オーストラリア代表に36歳の新エース? 今季Aリーグ15試合15得点のウルグアイ出身FWフォルナローリ Aリーグ・メンで36歳のストライカーが猛威を振るっている。豪『News.com.au』が伝えている。 Aリーグ・メンで猛威を振るうストライカー…男の名はブルーノ・フォルナローリ。南米ウルグアイで生まれ、少年時代に同い年のルイス・スアレスと揺らぎない友情を育んだという36歳だ。 キャリア初期は母国の名門ナシオ 2024.03.12 16:30 Tue
アジア杯敗退国の目線は2026W杯へ 豪代表の主力ストライカーは軒並み30代...20代2人は3部と2部の控えFW オーストラリア代表FWブルーノ・フォルナローリ(36)が代表キャリア続行を希望している。 アジアカップ2023でベスト8敗退のオーストラリア代表。ここからは2026ワールドカップ(W杯)出場を目指してアジア予選に注力していくわけだが、豪『news.com.au』はあるストライカーにスポットを当てる。 それが 2024.02.06 16:05 Tue
「90分強は非常によくやった」 オーストラリア監督が逆転負けの韓国戦を振り返る オーストラリア代表のアジアカップがベスト8で終わった。 オーストラリアは2日の準々決勝で韓国代表と対戦し、延長戦の末に1-2の惜敗。しぶとく守りながら相手ゴールをこじ開けにかかるなか、42分にクレイグ・グッドウィンの一発で先制したが、後半アディショナルタイムに許したPKから追いつかれると、延長前半にソン・フンミン 2024.02.03 13:45 Sat
「自分たちに全集中」大一番の韓国戦を控えるアーノルド監督が攻略法を語る「彼らにプレッシャーをかける」 オーストラリアのグラハム・アーノルド監督が、韓国代表戦に向けて意気込みを語った。 2日、アジアカップ2023準々決勝で、オーストラリアは韓国と対戦する。 優勝候補同士の一戦。ハイレベルな戦いが期待される中、アーノルド監督は勝利を目指すと意気込みを語り、自分たちのサッカーをしたいと意気込んだ。 「我々は 2024.02.02 21:05 Fri
アジア杯制覇には“スーパーサブ”も必要…豪代表の32歳グッドウィン、ラウンド16で途中出場から1G1A オーストラリア代表MFクレイグ・グッドウィン(アル・ワフダ)がインドネシア代表戦を振り返った。オーストラリア『news.com.au』が伝えている。 オーストラリア代表は28日、アジアカップ2023・ラウンド16でインドネシア代表に4-0と完勝。前半で2点をリードしたなか、試合終盤の87分から途中出場したグッドウ 2024.01.29 15:30 Mon
アジア杯落選で心境に変化? Aリーグ歴代最多得点者・豪代表FWマクラーレンが今季限りでメルボルンを退団か メルボルン・シティのオーストラリア代表FWジェイミー・マクラーレン(30)。キャリアの分かれ道に立っているようだ。オーストラリア『news.com.au』が伝えている。 ドイツ・スコットランドでのプレー経験も持つマクラーレン。オーストラリア国内ではパース・グローリー、ブリスベン・ロアー、そしてメルボルンで通算16 2024.01.25 17:30 Thu
J1町田からアジア杯参戦の豪代表FWデューク、ハムストリング負傷でグループ最終節欠場へ オーストラリア代表FWミッチェル・デュークがハムストリングを痛めたようだ。 FC町田ゼルビアのデューク。2023シーズンのJ2リーグで10得点をマーク、J2優勝&J1昇格に貢献した33歳は、30代を過ぎてオーストラリア代表の主力選手となり、現在開催中のアジアカップ2023にも参戦している。 ここまでグループ 2024.01.22 14:02 Mon
「完璧なタイミングでのアジア杯」オーストラリア代表コーチが王座へ自信「サウター世代のおかげで…」 オーストラリア代表コーチのレネ・ミューレンスティーン氏がアジアカップ制覇に自信を示している。オーストラリア『news.com.au』が伝えている。 マンチェスター・ユナイテッドで偉大なるサー・アレックス・ファーガソン元監督のアシスタントを務めたミューレンスティーン氏。現在はオーストラリア代表でグラハム・アーノルド 2024.01.15 14:35 Mon
森保一監督がAFC年間最優秀コーチ賞を初受賞!松木玖生&浜野まいかが男女の年間最優秀ユース選手賞に輝く アジアサッカー連盟(AFC)のAFCアニュアルアウォーズ2022がカタールのドーハで行われ、AFC年間最優秀コーチ賞(男子)に日本代表の森保一監督が選出された。 男子のAFC年間最優秀コーチ賞の最終候補には、森保監督のほかにオーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督とU-23サウジアラビア代表のサアド・アル・シ 2023.11.01 06:00 Wed
三笘薫や松木玖生、熊谷紗希に森保一監督らAFC年間表彰の各賞に日本人7名がノミネート! アジアサッカー連盟(AFC)が、2022年の年間表彰のノミネート選手を発表した。 すでに伝えている通り、AFC年間最優秀コーチ賞(男子)には日本代表の森保一監督、AFC年間最優秀コーチ賞(女子)にはなでしこジャパンの宮本ともみコーチが最終3人の候補のノミネートしていた。 AFC年間最優秀男子選手賞には日本人 2023.10.26 23:50 Thu
