栃木のMF磯村亮太が31歳で現役引退…名古屋、新潟、長崎でもプレー「皆様に応援して頂けたことは一生の思い出」 栃木SCは30日、MF磯村亮太(31)の現役引退を発表した。 磯村は、名古屋グランパスの下部組織育ちで、ジュニアユース、U-18と昇格し、2009年にトップチームへと昇格した。 プロ1年目は出番がなかったが、2年目に天皇杯でデビュー。3年目の2011年はJ1で20試合に出場しプロ初ゴールを含む3得点を記録。 2022.12.30 17:52 Fri
C大阪、U-21日本代表FW藤尾翔太が計1年半の修行から復帰! 今季の徳島で10ゴール セレッソ大阪は30日、FW藤尾翔太(21)が期限付き先の徳島ヴォルティスから復帰するとともに、複数年による契約更新を発表した。新たな契約は来季から2年間となる。 藤尾はC大阪のアカデミーから2種登録も経験して、2020年に正式昇格。2021年6月の水戸ホーリーホックに続いて、今季から徳島に育成型期限付き移籍した。 2022.12.30 17:25 Fri
清水MF原輝綺、スイス1部グラスホッパーで欧州挑戦! 半年レンタルが内定 清水エスパルスは30日、MF原輝綺(24)がスイス・スーパーリーグのグラスホッパーに期限付き移籍で内定した旨を発表した。今後、現地でのメディカルチェックを経て、正式契約。移籍期間は2023年1月16日~同年6月30日までの半年間となる。 市立船橋高校出身の原は2017年にアルビレックス新潟でプロの世界に飛び込み、 2022.12.30 16:35 Fri
川崎F退団の丹野研太、岩手が新天地に! 生まれ育った東北の地へ いわてグルージャ盛岡は30日、川崎フロンターレからGK丹野研太(36)の完全移籍加入を発表した。 FCみやぎバルセロナユース出身の丹野はセレッソ大阪、V・ファーレン長崎、大分トリニータでのプレー。2014年のC大阪復帰後、2020年から川崎Fに活躍の場を移した。 川崎Fでの3年間もサブ扱いで、公式戦通算12 2022.12.30 15:15 Fri
清水MF滝裕太がキャリア2度目の育成型レンタル! 来季は松本へ 松本山雅FCは30日、清水エスパルスからMF滝裕太(23)の育成型期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2024年1月31日まで。同期間中、清水との全公式出場が不可となる。 滝は清水ユース時代に2種登録され、2018年に正式昇格。2020年8月から半年にわたってカターレ富山での育成型期限付き移籍を経験して、202 2022.12.30 14:15 Fri
降格の清水、“守備の要”鈴木義宜が残留 「1年でJ1復帰するために…」 清水エスパルスは30日、DF鈴木義宜(30)の契約更新を発表した。 宮崎産業経営大学出身の鈴木は2015〜2020年までを大分トリニータで過ごした後、2021年から清水でプレー。移籍一年目は頭蓋骨骨折の大ケガも経験したが、今季は明治安田生命J1リーグで33試合に出場したりと守備陣の中心を担った。 来季のチー 2022.12.30 12:15 Fri
鳥栖、半年レンタルのパク・ゴヌが退団 「本当にお世話になりました」 サガン鳥栖は29日、DFパク・ゴヌ(21)の期限付き移籍契約満了を発表した。 U-21韓国代表のパク・ゴヌは今年7月、Kリーグ1の浦項スティーラースから半年レンタル。だが、明治安田生命J1リーグの2試合に出場したのみで、プレータイムも計7分間しか巡ってこなかった。 半年間を過ごした鳥栖からの退団を受け、クラ 2022.12.29 15:40 Thu
柏DFエメルソン・サントス、ブラジルのアトレチコ・ゴイアニエンセへの期限付き移籍を延長 柏レイソルは29日、ブラジルのアトレチコ・ゴイアニエンセへ期限付き移籍中のDFエメルソン・サントス(27)の、同クラブへの期限付き移籍延長が決定したことを発表した。 エメルソン・サントスは、ボタフォゴFRやパウメイラス、インテルナシオナウでプレー。2021年3月に柏へと完全移籍で加入した。 2021シーズン 2022.12.29 14:45 Thu
