「ホッペ紅くなってて可愛い」「なんて素敵な笑顔」新潟L北川ひかるが雪中での一枚公開、冷温感じる姿をファン称賛「ウィンター装備似合う」
2023.01.28 20:25 Sat
1
2
北川ひかるの関連記事
アルビレックス新潟レディースの関連記事
WEリーグの関連記事
|
|
北川ひかるの人気記事ランキング
1
INAC神戸、W杯組復帰で今季初勝利! C大阪は2勝目、ベレーザは大宮Vと引き分け3連勝ならず【WEリーグカップ】
10日、2023-24WEリーグカップグループステージ第3節の3試合が各地で行われた。 グループAでは1勝1分のジェフユナイテッド市原・千葉レディースが1勝1敗のセレッソ大阪ヤンマーレディースを迎えて対戦した。 今季からWEリーグに参入したC大阪を迎えた千葉L。先輩として力を見せたいところだったが、先にゴールを奪ったのはC大阪だった。 35分、相手ボックス付近で波状攻撃を仕掛けていると、こぼれ球を拾った高和芹夏がボックス手前から右足を振り抜く。ライナー性の鋭いミドルシュートがゴールへ。手前でワンバウンドしたシュートをGK清水栞がキャッチできずにファンブル。これを、小山史乃観が見逃さずに蹴り込み、C大阪が先制する。 C大阪の波状攻撃を耐えていた中で、手痛いミスから失点してしまった千葉L。すると、0-1で迎えた74分にはセットプレーから失点。ボックス左からのFKを脇阪麗奈がクロス。ファーサイドで千葉Lの蓮輪真琴とC大阪の荻久保優里が競り合うと、こぼれ球を途中出場の白垣うのが詰めて、2点目をゲット。そのまま0-2でC大阪が勝利した。 これにより、グループAは3位にC大阪が浮上。千葉Lは追い抜かれて4位となった。 グループBは2連敗中のINAC神戸レオネッサが、ホームにちふれASエルフェン埼玉を迎えた試合。新監督を迎え、選手も入れ替わったINAC神戸は、DF守屋都弥、DF三宅史織、FW田中美南の女子W杯組が今季初出場。また、GKも開幕から2試合務めた戸梶有野里から船田麻友に変更した。 新たなことにもチャレンジしているINAC神戸。前半からピンチを迎えるも、三宅、守屋、田中と3人でゴールまで迫るシーンを作っていく。 すると0-0のまま迎えた45分、左サイドでボールを持った北川ひかるが仕掛けると、インサイドにいた増矢理花へ横パス。増矢はボックス手前から右足を一閃。鋭いシュートがゴール右に決まり、INAC神戸が先制する。 前半のうちにリードを奪ったINAC神戸。後半はEL埼玉の瀬戸口梢がクロスバー直撃のFKを放つなど、ピンチを迎えるが、田中を中心に相手ゴールに圧力をかけていくことに。ゴールこそ生まれなかったが、1-0で逃げ切り、今季初勝利を記録した。 また、大宮アルディージャVENTUSvs日テレ・東京ヴェルディベレーザの試合は、1-1の引き分けに終わった。 1勝1敗の大宮VENTUSと2連勝中のベレーザの試合。大宮はGKスタンボー華、DF鮫島彩が今季初出場。ベレーザもGK野田になが初出場を果たしている。 試合は前半はゴールレスで終えると、後半に入り大宮VENTUSが先制。52分、GKからスタートすると、船木里奈のスルーパスに抜け出した井上綾香がそのまま独走。GKの位置をよく見て沈めていく。 先制を許したベレーザだったが、62分に反撃。藤野あおばのクロスはクリアされるも、村松智子がヘディングで前線へ。これを山本柚月が競るとと、ボックス内でうまく受けた土方麻椰が右足で蹴り込み、ベレーザが同点に追いつく。 その後は互いに譲らず。1-1のドローに終わった。 ◆WEリーグカップグループステージ第3節 ▽9月10日 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 0-2 セレッソ大阪ヤンマーレディース INAC神戸レオネッサ 1-0 ちふれASエルフェン埼玉 大宮アルディージャVENTUS 1-1 日テレ・東京ヴェルディベレーザ ▽9月9日 ▼グループA マイナビ仙台レディース 0-3 三菱重工浦和レッズレディース サンフレッチェ広島レジーナ 1-0 ノジマステラ神奈川相模原 ▼グループB アルビレックス新潟レディース 2-2 AC長野パルセイロ・レディース 2023.09.10 20:58 Sun2
