「実物200倍かわいすぎ」「推しになりました」熊本の応援アンバサダー、「#ババババンビ」の近藤沙瑛子さんが千葉戦のスタジアムに登場「スタグルで会えた!」「超かわいい」
2023.04.21 23:05 Fri
今シーズンからロアッソ熊本の応援アンバサダーを務める、アイドルグループ「#ババババンビ」の近藤沙瑛子さんがスタジアムを彩った。熊本県熊本市出身の近藤さんは幼少時から家族で熊本を応援。昨季もホームゲームのみならず、J1参入プレーオフ決定戦も現地へ赴き、小学生の時には「絆宣言」も行った縁もあり、今季熊本の応援アンバサダー就任が実現した。
「#ババババンビ」も8日にキングレコードからメジャーデビューすることが発表されるなど、上り調子の中で、近藤さんは21日の明治安田生命J2リーグ第11節、ジェフユナイテッド千葉戦への来場が発表されていた。
16日のジュビロ磐田戦にも"フライング"でアウェイ参戦するなどの熱量だった近藤さん。千葉戦の試合前ではゴール裏サポーターの前でともに盛り上げ、キックオフやハーフタイム時には挨拶も行った。
近藤さんは自身のツイッターを更新。今季初のホーム観戦を報告し、試合の感想と感謝の気持ちを綴っている。
ロアッソ熊本 ホームゲーム
ジェフユナイテッド千葉戦!スタジアムで観戦してきました〜
応援アンバサダーとして今季初めてのホーム戦でした
今日はサポーターの皆さんを近くに感じて一緒に応援が出来て本当に楽しかったです
これからもよろしくお願いします
#ババババンビ
引き分けだったけど追いついた2点が大きくて嬉しかったなあ、、
本当にお疲れ様でした
お写真撮ってくれた方や声を掛けていただいた方も、ありがとうございました
ーーーーー
中には実際に出会えたと喜び、記念撮影を行うサポーターも。試合前には26店舗が出店したというスタジアムグルメも堪能していたようで、「スタグルで会えた!!!」、「まさかサポーターみたいに普通にスタグル広場におらした」、「実物200倍かわいすぎ」、「それにしてもかわええなー」、「推しになりました」、「超かわいい」、「ユニさえちゃん可愛いすぎる」、「ユニフォーム似合う」など、歓喜の声が飛び交った。
試合は熊本が2点のビハインドを負ったものの、70分に江崎巧朗、後半の追加タイム9分には粟飯原尚平がPKを沈めて土壇場で同点に。勝利のカモンロッソとはならなかったが、辛うじて勝ち点をもぎ取ることに成功している。
「#ババババンビ」も8日にキングレコードからメジャーデビューすることが発表されるなど、上り調子の中で、近藤さんは21日の明治安田生命J2リーグ第11節、ジェフユナイテッド千葉戦への来場が発表されていた。
近藤さんは自身のツイッターを更新。今季初のホーム観戦を報告し、試合の感想と感謝の気持ちを綴っている。
ーーーーー
ロアッソ熊本 ホームゲーム
ジェフユナイテッド千葉戦!スタジアムで観戦してきました〜
応援アンバサダーとして今季初めてのホーム戦でした
今日はサポーターの皆さんを近くに感じて一緒に応援が出来て本当に楽しかったです
これからもよろしくお願いします
#ババババンビ
引き分けだったけど追いついた2点が大きくて嬉しかったなあ、、
本当にお疲れ様でした
お写真撮ってくれた方や声を掛けていただいた方も、ありがとうございました
ーーーーー
中には実際に出会えたと喜び、記念撮影を行うサポーターも。試合前には26店舗が出店したというスタジアムグルメも堪能していたようで、「スタグルで会えた!!!」、「まさかサポーターみたいに普通にスタグル広場におらした」、「実物200倍かわいすぎ」、「それにしてもかわええなー」、「推しになりました」、「超かわいい」、「ユニさえちゃん可愛いすぎる」、「ユニフォーム似合う」など、歓喜の声が飛び交った。
試合は熊本が2点のビハインドを負ったものの、70分に江崎巧朗、後半の追加タイム9分には粟飯原尚平がPKを沈めて土壇場で同点に。勝利のカモンロッソとはならなかったが、辛うじて勝ち点をもぎ取ることに成功している。
1
2
江﨑巧朗の関連記事
ロアッソ熊本の関連記事
J2の関連記事
記事をさがす
|
|
ロアッソ熊本の人気記事ランキング
1
J2熊本が朝鮮大DF李泰河の入団内定を発表 昨年は杭州アジア大会を経験「全力で頑張りますので応援よろしくお願いします」
ロアッソ熊本が9日、朝鮮大学校からDF李泰河(リ・テハ/21)の入団内定を発表した。 李は大阪府出身で、セレッソ大阪U-15から履正社高校、朝鮮大を経て、2025シーズンから熊本入りする運びに。センターバックやボランチをこなす184cmDFで、昨年は杭州アジア大会にU-23北朝鮮代表の一員として参戦している。 クラブ公式サイトを通じ、加入の喜びを綴っている。 