FC東京、DF鈴木準弥との来季の契約を更新「加入してから不完全燃焼。このままでは終われません」 FC東京は29日、DF鈴木準弥(26)と2023シーズンの契約に合意したことを発表した。 鈴木はアスルクラロ沼津やジュビロ磐田の育成組織を経て、清水エスパルスのユースから早稲田大学へ進学。2018年にドイツ3部のVfRアーレンへ加入し、以降は藤枝MYFC、ブラウブリッツ秋田、2021年夏にサイドの補強としてFC東 2022.12.29 13:50 Thu
G大阪、U-19日本代表FW坂本一彩が岡山に修行へ! 「もっと活躍して頼れる選手に」 ファジアーノ岡山は29日、ガンバ大阪からFW坂本一彩(19)の期限付き移籍加入を発表した。G大阪側の発表によると、移籍期間は2024年1月31日まで。同期間中、G大阪との全公式戦出場が不可となる。 JFAアカデミー福島U-15出身の坂本は今季、G大阪ユースからトップチーム昇格。U-19日本代表にも呼ばれるストライ 2022.12.29 13:35 Thu
来季J1の新潟、23歳MFシマブク・カズヨシとの来季契約を更新「自らに求める基準を上げ...」 アルビレックス新潟は29日、MFシマブク・カズヨシ(23)との2023シーズン契約を更新したと発表した。 シマブクはペルー出身で、浦和レッズのジュニアユース、ユースを経て新潟医療福祉大学へと進学。昨季に特別指定選手として新潟入りし、今季から正式に入団した。 今季は明治安田生命J2リーグで12試合1得点。さほ 2022.12.29 13:22 Thu
徳島、渡大生が完全移籍加入! 元エースが福岡から6年ぶり復帰 徳島ヴォルティスは29日、アビスパ福岡からFW渡大生(29)の完全移籍加入を発表した。 広島皆実高校出身の渡はギラヴァンツ北九州でプロ入り後、2016年から2シーズンを徳島でプレー。その2年間の明治安田生命J2リーグで83試合35ゴールの活躍を披露して、2018年のサンフレッチェ広島移籍から、大分トリニータ、福岡 2022.12.29 12:40 Thu
ワールドカップの裏でいろいろあってたって知ってた? え? 知ってた?! の巻/倉井史也のJリーグ なな、なんと〜!!今年の12月31日は土曜日って、最後の最後まで連載あるじゃないですか。まだABEMAでワールドカップ見直してぼんやりしてたら締め切りが迫っていたのだ!! あら大変。 そしていろんなところから来るメールを見てると、え?1月の第1週から新体制発表会やったりする?そう言えば11月頭にはJリーグが終わっ 2022.12.28 22:00 Wed
鹿島の樋口雄太が挙式!ウエディングドレス姿の妻やリングボーイの愛息らと幸せオーラ全開に 鹿島アントラーズのMF樋口雄太(26)が挙式を報告した。 樋口は佐賀県出身でU-12からサガン鳥栖でプレー。U-18から鹿屋体育大学へと進学し、2019年に鳥栖へ加入。2022年に鹿島入りし、加入初年度の今季は明治安田生命J1リーグでは32試合出場2得点という数字を残した。 樋口と夫人は鳥栖在籍時の2020 2022.12.28 21:20 Wed
鹿島FWエヴェラウドが母国バイーアへ完全移籍、加入初年度18ゴールも今季は出番限られる 鹿島アントラーズは28日、ブラジル人FWエヴェラウド(31)が母国のECバイーアへ完全移籍することを発表した。 エヴェラウドはグレミオの下部組織出身で、フィゲイレンセ、パイサンドゥ、アグア・サンタ、サンタ・クルスなどのブラジルクラブのほか、サウジアラビアやメキシコのクラブでもプレー。シャペコエンセを経て2020年 2022.12.28 21:04 Wed
