「大きな挑戦になる」歴史的一歩、W杯初陣を前にカタール代表監督が心境語る「世界の全ての国が楽しむことを願う」
2022.11.20 22:22 Sun
いよいよ開幕を迎えるカタール・ワールドカップ(W杯)。開催国であり、開幕ゲームでプレーするカタール代表のフェリックス・サンチェス監督が、歴史的な瞬間を迎えることにコメントした。『beIN Sports』が伝えた。
20日、カタールW杯が開幕。当初は21日に開幕し、カタールは開幕カードに組み込まれていなかったが、その後通例通りの日程に変更することが決定。突如開幕日を1日前倒しし、開催国のカタールがオープニングゲームでプレーすることとなった。
選手の国籍偽装問題などに揺れながらも出場が認められたエクアドル代表との試合になる中、カタールは歴史的なW杯初戦を迎えることに。試合前の会見で、サンチェス監督は幸せな日であると心境を語った。
「我々にとっては非常に重要な日であり、歴史的な瞬間であり、我々、選手、スタッフにとっては幸せな日でもある」
「特別な日だ…我々はこの国に大きな投資を行ってきた」
「我々にとって大きな挑戦になることはわかっているが、この試合をすることにとても気合が入っている。ここにいることができて、とても幸せだ」
カタールのサッカーは世界中でもまだまだ知られていない。アジアを出ることが今回が初めて。それでも2019年のアジアカップでは日本代表との決勝で勝利し、初めて戴冠。W杯でも世界を驚かすことを目標としている。
今回のW杯開催が決定し、国をあげてサッカーの強化に努めてきたカタール。サンチェス監督もスペイン出身であり、有望な選手を育てる育成機関も国が設立したほど。台風の目になる可能性もある。
一方で、移民労働者の過重労働の問題や人権問題が大きく問題視され、ヨーロッパの国々は抗議の姿勢を示すことを表明。いわくつきの大会となってしまった。
サンチェス監督も労働者の人権問題について言及。その人たちのためにできることはしたいと語った。
「そのことについては多くのことが言われている。私の意見では、いくつかの偽の情報がある」
「勤務時間中に人の命が奪われるということは、ここであろうと、世界中のどこであろうと大きな悲劇だということは明らかだ」
「このワールドカップで、こうしたグループのためになれるような取り組みができればと思う」
開幕戦は20日の25時から。カタールvsエクアドルで今大会が幕を開ける。
20日、カタールW杯が開幕。当初は21日に開幕し、カタールは開幕カードに組み込まれていなかったが、その後通例通りの日程に変更することが決定。突如開幕日を1日前倒しし、開催国のカタールがオープニングゲームでプレーすることとなった。
選手の国籍偽装問題などに揺れながらも出場が認められたエクアドル代表との試合になる中、カタールは歴史的なW杯初戦を迎えることに。試合前の会見で、サンチェス監督は幸せな日であると心境を語った。
「特別な日だ…我々はこの国に大きな投資を行ってきた」
「我々のスポーツであるサッカーを楽しみ、ピッチで話し合うことができることを願っている。世界の全ての国が集まり、これを楽しむことができることを願っている」
「我々にとって大きな挑戦になることはわかっているが、この試合をすることにとても気合が入っている。ここにいることができて、とても幸せだ」
カタールのサッカーは世界中でもまだまだ知られていない。アジアを出ることが今回が初めて。それでも2019年のアジアカップでは日本代表との決勝で勝利し、初めて戴冠。W杯でも世界を驚かすことを目標としている。
今回のW杯開催が決定し、国をあげてサッカーの強化に努めてきたカタール。サンチェス監督もスペイン出身であり、有望な選手を育てる育成機関も国が設立したほど。台風の目になる可能性もある。
一方で、移民労働者の過重労働の問題や人権問題が大きく問題視され、ヨーロッパの国々は抗議の姿勢を示すことを表明。いわくつきの大会となってしまった。
サンチェス監督も労働者の人権問題について言及。その人たちのためにできることはしたいと語った。
「そのことについては多くのことが言われている。私の意見では、いくつかの偽の情報がある」
「勤務時間中に人の命が奪われるということは、ここであろうと、世界中のどこであろうと大きな悲劇だということは明らかだ」
「このワールドカップで、こうしたグループのためになれるような取り組みができればと思う」
開幕戦は20日の25時から。カタールvsエクアドルで今大会が幕を開ける。
フェリックス・サンチェスの関連記事
カタールの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
