籍金でチェルシーからレアル・マドリーに加入したエデン・アザール、昨季にFIFA最優秀選手賞を獲得したルカ・モドリッチの3選手が選ばれた。 また、3トップにはFIFA男子最優秀選手賞を獲得したリオネル・メッシに加え、同賞の最終候補3人に選出されたクリスティアーノ・ロナウド、リーグ・アンで33ゴールを記録したキリアン・ムバッペが選ばれた。2019年のFIFA/FIFProベストイレブンは以下のとおり。 <span style="font-weight:700;">◆FIFA/FIFProベストイレブン</span> <div style="text-align:center;"><img src="http://ultra-soccer.jp/division_image/TOP/get20190924_2_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">(C)CWS Brains,LTD.</div><hr> GK <span style="font-weight:700;">アリソン(リバプール/ブラジル) DF <span style="font-weight:700;">セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー/スペイン) <span style="font-weight:700;">ヴィルヒル・ファン・ダイク(リバプール/オランダ) <span style="font-weight:700;">マタイス・デ・リフト(アヤックス→ユベントス/オランダ) <span style="font-weight:700;">マルセロ(レアル・マドリー/ブラジル) MF <span style="font-weight:700;">ルカ・モドリッチ</span>(レアル・マドリー/クロアチア) <span style="font-weight:700;">フレンキー・デ・ヨング</span>(アヤックス→バルセロナ/オランダ) <span style="font-weight:700;">エデン・アザール</span>(チェルシー→レアル・マドリー/ベルギー) FW <span style="font-weight:700;">キリアン・ムバッペ</span>(パリ・サンジェルマン/フランス) <span style="font-weight:700;">リオネル・メッシ</span>(バルセロナ/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">クリスチアーノ・ロナウド</span>(ユベントス/ポルトガル) 2019.09.24 06:54 Tue3
“オランダ代表のCB層はスゴい” 躍進ボローニャの25歳オランダ人CBが嘆き「正真正銘トップクラスしかいない…」
ボローニャのオランダ人センターバック、DFサム・ベウケマ(25)はA代表入りを夢見ているが…。 クラブ125年史で初のチャンピオンズリーグ(CL)参戦が決まったボローニャ。チアゴ・モッタ監督が現役時代の名声に劣らぬ指導力でチームを束ね、22歳FWジョシュア・ザークツィーに代表される若きタレントが躍動する。 ビッグクラブ移籍の噂も存在するザークツィーや24歳ルイス・ファーガソンらはアタッカー陣だが、今季セリエA36試合27失点という堅守を支える守備陣の奮闘も見逃せない。 最終ラインの中心は、表題のベウケマ。今季キャリア初の国外移籍としてAZからやってきた188cmセンターバック(CB)で、直近のナポリ戦は累積警告で出場停止も、状態に問題がなければ指揮官のファーストチョイスだ。 チームの躍進と共に自信が深まっているようで、CL行き決定を祝福される形で実施された母国オランダ『Ziggo Sport Voetbal』のインタビューにて、オランダ代表初招集への想いを率直に語っている。 「正直言って、開幕前にCLの切符を掴めるなんて微塵も思ってなかった(笑) クラブ計画にも入ってなかったしね。頑張って欧州の舞台(ELやECL)へ行こう、が大きな目標だったね」 「幼い頃からCLでプレーする自分を思い描いてきた。だから、キャリアのネクストステップは、CLで自分の価値を存分に発揮すること。だって僕はオランダ代表に入りたいからね」 しかし、2024年現在のオランダ代表は、世界No.1と言っても過言ではないほど、CBの層が厚い。 「(オランダ代表メンバーの)招集リストが世間に公表されるたび、電話がかかってない僕も、わずかな希望にすがって『僕の名前はあるかな…』なんて、そのリストを見る」 「僕はいたって現実的な人間なんだろう。オランダ代表には正真正銘トップクラスのディフェンダーしかいない…。鍛錬を続けて、チームに影響を与えられる選手になるしかないんだろうね。いつかその日が来るまで…」 リバプールのDFヴィルヒル・ファン・ダイク(32)、インテルのDFステファン・デ・フライ(32)、マンチェスター・シティのDFナタン・アケ(29)、バイエルンのDFマタイス・デ・リフト(24)、トッテナムのDFミッキー・ファン・デ・フェン(23)…。 年齢層のバランスが比較的良く、揃いも揃ってトップクラブの主力選手たちというオランダ代表CB陣。左サイドをメインとするジローナ所属の重鎮DFデイリー・ブリント(34)もCBに対応可能という状況がある。 切にオランダ代表入りを夢見るベウケマ。地道にキャリアを積んできた25歳は、世代別も含めオレンジのユニフォームに袖を通した経験がない。その日が来ることを願いたい。 2024.05.14 16:40 Tue4
