柿谷曜一朗の新着ニュース

タレントの丸高愛実さんが、新年の挨拶とともに夫である名古屋グランパスのFW柿谷曜一朗のバースデーを祝った。 柿谷は1月3日が誕生日。2022年で32歳となった。 2021シーズンは自身が育ったクラブであるセレッソ大阪を退団し名古屋グランパスへと完全移籍。明治安田生命J1リーグで36試合に出場し5得点を記録。 2022.01.04 21:28 Tue
Xfacebook
名古屋グランパスの元日本代表FW柿谷曜一朗が、2枚のユニフォームを並べて先輩への想いを綴った。 今季から名古屋に加わり、輝きを取り戻した柿谷。公式戦52試合に出場して9得点をマークし、明治安田生命J1リーグ第37節の古巣・セレッソ大阪戦で決めたバイシクルシュートは2021シーズンのJリーグ最優秀ゴール賞にも選ばれ 2021.12.09 19:15 Thu
Xfacebook
タレントの丸高愛実さんが、名古屋グランパスの元日本代表FW柿谷曜一朗との、結婚5周年の夫婦2ショットを披露した。 自身が育ったセレッソ大阪を退団し、今シーズンから名古屋でプレーする柿谷。1トップやトップ下などでプレーし、明治安田生命J1リーグの他、YBCルヴァンカップ、天皇杯、AFCチャンピオンズリーグ(ACL) 2021.12.09 12:10 Thu
Xfacebook
名古屋グランパスの元日本代表FW柿谷曜一朗が結婚5周年を迎えた。 今季から名古屋に加わり、マッシモ・フィッカデンティ監督の元で輝きを取り戻した柿谷。ストライカーのポジションやセカンドトップなどで公式戦52試合に出場し、9得点をマークした。 6日に行われた2021Jリーグアウォーズでは、明治安田生命J1リーグ 2021.12.08 21:01 Wed
Xfacebook
今シーズンは920ものゴールが生まれた明治安田生命J1リーグ。その頂点に立つ、ベストゴールに選ばれたのは名古屋グランパスのFW柿谷曜一朗のゴールだった。 毎月の月間ベストゴールの中から、最も優れたゴールに送られる賞。そのゴールは、柿谷にとって特別なゴールだった。 柿谷が決めたゴールは、11月27日に行われた 2021.12.07 05:46 Tue
Xfacebook
ロアッソ熊本は4日、MF岡本知剛(31)が現役を引退することを発表した。 岡本は広島県出身で、サンフレッチェ広島の下部組織出身。世代別日本代表を経験すると、2007年のU-17ワールドカップに出場。柿谷曜一朗(名古屋グランパス)、水沼宏太(横浜F・マリノス)、山田直輝(湘南ベルマーレ)と共に大会注目選手とされてい 2021.12.04 12:18 Sat
Xfacebook
セレッソ大阪で共に戦った面々が、先輩のホーム最終戦を訪問した。 11月28日、明治安田生命J3リーグ第29節の鹿児島ユナイテッドFCvsAC長野パルセイロの一戦が行われた。 鹿児島でプレーするMF酒本憲幸(37)が今シーズン限りで現役引退を表明。この試合がホームラストマッチとなったが、かつての仲間たちが勢揃 2021.12.02 11:45 Thu
Xfacebook
名古屋グランパスの“天才”が、古巣相手にスーパーゴールを叩き込んだ。 27日、明治安田生命J1リーグ第37節のセレッソ大阪vs名古屋グランパスの一戦は、2-1でC大阪が勝利した。 今シーズンのYBCルヴァンカップ決勝と同じカード。天皇杯準々決勝でも対戦している両者の今シーズン最後の対戦となった。 現役 2021.11.27 22:52 Sat
Xfacebook
30日、YBCルヴァンカップ決勝の名古屋グランパスvsセレッソ大阪が行われ、2-0で名古屋が勝利した。 3日前の天皇杯準々決勝でも対戦した両者。その試合ではC大阪が0-3で勝利を収めていたが、この試合は名古屋が立ち上がりから主導権を握る。 しかし、前田直輝が決定機を逸するなどチャンスを生かせないと、C大阪が 2021.10.30 18:38 Sat
Xfacebook
30日、YBCルヴァンカップ決勝の名古屋グランパスvsセレッソ大阪が埼玉スタジアム2002で開催される。 2日前に行われた天皇杯準々決勝でも対戦した両者。その試合では、セットプレーを生かしたC大阪が、3-0で勝利。前哨戦で快勝を収めた。 一方で、リーグ戦では名古屋が3位を争っているのに対し、C大阪は長らく残 2021.10.29 20:58 Fri