山形のDF坂本稀吏也が鳥栖へ期限付き移籍、公式戦出場2試合でJ2からJ1へ異例のレンタル サガン鳥栖は28日、モンテディオ山形からDF坂本稀吏也(19)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日までで、契約により、期限付き移籍期間中は山形と対戦する全ての公式戦に出場できない。 兵庫県出身の坂本はセレッソ大阪の育成組織から興國高校を経て、2022 2022.12.28 19:30 Wed
G大阪、谷晃生の4年ぶり復帰を発表! 湘南での3年で日本代表選手に…「皆さん、ただいま!」 ガンバ大阪は28日、湘南ベルマーレに期限付き移籍中のGK谷晃生(22)が来季から復帰する旨を発表した。 大阪府生まれの谷はG大阪のアカデミー出身。2018年に日本代表MF堂安以来の飛び級昇格を果たしたが、元日本代表GK東口順昭という絶対的存在が立ちはだかり、2020年に出場機会を求めて湘南にレンタル移籍を決断した 2022.12.28 18:25 Wed
福岡、2018年加入の輪湖直樹が退団 「精一杯やり切りました」 アビスパ福岡は28日、DF輪湖直樹(33)が今季限りで契約満了となり、退団する旨を発表した。 輪湖は柏レイソルのアカデミー育ちだが、2008年にヴァンフォーレ甲府でプロに。徳島ヴォルティス、水戸ホーリーホックでのプレーを挟み、2014年から柏で4年間を過ごすと、2018年から福岡に活躍の場を移した。 加入1 2022.12.28 15:50 Wed
G大阪が長崎DF江川湧清の完全移籍加入を発表 「絶対結果を出して恩返し」 ガンバ大阪は28日、V・ファーレン長崎からDF江川湧清(22)の完全移籍加入決定を発表した。 江川は長崎のアカデミーからプロ入りの左利きセンターバック。身長175cmとそのポジションにおいて小柄だが、左サイドバックもこなせ、3年目の2021年からレギュラーに定着した。 今季からは副主将も任され、明治安田生命 2022.12.28 15:15 Wed
1年でのJ2復帰目指す琉球、湘南から左利きのアタッカー平松昇が期限付き移籍で加入 FC琉球は28日、湘南ベルマーレのMF平松昇(24)が期限付き移籍で加入することを発表した。なお、期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日となる。 平松は清水エスパルスのJr.ユースとユースを経て立正大学へ進学。在学中に特別指定選手として登録された湘南に、2021年に正式加入した。 同年 2022.12.28 13:50 Wed
千葉、京都のFW田中和樹が期限付き移籍で加入 浦和学院時代はFC東京の特別指定選手に ジェフユナイテッド千葉は28日、京都サンガF.C.からFW田中和樹(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日で、契約により京都と対戦する公式戦には出場できない。 田中は東京ヴェルディの育成組織、ヴェルディSS小山の出身で、浦和学院高校、法政 2022.12.28 13:39 Wed
福島が湘南退団のMF古林将太を完全移籍で獲得「一生懸命、全力でJ2昇格に向けて頑張ります」 福島ユナイテッドFCは28日、湘南ベルマーレを退団したMF古林将太(31)を完全移籍で獲得することを発表した。 小学3年生時からトップチーム昇格まで生粋の湘南っ子である古林は、2011年にザスパ草津(現:ザスパクサツ群馬)へ期限付き移籍で加入。2016年には名古屋グランパスへ完全移籍し、ベガルタ仙台を経て2019 2022.12.28 10:18 Wed
FC東京MF三田啓貴が来季J1の横浜FCへ! 「自分のすべてを還元できたら」 横浜FCは28日、FC東京からMF三田啓貴(32)の完全移籍加入を発表した。 明治大学出身の三田は下部組織時代にも在籍したFC東京でプロ入り。一時期はベガルタ仙台、ヴィッセル神戸を活躍先としたが、2019年途中からFC東京に戻り、J1通算259試合の出場数を誇る。 だが、今季はアルベル新監督の下で限定的な出 2022.12.28 10:15 Wed