W杯の遺恨はなし?新加入マク・アリスターのスマホ壁紙に気が付いたファン・ダイクのリアクションが話題「これくらいがちょうどいい」
リバプールのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクが、チームに新たに加入したアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターと微笑ましいやり取りを見せている。 2022-23シーズンはケガ人の多さに悩まされ、終盤に追い上げたもののプレミアリーグで5位に終わり、チャンピオンズリーグ(CL)の出場権も逃したリバプール。挽回を期す新シーズンに向けては、マク・アリスターとハンガリー代表MFドミニク・ソボスライを獲得している。 すでに新シーズンをスタートしているリバプールだが、マク・アリスターらも12日から参加した。 その中、マク・アリスターがストレッチをしている最中、近くを通りかかったファン・ダイク。床に置かれているスマートフォンを見つけると立ち止まり、それをマク・アリスターへと笑顔で向けた。 ファン・ダイクが手にしたのはマク・アリスターのスマートフォン。ロック画面にはマク・アリスターがカタール・ワールドカップ(W杯)の優勝トロフィーにキスする写真が設定されていた。これには、マク・アリスターも思わず苦笑い。ファン・ダイクも笑顔で去っていった。 カタールW杯では準決勝で対戦した両者。イエローカード18枚が飛び交う大荒れとなった試合は、PK戦終了時にアルゼンチンがオランダを煽るなど遺恨を残してもおかしくない内容だったが、ファン・ダイクは新たなチームメイトに対して全くそれを感じさせない反応を見せていた。 2人のやり取りには、ファンも「わざわざ立ち止まってまでするの好き」、「これくらいがちょうどいい」、「いいチームメイトになりそう」、「いい雰囲気」と反応。チームメイトとなった2人に期待を寄せている。 <span class="paragraph-title">【動画】マク・アリスターのスマホ壁紙とそれに気が付いたファン・ダイクのリアクション</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="P75ZM9RQkSk";var video_start = 494;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.07.13 13:15 Thu5
「化け物同士」「見ごたえありすぎ」ハーランドvsファン・ダイク、最強同士の直接対決にファンも騒然「どっちもえぐすぎる」
リバプールvsマンチェスター・シティの一戦で痺れる場面があった。 10日に行われたプレミアリーグ第28節で実現した優勝候補同士の直接対決。サッカー界屈指のハイレベルな戦いは、1-1の痛み分けに終わっていた。 90分があっという間に感じられる最高峰同士の戦いは痺れるものだったが、中でも多くのファンを沸かせたのが39分のシーンだ。 シティがロングカウンターを仕掛けた場面で、ボールを持ったのはノルウェー代表FWアーリング・ハーランド。対峙したのはリバプールのオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクだ。 怪物ストライカーと最強DFの2人が、ハーフウェイラインのあたりからかなり長めの1対1で対決する構図になると、左右に揺さぶるハーランドが最後は得意の左足の方へと運び、ボックス際からシュート。最後までついていったファン・ダイクもシュートの瞬間に腕でプレッシャーをかけていた。 ハーランドがやや強引に放ったシュートはリバプールのGKクィービーン・ケレハーの正面を突き、難なくキャッチ。この対決からゴールが生まれることはなかった。 見るものを釘付けにした2人の対決には、多くの反響が寄せられることに。「どっちもえぐすぎる」、「まじで人間離れしてる」、「見ごたえありすぎ」、「化け物同士」と様々なコメントが集まっていた。 <span class="paragraph-title">【動画】ハイレベル!ハーランドとファン・ダイクが1vs1で直接対決</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Sq6Vzft_dCs";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.03.12 18:50 Tueエバートンの人気記事ランキング
1
謎に包まれたキャリア中断から2年…シグルドソンが853日ぶりに公式戦復帰へ
