J3降格の松本がDF前貴之、GKゴ・ドンミンと契約更新 松本山雅FCは6日、DF前貴之(28)、GKゴ・ドンミン(22)の契約更新を発表した。 前はコンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)の下部組織出身で、U-12、U-15、U-18と昇格。2011年に2種登録されると、2012年に正式昇格した。 2種登録時代にデビューを果たしていた前は、2014年途中に 2022.01.06 11:52 Thu
鹿児島が新潟DF岡本將成を期限付き移籍で獲得、2020年にも期限付きで加入 鹿児島ユナイテッドFCは6日、アルビレックス新潟のDF岡本將成(21)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月31日までとなり、新潟との公式戦には出場できない。 岡本は新潟の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格し、2018年にトップチームへと昇格した。 2020年 2022.01.06 11:49 Thu
J2復帰目指す相模原、42試合出場のMF川上竜と契約更新「自分らしく地道にやっていきます」 SC相模原は6日、MF川上竜(27)との契約更新を発表した。 川上はアビスパ福岡の下部組織出身。U-15、U-18と所属すると福岡大学を経て、2017年に福島ユナイテッドFCへと入団。2018年にはギラヴァンツ北九州へと完全移籍する。 2021シーズンに相模原へと加入すると、明治安田生命J2リーグで42試合 2022.01.06 11:40 Thu
J3降格の北九州、GK吉丸絢梓、GK志村滉、DF永田拓也と契約更新 ギラヴァンツ北九州は5日、GK吉丸絢梓(25)、GK志村滉(25)、DF永田拓也(31)との契約更新を発表した。 吉丸はヴィッセル神戸の他、大分トリニータ、徳島ヴォルティスでの武者修行を経て、2021年から北九州へと加入した。 2021シーズンは明治安田生命J2リーグで19試合に出場していた。 志村は 2022.01.05 19:25 Wed
宮崎、19試合1得点の青山生と契約更新 「2022シーズンも日々の生活から愉しんでいきます」 テゲバジャーロ宮崎は5日、DF青山生(25)との契約更新を発表した。 青山は福岡県出身で、筑陽学園高校、福岡大学を経て、2019年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の宮崎に入団。チームが明治安田生命J3リーグに参入した昨季は19試合に出場して1得点だった。契約更新に際して、決意を新たにしている。 「明け 2022.01.05 17:47 Wed
清水MF西村恭史が新シーズンも北九州にレンタル 「1年でJ2に戻れるように全力で闘います」 ギラヴァンツ北九州は5日、清水エスパルスが保有権を持つMF西村恭史(22)の期限付き移籍期間延長を発表した。新たな加入期間は2023年1月31日までとなる。 西村は2018年に興國高校から清水入り。2019年7月に育成型期限付き移籍からファジアーノ岡山に加わり、2020年に清水復帰を果たした。 そして、20 2022.01.05 16:59 Wed
宮崎、27試合出場の大熊健太と契約更新 「今年こそ優勝」 テゲバジャーロ宮崎は5日、MF大熊健太(24)との契約更新を発表した。 FC東京の下部組織で育った大熊は福岡大学を経て、2020年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の宮崎に入団。チームが明治安田生命J3リーグ参入を果たした昨季は27試合に出場した。契約更新を受け、クラブを通じて決意を新たにしている。 「 2022.01.05 16:28 Wed
1年でのJ2返り咲きを狙う松本、ルカオと契約更新 松本山雅FCは5日、FWルカオ(26)との契約更新を発表した。 ルカオは2019年8月の鹿児島ユナイテッドFC入りを機に来日、2020シーズンはツエーゲン金沢にレンタル移籍して、昨季から松本に完全移籍加入した。 だが、明治安田生命J2リーグでわずか4試合の出場でノーゴールに。松本もJ2最下位でJ3降格となっ 2022.01.05 15:27 Wed
横浜FM、池田航が1年半の修行を経て復帰! 「成長した自分を見せられるように頑張ります」 横浜F・マリノスは5日、DF池田航(20)の復帰決定を発表した。 池田は横浜FM下部組織在籍中の2019年に2種登録され、翌年に正式昇格。2020年7月からSC相模原に育成型期限付き移籍で加わると、昨季はカマタマーレ讃岐にレンタル移籍した。 その讃岐では明治安田生命J3リーグ2試合の出場に終わったが、プロ3 2022.01.05 14:25 Wed
福島GKファンティーニ燦が山口にレンタル移籍 「ファンティやあきらと呼んでください!」 レノファ山口FCは5日、福島ユナイテッドFCからGKファンティーニ燦(23)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2023年1月31日までとなる。 ファンティーニ燦は父親の生まれ故郷であるイタリアのチェゼーナ入団後、2017年4月にサガン鳥栖入り。2020年に福島入団を果たすと、その1年目に明治安田生命J3リー 2022.01.05 13:30 Wed