日本代表の森保一監督がアジア年間最優秀監督にノミネート! 3人の最終候補に残る アジアサッカー連盟(AFC)は24日、年間最優秀監督のノミネート3名を発表。日本代表の森保一監督が最終候補に残っている。 AFCアウォーズ2022で表彰されるこの賞。森保監督の他、オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督、サウジアラビア代表の暫定監督とU-23サウジアラビア代表のサアド・アル・シェフリー監督が 2023.10.24 23:58 Tue
オーストラリア、決定機活かせずイングランドに惜敗…主軸MFが課題痛感 「相手は0.5秒で冷静さを確保し…」 オーストラリア代表がイングランド代表に0-1で惜敗。選手とコーチが試合を振り返った。オーストラリア『シドニー・モーニング・ヘラルド』が伝えている。 13日、グラハム・アーノルド監督率いるオーストラリア代表は敵地ウェンブリー・スタジアムでイングランド代表と対戦した。 0-0で迎えた22分、1トップで先発したF 2023.10.14 15:10 Sat
愛されデュークが意外な場所にサイン!ユナイテッドユニのファンがキン肉マンに? オーストラリア代表FWミッチェル・デューク(FC町田ゼルビア)が意外な場所にサインを求められた。 カタール・ワールドカップ(W杯)でもゴールを奪い、黒田剛監督率いる新生・町田でも最前線のターゲット役として不可欠な存在となっているデューク。エクアドルとの国際親善試合2連戦に向けてはアルビレックス新潟のDFトーマス・ 2023.03.29 17:10 Wed
Jリーグからはデンとデュークの2名、シティの若手MFは祖父・父に次いで3世代招集!オーストラリア代表メンバー発表《国際親善試合》 オーストラリアサッカー協会(FFA)は14日、国際親善試合に臨むオーストラリア代表メンバーを発表した。 カタール・ワールドカップ(W杯)ではベスト16入りを果たした中、グラハム・アーノルド監督が続投。そのW杯からは20名が選出されている。 一方で、GKダニー・ヴコビッチが代表引退。また、マーティン・ボイル、 2023.03.14 10:17 Tue
かつて仙台でもプレーしたGKヴコヴィッチがオーストラリア代表からの引退を発表、W杯2大会でメンバー入り かつてベガルタ仙台でもプレーしたGKダニエル・ヴコヴィッチ(37)が、オーストラリア代表からの引退を発表した。 ヴコヴィッチは世代別のオーストラリア代表を経験すると、2009年1月にオーストラリア代表に初招集。しかし、初招集以降は全く招集がかからず、2度目の招集は2017年3月となった。 その後もデビューで 2023.03.02 16:05 Thu
カタールW杯16強のオーストラリア代表がアーノルド監督と契約延長、2026年W杯まで「大きなタイトルに挑戦していきたい」 オーストラリアサッカー連盟(FFA)は30日、オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督(59)との契約延長を発表した。 契約期間は2026年の北中米ワールドカップ(W杯)が終了するまでとなる。 アーノルド監督は、現役時代にはサンフレッチェ広島でもプレー経験があり、引退後にはオーストラリア代表のアシスタン 2023.01.30 18:15 Mon
カタールW杯ベスト16のオーストラリア、アーノルド監督に続投要請 オーストラリアサッカー連盟(FFA)がグラハム・アーノルド監督(59)へ続投のオファーを掲示しているようだ。 2018年からオーストラリア代表の指揮官に就任したアーノルド監督は、ここまで38試合を指揮して25勝4分け9敗の戦績を残す。カタール・ワールドカップ(W杯)のアジア予選では一時の不振によって解任も取り沙汰 2022.12.14 05:30 Wed
「彼を無力化するために…」メッシ対策を語ったオーストラリア指揮官、マラドーナ&メッシとの対戦を誇る「私は特権を持っていた」 オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督が、アルゼンチン代表戦を振り返った。アルゼンチン『TyC Sports』が伝えた。 3日、カタール・ワールドカップ(W杯)ラウンド16のアルゼンチンvsオーストラリアが行われ、アルゼンチンが2-1で勝利した。 この日から大会はノックアウトステージへ。優勝候補の一角 2022.12.04 09:20 Sun
4大会ぶりW杯決勝T進出のオーストラリア、指揮官は「こうした努力を誇りに思う」 オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督が、カタール・ワールドカップ(W杯)決勝トーナメント進出を喜んだ。イギリス『BBC』が伝えている。 オーストラリアは11月30日に行われたカタールW杯グループD最終節でデンマーク代表と対戦した。勝てばグループステージ突破が決定する状況で、立ち上がりからボール支配こそ譲り 2022.12.01 11:36 Thu
「前に出て行くことが大事」、サッカルーズ指揮官は引き分け考えず 引き分けでもグループリーグ突破の可能性を有するオーストラリア代表だが、グラハム・アーノルド監督はデンマーク代表を相手に勝ち点3を目指している。 2006年大会以来のグループリーグ突破を目指すオーストラリアは、王者フランス代表との初戦を1-4の大敗で落としたが、チュニジア代表との第2節ではファジアーノ岡山FWミッチ 2022.11.30 07:00 Wed