「来シーズンよりロアッソ熊本に加入することになりました朝鮮大学校の李泰河です」 「幼い頃からの夢であったプロサッカー選手というキャリアをロアッソ熊本で始められることを大変嬉しく思います」 「これまでお世話になった方々や、これからお世話になる方々に自分のプレーを観て楽しんでもらえるように自信を持ってプレーしたいと思います」 「1日でも早く試合に出てロアッソ熊本の勝利に貢献できるよう全力で頑張りますので応援よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【動画】李泰河がロアッソサポーターへ自己紹介</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><br> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%A0%A1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#朝鮮大学校</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%8E%E6%B3%B0%E6%B2%B3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#李泰河</a> 選手<br> 2025新加入内定<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%BD%E7%86%8A%E6%9C%AC?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ロアッソ熊本</a> では2025シーズンの新加入選手として、朝鮮大学校の李 泰河(リ テハ)選手の加入が内定いたしました。<br>プロフィールなどは<a href="https://t.co/lqvKF4etaY">https://t.co/lqvKF4etaY</a> <a href="https://t.co/h9OOcq5j7z">pic.twitter.com/h9OOcq5j7z</a></p>— ロアッソ熊本(official) (@roassoofficial) <a href="https://twitter.com/roassoofficial/status/1865992326344302950?ref_src=twsrc%5Etfw">December 9, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.09 15:00 Mon2
差別的行動と物議醸した町田FWミッチェル・デューク「反応はすべきではなかった」と謝罪も「僕を突き飛ばし、罵ったり…」と主張
FC町田ゼルビアのオーストラリア代表FWミッチェル・デュークが、物議を醸している自身の行動について言及した。 ことの発端は、4月29日行われた明治安田生命J2リーグ第12節のロアッソ熊本戦の試合後に起こった。 町田のホームである町田GIONスタジアムで行われた一戦は、2-1で町田が勝利。しかし、微妙な判定が続いたこともあり、試合後に問題が発生する。 町田の2点目、決勝ゴールにつながったFWエリキのPKに関して、ボックス外でのファウルだったと藤本主税コーチが試合後に主審へアピール。このことをキッカケに、両チームの選手やスタッフが入り乱れる騒動が起こる。 その中で、抗議する藤本コーチへ町田の選手が詰め寄ると、それを大木武監督が止めに入ることに。その際、デュークに詰め寄ると、デュークは右手で何やらジェスチャーを送っていた。 このシーンが大きな話題となり、SNS上で映像が拡散。デュークのジェスチャーは大木監督の背の低さを揶揄しており、侮辱に当たると話題に。また、周囲にいる町田の選手も笑って茶化しているように見え、民度を疑う声が相次いでいた。 こうした声にデュークは反応していたが、自身の投稿を削除。ただ、改めてツイッターで投稿し、非を認めながらも、相手への反応だったと言及。 「ここにいる人たちは、これが人種差別的なジェスチャーだと思い込んでいるようですが、そんなことはない」 「僕は日本が大好きだ。文化も、人々も!これは、熊本のスタッフが僕を突き飛ばし、罵ったり、無礼な名前で呼ばれたことへの仕返しだった」 「このような反応はすべきではなかったと同意する。でも、誰かに体を触られ、その場で反応しないわけにはいかなかった!」 「僕は彼の振る舞いを笑ったが、ただ立ち去るべきだった。これが人種差別主義者であると実際に感じた人には、申し訳ないと思う」 <span class="paragraph-title">【動画】ミッチェル・デュークが自身のジェスチャーを謝罪</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Wow people on here assuming this being a racist gesture… no such thing! I love japan, the culture and the people! was in reply to that Kumamoto staff pushing me, swearing at me and calling disrespectful names,so I gave him that hand because he acted like a baby having a tantrum</p>— Mitchell Duke (@mitchduke8) <a href="https://twitter.com/mitchduke8/status/1652268689314701313?ref_src=twsrc%5Etfw">April 29, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 11:27 Mon3
