北海道コンサドーレ札幌は30日、横浜FCのU-22日本代表MF近藤友喜(22)が完全移籍で加入することを発表した。
近藤は名古屋グランパスの下部組織出身。U-12、U-15と過ごし、前橋育英高校へと進学。日本大学から今季加入した。
2021年、2022年は特別指定選手として在籍。今シーズンは明治安田生命J12023.12.30 16:27 Sat
セレッソ大阪は30日、FW渡邉りょう(27)、MF柴山昌也(21)、MF阪田澪哉(19)との契約更新を発表した。
渡邉は藤枝MYFCから今シーズン途中移籍。明治安田生J1リーグで7試合1得点を記録。天皇杯では1試合に出場。藤枝ではJ2で26試合13得点を記録していた。
柴山は大宮アルディージャから今シーズン2023.12.30 15:58 Sat
ギラヴァンツ北九州は30日、FW髙橋隆大(19)のガンバ大阪からの育成型期限付き移籍加入を発表した。移籍期間は2025年1月31日までで、G大阪との公式戦には出場することができない。
髙橋はG大阪のJrユース出身で、静岡学園高校を経て、今シーズン古巣のG大阪へ入団。プロ1年目は奈良クラブへ期限付き移籍し、明治安田2023.12.30 15:48 Sat
福島ユナイテッドFCは30日、FW古林将太(32)の現役引退を発表した。
古林は湘南ベルマーレの下部組織育ちで、2010年に湘南でトップチームに昇格。ザスパ草津への期限付き移籍を経験した中、2016年には名古屋グランパスへ完全移籍。2017年途中からベガルタ仙台へ期限付き移籍すると、2018年からは完全移籍へと切2023.12.30 14:30 Sat
アルビレックス新潟は30日、DF長谷川巧(25)との契約更新を発表した。
長谷川は新潟の下部組織出身。ジュニアユース、U-18と昇格し、2017年にトップチーム昇格。ザスパクサツ群馬やツエーゲン金沢への期限付き移籍を経験した。
今シーズンは明治安田生命J1リーグで10試合、YBCルヴァンカップで4試合、天皇2023.12.30 12:25 Sat
アビスパ福岡は30日、清水エスパルスのU-22日本代表MF松岡大起(22)の完全移籍加入を発表した。
松岡は熊本県出身で、サガン鳥栖の下部組織育ち。U-18からトップチームに昇格するとキャプテンを務めるなど若くして中心選手として活躍。2021年途中に清水に完全移籍した。
2023シーズンはブラジル2部のグレ2023.12.30 12:10 Sat
湘南ベルマーレは30日、ヴィアティン三重に期限付き移籍していたGK真田幸太(24)の復帰を発表した。
真田は湘南の下部組織出身。U-15平塚、ユースと昇格し、2018年にトップチームに昇格していた。
湘南では出番がないまま、2020年は当時JFLの奈良クラブ、2021年は関西サッカーリーグ1部のおこしやす京2023.12.30 12:05 Sat
横浜FCは30日、元日本代表DF水本裕貴氏(37)がトップチームのコーチに就任することを発表した。
水本氏は2004年にジェフユナイテッド市原・千葉でプロデビュー。イビチャ・オシム監督の薫陶を受け、オシムチルドレンの1人として名が通ることになった。千葉で主力に定着した2006年には、そのオシム監督が就任した日本代2023.12.30 11:55 Sat
サンフレッチェ広島は30日、FW満田誠(24)、MF柏好文(36)との契約更新を発表した。
満田は広島のユース出身で、流通経済大学から2022年に加入。シーズン後半に負傷離脱するも、今季復帰。明治安田生命J1リーグで23試合に出場し4得点、YBCルヴァンカップで4試合3得点を記録した。
柏はヴァンフォーレ甲2023.12.30 10:30 Sat
柏レイソルは30日、モンテディオ山形のDF野田裕喜(26)が完全移籍で加入することを発表した。
野田は大津高校から2016年にガンバ大阪に加入。2019年に山形へ期限付き移籍すると、2020年に完全移籍を果たしていた。
山形ではレギュラーとして4年半プレー。J2通算151試合8得点を記録。今シーズンも39試2023.12.30 10:20 Sat
新監督を探している横浜F・マリノスだが、噂通りセルティックのハリー・キューウェル氏(45)が監督就任で合意したようだ。スコットランド『サン』が伝えた。
現役時代は“オズの魔法使い”という異名を持ち、左サイドのアタッカーとして活躍。リーズ・ユナイテッドで大きな活躍を見せると、リバプール、ガラタサライ、メルボルン・ビ2023.12.30 09:45 Sat
モンテディオ山形は30日、横浜FCのMF坂本亘基(24)が完全移籍で加入することを発表した。
坂本はロアッソ熊本の下部組織出身で、ジュニアユース、ユースと昇格。明治大学へと進学し、2021年に熊本に加入した。
2022シーズンはJ1昇格を争う原動力となり、明治安田生命J2リーグで40試合5得点を記録。その活2023.12.30 09:20 Sat