元アイスランド代表MFギルフィ・シグルドソン(33)が853日ぶりに公式戦復帰する。イギリス『サン』が伝えている。 小国アイスランドの大躍進を支えたシグルドソン。ユーロ2016のイングランド代表撃破とベスト8進出、さらにロシア・ワールドカップ(W杯)出場の立役者となった司令塔は、クラブキャリアでは2017-18シーズンからエバートンに所属していた。 しかし、選手キャリアは2021年7月にストップ。当時、「プレミアリーグでプレーする31歳に未成年者への性的暴行嫌疑がかけられている」との情報が流れ、時を同じくしてエバートンが個人名を避けつつ、自クラブの選手が当局の捜査対象になっていると公表した。 これがシグルドソンであると断定できる材料は一切なく、逮捕・起訴されたという情報もなし。ただ、それ以来、2年以上にわたって表舞台から姿を消し、2021-22シーズン終了後にはエバートン退団が発表された。 今夏まで行方不明状態が続いていたわけだが、先月31日、デンマーク・スーペルリーガのリンビーBKがシグルドソンとの1年契約締結を発表。加入に際し、「シグルドソンはここ数年サッカーをしていない。コンディション回復をゆっくり待つ方針だ」と声明を発表している。 エバートン時代に最後にプレーしたのは2021年5月のマンチェスター・シティ戦。リンビーでは現在までに出場がないものの、23日に行われるスーペルリーガ第9節のヴェイレBK戦でデビューする見通しだという。 シグルドソンの同胞であり、リンビーを率いるフレイヤー・アレクサンダーソン監督は地元メディアの取材に対し、「23日の試合で間違いなく出場する。とてもコンディションが良い」と初のメンバー入り・起用を明言。エバートン時代以来、853日ぶりの公式戦復帰が確実となっている。 2023.09.19 16:13 Tue2
無冠煽り、相手選手の模倣…プレミアリーグでは批判的・嘲笑的なゴールセレブレーションへの処罰が厳格に?
プレミアリーグでは今後、ゴールセレブレーションをする際に注意が必要となるかもしれない。 今シーズン、いくつかのゴールセレブレーションが物議を醸しているプレミアリーグ。得点を記録した選手がチームメイトやファンと祝うのはサッカーの醍醐味の一つであり、試合の盛り上げに大きく貢献しているが、一方で相手を嘲笑するようなセレブレーション対しては批判も少なくない。 例えば、1月26日に行われたプレミアリーグ第23節トッテナムvsレスター・シティでは、レスターのFWジェイミー・ヴァーディが同点弾を決めた際のゴールセレブレーションが話題に。ヴァーディはユニ右袖の「プレミアリーグのエンブレム」を指差した上で、トッテナムファンに向けて指で「0」の形を作り、無冠の続くクラブを煽った。 また、2日に行われたプレミアリーグ第24節アーセナルvsマンチェスター・シティ戦では、アーセナルの若手DFマイルズ・ルイス=スケリーがゴールを決めた際に、シティのFWアーリング・ハーランドがよく見せるあぐらをかいて目をつぶるセレブレーションを披露。これについても物議を醸すこととなった。 この2つのセレブレーションについては、いずれもお咎めなし。しかし、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、今後は警告の対象になる可能性があるようだ。 プレミアリーグの最高責任者であるプレミアリーグの最高責任者トニー・スコールズ氏は、「バランスの問題だ。我々は皆、セレブレーションを見るのが好きだとは思う。中にはとても面白いものもあるが、限度はある。それが嘲笑や批判に及ぶのなら、我々は対処する必要があるだろう」と語っている。 実際、今シーズンもエバートンのFWイリマン・エンディアイエがブライトン&ホーヴ・アルビオン戦でゴールを決め、ブライトンのエンブレムにも描かれるカモメのポーズをとったところ、イエローカードを提示される事態に。今後はより厳しい目が向けられる可能性があり、選手たちはセレブレーション時に慎重となる必要があるだろう。 2025.02.06 15:10 Thu3
「彼は自閉症の男の子で、サッカー選手から暴行を受けた」C・ロナウドにスマホを壊された少年の母が怒り「もう二度と試合を観に行くことはない」
マンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドにスマートフォンを叩き落されたファンの母親が憤りを露わにした。 C・ロナウドは9日に行われたプレミアリーグ第32節のエバートン戦にフル出場するも、チームは0-1で敗れた。 そして試合後、ピッチを後にするC・ロナウドが通用口に入ろうとしたところ、ファンが持つスマートフォンを叩き落とすような行動を取っていた。 この件については、SNS上で大きな話題を呼ぶと、C・ロナウドは自身のインスタグラムで謝罪。「可能であれば、このサポーターをオールド・トラッフォードでの試合観戦に招待したいと思う」としていたが、マージーサイド警察は暴行容疑で捜査を始めていることを明かしていた。 そして、このスマートフォンを持っていたという14歳の少年の母親が、イギリス『リバプール・エコー』で事の顛末を語っている。 「マンチェスター・ユナイテッドの選手たちは、フルタイムとなって歩き始めました。私たちはパークエンドにいたので、彼らが通り過ぎるトンネルのすぐそばにいたのですが、息子はそこですべてをビデオに撮っていました」 「彼はユナイテッドの選手たちが通り過ぎるのを撮影していました。そして、ロナウドが靴下を下ろすと、足から血を流していたので、携帯電話を下げたんです。それで何が起きているかを確認しました。喋ってすらいません」 「ロナウドはその後、ひどい、ひどい気性で通り過ぎ、息子の手から電話を叩き落して歩き続けました」 母親は、息子の手が腫れている写真と、液晶画面が壊れまともに映らなくなったスマートフォンの画像を見せつつ、さらに続けた。 「この画像で、彼との接触が生まれた打撲を見ることができます。私は、今私が話していることを信じられません」 「私は泣いたし、息子は完全にショックを受けていた。彼は自閉症で、統合失調症も持っているから、家に帰るまで何が起こったのかをよく理解できませんでした」 「彼は本当に動揺していて、もう二度と試合を観に行くことはないと思います。これが初めてのフットボール観戦でしたが、こんなことになりました」 「彼らがピッチから去る最後の数秒までは、本当に素晴らしい一日でした。しかし、その一日が台無しになり、口の中で嫌な味がしました」 「彼はアイドルよ。彼はエバートン出身ではないし、好きな選手もいるけど、ロナウドはビッグプレーヤーよ。息子はいつも『ロナウドが来るよ』と言っていました」 「息子が彼の顔に向かってそれを振りかざしていたのなら理解できますが、息子は彼の頭の近くにいたわけでもなく、低い位置で彼のケガをチェックしていました」 「彼は自閉症の男の子で、サッカー選手から暴行を受けた。母親としてそう感じています」 <span class="paragraph-title">【動画&写真】C・ロナウドがスマホを叩き落すシーンと叩かれ変色した少年の手</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Ronaldo smashing someone’s phone at full time EFC <a href="https://t.co/nw0XIK2enR">pic.twitter.com/nw0XIK2enR</a></p>— EvertonHub (@evertonhub) <a href="https://twitter.com/evertonhub/status/1512792790106787853?ref_src=twsrc%5Etfw">April 9, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Footage emerging on social media appeared to show Ronaldo smashing an object - suggested to be a mobile phone - out of a supporter’s hand as he trudged down the tunnel following the 1-0 defeat to Everton at Goodison Park.<a href="https://t.co/9wSipNymav">https://t.co/9wSipNymav</a></p>— Irish Daily Mirror (@IrishMirror) <a href="https://twitter.com/IrishMirror/status/1513085915547287552?ref_src=twsrc%5Etfw">April 10, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.04.11 11:50 Mon4
「謝罪を無視された」リシャルリソンがチアゴに恨み節
エバートンのブラジル代表FWリシャルリソンと、リバプールのスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラとの間に、小さな確執が生まれた模様だ。 事の経緯は昨年10月に行われた両チームによるマージ―サイド・ダービーまで遡る。エバートンの本拠地グディソン・パークでの一戦は、VARの介入で最後まで劇的な展開となった中で、2-2の痛み分けに。 リバプールのDFヴィルヒル・ファン・ダイクが大ケガを負ったことでも印象深い同試合だが、終了間際にはリシャルリソンがチアゴにアフターチャージを見舞い一発退場、チアゴもケガをする事態が起きていた。 これでヒザを負傷したチアゴは、その後丸2カ月の離脱を余儀なくされ、初のプレミアリーグ挑戦はほろ苦いスタートを切ってしまうこととなった。 この件に関してリシャルリソンは、ブラジル人ジャーナリストのチアゴ・アスマール氏や、ブラジル代表のレジェンド、ジュリオ・セーザル氏、さらにはアーセナルのDFダビド・ルイスとアヤックスのFWダビド・ネレスが参加したYouTube配信において、SNSを通じてチアゴに謝罪していたことを告白。ところが、相手側からの返答はなかったという。 「あの試合は『やってしまった』って感じだったよ」 「あの後、インスタグラムで謝罪したんだ。でも返信はなかった。だから僕は『返信したくないのなら、このメッセージは削除する』と言ったんだ」 「それから本当にメッセージを消した。彼からの返事はないままね」 「それからまたダービーがあった。今度は相手のホームだ。彼は僕の顔を見なかったし、僕も彼を見なかった。そのまま試合は始まった。彼はピジョン(リシャルリソンの愛称、鳩の意)を無視したのさ」 2021.03.31 21:00 Wed5