J3沼津、来季7年目の背番号「10」佐藤尚輝と契約更新「少しずつ静岡県東部地域の誇りとして胸を張れるチームになってきていると思います」 アスルクラロ沼津が20日、MF佐藤尚輝(28)との契約更新を発表した。 佐藤は神奈川県出身で、産業能率大学から2019年に沼津へ入団。1年目からコンスタントにプレーしてきたなか、2023年より背番号「10」を背負うが、今季は12試合出場にとどまることに。また、第36節での中足骨骨折により、全治3カ月と発表されてい 2024.12.20 15:05 Fri
J3奈良が今季加入のGKマルク・ヴィトと契約更新 岡田慎司との競争からリーグ戦22試合に出場 奈良クラブが20日、スペイン人GKマルク・ヴィト(28)との契約更新を発表した。 マルク・ヴィトはスペイン3部・4部の複数クラブでプレーし、前所属のCEエウロパなどではコパ・デル・レイ(スペイン国王杯)出場経験も。 2024シーズンからキャリア初の国外移籍で奈良入りし、同じく契約を更新したGK岡田慎司(28 2024.12.20 14:50 Fri
J2初昇格の今治、宮崎と契約満了のGK植田峻佑を完全移籍で獲得「エネルギーを注いで行きたい」 FC今治は20日、テゲバジャーロ宮崎のGK植田峻佑(36)が完全移籍で加入することを発表した。 植田は千葉県出身で、八千代高校、環太平洋大学を経て、2011年に福島ユナイテッドFCへの加入が決定。しかし、東日本大震災が発生した影響で、九州サッカーリーグのヴォルカ鹿児島(鹿児島ユナイテッドFCの前身)に加入した。 2024.12.20 14:30 Fri
活動終了のソニー仙台、大卒1年目DF中山雅斗が奈良に完全移籍「武器である左足で勝利に貢献する」 奈良クラブは20日、ソニー仙台FCのDF中山雅斗(23)が完全移籍で加入することを発表した。 中山は京都府出身で、東山高校から大阪体育大学へと進学。2024年にソニー仙台に加入すると、JFLで24試合に出場していた。 しかし、ソニー仙台が2024シーズン限りで活動を終了することが決定。J3でプレーすることと 2024.12.20 14:00 Fri
金沢がDF平智広と契約更新「J2昇格のために全力を尽くします」 ツエーゲン金沢は20日、DF平智広(34)との契約更新を発表した。 平は東京ヴェルディユース出身で、法政大学から2013年に当時JFLのFC町田ゼルビアに加入した。 2016年から古巣である東京Vでプレー。9シーズン在籍し、J1通算1試合、J2通算210試合12得点、リーグカップ通算1試合、天皇杯通算7試合3得点 2024.12.20 13:20 Fri
J3群馬、“今年度2冠”阪南大学からDF野瀬翔也の加入内定を発表「1日でも早くプロの舞台でプレーできるよう日々精進」 ザスパ群馬が20日、阪南大学からDF野瀬翔也(21)の加入内定を発表した。 野瀬は愛知県出身で、東邦高校から阪南大へ。 4回生となった今年度は、主力センターバックとして関西学生サッカーリーグ1部と総理大臣杯の2冠を達成。18日は全日本大学サッカー選手権大会での敗退が決定し、3冠は潰えている。 群馬入団 2024.12.20 13:15 Fri
宮崎が水戸GK春名竜聖の育成型期限付き移籍を発表「J2昇格するために全力を尽くします」 テゲバジャーロ宮崎は20日、水戸ホーリーホックのGK春名竜聖(20)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、水戸との公式戦には出場できない。 春名はセレッソ大阪の下部組織育ちで、U-18からトップに昇格せず、2023年に水戸に加入した。 U-20日本代 2024.12.20 13:05 Fri
新潟の地元出身MF吉田陣平21歳、来季もJ3讃岐への育成型期限付き移籍に アルビレックス新潟が20日、カマタマーレ讃岐へ育成型期限付き移籍しているMF吉田陣平(21)の移籍期間延長を発表。吉田は来季も讃岐の一員として経験を積む。 吉田は新潟市出身で、2022シーズンにアルビレックスへ入団。同年、J1リーグ昇格を勝ち取ったチームでJ2リーグ出場3試合にとどまり、昨季のJ1でも出場ならず。 2024.12.20 12:50 Fri
