ユベントスは12日、コッパ・イタリア5回戦でボローニャとのアウェイ戦に臨み、2-0で快勝した。
2018年最終戦のサンプドリア戦を勝利し、セリエA前半戦最多勝ち点記録を樹立したユベントスの新年初戦。C・ロナウドやディバラ、アレックス・サンドロら主力がベンチスタートとなり、ケアンやベルナルデスキ、スピナッツォーラと
2019.01.13 06:40 Sun
ボローニャは11日、チリ代表MFエリック・プルガル(24)との契約を2022年6月30日まで延長したことを発表した。
母国のアントファガスタでプロデビューしたプルガルは、2014年の夏にウニベルシダ・カトリカに移籍すると、翌年8月にボローニャに加入。ボローニャでは在籍3年半で公式戦87試合に出場し4ゴール3アシス
2019.01.12 05:25 Sat
▽ナポリは29日、セリエA第19節でボローニャをホームに迎え、3-2で勝利した。
▽前節インテルとの上位対決をクリバリの退場もあって惜敗した2位ナポリ(勝ち点41)は、首位ユベントスとの勝ち点差が9に広がった中、インテル戦のスタメンから5選手を変更。出場停止のクリバリとインシーニェ、負傷したハムシクらに代えてメル
2018.12.30 03:59 Sun
▽マルセイユに所属するフランス代表DFアディル・ラミがミラン時代の恩師であるフィリッポ・インザーギ現ボローニャ監督を揶揄した。『フットボール・イタリア』が報じた。
▽ラミは、2014年冬から2015年夏までミランでプレー。インザーギ監督とは2014年夏から共闘したが、反りが合わず、2015年夏にセビージャに旅立っ
2018.09.29 12:10 Sat
▽インテルは1日、セリエA第3節でボローニャとのアウェイ戦に臨み、3-0で勝利した。
▽前節トリノ戦では2点をリードしながらも後半に追いつかれて開幕2試合未勝利スタートとなったインテルは、トリノ戦のスタメンから3選手を変更。ヴルサリコ、ヴェシーノ、直前に筋肉を痛めたイカルディに代えてケイタ、ガリアルディーニ、移籍
2018.09.02 02:54 Sun
▽ディナモ・ザグレブは4日、ボローニャからクロアチア人FWブルーノ・ペトコビッチ(23)を完全移籍で獲得した。契約期間は2023年までの5年間となる。
▽クロアチア出身ながらも2012-2013シーズンにカターニャでプロデビューを飾ったペトコビッチは、レッジーナやヴァレーゼ、トラパニなどイタリア下部リーグでプレー
2018.08.04 23:20 Sat
▽オリンピアコスは28日、ボローニャからギリシャ代表DFヴァシリス・トロシディス(33)が加入したことを発表した。
▽2007年から2013年までオリンピアコスに在籍したトロシディス(写真左)は在籍期間にリーグ5連覇に貢献したレジェンドの1人。その後、2013年にローマに旅立った同選手は2016年からボローニャで
2018.07.29 14:03 Sun
▽ボローニャは20日、アタランタのイタリア人DFフェデリコ・マッティエッロ(23)を買い取り義務付きのレンタルで獲得したことを発表した。
▽両サイドバックでプレー可能なマッティエッロは、14歳からユベントスでプレー。2014年11月にトップチームデビューを飾った。その後、キエーボにレンタル移籍したマッティエッロは
2018.07.21 03:22 Sat
▽ローマは22日、ボローニャのイタリア人GKアントニオ・ミランテ(34)を獲得したことを発表した。契約期間は2021年6月30日までの3年間で、移籍金は400万ユーロ(約5億1000万円)となっている。
▽ユベントスに在籍経験のあるミランテは、クロトーネやシエナ、サンプドリアへのレンタル移籍を経て、2009年夏に
2018.06.23 05:35 Sat
▽ボローニャは22日、ローマのポーランド代表GKウカシュ・スコルプスキ(27)を獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までの5年間で、移籍金は900万ユーロ(約11億5000万円)となっている。
▽2013年夏に母国のクラブからローマに加入したスコルプスキは、これまでローマで公式戦16試合に出場。
2018.06.23 03:30 Sat