ドイツでもゴールを分けた“1ミリ”が誕生、昇格争う首位攻防戦でのギリギリプレーが話題
2023.02.26 21:15 Sun
今度はドイツでゴールの判断を分ける“1ミリ”が生まれてしまった。そのシーンが起こったのは25日に行われた、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)第22節のダルムシュタットvsハンブルガーSVの一戦だ。
2部首位を走るダルムシュタットと、2位のハンブルガーSVという昇格を争う大一番。ハンブルガーSVは4分にゴールを奪い、そのまま押し込む展開で試合を進める。
すると迎えた41分にそのシーンが訪れる。ダルムシュタットが相手陣内のハーフウェイライン付近でボール奪取。スルーパスに反応したフィリップ・ティーツがドリブルで持ち出すと、ボックス内右からグラウンダーのクロスを送る。
これを並走していたマティアス・ホンサクがスライディングで合わせるが、ミートせずにシュートは左ポストに当たることに。ただ、これが跳ね返り、ラインを割りそうになったが、ハンブルガーSVのGKダニエル・ホイヤーが蹴り出すことに。ギリギリラインにボールが乗っており、ノーゴールの判定となった。
なお、試合はダルムシュタットがフィリップ・ストイコビッチのゴールで追いつき、勝ち点1を分け合うこととなっている。
2部首位を走るダルムシュタットと、2位のハンブルガーSVという昇格を争う大一番。ハンブルガーSVは4分にゴールを奪い、そのまま押し込む展開で試合を進める。
これを並走していたマティアス・ホンサクがスライディングで合わせるが、ミートせずにシュートは左ポストに当たることに。ただ、これが跳ね返り、ラインを割りそうになったが、ハンブルガーSVのGKダニエル・ホイヤーが蹴り出すことに。ギリギリラインにボールが乗っており、ノーゴールの判定となった。
カタール・ワールドカップ(W杯)では世界中で話題になった“三笘の1ミリ”があるが、まさにそのような状況に。“ホイヤーの1ミリ”とでも言えるだろうか。首位攻防戦はギリギリの攻防となった。
なお、試合はダルムシュタットがフィリップ・ストイコビッチのゴールで追いつき、勝ち点1を分け合うこととなっている。
1
2
フィリップ・ティーツの関連記事
ダルムシュタットの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
記事をさがす
|
|
ダルムシュタットの人気記事ランキング
1
ダルムシュタットMFメーレムが今季2度目の腓骨骨折で手術
ダルムシュタットは27日、ドイツ人MFマービン・メーレムが手術を受けることを発表した。 クラブによれば、24日に行われたブンデスリーガ第23節のブレーメン戦にフル出場していたメーレムは、この試合で腓骨を骨折したとのこと。また、今週の後半に手術を行うとのことだ。 ダルムシュタットのトルステン・リーベルクネヒト監督は、公式サイトで負傷したメーレムについて以下のようにコメントしている。 「マービンがこの先の試合でチームを助けられないことがどれほど悲しいか、我々はよく知っている。クラブのスタッフ全員が、この先の彼のために祈り続けているし、彼のリハビリを全力でサポートするつもりだ」 2017年夏にダルムシュタットに加入したメーレムは、ここまで公式戦188試合に出場し21ゴール31アシストを記録。昨年12月初旬のケルン戦でも腓骨を骨折しており、その後もリーグ戦5試合を欠場していた。 2024.02.28 00:50 Wed2