J3降格群馬がDF小柳達司を完全移籍に切り替え! 補強面では八戸の主軸MF山内陸を獲得! ザスパ群馬が20日、2選手の完全移籍加入を発表した。 まず、ブラウブリッツ秋田からDF小柳達司(34)が加入。元々Jキャリアのスタートはザスパで、金沢や甲府、秋田を経て、今夏期限付き移籍でおよそ5年半ぶりのザスパということに。チームのJ3降格は防げなかったが、2025シーズンから完全移籍に移行する。 そして 2024.12.20 11:45 Fri
J3鳥取、地元出身のDF坂本敬がJFL鈴鹿へ完全移籍「ユースから含めて8年間本当にありがとうございました」 ガイナーレ鳥取は20日、アトレチコ鈴鹿へ期限付き移籍していたDF坂本敬(23)が、同クラブへ完全移籍すると発表した。 坂本は地元鳥取の出身で、2020年にU-18からトップへ昇格。今季前半戦までの4年半でJ3リーグ出場35試合にとどまり、夏に日本フットボールリーグ(JFL)の鈴鹿へ期限付き移籍した。 鈴鹿で 2024.12.20 11:25 Fri
「最高の景色を見ることができました」高知がDF和田侑樹の期限付き移籍期間終了を発表…和田はFC岐阜も契約満了に 高知ユナイテッドSCは20日、FC岐阜から期限付き移籍していたDF和田侑樹(24)の移籍期間終了を発表。そして、岐阜も和田との契約満了を発表している。 和田は三重県出身で、東海学園大学から2023年に岐阜へ入団。ルーキーイヤーにJ3リーグ11試合出場も、今季は出場ゼロで迎えた夏にJFL高知への期限付き移籍となった 2024.12.20 10:20 Fri
相模原が町田からDF三鬼海を完全移籍で獲得、今季途中に期限付き移籍で加入「日々全力を尽くしていきます」 SC相模原は20日、FC町田ゼルビアから期限付き移籍で加入していたDF三鬼海(31)が完全移籍で加入することを発表した。 三鬼は2011年に加入した町田でプロデビュー。その後、V・ファーレン長崎、ロアッソ熊本、モンテディオ山形でのプレーも経験し、2021年から再び町田でプレーしている。 しかし、2022年1 2024.12.20 09:30 Fri
讃岐のMF岩本和希が契約更新「自分の全てを出してJ2昇格に貢献します」 カマタマーレ讃岐は19日、MF岩本和希(27)との契約更新を発表した。 岩本はガンバ大阪の下部組織出身で、2020年に関西学院大学から讃岐入り。直近2シーズンはリーグ戦出場が7試合、10試合にとどまっていたが、2024シーズンは明治安田J3リーグで25試合に出場した。 讃岐で6シーズン目を迎える岩本は以下の 2024.12.19 18:45 Thu
沼津、流通経済大学の川村悠祐が来季加入内定…下部組織育ちのMF アスルクラロ沼津は19日、流通経済大学のMF川村悠祐(21)の2025シーズン加入内定を発表した。 地元出身の川村は沼津の下部組織出身で、アスルクラロ沼津U15、アスルクラロ沼津U18に所属。その後、流経大に進学していた。 大学での4年間の研鑽を経て、古巣でプロキャリアをスタートすることになった川村は来季へ 2024.12.19 18:35 Thu
J2昇格の富山、PO決勝2得点の地元出身FW碓井聖生&MF高橋馨希と契約更新!「幸せな1年になりました」 カターレ富山は19日、FW碓井聖生(23)、MF高橋馨希(23)との契約更新を発表した。 碓井は地元富山の出身で、富山第一高校から中京大学を経て、今季よりカターレ入り。昨季は特別指定でJ3リーグ4試合に出場したなか、今季は全38試合出場で9得点をマークした。 J2昇格プレーオフでは決勝・松本山雅FC戦(H) 2024.12.19 18:20 Thu
