ロアッソ熊本は19日、MF黒木晃平(32)と2022シーズンの契約を更新したことを発表した。
熊本県出身の黒木は大津高校から佐賀大学へ進学。その3年時の2010年に特別指定選手としてサガン鳥栖に加入し、J2で7試合に出場。翌年も特別指定として12試合に出場し、鳥栖がJ1に昇格した2012年にプロ契約を交わした。
2021.12.19 14:50 Sun
ヴァンラーレ八戸は19日、福島ユナイテッドFCを退団したGK服部一輝(26)の完全移籍加入を発表した。
FC東京の育成出身の服部は札幌大谷高校を卒業後に明治大学へ進学。卒業後の2017年にカターレ富山入りを果たすと、カマタマーレ讃岐を経由して2021年に福島入り。しかし、明治安田生命J3リーグでの出場機会は無く、2021.12.19 12:40 Sun
ガイナーレ鳥取は19日、MF妹尾直哉(25)、GK田尻健(28)、FW大久保優(24)との契約更新を発表した。
妹尾はガンバ大阪、AC長野パルセイロを経て、今シーズンから鳥取に加入。明治安田生命J3リーグで13試合に出場し2得点、天皇杯で1試合に出場していた。
田尻はガンバ大阪、ツエーゲン金沢を経て、2022021.12.19 12:38 Sun
FC岐阜は18日、GK岡本享也(26)の契約更新を発表した。
岡本はFC東京や川崎フロンターレの育成出身で、2018年に日本大学から入団。4年目も出番なしに終わったが、来季も岐阜でプレーすることが決まった。契約更新を受け、決意を新たにしている。
「日頃よりサポートありがとうございます。来シーズンもFC岐阜の2021.12.18 18:22 Sat
ヴァンラーレ八戸は18日、DF廣瀬智行(27)の契約更新を発表した。
廣瀬は北海道大谷室蘭高校、城西国際大学を経て、東京武蔵野シティFC、ラインメール青森FCでプレー。今季から八戸入りした。
その今季は明治安田生命J3リーグ8試合に出場。天皇杯でも2試合でプレーした。2021.12.18 17:35 Sat
ガイナーレ鳥取は18日、MF魚里直哉(26)、DF石田侑資(19)、DF小山珠里(22)と2022シーズンの契約合意に至ったことを発表した。
魚里は関西学院大学を経て、育成時代を過ごしたC大阪でプロ入り。2018年8月から鳥取に移り、今季は明治安田生命J3リーグ20試合で1ゴールを記録した。
徳島ヴォルティ2021.12.18 13:38 Sat
AC長野パルセイロは18日、MF牧野寛太(24)、MF藤森亮志(24)、GK矢田貝壮貴(23)と2022シーズンの契約合意に至ったことを発表した。
ガンバ大阪下部組織出身の牧野は履正社高校、関西大学を経て、2020年から長野入り。2年目となる今季は明治安田生命J3リーグでの出場こそなかったものの、天皇杯の1試合で2021.12.18 12:53 Sat