神戸、元スペイン代表FWボージャンが1年半で退団…僅か1ゴールに終わる「これからも一人のサポーターとして」 ヴィッセル神戸は27日、元スペイン代表FWボージャン・クルキッチ(32)との契約満了を発表した。 ボージャンはバルセロナのカンテラ育ち。2007年にファーストチームへと昇格する。 しかし、多くの出場機会を得ることができず、ローマやミランでプレー。その後バルセロナに戻るも、アヤックス、ストーク・シティ、マイン 2022.12.27 17:15 Tue
C大阪が横浜FMで2年連続J1二桁得点のFWレオ・セアラを完全移籍で獲得「感謝の気持ちでいっぱいです!」 セレッソ大阪は27日、横浜F・マリノスのブラジル人FWレオ・セアラ(27)が完全移籍で加入することを発表した。 レオ・セアラは、かつてFC琉球でもプレー経験があり、その後ブラジル国内でプレー。2021年にヴィトーリアから横浜FMへと完全移籍で加入した。 横浜FMでは、1年目に明治安田生命J1リーグで27試合 2022.12.27 14:09 Tue
王者・横浜FMが喜田拓也、水沼宏太、西村拓真の主軸3名を契約更新 横浜F・マリノスは27日、MF喜田拓也(28)、MF水沼宏太(32)、FW西村拓真(26)との契約更新を発表した。 喜田は横浜FMの下部組織育ちで、2013年にトップチーム昇格。当初は出番がなかったが、プロ3年目から出番が急増。レギュラーに定着すると、キャプテンとしてもチームを牽引した。 今シーズンは明治安 2022.12.27 13:54 Tue
清水がFWカルリーニョス・ジュニオとの契約更新「契約更新ができたこと、とてもうれしいです」 清水エスパルスは27日、ブラジル人FWカルリーニョス・ジュニオ(28)の契約更新を発表した。 母国クラブのパラナ・クルーベでプロキャリアをスタートさせたカルリーニョス・ジュニオは、2017年から4シーズンにわたってスイス・スーパーリーグのFCルガーノでプレー。その後、2020シーズンから清水に加入した。 加 2022.12.27 13:47 Tue
今治が神戸からDF櫻内渚、GK伊藤元太を完全移籍で獲得…伊藤は今季群馬に期限付き移籍 FC今治は27日、ヴィッセル神戸のDF櫻内渚(33)、GK伊藤元太(22)が完全移籍で加入することを発表した。 櫻内は大阪府出身で、作陽高校から関西大学を経て、2012年にジュビロ磐田に入団。サイドバックとしての地位を築くと、2021年に完全移籍で加入した。 神戸ではJ1で3試合、リーグカップで6試合、天皇 2022.12.27 11:15 Tue
「オファーがあればすぐ」第二章は“監督”で、槙野智章が引退会見で語った監督業への想い、恩師・ミシャ監督に感謝し目指す監督像は「熱血的な監督」 現役引退を発表したヴィッセル神戸の元日本代表DF槙野智章が引退会見を実施。キャリアの振り返りや、今後の展望を語った。 24日、槙野は自身が出演した日本テレビの『Going! Sports&News』で引退を発表。今後は「監督になりたい」と将来を口にしていた。 サンフレッチェ広島、ケルン、浦和レッズ、そして神 2022.12.26 22:30 Mon
横浜FMが平井駿助の修行継続を発表 2年連続でJFLを舞台に 横浜F・マリノスは26日、DF平井駿助(20)が日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀に期限付き移籍すると発表した。移籍期限は2024年1月31日まで。同期間中、横浜FMとの公式戦に出場できない。 興國高校出身の平井は特別指定選手を経験して、2021年に正式入団。プロ1年目のルヴァンカップでプロデビュ 2022.12.26 17:50 Mon