Xfacebook
名古屋グランパスのFW柿谷曜一朗とアビスパ福岡のDFエミル・サロモンソンのやり取りに注目が集まった。 両者は22日に行われた明治安田生命J1リーグ第25節で対戦。2人とも先発出場すると、名古屋の1点リードで迎えた64分、柿谷がボックス左からクロスを上げると、マークについていたサロモンソンがスライディング。これがア 2021.08.25 07:35 Wed
Xfacebook
名古屋グランパスのFW前田直輝が得意の左足で魅せた。 名古屋は7日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2021グループG最終節で浦項スティーラーズ(韓国)と対戦した。 すでに、グループステージ突破を決めている名古屋は前節からスタメンを7人変更。最前線に右から前田、FW柿谷曜一朗、FW齋藤学を並べた[4-3 2021.07.08 11:51 Thu
Xfacebook
名古屋グランパスのFW柿谷曜一朗に第二子が誕生した。妻でタレントの丸高愛実さんが自身のインスタグラムで発表した。 柿谷と丸高さんは2016年12月に入籍を発表。2018年に第一子となる女の子が誕生していた。 今年2月に第二子妊娠を発表していた中、6月28日に無事に出産。元気な女の子となり、柿谷家は娘に恵まれ 2021.06.29 09:56 Tue
Xfacebook
2021シーズンの明治安田生命J1リーグは2月26日に開幕。昨シーズンは降格がなくなったため、今シーズンは史上初となる20チームでのJ1リーグとなる。 昨シーズンに引き続きコロナ禍でのリーグ戦開催となる中、各クラブが積極的な補強や、チームの改革を行っている。 そこで、開幕を前に超ワールドサッカー編集部が、チ 2021.02.26 12:15 Fri
Xfacebook
名古屋グランパスのFW柿谷曜一朗の妻でタレントの丸高愛実さんが第2子を妊娠したことを発表した。 柿谷と丸高さんは2016年12月に入籍を発表。2018年に第1子となる女の子が誕生している。 丸高さんは自身のインスタグラムで、妊娠6カ月目であることを明かしている。 「この度、私事ではありますが、第二子を 2021.02.17 17:30 Wed
Xfacebook
セレッソ大阪は18日、2021シーズンのキャプテンを発表した。 新シーズンのキャプテンはMF清武弘嗣に決定。2019年から3年連続となっている。 また、副キャプテンにはGKキム・ジンヒョン、DF丸橋祐介、MF藤田直之の3選手が任命された。 昨季副キャプテンを務めたキム・ジンヒョンを含む3人のうち、FW 2021.01.22 13:45 Fri
Xfacebook
1月18日から2021年シーズンをスタートさせた名古屋。9年ぶりに参戦するAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を踏まえ、柿谷曜一朗や齊藤学、長澤和輝など日本代表経験者を次々と補強し、J1屈指の充実した戦力で今季を迎えた。 そんな中、一番の成長株として期待されるのが、東京五輪代表候補の森下龍矢。明治大学から鳥栖入り 2021.01.19 11:50 Tue
Xfacebook
名古屋グランパスは17日、2021シーズンのトップチーム体制を発表した。 昨季の明治安田生命J1リーグでは堅守を武器に3位フィニッシュでAFCチャンピオンズリーグ(ACL)を獲得した名古屋。二足の草鞋を履いて臨む新シーズンに向けて、主力選手の退団はDFオ・ジェソク(→仁川ユナイテッド/韓国)のみに留め、FW金崎夢 2021.01.17 15:55 Sun
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月24日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆北海道コンサドーレ札幌 [OUT] 《期限付き移籍》 FW岩崎悠人(22)→ジェフユナイテッド千葉 ◆鹿島アントラーズ [OUT] 《現役引退》 GK曽ヶ端準(41) ◆横浜F・マリノ 2020.12.25 07:30 Fri