「天才だ」「中村俊輔すぎる」ベスト8のなでしこ、初出場の北川ひかるが放った直接FKが完璧すぎると話題に「綺麗すぎ」「サイドネット突き刺すのヤバい」
なでしこジャパンのDF北川ひかる(INAC神戸レオネッサ)が放った直接FKが話題を呼んでいる。 7月31日、パリ・オリンピックの女子サッカーグループステージ最終節が行われ、なでしこジャパンはナイジェリア女子代表と対戦した。 初戦でスペイン女子代表に悔しい敗戦を喫した日本は、第2戦のブラジル女子代表戦で劇的な後半ATの2ゴールで勝利。グループステージ突破への望みを繋いだ。 そして迎えた3戦目。清水梨紗が負傷により離脱、藤野あおばがプレーできない状態になるなど、アクシデントが続いた中、池田太監督はターンオーバーを採用。石川璃音や北川を起用すると、植木理子も初先発と選手を入れ替えた。 そんな中迎えた試合は、22分に浜野まいかのゴールで先制すると、32分にはブラジル戦でPK失敗や決定機を逃すなど苦しんだ田中美南が大会初ゴールを記録する。 2点リードを奪った日本だったが、一瞬の隙を突かれて1点を返されることに。それでも迎えた前半アディショナルタイムに衝撃のゴールが決まった。 ボックス手前の良い位置でFKを獲得すると、長谷川唯と北川がボールのところへ。すると、北川が得意の左足一閃。これがゴール右の完璧なコースに吸い込まれるパーフェクトFKとなり、日本が3点目を奪った。 日本でのラストマッチとなったガーナ女子代表戦で負傷した北川は、プレーも危ぶまれる状況に。メンバー外が続いていた中、この試合で初出場を果たしてのゴールだった。 そのFKは、かつて日本代表で10番を背負ったFKの名手である中村俊輔氏を彷彿とさせるもの。GKが反応しても届かない位置に吸い込まれたFKには「綺麗すぎてやばい」、「天才だ」、「何度でも見たい」、「俊輔が乗り移った」、「中村俊輔すぎる」、「綺麗なカーブ」、「サイドネットに突き刺すのヤバすぎる」とコメントが集まっている。 日本は北川のゴールもあり3-1で勝利を収め、ベスト8進出が決定した。 <span class="paragraph-title">【動画】まるで中村俊輔! 北川ひかるの唸る左足から完璧FKが決まる!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="o-WAj3EpYjQ";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.08.01 06:45 Thu3
「1G1Aは満足」大勝呼び込んだなでしこFW田中美南、スイッチ役務めたチームの守備も「狙い通り取れるシーンは多かった」
なでしこジャパンのFW田中美南(ユタ・ロイヤルズFC/アメリカ)が自らのパフォーマンスを振り返った。 26日、MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2024で韓国女子代表と対戦したなでしこジャパン。佐々木則夫女子委員長が代行で指揮を執ったなか、DF北川ひかる、MF藤野あおば、田中、MF谷川萌々子の計4得点で勝利を収めた。 最前線で先発し、ハーフタイムまでプレーした田中は、チーム3点目を奪っただけでなく、藤野の2点目をお膳立てする活躍。試合後にはその1ゴール1アシストを振り返った。 「結果として1ゴール1アシストは満足ですけど、自分のプレーの質は改善しなければいけないところもあったので、そこはそういった感じです」 「アシストのところは、(前線で)ディフェンスからした時に、(清家)貴子の声が聞こえていたので、マイナスのところは誰かしら来てくれているっていうのを信じて(パスを出した)。あおばが詰めてくれていた」 「ゴールは(長谷川)唯がターンして、(自分は)裏のアクションをしたんですけど、唯のところがちょっと詰まった感じだったので、相手の前に入ろうと。相手が(クリアミスで)こぼしてくれたので、落ち着いて決めました」 また、前線からの守備にも言及。チームとして狙い通りの形ができたと評価している。 「(プレスに)行く高さはちょっと考えてプレーしていて、FWが最初のスイッチだと思うんですけど、スイッチ入れた時に逆のFWとか中盤が同サイドに囲い込むみたいなのは、全体としてできていた部分」 「後ろもコンパクトにしてくれていたので、狙い通り取れるシーンは多かったと思うんですけど、韓国相手だったのでその意識が強く見えたかなと思います」 さらに、結果的に大量得点の流れを生んだセットプレーについてもコメント。コーチを務めた元日本代表DF内田篤人氏の指導も活きたようだ。 「主に内田さんがセットプレーの攻撃をやってくれていたんですけど、狙い通りというか、セットプレーの練習もしたうえで、ああいうゴールが生まれたのかなと思います」 「(指示されたのは)主に入るポイントなんですけど、そこを蹴るタイミングと合わせてっていうところ。あと1個やりたかったことがあったんですけど、それは自分はうまくできなかった」 「中で段差をつけて、インスイングだったらこの位置、アウトスイングだったらこの位置みたいな狙いはありました」 <span class="paragraph-title">【動画】瞬時の動き直しから冷静に流し込んだ田中美南</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">【MIZUHO BLUE DREAM MATCH 2024 <br> なでしこジャパン 3-0 韓国】<br>前半37分<br> 相手のミスを見逃さなかった <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%BE%8E%E5%8D%97?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#田中美南</a> がボールを奪い左足のシュートでゴールを揺らす<br>地上波 <a href="https://twitter.com/hashtag/TBS?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#TBS</a> 系列で放送中‼️<br>TVerでもLive配信<a href="https://t.co/Z1ah4kiRBP">https://t.co/Z1ah4kiRBP</a><a href="https://twitter.com/jfa_nadeshiko?ref_src=twsrc%5Etfw">@jfa_nadeshiko</a><a href="https://twitter.com/hashtag/jfa?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#jfa</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/daihyo?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#daihyo</a> <a href="https://t.co/poCWSW7rd5">pic.twitter.com/poCWSW7rd5</a></p>— TBS サッカー (@TBS_SOCCER) <a href="https://twitter.com/TBS_SOCCER/status/1850060825761022083?ref_src=twsrc%5Etfw">October 26, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.26 21:15 Satアルビレックス新潟レディースの人気記事ランキング
1
長野Lが今季初勝利!EL埼玉は3勝目で昨季超え、新潟GK平尾は今季初の退場者に…《WEリーグ》
10日、2022-23 Yogibo WEリーグ第6節の4試合が各地で行われた。 AC長野パルセイロ・レディースはノジマステラ神奈川相模原とホームで対戦し、今季初勝利を挙げた。前半はやや押され気味の展開となったが、43分に先制に成功。瀧澤莉央のミドルシュートがクロスバーに当たった跳ね返りを、伊藤めぐみが押し込んだ。 後半にもゴール前に顔を出した伊藤めぐみのシュートがクロスバーをたたくなどチャンスを作った長野。終盤には交代カードも駆使してゲームをコントロールし、逃げ切って今季初白星を手にした。 大宮アルディージャVENTUSはアルビレックス新潟レディースとの敵地戦で勝利。33分、中盤で道上彩花へのくさびのパスをカットして縦へ付けると、井上綾香が髙橋美夕紀とのワンツーでボックスへ侵入し、右足で決めた。 追い掛けたい新潟だったが、GK平尾知佳が裏へ抜けた大宮・大熊良奈をボックス外で倒してしまい、レッドカードに。リーグ戦今季初の退場者を出すと、反撃も及ばず。新潟は初勝利がまたもお預けとなり、大宮は2試合ぶり3勝目を手にしている。 代表ウイーク明け後は[3-5-2]を採用しているちふれASエルフェン埼玉は、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場でサンフレッチェ広島レジーナと対戦。8分に岸みのりのフィードから祐村ひかるが裏へ抜け出し、DF2人をかわして冷静に右隅へ流し込んだ。 直後に谷口木乃実にネットを揺らされるも、オフサイドで命拾いしたEL埼玉。後半はボールを握られながらも辛抱強く戦い抜き、こちらも2試合ぶりとなる3勝目。昨季は2勝にとどまったEL埼玉だが、早くも勝利数を更新した。 ユアテックスタジアム仙台で行われたマイナビ仙台レディースとジェフユナイテッド市原・千葉レディースの一戦は、互いにゴールを奪えずドローでタイムアップ。勝ち点1を分け合っている。 ◆第6節 ▽12月10日 アルビレックス新潟レディース 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">1 大宮アルディージャVENTUS</span> マイナビ仙台レディース 0-0 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">ちふれASエルフェン埼玉 1</span>-0 サンフレッチェ広島レジーナ <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">AC長野パルセイロ・レディース 1</span>-0 ノジマステラ神奈川相模原 ▽12月11日 三菱重工浦和レッズレディース vs INAC神戸レオネッサ ▽WE ACTION DAY(今節試合なし) 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 2022.12.10 16:30 Sat2
東京NBが首位・浦和Lの連勝止めるも逆転優勝遠のく手痛いドロー…I神戸は田中美南2発で追走し次節直接対決へ《WEリーグ》
2022-23 Yogibo WEリーグ第17節の5試合が7日に各地で開催された。 浦和駒場スタジアムでは9連勝で首位を走る三菱重工浦和レッズレディース(勝ち点39)と、9ポイント差で追う3位の日テレ・東京ヴェルディベレーザの直接対決が行われ、2-2の引き分けに終わった。 島田芽依や猶本光のミドルなどで浦和が優勢に試合を進めたが、先制したのは東京NB。松永未夢がバイタルエリア右で安藤梢のチェックに遭いながらも粘ってキープし、いったん戻して木下桃香がクロスを入れると、石川璃音の背後に顔を出した植木理子が頭で合わせてネットを揺らした。 ビハインドで前半を終えた浦和だったが61分、柴田華絵のボール奪取から速攻へ転じると、清家貴子がペナルティアーク手前左から鋭いミドルシュートを右上隅へ突き刺して同点に。7分後には右サイドの崩しから塩越柚歩が第2節以来となるゴールを挙げ、逆転に成功する。 負けられない東京NBも82分に北村菜々美がシュートを沈めて同点とするも、再逆転までには至らず、2-2でタイムアップ。浦和は連勝が「9」でストップするも首位をキープし、2戦連続ドローの東京NBは逆転優勝が遠のくこととなった。 前節は痛恨の黒星で浦和Lとの勝ち点差が「6」となった2位のINAC神戸レオネッサは、アウェイで7位・ノジマステラ神奈川相模原と対戦し、2-0で勝利を収めた。 攻勢の続く中で21分の伊藤美紀のシュートはクロスバーに嫌われるも、前半終了間際の42分に成宮唯のパスカットから田中美南が強烈な右足のフィニッシュを沈めて先制点を奪うと、後半の立ち上がりにも再び田中。阪口萌乃の右CKにニアで合わせて今季9得点目を挙げ、得点ランキングの単独トップに躍り出た。 バウンスバックを果たしたI神戸は、次節ホームで浦和Lとの直接対決を迎える。 また、異例の10:30キックオフとなった最下位・アルビレックス新潟レディースvs6位・サンフレッチェ広島レジーナは、1-0で新潟Lが勝利。 右足関節三角靭帯損傷から復帰し、10試合ぶりの先発出場となった石淵萌実が11分にWE初ゴールとなる先制点で試合を動かすと、これが決勝点に。前節I神戸から挙げた金星を含め、今季初の連勝を飾っている。 10位・AC長野パルセイロ・レディースと8位・ちふれASエルフェン埼玉の一戦は、AC長野が逆転勝ちを収めた。 試合は開始早々の4分にEL埼玉が先制。トップ下にポジションを移して存在感を見せる瀬戸口梢のラストパスから吉田莉胡が3試合連続となるゴールを決め、試合を動かした。先手を取られたAC長野だったが、前半途中に急遽の出場となった奥津礼菜が大きな仕事をやってのける。 折り返しての63分、ボックス右角から左足を振り抜いて豪快な同点ゴールをたたき込むと、4分後には川船暁海に右足で合わせての逆転弾。奥津の今季初ゴールを含む2発で、AC長野がEL埼玉との前回対戦以来となる5試合ぶりの白星を手にした。 9位のジェフユナイテッド市原・千葉レディースvs5位・マイナビ仙台レディースは、マイ仙台が中島依美の今季3得点目で52分に先制するも、千葉Lも56分に鴨川実歩がネット揺らし、ドローでタイムアップ。マイ仙台は連勝ならず、千葉Lは6連続ドローに終わっている。 ◆WEリーグ 第17節 <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">アルビレックス新潟レディース 1</span>-0 サンフレッチェ広島レジーナ ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 1-1 マイナビ仙台レディース 三菱重工浦和レッズレディース 2-2 日テレ・東京ヴェルディベレーザ ノジマステラ神奈川相模原 0-<span style="color:#cc0000;font-weight:700;">2 INAC神戸レオネッサ</span> <span style="color:#cc0000;font-weight:700;">AC長野パルセイロ・レディース 2</span>-1 ちふれASエルフェン埼玉 WE ACTION DAY(今節試合なし) 大宮アルディージャVENTUS <span class="paragraph-title">【動画】田中美南が得点ランキングトップに躍り出る貫録の2ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="9q0J8zCb0YA";var video_start = 3044;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.07 17:50 Sun3
かつてのチームメイトが激突! INAC神戸・髙瀬愛実と新潟L・道上彩花は共にストライカーとして目指す「結果を残してタイトルを」
6日、「2023-24 WEリーグキックオフカンファレンス」が東京都内で開催され、AFC Women's Club Championship 2023 – Invitational Tournament(AWCC)に出場する三菱重工浦和レッズレディースを除いた11クラブの各選手が登壇した。 日本初の女子プロサッカーリーグであるWEリーグは、11月11日に3シーズン目の開幕を迎える。 カンファレンスでは開幕戦のカードごとに選手紹介やメディア対応が行われた中、INAC神戸レオネッサからはFW髙瀬愛実、アルビレックス新潟レディースからはFW道上彩花が登場した。 髙瀬は32歳、道上は29歳と3つの年の差があるなか、道上は高卒でINAC神戸に入団し元チームメイトの関係。髙瀬はINAC神戸一筋でプレーを続ける中、道上は伊賀FCくノ一三重を経て、2021年1月に新潟Lへと完全移籍し、WEリーグ初年度から戦っている。 開幕戦で対戦する両者は、WEリーグカップでも最終節で対戦。道上のヘッドが決まり、0-1で新潟Lが勝利していた。 開幕戦に向けて髙瀬は「リーグ開幕前の公式戦で新潟に敗れてすごく悔しい思いをしましたし、その敗戦から選手の目の色も変わっているので、開幕しっかり勝利して、良い波に乗れるように残り数日良い準備をしたいです」とコメント。