来季J3の栃木Cでついにポジション確保、JFLベストイレブンのGK相澤ピーターコアミが契約更新「Jリーガーに戻る機会とまた新たに挑戦する機会を頂けることに感謝」
2024.12.18 21:25 Wed
栃木CのGK相澤ピーターコアミが契約更新
来シーズン明治安田J3リーグを戦う栃木シティは18日、GK相澤ピーターコアミ(23)との契約更新を発表した。
相澤は2019年に日本文理高校からジェフユナイテッド千葉に入団。2021年限りで退団すると、Jリーグ合同トライアウトで相手選手と接触し、緊急搬送され、中心性脊髄損傷と診断された。
1カ月後には体を動かせる状態まだ回復し、2022年3月に日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森に加入。2023年にJ3リーグのヴァンラーレ八戸へ移籍した。
2024年は栃木Cへ完全移籍し、再びJFLへ。プロ入りから1度も公式戦の出場がなかったが、今シーズンはJFLで26試合ゴールマウスを守り、リーグ優勝とJ3参入に貢献。JFLのベストイレブンにも選出された。
栃木Cで再びJリーグに挑戦する相澤は、クラブを通じてコメントしている。
「全員で優勝、J2昇格しましょう! 2025シーズンも栃木シティをよろしくお願いいたします!! いつも応援ありがとうございます」
相澤は2019年に日本文理高校からジェフユナイテッド千葉に入団。2021年限りで退団すると、Jリーグ合同トライアウトで相手選手と接触し、緊急搬送され、中心性脊髄損傷と診断された。
1カ月後には体を動かせる状態まだ回復し、2022年3月に日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森に加入。2023年にJ3リーグのヴァンラーレ八戸へ移籍した。
栃木Cで再びJリーグに挑戦する相澤は、クラブを通じてコメントしている。
「Jリーガーに戻る機会と栃木シティでまた新たに挑戦する機会を与えて頂けることに感謝します。日々の感謝を忘れずにチームの力になれるよう精一杯頑張ります。まずはチーム内の競争を勝ち抜いてチャンスを掴みたいと思います」
「全員で優勝、J2昇格しましょう! 2025シーズンも栃木シティをよろしくお願いいたします!! いつも応援ありがとうございます」
相澤ピーターコアミの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
栃木シティの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
JFLの関連記事
|
|
相澤ピーターコアミの人気記事ランキング
1
【JFL表彰式】今季のMVPは吉田篤志! 栃木シティの初優勝&J3入会を支える…ベストイレブンは栃木C&高知で計8名
5日、第26回日本フットボールリーグ(JFL)の表彰式が開催され、2024シーズンの最優秀選手賞(MVP)には、優勝&J3リーグ入会の栃木シティからFW吉田篤志(25)が選出された。 MVP吉田は今季、栃木Cに2度目の加入を果たし、チーム最大の得点源として12ゴール。チームに勝ち点をもたらす決定的な得点が多かったのも特徴的で、見事、MVPに選出された。 得点王は沖縄SVのFW青戸翔(28)で15ゴール。今季J3宮崎から加入し、とりわけ後半戦14試合出場で10ゴールと得点を量産した。 新人王はソニー仙台FCの大卒ルーキーFW布方叶夢(22)。国士舘大学から加入した160cmドリブラーは全30試合出場で3得点6アシスト…名門ソニーのラスト1年を鮮やかに彩った。 ベストイレブンには吉田と青戸を含め、優勝した栃木Cから6名、準優勝した高知ユナイテッドSCから2名などが選出。 栃木CのFW田中パウロ淳一(31)は今季がキャリア初となるJFLだったが、キレキレのドリブルで相手チームの脅威に。また、高知のDF吉田知樹(26)は、今季のJFLフィールドプレーヤーで唯一、全30試合フルタイム出場を達成した。 ■チーム表彰 優勝:栃木シティ(初優勝) 準優勝:高知ユナイテッドSC 3位:FCティアモ枚方 フェアプレー賞:高知ユナイテッドSC 特別賞:ソニー仙台FC ■個人表彰 ▽最優秀選手賞(MVP) FW 吉田篤志 (栃木シティ) ▽得点王 FW 青戸翔(沖縄SV) 15ゴール ▽新人王 FW 布方叶夢(ソニー仙台FC) ▽優勝監督賞 今矢直城(栃木シティ) ▽優秀レフェリー賞 小林健太朗 ■ベストイレブン GK 相澤ピーターコアミ(栃木シティ) DF 吉田知樹(高知ユナイテッドSC) DF 池松大騎(Honda FC) DF 奥井諒(栃木シティ) DF 上月翔聖(高知ユナイテッドSC) MF 宇都木峻(栃木シティ) MF 関野元弥(栃木シティ) FW 田中パウロ淳一(栃木シティ) FW 青戸翔(沖縄SV) FW 吉田篤志(栃木シティ) FW 田村翔太(ヴィアティン三重) 2024.12.05 16:47 Thu2