沼津、加入1年目の瓜生昂勢と契約更新 「感謝の気持ちを胸に精一杯プレー」 アスルクラロ沼津は5日、MF瓜生昂勢(25)との契約更新を発表した。 U-17、U-18の日本代表歴を持つ瓜生は筑陽学園高校、福岡大学を経て、2018年にFC今治入り。その後、ヴェルスパ大分でプレーして、昨季から沼津に活躍の場を移した。 その昨季は自身初となるJリーグでのプレーだったが、明治安田生命J3リー 2022.01.05 12:38 Wed
沼津MF菅井拓也が契約更新 「高いハードルを越えていきたい」 アスルクラロ沼津は5日、MF菅井拓也(30)との契約更新を発表した。 ベガルタ仙台の下部組織在籍歴を持つ菅井は聖和学園高校、仙台大学を経て、2014年から当時日本フットボールリーグ(JFL)のヴァンラーレ八戸でプレー。2017年から沼津入りして、昨季は明治安田生命J3リーグ24試合1得点だった。 新シーズン 2022.01.05 12:31 Wed
J2昇格目指す富山、中央大学MF堀脩大の加入内定を発表「結果で恩返しをしていきます」 カターレ富山は5日、中央大学のMF堀脩大(22)の加入内定を発表した。 堀はFC東京U-15深川から、青森山田高校へと進学。その後、中央大学へと進学した。 2021シーズンの関東大学サッカーリーグ2部では14試合に出場し2得点を記録していた。 富山は堀について「技術力が高く、特に左足から高い精度のパス 2022.01.05 12:22 Wed
J2昇格目指す相模原、MF高山薫を大分から完全移籍で獲得「勝利に貢献出来るように頑張ります!」 SC相模原は5日、大分トリニータから期限付き移籍で加入していたMF高山薫(33)が完全移籍で加入することを発表した。 高山は、川崎フロンターレの下部組織出身で、専修大学を経て湘南ベルマーレへと入団。その後、柏レイソルへと移籍。湘南に復帰後、大分でプレーしていた。 2021シーズン途中に相模原へと期限付き移籍 2022.01.05 11:10 Wed
大宮FW佐相壱明が相模原に完全移籍 「J2昇格に向けて魂込めて闘います!!」 SC相模原は5日、大宮アルディージャからFW佐相壱明(22)の完全移籍加入を発表した。 佐相は昌平高校出身で、2018年に大宮でプロ入り。2020年にAC長野パルセイロに育成型期限付き移籍で加わり、昨季から大宮復帰を果たしたが、明治安田生命J2リーグ11試合無得点という数字に終わった。 来季から相模原でプレ 2022.01.05 10:15 Wed
J3最下位の讃岐がFW重松健太郎や守護神GK高橋拓也ら8選手との契約更新を発表 カマタマーレ讃岐は4日、8選手との契約更新を発表した。 今回発表されたのは、GK高橋拓也(32)、GK渡辺健太(23)、DF西野貴治(28)、DF松本直也(24)、MF西本雅崇(25)、MF佐々木渉(25)、MF後藤卓磨(24)、FW重松健太郎(30)の8名となる。 高橋はギラヴァンツ北九州から2021年に 2022.01.04 19:40 Tue
宮崎がFW三村真と契約更新「不甲斐ないシーズンでした」 テゲバジャーロ宮崎は4日、FW三村真(32)との契約更新を発表した。 三村はファジアーノ岡山から2021年に宮崎へと加入。1年目の昨シーズンは明治安田生命J3リーグで20試合に出場し2得点を記録していた。 三村は宮崎での2年目のシーズンに向けて意気込みを語っている。 「あけましておめでとうございます。 2022.01.04 19:10 Tue
J2目指す富山、FC東京のMFアルトゥール・シルバを期限付きで獲得「全力でプレーすることを約束します」 カターレ富山は4日、FC東京のブラジル人MFアルトゥール・シルバ(26)が期限付き移籍で加入することを発表した。 期限付き移籍期間は2023年1月1日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。 アルトゥール・シルバは、2019年にマルシリオ・ジアスからFC東京へと加入。2シーズン半を過ごすと、2021 2022.01.04 18:16 Tue
J3降格の松本、ルーキー横山との契約を更新、昨季16試合出場もJ初ゴールはお預け 松本山雅FCは4日、FW横山歩夢(18)と2022シーズンの契約を更新したことを発表した。 東京都出身の横山は、昨シーズンに東海大高輪台高校から松本へ入団。開幕節のレノファ山口FC戦に途中出場し、プロデビューを果たした。 第8節のヴァンフォーレ甲府戦で初めてスタメンで起用され、昨季のJ2リーグでは16試合に 2022.01.04 17:50 Tue
J2初挑戦の岩手、岐阜からDF甲斐健太郎が完全移籍で加入「自分の持ってる力を出し尽くす」 いわてグルージャ盛岡は4日、FC岐阜からDF甲斐健太郎(27)が完全移籍で加入すると発表した。 立正大淞南高校出身の甲斐は、阪南大学在学中に当時J2のFC岐阜の特別指定選手に認定。2017年に正式に岐阜へ加入したものの出場機会を得られず、翌年はガイナーレ鳥取へと期限付き移籍を決断し、実戦経験を積み上げた。 2022.01.04 11:56 Tue
宮崎、JFL時代から在籍のDF代健司と契約更新「今年もテゲバ旋風を巻き起こしましょう!」 テゲバジャーロ宮崎は3日、DF代健司(31)との契約更新を発表した。 代は広島県出身で広島観音高校、福岡大学を経て、水戸ホーリーホックに入団。その後は愛媛FC、レノファ山口、カターレ富山でのプレーを経て、2020年に当時JFLに所属していた宮崎に加入した。 1年目はJFLで15試合に出場し、チームのJ3参入 2022.01.03 18:46 Mon
鳥取が今季加入のMF清永丈瑠と契約更新「悔しさは今シーズンのピッチ上で表現します」 ガイナーレ鳥取は3日、MF清永丈瑠(27)との契約更新を発表した。 清永は鹿島アントラーズユース出身で、関西大学へ進学。レノファ山口FCに2017年に入団した。 4シーズンを山口で過ごした清永は、2021シーズンから鳥取でプレー。明治安田生命J3リーグで14試合に出場し3得点、天皇杯で1試合に出場していた。 2022.01.03 12:22 Mon
浦和退団の元日本代表DF宇賀神友弥がJ3の岐阜で再出発「全てを捧げる覚悟で」 FC岐阜は3日、浦和レッズを退団した元日本代表DF宇賀神友弥(33)が完全移籍で加入することを発表した。 宇賀神は浦和のジュニアユース、ユースと下部組織で過ごし、流通経済大学へと進学。2010年に古巣の浦和に入団すると、12シーズンにわたって浦和一筋でプレーした。 プロ1年目からJ1で26試合に出場し2ゴー 2022.01.03 11:22 Mon
富山が札幌DF濱大耀の期限付き延長を発表、11月に全治8カ月の重傷 カターレ富山は2日、北海道コンサドーレ札幌から期限付き移籍中のDF濱大耀(23)の移籍期間延長を発表した。 なお、新たな期限付き移籍期間は2023年1月31日までで、札幌との公式戦には出場できない。 濱は札幌の下部組織出身で、U-18から2017年にトップチームへと昇格した。 札幌で4シーズンを過ごし 2022.01.02 17:05 Sun
あけまてしおでめとうござまいす、っていうくらいごちゃごちゃした新年が来た!? の巻/倉井史也のJリーグ みなさん、あけましておめでとうございます。 あのさ、これだけたくさん選手が動く冬ってなかなかないじゃないですか。まとめようかと思ったけど、まだ動いてるんですよね。そう言えば去年はキャンプが終わった後に移籍する選手もいたし、こりゃもうちょっと様子を見ておきます。 ちゅうことで、その人の移動と同じくらいごちゃご 2022.01.01 20:45 Sat
宮崎がMF小野寺達也、DF綿引康と契約更新 テゲバジャーロ宮崎は31日、MF小野寺達也(34)、DF綿引康(23)との契約更新を発表した。 小野寺は栃木SCやV・ファーレン長崎、ギラヴァンツ北九州でプレー。2019年から宮崎でプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで2試合の出場に終わっていた。 綿引は前橋育英高校から鹿屋体育大学へ 2021.12.31 21:22 Fri
宮崎、今季J3で全試合先発の徳永裕大と契約更新 テゲバジャーロ宮崎は31日、MF徳永裕大(27)と2022シーズンの契約更新に至ったと発表した。 徳永はガンバ大阪の下部組織在籍歴を持ち、2012年3月に2種登録選手としてトップチーム入り。だが、トップチーム昇格とはならず、関西学院大学を経由して、2017年にSC相模原でプロ入りした。 2019年3月からは 2021.12.31 19:20 Fri
YS横浜MF和田幹大が契約更新 「J2昇格目指して頑張ります」 Y.S.C.C.横浜は31日、MF和田幹大(25)との契約更新を発表した。 和田は昌平高校出身で、新潟医療福祉大学、FOURWINDS FCを経て、2019年9月にY.S.C.C.セカンドに入団。翌年にトップチーム昇格を果たすと、今季は明治安田生命J3リーグ9試合、天皇杯1試合でプレーした。 契約更新にあた 2021.12.31 17:55 Fri
岩手GK鈴木智幸が現役引退…東京V、栃木、松本でもプレー 「自分は幸せ者」 いわてグルージャ盛岡は31日、GK鈴木智幸(36)の現役引退を発表した。 鈴木は2008年に国士舘大学から東京ヴェルディに入団後、栃木SC、松本山雅FCでプレー。2019年に東京V復帰を果たすと、2020年から岩手に移った。 その岩手では初年度の明治安田生命J3リーグで15試合に出場。だが、今季はJ3リーグ 2021.12.31 16:23 Fri
岩手退団の藤井航大、来季から八戸でプレー 「全身全霊で頑張ります」 ヴァンラーレ八戸は31日、いわてグルージャ盛岡からDF藤井航大(30)の完全移籍加入を発表した。 藤井は鹿島アントラーズのアカデミー出身で、東京学芸大学、カマタマーレ讃岐、FC町田ゼルビアを経て、2020年から岩手でプレー。だが、チームが明治安田生命J2リーグ2位でJ2昇格を果たした今季は1試合の出場にとどまり、 2021.12.31 15:09 Fri