リベンジに燃えている。 対する道上は「初代女王であり、トップ3に常にいるINACさんと戦えることは嬉しいですし、アウェイで難しい戦いになると思いますが、新潟らしさを存分に見せて、良い試合ができればと思います」と、相手をリスペクトしながらも勝利を目指すとした。 元チームメイトでポジションも同じ2人。髙瀬は道上について「相変わらず大きなと(笑)」と冗談混じりに答えながらも、「18歳の高卒から一緒にやっていて、元々足元のある選手でサイズもしっかりあってという選手でした。ただ、色々なチームに行って、それぞれのチームで中心選手となって点を取ってという姿を見ると、負けていられないなとも思います」と刺激になっているとコメント。「いつも自分の可能性を信じてずっとプレーしているところに勇気をもらいながらやっているので、直接対戦するときは楽しみですし、次の開幕戦も楽しみにしています」と、対決を楽しみだと語った。 道上は「自分が高卒でINACに入団した時に、勝手にですけど似たタイプのプレーというか、お手本にしていた選手で目標にしていました」と憧れの存在だったとコメント。「近くでプロとしての姿勢を見て刺激を受けて、今の自分があるのはそういう選手を見てきたからで、それが一番大きいのかなと思います」と自身の成長にも影響したと語り、「WEリーグのトップの舞台で戦えることは凄く嬉しいですし、成長した姿を見てほしいといつも思っています」とこちらも楽しみにしているようだ。 今シーズンの目標について「被りそうだよね笑」と語った両者。髙瀬は「個人としては試合に出続けるということを一番において、試合に出続けるためには今の監督では結果を求められるので、結果を残していきたいですし、結果を残して行けば優勝も見えるので、そこを意識して頑張りたいです」とコメント。道上は「過去2シーズンは二桁得点を目標にして臨んだんですが、まだ達成できていないことは自分でも心残りがあるので、今年こそ二桁得点を達成したいです」とゴール数を挙げ、「自分が点を取ることで自ずとチームの順位も上がってくると思うので、チームがタイトルを獲るためにも自分が点を取って体現したいと思います」と、ゴールへの意欲を示した。 INAC神戸は初のスペイン人監督であるジョルディ・フェロン監督、新潟Lは今シーズンから橋川和晃監督を迎え、両チームとも新指揮官で臨むシーズンとなる。 2023.11.06 23:15 Mon4
元なでしこジャパンMF川澄奈穂美が新潟Lとの来季契約に合意 「覚悟を持って契約書にサイン」
アルビレックス新潟レディースは6日、元なでしこジャパンMF川澄奈穂美(38)と2024-25シーズンの契約に合意した旨を発表した。 通算90キャップのなでしこジャパンを長らくリードした川澄はアメリカでのプレーも経て、2023年夏の新潟L入りで日本復帰。さっそくキャプテンの役割も託され、チームとしてWEリーグカップで準優勝し、最高位の4位で終戦したWEリーグでは20試合で3ゴールをマークした。 2011年ドイツ・ワールドカップ(W杯)の優勝メンバーである鮫島彩が今季限りでの引退を決断したなか、来季も現役の川澄は「アルビレックス新潟レディースを応援してくださっている皆様、いつも熱いご声援ありがとうございます」と御礼の言葉とともに、決意を新たにした。 「リリースされました通り、2024-25シーズンもアルビレックス新潟レディースと契約させていただきました。このクラブの一員としてまた闘えることが嬉しいです!!」 「2023-24シーズンは、皆様の多大なるサポートのおかげで今までのキャリアでは経験したことのないワクワク・ヒリヒリする大変充実したシーズンを過ごすことができました」 「一方で、目標に手が届かず悔しい思いもしました。次のシーズンで必ずその目標を達成させるべく、覚悟を持って契約書にサインをしました」 「目標(タイトル)はかなり高いところにあると感じていますが、その険しい道をサポーターの皆様とともに登って行きたいと思っておりますので、より一層のアイシテルニイガタを届けてください。2024‐25シーズンもよろしくお願いいたします」 2024.06.06 11:35 Thu5