来季J3の栃木Cでついにポジション確保、JFLベストイレブンのGK相澤ピーターコアミが契約更新「Jリーガーに戻る機会とまた新たに挑戦する機会を頂けることに感謝」
来シーズン明治安田J3リーグを戦う栃木シティは18日、GK相澤ピーターコアミ(23)との契約更新を発表した。 相澤は2019年に日本文理高校からジェフユナイテッド千葉に入団。2021年限りで退団すると、Jリーグ合同トライアウトで相手選手と接触し、緊急搬送され、中心性脊髄損傷と診断された。 1カ月後には体を動かせる状態まだ回復し、2022年3月に日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森に加入。2023年にJ3リーグのヴァンラーレ八戸へ移籍した。 2024年は栃木Cへ完全移籍し、再びJFLへ。プロ入りから1度も公式戦の出場がなかったが、今シーズンはJFLで26試合ゴールマウスを守り、リーグ優勝とJ3参入に貢献。JFLのベストイレブンにも選出された。 栃木Cで再びJリーグに挑戦する相澤は、クラブを通じてコメントしている。 「Jリーガーに戻る機会と栃木シティでまた新たに挑戦する機会を与えて頂けることに感謝します。日々の感謝を忘れずにチームの力になれるよう精一杯頑張ります。まずはチーム内の競争を勝ち抜いてチャンスを掴みたいと思います」 「全員で優勝、J2昇格しましょう! 2025シーズンも栃木シティをよろしくお願いいたします!! いつも応援ありがとうございます」 2024.12.18 21:25 Wed3
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue4
トライアウト中の接触プレーで脊髄損傷の元千葉GK相澤ピーターコアミ、グラウンドでボールを蹴るまでに回復「ここから頑張ります」
ジェフユナイテッド千葉は12日、GK相澤ピーターコアミ(20)について報告した。 ガーナ人の父を持つ相澤ピーターコアミは、日本文理高校を卒業後、2019年に千葉へ入団した。 入団初年度に左ヒザ軟骨損傷で手術を受けて長期離脱を強いられるなど、ケガに苦しみ、プロ3年間で公式戦の出場はなし。2021シーズン終了後に契約満了となっていた。 所属先を見つけるべく12月9日には「2021JPFAトライアウト」に参加。しかし、その中でプレー中に選手と接触。ヒザが激突し、救急車で搬送される事態に陥っていた。 診断の結果は、中心性脊髄損傷と診断され、全治は未定。入院していることが報告されていたが、無事に運動をスタートさせることができているようだ。 中心性脊髄損傷とは、脊髄の中心部付近が損傷したもの。脊髄の中心部は、上肢を支配する神経線維が集まっており、下肢に比べて上肢に重い症状が残る可能性があるとされている。 しかし、千葉がツイッターに投稿した動画では、グラウンドでジョギングをする姿や、歩きながらリフティングをする姿、ボールを蹴る姿などが見てとれ、動けるまでに回復したようだ。 相澤ピーターコアミは「明けましておめでとうございます。ケガしてしまったんですが、無事に退院できました。入院中も皆さんからのメッセージを読ませていただきましたし、ここからまた治して、回復したのでここから頑張ります。ありがとうございました」と支えてくれたファン・サポーターへ挨拶をした。 <span class="paragraph-title">【動画】脊椎損傷と診断された相澤がピッチでランニング&リフティング</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">昨年のトライアウトで怪我をしてからお伝えできていませんでしたが<a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%9B%B8%E6%BE%A4%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%9F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#相澤ピーターコアミ</a> 選手が<br>年明け退院をし、グラウンドで身体を動かせるまで回復いたしました<br>ピーター選手から皆さまへご挨拶がありますのでご覧ください<br><br>本当に本当に良かった<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%9F?