チームの戦う姿勢を賞賛するアーノルド監督「オージー・スピリットを発揮してくれた」 オーストラリアのグラハム・アーノルド監督が、チュニジア代表戦を振り返った。イギリス『デイリー・メール』が報じた。 26日、カタール・ワールドカップ(W杯)グループD第2節のチュニジア代表vsオーストラリア代表が行われた。 初戦を引き分けたチュニジアと、前回王者のフランス代表に逆転負けを喫したオーストラリアの一戦。 2022.11.26 23:33 Sat
「ドラクエの技みたい」豪にW杯出場をもたらしたPK職人GKの“幻惑ダンス”に脚光「これは蹴りづらい」 オーストラリア代表GKのアンドリュー・レッドメインが母国にワールドカップ(W杯)出場の切符をもたらした。 カタールW杯アジア最終予選でグループBの3位に終わったオーストラリアは、6日前に行われたUAE代表とのアジア予選プレーオフを制して大陸間プレーオフに進出。13日に南米予選5位のペルー代表と対戦した。 互 2022.06.14 12:05 Tue
「とても優れたPKセーバー」W杯出場決めたオーストラリア、GK交代の理由を監督が明かす「不安を植え付けるため」 オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督が、殊勲の守護神を称賛した。オーストラリア『FOX Sports』が伝えた。 13日、オーストラリアはカタール・ワールドカップ(W杯)予選大陸間プレーオフでペルー代表と対戦した。 アジアプレーオフでUAE代表に勝利していたオーストラリア。南米5位のペルーとの一戦は 2022.06.14 11:10 Tue
W杯まであと1勝、アジアPOを制したオーストラリア指揮官「与えるべきではないゴールを」と反省 オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督が、UAE代表戦を振り返った。オーストラリア『シドニー・モーニング・ヘラルド』が伝えた。 7日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア予選プレーオフが行われ、カタールのドーハでオーストラリアはUAEと対戦した。 日本代表も所属したグループBで3位となったオーストラ 2022.06.08 09:55 Wed
日本に敗れたオーストラリア、アーノルド監督を解任か? 6月のプレーオフ前に決断へ 日本代表に敗れたオーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督(58)が解任される可能性があるようだ。オーストラリア『シドニー・モーニング・ヘラルド』が報じた。 24日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨んだオーストラリア。ホームに日本を迎え、逆転でのW杯出場を目指して戦った。 大雨の中で行わ 2022.03.25 18:40 Fri
「日本は最高クオリティ」日本代表に敗れ2大会連続POへ回ることが決まったオーストラリア指揮官「ガッカリしている」 オーストラリアのグラハム・アーノルド監督が、日本代表戦を振り返った。オーストラリア『ABC』が伝えた。 24日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選でホームに日本を迎えたオーストラリア。グループ3位に位置しているものの、日本、そして29日のサウジアラビア代表戦で連勝すればW杯出場が決定する。 一方 2022.03.25 09:49 Fri
連勝が必須のオーストラリア、元ユナイテッドACが日本代表戦へ“勇気”を求める「日本に多くの問題を引き起こす」 オーストラリア代表のアシスタントコーチであるレネ・メウレンステーン氏が、日本代表戦に向けて意気込みを語った。 24日にカタール・ワールドカップ(W杯)で日本と対戦するオーストラリア。現在グループ3位に位置し、日本戦で敗れれば2位以内でのW杯出場の道が絶たれることとなる。 そのオーストラリアだが、大一番を前に 2022.03.24 10:13 Thu
2連勝必須のオーストラリアに非常事態? 監督の規律違反にコロナ陽性、ケガ、結婚式など相次いで問題発生 日本代表と対戦するオーストラリア代表だが、前途多難な状況のようだ。 カタール・ワールドカップ(W杯)出場を目指し、アジア最終予選に臨んでいるオーストラリア。現在グループBで3位につけており、このままでは出場権が獲得できない。 3月の2試合は2位の日本、そして首位のサウジアラビア代表との上位対決。ここで2連勝 2022.03.22 12:43 Tue
オーストラリアに痛手? セルティックMFが負傷により代表辞退と報道 相次いで選手が不参加となっている日本代表だが、オーストラリア代表も厳しい状況にあるようだ。 イギリス『デイリー・レコード』によると、セルティックに所属するオーストラリア代表MFトーマス・ロギッチがオーストラリア代表を辞退する可能性があるという。 ロギッチは、19日に行われたスコティッシュ・プレミアシップ第3 2022.03.22 10:28 Tue