「皆さんと一緒に、J2に行きたい」岐阜が今季J2リーグ22試合2得点記録のMF松本歩夢と契約更新 FC岐阜は19日、MF松本歩夢(26)との契約更新を発表した。 松本はガンバ大阪の下部組織出身。2021年に関西大学から岐阜へ加入してプロデビューを飾った。4年目を迎えた今シーズンは、明治安田J3リーグで22試合2得点を記録。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で2試合にも出場した。 来シーズンも岐阜でプレ 2024.12.19 18:00 Thu
「移籍せずに残れば挽回できたかもしれませんが、僕は怖かったんです」小笠原佳祐が藤枝から相模原への完全移籍で胸中綴る SC相模原は19日、藤枝MYFCから期限付き移籍加入していたDF小笠原佳祐(28)について、期限付き移籍期間の終了と完全移籍移行を発表。小笠原は来季も相模原でプレーする。 小笠原は山口県出身で、東福岡高校、筑波大学を経て、2019年にロアッソ熊本へ入団。22年から藤枝へ移籍し、J2リーグ昇格に貢献したうえ、昨季は 2024.12.19 16:50 Thu
来季JFLのYS横浜、夏にスペインから復帰したFW田原廉登と契約更新「降格の悔しさを忘れず、オフシーズンを有意義に」 来シーズンから日本フットボールリーグ(JFL)のY.S.C.C.横浜は19日、FW田原廉登(23)との契約更新を発表した。 田原は地元横浜の出身で、YS横浜のジュニアユースに所属。高校サッカー、大学サッカーを経て2023年に“帰還”し、同年8月までにJ3リーグで11試合1得点を記録した。 9月から今年7月ま 2024.12.19 16:25 Thu
J3宮崎が力安祥伍との契約合意を発表「2025シーズン笑顔で終われるように」 テゲバジャーロ宮崎が19日、MF力安祥伍(26)との契約合意を発表した。 力安は広島県出身で、サンフレッチェ広島ユース、明治大学、ツエーゲン金沢を経て、今季から宮崎入り。自身初のJ3リーグで30試合に出場し、プロ初ゴールを含む3得点を記録した。 「まずは2024シーズン多くの応援やサポートをしてくださったク 2024.12.19 15:40 Thu
金沢が地元出身FW大谷駿斗と契約更新「スタジアムで共に勝利を分かち合いましょう!」 ツエーゲン金沢は19日、FW大谷駿斗(27)との契約更新を発表した。 石川県出身の大谷は、金沢学院大学から2018年にカターレ富山へ加入してプロデビュー。2021年に金沢へ完全移籍すると、以降は地元クラブでのプレーを続けている。 4年目となる今シーズンは、6月に左大腿二頭筋肉離れで戦線離脱。それでも、明治安 2024.12.19 15:15 Thu
J3鳥取がMF東條敦輝と契約更新「来シーズンもたくさんのご声援とサポートよろしくお願いします」 ガイナーレ鳥取が19日、MF東條敦輝(23)との契約更新を発表した。 東條は兵庫県出身で、鳥取にはU-18時代に所属。国士舘大学を経て2023年に“帰還”し、J3で昨季は25試合、今季は18試合に出場した。 「来シーズンもガイナーレ鳥取でプレーさせて頂くことになりました。J2昇格に向けて、日々の練習や個人の 2024.12.19 15:00 Thu
J2昇格の今治が8選手との契約更新を発表! 古参MF山田貴文やFWウェズレイ・タンキ、今季ゴール記録のGK伊藤元太ら FC今治が19日、8選手との契約更新を発表した。 DF福森直也(32)は今シーズンから今治入り。大分時代の2016年以来となるJ3リーグで29試合に出場し、J2昇格に貢献した。 MF山田貴文(32)は地元愛媛の出身で、JFL時代の2018年から所属。今季はJ3で27試合2得点を記録し、来季はキャリア初のJ2 2024.12.19 14:45 Thu
J3から再出発する鹿児島、“内定”としていた相馬直樹氏のGM兼監督就任を正式リリース「どんな時でも熱く闘います」 鹿児島ユナイテッドFCが19日、11月14日に「内定」としていた相馬直樹氏(53)のゼネラルマネージャー(GM)兼監督就任を、正式にリリース。新指揮官もコメントを寄せている。 日本サッカー史を彩った名サイドバック、相馬直樹。現役時代は鹿島アントラーズで長く活躍し、日本代表としては1998年フランスW杯に出場した時 2024.12.19 14:00 Thu