横山知伸氏が38歳で逝去…昨夏に脳腫瘍再発、大宮が発表
大宮アルディージャは11日、U18フィジカルコーチ兼U18コーチの横山知伸氏が逝去したと発表した。38歳だった。 横山氏は現役時代に早稲田大学から川崎フロンターレ入りし、プロキャリアをスタートさせ、セレッソ大阪や、大宮、北海道コンサドーレ札幌、 ロアッソ熊本、FC岐阜でプレー。大宮では2014年から3シーズンにわたって所属した。 2018年12月に脳腫瘍と診断され、摘出手術を受けたが、リハビリの末に2019年9月からFC岐阜で復帰。その岐阜を最後のクラブとして2020年2月に現役を退き、札幌アカデミーのフィジカルコーチとして指導者の道を歩み出した。 昨年から大宮のフィジカルコーチに就き、同年5月からU18フィジカルコーチ兼U18コーチに。クラブによると、4日に逝去し、葬儀は家族葬にて執り行ったという。後日、「お別れの会」を予定し、日時や場所等の詳細は改めて発表される。 大宮の代表取締役社長を務める佐野秀彦氏は次のようにコメントを発表している。 「大宮アルディージャは、とても大切なかけがえのない仲間を亡くしました。突然の訃報に接し、信じられない気持ちでおり、悲しみにたえません」 「今夏、脳腫瘍の再発の診断されてから、必ずピッチに戻るという強い意志のもと、懸命に治療、リハビリに励んでまいりましたが、残念ながら帰らぬ人となり、無念でなりません」 「トップチームの選手としてともに戦った2014-2016シーズンは、強固なディフェンス力と確かな技術、そして空中戦の強さを武器に、チームを多くの勝利に導く活躍をしてくれました。2015シーズンの『J2優勝 J1昇格』、2016シーズンの「J1最高順位」は彼の活躍なくては成し得なかったことでありました。ピッチを離れても持ち前の明るいキャラクターと細やかな気遣い、類稀なるコミュニケーション力でチームを、そしてクラブを明るく照らし続けてくれました」 「2018年末に脳腫瘍を発症した際には、『必ず選手としてピッチに戻る』という強い意志を持って治療に向き合い、プロサッカー選手としてJリーグの舞台に戻ってきた姿は、我々をはじめ多くの方々に勇気と感動を届けてくれました。2019年2月9日、NACK5スタジアム大宮で大宮アルディージャサポーターがいち早く闘病中の横山選手へ送ってくれた励ましのチャント、そしてコールが彼の挑戦を後押ししてくれたと思っております」 「2023シーズン、トップチームのフィジカルコーチとして7シーズンぶりにクラブへ戻ってきてからも、自身を成長させてくれたサッカー界へ恩返しすべく、これまでの経験をもとに選手の成長、チームの成長のために全てを大宮アルディージャへ費やしてくれました」 「未来に向かい、ともに成長を続けていく仲間との早すぎる別れは、残念でなりません。クラブスタッフ一同、横山コーチの常に高みを目指し挑戦し続ける勇姿を心に刻み、意思を引き継ぎ精進してまいります」 「ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします」 2024.01.11 15:15 Thu4
熊本退団の東山達稀&東郷翼が本田圭佑が立ち上げたEDO ALL UNITEDに加入
ロアッソ熊本は11日、2024シーズン限りで契約が終了したMF東山達稀(25)、MF東郷翼(24)の2選手が関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDに完全移籍したことを発表した。 静岡学園高校から静岡産業大学に進学した東山は2022年から熊本でプロの世界に。2024シーズンは明治安田J2リーグ13試合で得点なしだった。 東郷は鹿島アントラーズの下部組織出身で、2023年に日本体育大学から熊本入り。公式戦で出番が中々得られぬまま、昨年7月にFC徳島へ期限付き移籍となると、リーグ戦5試合に出場していた。 本田圭佑が発起人となって誕生したEDO ALL UNITEDへの加入が決定した2選手は新天地を通じて以下のコメントを残している。 ◆東山達稀 「EDO ALL UNITEDに関わる全ての皆様、ロアッソ熊本から加入することになりました、東山達稀です! 覚悟も持ってこのチームに来ました。シーズンを通して自分の持ってる力を100%出して闘います。リーグ優勝そして昇格必ずしましょう! 応援よろしくお願いします!」 ◆東郷翼 「EDO ALL UNITEDに関わるすべての皆様、初めまして! ロアッソ熊本から加入することになりました、東郷翼です。このクラブでプレーできること大変嬉しく、ワクワクしています。自分自身の力を最大限に発揮し、チームの勝利に貢献します! 最後はみんなで笑って終われる最高のシーズンにしましょう! 応援よろしくお願いします!」 2025.01.11 16:00 Sat5