フェリックス・サンチェスの人気記事ランキング
1
エクアドル代表、昨年までカタール代表を率いたフェリックス・サンチェス氏を新監督に招へい
エクアドルサッカー連盟(FEF)は12日、同国代表の新監督にフェリックス・サンチェス氏(47)を招へいしたことを発表した。契約期間は2026年のワールドカップ終了までとなる。 昨年11月に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)をグループステージ敗退で終わったエクアドル代表は、今年1月に2020年8月から指揮を執っていたグスタボ・アルファロ監督の退任を発表していた。 後任に就任したサンチェス氏は、バルセロナの下部組織で指導者キャリアをスタートさせると、2013年にU-19カタール代表の指揮官に就任。カタールの若年層世代の育成に貢献すると、2017年7月にA代表の指揮官に抜擢。 そして2019年のアジアカップでは、カタールを初のアジア王者に導くなど手腕を発揮。しかし、自国開催で期待された昨年のワールドカップではグループステージ全敗と結果を出せず、昨年12月30日に契約満了でカタール代表監督の座を退いていた。 2023.03.13 07:00 Mon2
エクアドル代表がベッカセセ氏を新監督に招へい、サンパオリ監督の下で長らくACを務めコパ・アメリカ優勝など経験
エクアドルサッカー連盟(FEF)は1日、エクアドル代表の新監督にアルゼンチン人指揮官のセバスティアン・ベッカセセ氏(43)が就任することを発表した。 ベッカセセ監督は2030年までの契約にサインする予定とのことだ。 ベッカセセ氏は、ホルヘ・サンパオリ氏の下で長らくアシスタントコーチを務め、2004年1月にペルーのコロネル・ボロニェージでアシスタントコーチに就任。その後、スポルティング・クリスタル(ペルー)、オヒギンス(チリ)、エメレク(エクアドル)、ウニベルシダ・デ・チレ(チリ)、チリ代表と右腕として支えてきた。2015年にはチリ代表でコパ・アメリカ優勝を経験。2014年のブラジル・ワールドカップも経験している。 2016年1月にはウニベルシダ・デ・チレで初の監督に就任。その後、デフェンサ・イ・セントラル(アルゼンチン)で監督を務めると、2017年6月には再びサンパオリ氏の右腕となり、アルゼンチン代表でアシスタントコーチに就任。2017年7月からはU-20アルゼンチン代表の監督も務めた。2018年のロシア・ワールドカップではアルゼンチンのスタッフとして参加した。 その後、サンパオリ氏の退任とともにアルゼンチン代表を去ると、デフェンサ、インデペンディエンテ(アルゼンチン)、ラシン・クラブ(アルゼンチン)、デフェンサと監督を歴任。2023年3月からはエルチェで指揮を執っていたが、2023-24シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で結果を残せず退任していた。 アシスタントコーチ時代に多くを学び、戦術に長けたスタイルと革新的なアプローチが特徴。南米での多くの経験をもとに、若い選手の育成にも定評があり、エクアドルにとっては将来に希望が持てる人選だと注目されている。 エクアドルはかつてカタール代表を率いてアジア王者にもなったフェリックス・サンチェス監督の下でコパ・アメリカ2024に出場。準々決勝ではのちに王者となるアルゼンチン相手に1-1と善戦したがPK戦で敗退。その後解任されていた。 2024.08.02 13:57 Friカタールの人気記事ランキング
1
アジア杯連覇のカタール代表、あのアルモエズ・アリが27歳で通算100キャップ到達
カタール代表におけるFWアルモエズ・アリ(27)の存在は絶対的だ。カタール『ガルフ・タイムズ』が伝えている。 アジア杯連覇のカタール代表、その絶対的エースと言えばアルモエズ・アリ。北アフリカのスーダンで生まれ、幼少期に移住先の中東カタールへ帰化したという経歴のストライカーだ。 所属するアル・ドゥハイルでは、キャプテンを担う一方、Jリーグでも無双したケニア代表FWマイケル・オルンガがセンターフォワードに君臨するため、アリの定位置は左ウイング。クラブ通算210試合で61ゴールと“並”のゴール数だ。 ところが、カタール代表だとそうではない。 27日、2026北中米W杯アジア2次予選第4節でクウェート代表と対戦したカタール代表。2トップの一角でフル出場したアリは、27歳にして通算100キャップ目であり、チームの全得点2ゴールを挙げ、2-1の勝利に貢献…A代表通算100試合で45ゴールだ。 「2試合1ゴール」に近いペースでネットを揺らすカタール代表でのアリ。アジア杯2023では2ゴール止まりだったが、反面チャンスメイクで奮闘して3アシスト。MVP級の活躍を披露した。また、W杯アジア2次予選では、第4節までで全チーム中最多の7ゴールを叩き出す。 『ガルフ・タイムズ』は、そんなアルモエズ・アリの“次のステップ”として、「カタールW杯では無得点…次のW杯でネットを揺らせ」と期待を寄せている。 2024.04.01 19:15 Mon2
W杯3戦全敗のカタール代表、ホスト国史上最低の不名誉記録
今回のワールドカップ(W杯)に開催国として参戦したカタール代表だが、大会史上最低の成績で去った。 オランダ代表、エクアドル代表、セネガル代表がひしめくグループAの勝ち抜けを目指したカタールだが、初戦から連敗。29日に行われたオランダとの最終戦も0-2で敗れ、全敗の最下位で終戦した。 初戦から連敗した時点で今大会の敗退決定第1号という屈辱を味わったが、『Opta』によると、最終戦での敗戦でW杯のホスト国として史上初の3戦全敗というさらなる不名誉記録を打ち立てたという。 長い年月をかけ、国家プロジェクトとして育成と強化に力を注ぎ、自国開催の今大会に挑んだが、世界の壁が高かったカタール。2019年のAFCアジアカップでは初優勝を達成したが、再考が求められる。 2022.11.30 13:10 Wed3
「カタールのサラー」「アジアでは別格」アフィフが豪快ゴラッソ!日本のファンも仰天「前回大会でも散々やられた」
カタール代表FWアクラム・アフィフが今回のアジアカップでも躍動している。 アジアカップ2023準決勝が7日に行われ、カタールはイラン代表と対戦した。 準々決勝で日本代表を撃破したイランと前回王者カタールの一戦。カタールはアルモエズ・アリとアフィフの2トップで臨んだ。 試合は、イランFWサルダール・アズムンのゴールで先制を許すも、カタールは18分にアフィフのアシストからジャッセム・ガベルのシュートがディフレクトしながらゴールネットを揺らし同点に追いつく。 カタールはそこからもアフィフがチャンスを作ると、43分についに逆転。ボックス左角でパスを受けたアフィフがカットインから見事なシュートをゴール右に突き刺した。 キックの精度もタイミングも完璧な一撃には、ファンも「カタールのサラー」、「サラーに見えた」、「アジアでは別格だな」、「前回大会で日本も散々やられたもんな」と称賛。利き足は違えどその風貌も相まってエジプト代表FWモハメド・サラーにもなぞらえている。 その後、後半開始早々に追いつかれたカタールだったが、82分にアルモエズ・アリのゴールが決まり3-2で勝利。大会連覇に王手をかける決勝進出を決めている。 イラン戦で1ゴール1アシストと躍動したアフィフはこれで今大会5ゴールに。6ゴールで得点ランキングでトップに立つイラク代表FWアイメン・フセインにあと1ゴール差まで迫っており、大会得点王を狙える位置につけている。 <span class="paragraph-title">【動画】アフィフがカットインから豪快ゴラッソ!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PnEEFUTUrNg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.02.08 11:20 Thu4
エクアドル代表、昨年までカタール代表を率いたフェリックス・サンチェス氏を新監督に招へい
エクアドルサッカー連盟(FEF)は12日、同国代表の新監督にフェリックス・サンチェス氏(47)を招へいしたことを発表した。契約期間は2026年のワールドカップ終了までとなる。 昨年11月に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)をグループステージ敗退で終わったエクアドル代表は、今年1月に2020年8月から指揮を執っていたグスタボ・アルファロ監督の退任を発表していた。 後任に就任したサンチェス氏は、バルセロナの下部組織で指導者キャリアをスタートさせると、2013年にU-19カタール代表の指揮官に就任。カタールの若年層世代の育成に貢献すると、2017年7月にA代表の指揮官に抜擢。 そして2019年のアジアカップでは、カタールを初のアジア王者に導くなど手腕を発揮。しかし、自国開催で期待された昨年のワールドカップではグループステージ全敗と結果を出せず、昨年12月30日に契約満了でカタール代表監督の座を退いていた。 2023.03.13 07:00 Mon5