讃岐、岡山の若手DF藤井葉大を育成型期限付移籍で獲得!「J2昇格のために全力で戦い、皆さんとたくさんの喜びを」 カマタマーレ讃岐は19日、ファジアーノ岡山からDF藤井葉大(18)が育成型期限付移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2026年1月31日まで。加入中、岡山との公式戦には出場できない。 藤井は2022年にU-16日本代表へ選出された経歴も持ち、今シーズンに飯塚高校から岡山入り。ルーキーイヤーとなったシーズン 2024.12.19 13:30 Thu
FC大阪が大嶽直人監督の続投発表、今季就任でJ2昇格POへ進出「来シーズンは攻守に隙のない闘う集団を」 FC大阪は19日、大嶽直人監督(56)との契約更新を発表した。 大嶽監督は現役最後のクラブとなった京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)で指導者人生を歩み始めると、同クラブのトップチームやユース年代、横浜F・マリノスのユース、大学サッカーでの指揮、なでしこリーグでの指揮などを経験。2022シーズンには鹿児島 2024.12.19 12:40 Thu
松本が韓国人GKキム・ジュンヒョンの加入内定を発表…夏には練習参加「山雅の一員になりたいと強く思いました」 松本山雅FCは19日、韓国人GKキム・ジュンヒョン(18)の加入内定を発表した。 韓国の大倫高校から加入するキム・ジュンヒョンは、クラブを通じてコメントしている。 「夢だったプロサッカー選手のキャリアを、松本山雅FCという素晴らしいクラブでスタートできることに感謝し、嬉しく思います」 「2024年7月 2024.12.19 12:33 Thu
愛媛が今季長野でプレーの水戸DF黒石貴哉を獲得!「自分の持っている力を最大限に発揮」 愛媛FCは19日、水戸ホーリーホックからDF黒石貴哉(27)が完全移籍で加入すると発表した。 黒石はヴィッセル神戸の下部組織出身であり、姫路獨協大学から日本フットボールリーグ(JFL)のMIOびわこ滋賀(現レイラック滋賀)に加入。その後、ヴァンラーレ八戸を経て2021年8月に水戸へ完全移籍を果たした。 今シ 2024.12.19 10:45 Thu
J2昇格を寸前で逃した松本、早川知伸HCが新監督に就任「この街の人達と共に昇格を」 松本山雅FCは19日、ヘッドコーチを務めていた早川知伸氏(47)が監督に就任することを発表した。 松本は今シーズンの明治安田J3リーグで4位の成績を収めると、J2昇格プレーオフに進出。福島ユナイテッドFCとの準決勝に勝利すると、決勝では3位のカターレ富山を2点リードしていたが、後半アディショナルタイムに追いつかれ 2024.12.19 10:25 Thu
11年ぶりJ2復帰を決めた富山、小田切道治監督の続投発表!「皆さまと共に戦えることへ感謝」 カターレ富山は19日、小田切道治監督(46)の2025シーズン続投を発表した。 小田切監督は現役時代、京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)、ヴァンフォーレ甲府などでプレーし、2009年に地元クラブの富山で現役引退。その後、2010年に富山でU-15コーチに就任し、指導者としてのキャリアをスタートさせた。 2024.12.19 09:50 Thu
来季J3の栃木Cでついにポジション確保、JFLベストイレブンのGK相澤ピーターコアミが契約更新「Jリーガーに戻る機会とまた新たに挑戦する機会を頂けることに感謝」 来シーズン明治安田J3リーグを戦う栃木シティは18日、GK相澤ピーターコアミ(23)との契約更新を発表した。 相澤は2019年に日本文理高校からジェフユナイテッド千葉に入団。2021年限りで退団すると、Jリーグ合同トライアウトで相手選手と接触し、緊急搬送され、中心性脊髄損傷と診断された。 1カ月後には体を動 2024.12.18 21:25 Wed