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ピーターフェニックスコアミ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/jefunited?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#jefunited</a> <a href="https://t.co/HuLBz7qmAM">pic.twitter.com/HuLBz7qmAM</a></p>— ジェフユナイテッド市原・千葉(公式) (@jef_united) <a href="https://twitter.com/jef_united/status/1481200719999160321?ref_src=twsrc%5Etfw">January 12, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.01.13 07:49 Thu栃木シティの人気記事ランキング
1
【JFL表彰式】今季のMVPは吉田篤志! 栃木シティの初優勝&J3入会を支える…ベストイレブンは栃木C&高知で計8名
5日、第26回日本フットボールリーグ(JFL)の表彰式が開催され、2024シーズンの最優秀選手賞(MVP)には、優勝&J3リーグ入会の栃木シティからFW吉田篤志(25)が選出された。 MVP吉田は今季、栃木Cに2度目の加入を果たし、チーム最大の得点源として12ゴール。チームに勝ち点をもたらす決定的な得点が多かったのも特徴的で、見事、MVPに選出された。 得点王は沖縄SVのFW青戸翔(28)で15ゴール。今季J3宮崎から加入し、とりわけ後半戦14試合出場で10ゴールと得点を量産した。 新人王はソニー仙台FCの大卒ルーキーFW布方叶夢(22)。国士舘大学から加入した160cmドリブラーは全30試合出場で3得点6アシスト…名門ソニーのラスト1年を鮮やかに彩った。 ベストイレブンには吉田と青戸を含め、優勝した栃木Cから6名、準優勝した高知ユナイテッドSCから2名などが選出。 栃木CのFW田中パウロ淳一(31)は今季がキャリア初となるJFLだったが、キレキレのドリブルで相手チームの脅威に。また、高知のDF吉田知樹(26)は、今季のJFLフィールドプレーヤーで唯一、全30試合フルタイム出場を達成した。 ■チーム表彰 優勝:栃木シティ(初優勝) 準優勝:高知ユナイテッドSC 3位:FCティアモ枚方 フェアプレー賞:高知ユナイテッドSC 特別賞:ソニー仙台FC ■個人表彰 ▽最優秀選手賞(MVP) FW 吉田篤志 (栃木シティ) ▽得点王 FW 青戸翔(沖縄SV) 15ゴール ▽新人王 FW 布方叶夢(ソニー仙台FC) ▽優勝監督賞 今矢直城(栃木シティ) ▽優秀レフェリー賞 小林健太朗 ■ベストイレブン GK 相澤ピーターコアミ(栃木シティ) DF 吉田知樹(高知ユナイテッドSC) DF 池松大騎(Honda FC) DF 奥井諒(栃木シティ) DF 上月翔聖(高知ユナイテッドSC) MF 宇都木峻(栃木シティ) MF 関野元弥(栃木シティ) FW 田中パウロ淳一(栃木シティ) FW 青戸翔(沖縄SV) FW 吉田篤志(栃木シティ) FW 田村翔太(ヴィアティン三重) 2024.12.05 16:47 Thu2
来季J3の栃木Cでついにポジション確保、JFLベストイレブンのGK相澤ピーターコアミが契約更新「Jリーガーに戻る機会とまた新たに挑戦する機会を頂けることに感謝」
来シーズン明治安田J3リーグを戦う栃木シティは18日、GK相澤ピーターコアミ(23)との契約更新を発表した。 相澤は2019年に日本文理高校からジェフユナイテッド千葉に入団。2021年限りで退団すると、Jリーグ合同トライアウトで相手選手と接触し、緊急搬送され、中心性脊髄損傷と診断された。 1カ月後には体を動かせる状態まだ回復し、2022年3月に日本フットボールリーグ(JFL)のラインメール青森に加入。2023年にJ3リーグのヴァンラーレ八戸へ移籍した。 2024年は栃木Cへ完全移籍し、再びJFLへ。プロ入りから1度も公式戦の出場がなかったが、今シーズンはJFLで26試合ゴールマウスを守り、リーグ優勝とJ3参入に貢献。JFLのベストイレブンにも選出された。 栃木Cで再びJリーグに挑戦する相澤は、クラブを通じてコメントしている。 「Jリーガーに戻る機会と栃木シティでまた新たに挑戦する機会を与えて頂けることに感謝します。日々の感謝を忘れずにチームの力になれるよう精一杯頑張ります。まずはチーム内の競争を勝ち抜いてチャンスを掴みたいと思います」 「全員で優勝、J2昇格しましょう! 2025シーズンも栃木シティをよろしくお願いいたします!! いつも応援ありがとうございます」 2024.12.18 21:25 Wed3
J3に挑戦する栃木シティが新選手加入をにおわせ…ファンは大物の加入を期待し予想合戦
2025シーズンからJ3に参入する栃木シティFCのにおわせ投稿が話題を呼んでいる。 2024シーズンはJFLを戦っていた栃木シティ。見事に優勝を果たし、悲願のJ3参入が決定した。 クラブ史上初となるJリーグに挑戦する中、ここまではギラヴァンツ北九州のDF乾貴哉(28)、ブリスベン・ロアー(オーストラリア)のMF加藤カレッティ丈(26)、栃木SCのMF森俊貴(27)を完全移籍で獲得。また、いわてグルージャ盛岡のFW都倉賢(38)を期限付き移籍で獲得するにとどまり、残りの補強は大卒選手4名となっている。 そんな中、20日にクラブ公式Xを更新。「Welcome new player」として、23日(木)の17時に新加入選手のリリースがあると投稿した。 Xでは選手のシルエットと思われる画像も投稿。ファンの予想が始まっており、2024シーズン限りで契約満了となっているMF阿部浩之、MF大森晃太郎、MF小林祐希、FW高木俊幸らの名前が出ている。 発表まで残り3日。果たして誰が加入するのか。外国人選手の可能性もある中で、におわせているだけに大物だろうという予想が盛り上がっている。 <span class="paragraph-title">【写真】J3初参入の栃木シティが選手加入をにおわせ…このシルエットは?</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">━━━━━━━━━━━━<br> Welcome new player<br> 1.23 [thu] 17:00 RELEASE<br>━━━━━━━━━━━━<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%A0%83%E6%9C%A8%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#栃木シティ</a> <a href="https://t.co/wmX1oyHqIr">pic.twitter.com/wmX1oyHqIr</a></p>— 栃木シティ【公式】✈︎ 2/15(土)ホーム開幕 (@tochigi_city_) <a href="https://twitter.com/tochigi_city_/status/1881265413910405526?ref_src=twsrc%5Etfw">January 20, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.01.20 19:15 Mon4
関東2部昇格のEDO ALL UNITEDが新加入4選手を発表 J3讃岐退団のFW小山聖也、栃木C退団のMF丹羽一陽ら
関東サッカーリーグ2部のEDO ALL UNITEDは6日、4選手の加入を発表した。 まず、昨年11月にカマタマーレ讃岐との契約満了が発表されていたFW小山聖也(21)。山口県出身で、2022年に讃岐でトップ昇格後、J3リーグ通算29試合に出場した経験を持つ。 DF藪中海皇(23)は北海道出身で、2024シーズンに大卒でいわてグルージャ盛岡へ入団も、J3リーグ出場1試合、JFL降格で初年度を終え、1年での契約満了が発表されていた。 DF加藤成悟(22)は東京都出身で、2024シーズンに拓殖大学から高知ユナイテッドSCへ入団。JFLからJ3リーグへの入会を果たしたチームで公式戦出場はなく、1年での退団となっていた。 同じくJ3入会の栃木シティを離れたMF丹羽一陽(26)もEDO ALL UNITEDへ。2021〜23年にヴァンラーレ八戸でJ3通算72試合出場、昨季栃木C入りも1年での契約満了が発表されていた。 EDO ALL UNITEDは元日本代表MF本田圭佑が発起人となって設立された新興クラブで、2025シーズンから関東2部へ昇格する。 2025.01.06 14:40 Mon5