Xfacebook
名古屋グランパスは24日、セレッソ大阪の元日本代表FW柿谷曜一朗(30)が完全移籍で加入することを発表した。 柿谷はC大阪の下部組織出身で、2006年にトップチーム昇格。2009年途中から2011年まで徳島ヴォルティスへ期限付き移籍すると、2014年にはスイス・スーパーリーグのバーゼルへと完全移籍した。 バ 2020.12.24 14:18 Thu
Xfacebook
11月11日は「ポッキー&プリッツの日」として有名だが、サッカーが11人同士で戦うことから、「サッカーの日」としても知られている。 そこで今回は日本代表の「11」番にフォーカス。近年の日本代表で背負った選手たちを紹介したい。 背番号「11」はもともと左ウイングのポジションに与えられていた番号で、現代サッカー 2020.11.11 19:05 Wed
Xfacebook
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介し 2020.09.21 18:00 Mon
Xfacebook
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。こ 2020.09.10 09:00 Thu
Xfacebook
鹿島アントラーズの元日本代表DF内田篤人(32)が現役引退を決断した。 23日の明治安田生命J1リーグ第12節のガンバ大阪戦がラストマッチとなり、31日にで鹿島との契約が満了。スパイクを脱ぐこととなる。 内田と言えば、鹿島とともに忘れてならないのがシャルケでの活躍だろう。“ウッシー”の愛称でも親しまれ、右サ 2020.08.20 19:30 Thu
Xfacebook
レノファ山口FCのFW河野孝汰が、J2最年少ゴール記録を樹立した。 河野は、29日に行われた明治安田生命J2リーグ第8節のV・ファーレン長崎戦に63分から途中出場。0-1で迎えた79分に、MF高宇洋からのスルーパスを受けた河野はGKとの一対一を制し、同点ゴールを決めていた。なお、試合はその後に米田隼也がゴールを決 2020.07.30 11:35 Thu
Xfacebook
セレッソ大阪は31日、2020シーズンのキャプテン及び副キャプテンを発表した。 キャプテンには引き続きMF清武弘嗣が任命された。同時に副キャプテンもFW柿谷曜一朗とGKキム・ジンヒョンが昨季から続行。新たにもうひとりDFマテイ・ヨニッチが選ばれた。 昨シーズンはミゲル・アンヘル・ロティーナ新監督の下、J1最 2020.01.31 19:35 Fri
Xfacebook
2020年に入り、ヨーロッパの移籍市場も開幕。徐々に活発化している状況だ。 このタイミングではJリーグがオフということもあり、日本人選手が移籍しやすいタイミングでもあり、過去には1月の移籍市場で欧州クラブへの移籍を果たした選手も少なくない。 今冬ではJリーグからの海外移籍は現時点でないものの、ザルツブルクの 2020.01.05 11:00 Sun
Xfacebook
2020年もスタート。1月からは欧州サッカーの冬の移籍市場が開幕するが、すでにザルツブルクの日本代表MF南野拓実がリバプールへ移籍し、チームにも合流した。 今回は南野をはじめとする日本人選手が市場でどれほどの価値をつけられているのかを調査。今回ご紹介するのはあくまで市場価値であり、移籍金とは直結しない。また、ポジ 2020.01.01 12:00 Wed
Xfacebook
セレッソ大阪は28日、元日本代表FW柿谷曜一朗(29)、韓国代表GKキム・ジンヒョン(32)、クロアチア人DFマテイ・ヨニッチ(28)、DF松田陸(28)との契約を更新したことを発表した。 C大阪下部組織出身の柿谷は、2006年にトップチーム昇格。2014年にはスイスのバーゼルへ移籍した。2016年にC大阪へ復帰 2019.12.28 20:30 Sat
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly