J2の新着ニュース

FC今治は8日、FCソウルU-18から韓国人DFイ・ヨンジュン(18)が加入すると発表した。 190cm、83kgの恵まれた体格を持つイ・ヨンジュン。U-15からFCソウルの下部組織に所属しており、2023年にはAFC U17アジアカップに臨むU-17韓国代表のメンバーにも選出されていた。 Jリーグ挑戦とな 2025.01.08 10:45 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は6日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを6位で終え、J1昇格プレーオフに滑り込んだ仙台。決勝に勝ち上がったが、ファジアーノ岡山に敗れて4年ぶりのJ1復帰は叶わなかった。 トップチーム初指揮だった森山佳郎監督が続投する2025シーズン。チーム得点王のFW 2025.01.08 07:30 Wed
Xfacebook
ジェフユナイテッド千葉は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは終盤までJ1昇格プレーオフ進出を争うも、ラスト2連敗で7位フィニッシュとなった千葉。J2で16年目を迎える。 小林慶行監督体制で3年目の2025シーズンは、J2得点王とMVPに輝いた10番FW小森飛絢が欧州挑戦を表明。一方 2025.01.07 20:59 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは7日、北海道コンサドーレ札幌のDF岡村大八(27)と柏レイソルのGK守田達弥(34)の完全移籍加入を発表した。 岡村は前橋育英高校、立正大学を経て2019年にザスパクサツ群馬(現ザスパ群馬)でプロ入り。当時日本フットボールリーグ(JFL)のテゲバジャーロ宮崎への期限付き移籍も経験しつつ、2021 2025.01.07 18:36 Tue
Xfacebook
サガン鳥栖は7日、MF堀米勇輝(32)との契約更新を発表した。 堀米は山梨県出身で、ヴァンフォーレ甲府の下部組織育ち。2010年にトップチームへ昇格し、その後はロアッソ熊本、愛媛FC、京都サンガF.C.、ジェフユナイテッド千葉、モンテディオ山形でプレーした。 2022年に鳥栖へ完全移籍。3シーズン目となった 2025.01.07 18:20 Tue
Xfacebook
サガン鳥栖は7日、セレッソ大阪からFW山田寛人(24)が完全移籍で加入すると発表した。 山田はC大阪の下部組織出身であり、2018年にトップチーム昇格。FC琉球への育成型期限付き移籍や、仙台への期限付き移籍を挟みつつ、昨シーズンはC大阪でのプレーとなった。 その昨シーズンはJ1リーグで13試合、YBCルヴァ 2025.01.07 18:10 Tue
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は7日、FW飯島陸(25)との契約更新を発表した。 埼玉県出身の飯島は、2022年に法政大学から甲府入り。2023シーズンは、明治安田生命J2リーグで8試合1得点、天皇杯で3試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で5試合出場の成績を残していた。 プロ3年目となる昨シーズンは、リーグ戦で 2025.01.07 16:45 Tue
Xfacebook
高知ユナイテッドSCは7日、ヴァンフォーレ甲府からFW水野颯太(24)の期限付き移籍加入を発表した。 水野は静岡県出身で、桐蔭横浜大学から2023年に甲府へ入団。シーズン頭のFUJIFILM SUPER CUP 2023でデビューも、同年はJ2リーグ4試合0得点にとどまり、2024年は夏からJ3のいわてグルージャ 2025.01.07 16:25 Tue
Xfacebook
ジュビロ磐田は7日、2024シーズンで現役を退いた山田大記氏(36)がクラブ・リレーションズ・オフィサー(CRO)に就任すると発表した。 山田氏は静岡県出身で、藤枝東高校から明治大学を経て、2011年に磐田へ入団。2014年に欧州移籍で退団も、2017年夏に復帰し、引退まで磐田でプレーした。磐田ではリーグ戦通算3 2025.01.07 14:40 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは7日、MF内田航平(31)との契約更新を発表した。 埼玉県出身の内田は、2012年に正智深谷高校から水戸ホーリーホックへ加入してプロキャリアをスタート。2018年に徳島へ完全移籍すると、以降はクラブに所属し続けている。 加入7シーズン目となった昨季は開幕戦でハムストリングを負傷して長期離脱 2025.01.07 12:30 Tue
Xfacebook
アスルクラロ沼津は7日、ジュビロ磐田のFWウェベルトン(22)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年12月15日までとなっており、磐田との公式戦には出場できない。 フラメンゴの下部組織出身のウェベルトンは、ポルトガルのアカデミカ・コインブラ、アメリカのニューイングランド・レボリューシ 2025.01.07 10:55 Tue
Xfacebook
徳島ヴォルティスは7日、MF浜下瑛(29)との契約満了を発表した。 広島県出身の浜下は、2018年に産業能率大学から栃木SCへ入団。2シーズンのプレーを経て、2020年から徳島に加入した。 徳島では2022シーズンにキャリアハイとなるJ2リーグ29試合に出場。翌シーズンは出場機会が減少すると2024シーズン 2025.01.07 10:40 Tue
Xfacebook
FC町田ゼルビアは7日、大分トリニータへ期限付き移籍していたMF髙橋大悟(25)が復帰したことを発表した。 鹿児島県出身の髙橋は、2018年に神村学園から清水エスパルスへ加入してプロデビュー。その後はギラヴァンツ北九州へ3年間の育成型期限付き移籍を経て、2023年に町田へ完全移籍した。 町田では、加入初年度 2025.01.07 10:30 Tue
Xfacebook
サガン鳥栖は6日、MF日野翔太(22)との契約更新を発表した。 東京都出身の日野は、FC町田ゼルビアのジュニアユースから堀越高校、拓殖大学へと進学。2023年にはU-22日本代表の一員として、杭州アジア競技大会にも出場した。 2023年5月に2025シーズンからの鳥栖入り内定が発表されていたが、昨年それを前 2025.01.07 10:05 Tue
Xfacebook
大分トリニータは5日、2025シーズンのユニフォームを発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦い苦戦。残留争いに巻き込まれたが、最終的には16位でフィニッシュし、2025シーズンもJ2を戦うことが決定した。 プーマがサプライヤーを務める中、新ユニフォームはPUMAのグローバルデザインプログラムか 2025.01.06 22:50 Mon
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は6日、2025シーズンの新ユニフォームを発表した。 2024シーズンは明治安田J1リーグを戦っていた札幌だったが、ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が率いたシーズンで最も苦しい戦いに。後半大きく盛り返したが、最終的には19位に終わり、J2降格が決まった。 J2から再出発となる札幌。岩政大樹 2025.01.06 21:45 Mon
Xfacebook
東京ヴェルディは6日、DF河村匠(24)がガイナーレ鳥取へ期限付き移籍すると発表した。 河村は千葉県出身で、尚志高校から大阪体育大学を経て、2023年にいわきFCへ入団。2024年にJ1昇格の東京Vへステップアップも、リーグ戦で出番を得られず、夏にJ2のブラウブリッツ秋田へと期限付き移籍することになった。 2025.01.06 20:50 Mon
Xfacebook
横浜F・マリノスが6日、MF木村卓斗(24)のチーム復帰を発表した。 木村は東京都出身で、横浜FMのユースから明治大学を経て、2023年に大卒ルーキーとして帰還。同年夏に愛媛FCへ貸し出され、2024シーズン1年はヴァンフォーレ甲府でプレーした。 愛媛ではJ3リーグ18試合、甲府ではJ2リーグ31試合に出場 2025.01.06 19:20 Mon
Xfacebook
ラインメール青森は6日、サガン鳥栖からDF大里皇馬(20)の育成型期限付き移籍加入を発表した。 大里は鹿児島県出身で、鳥栖U-18から2023年にトップ昇格。1年目のリーグ戦出場はなく、2024シーズンは日本フットボールリーグ(JFL)のレイラック滋賀へ期限付き移籍も、リーグ戦出場2試合にとどまっている。 2025.01.06 19:05 Mon
Xfacebook
横浜FCは6日、ガンバ大阪から元日本代表FW鈴木武蔵(30)の完全移籍加入を発表した。 V・ファーレン長崎や、北海道コンサドーレ札幌でプレーした頃のJ1リーグで二桁ゴールをマークした鈴木。2019年には日本代表デビューを果たし、2020年夏にベルギーのベールスホットで欧州挑戦も果たした。 2022年夏からは 2025.01.06 18:21 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは6日、東京ヴェルディのDF山越康平(31)が完全移籍で加入することを発表した。 山越は矢板中央高校から明治大学へ進学すると、2016年に大宮アルディージャ(現:RB大宮アルディージャ)に加入しプロ生活をスタートさせた。 大宮で6シーズンを過ごすと、2022年に東京Vに完全移籍。2024シー 2025.01.06 18:20 Mon
Xfacebook
北海道コンサドーレ札幌は6日、2025シーズンの選手とチームスタッフ決定、そして背番号を発表した。 J2リーグからのリスタートにあたり、ミハイロ・ペトロヴィッチ前監督から岩政大樹新監督にバトンタッチの札幌。ベルギーでの欧州挑戦を切り上げ、3年ぶり復帰のMF高嶺朋樹はかつてと同じ背番号「6」で再出発を図る。 2025.01.06 18:05 Mon
Xfacebook
FC琉球は6日、東京ヴェルディのMF永井颯太(25)が期限付き移籍で、ヴァンフォーレ甲府のDF神谷凱士(27)が完全移籍で加入することを発表した。 永井の移籍期間は2026年1月31日までとなり、東京Vとの公式戦には出場できない。 永井は流通経済大学からいわきFCに加入。2024年から完全移籍で東京Vに加入 2025.01.06 18:03 Mon
Xfacebook
モンテディオ山形は6日、MF加藤千尋(26)との契約更新を発表した。 加藤は東京ヴェルディの下部組織、流通経済大学付属柏高校を経て、流通経済大学に進み、2021年に仙台入り。昨季からみちのくのライバル関係である山形に加わり、明治安田J2リーグ13試合に出場した。 山形で2年目を迎えるにあたり、新年の挨拶とと 2025.01.06 16:45 Mon
Xfacebook
愛媛FCは6日、タイ代表MFエカニット・パンヤ(25)がBGパトゥム・ユナイテッドFCから期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年7月31日までとなる。 チェンライ・ユナイテッド、チェンライ・シティ、チェンマイFC、チェンマイ・ユナイテッド、ムアントン・ユナイテッドとタイのクラブでプレー 2025.01.06 15:50 Mon
Xfacebook
関東サッカーリーグ2部のSHIBUYA CITY FCは6日、藤枝MYFCを退団するMF小関陽星(24)の加入を発表した。 小関は東京都出身で、関東第一高校から桐蔭横浜大学を経て、2023シーズンにJ2藤枝へ入団。2年間でリーグ戦出場9試合にとどまり、昨年11月に契約満了が発表されていた。 新天地となるSH 2025.01.06 15:20 Mon
Xfacebook
V・ファーレン長崎は6日、ガイナーレ鳥取と契約満了となっていたGK井岡海都(26)が完全移籍で加入することを発表した。 井岡は市立船橋高校から仙台大学へと進学。202年にベガルタ仙台に加入すると、2023年から鳥取でプレーしていた。 鳥取では2023シーズンにJ3で8試合、天皇杯で1試合に出場。2年目の20 2025.01.06 14:15 Mon
Xfacebook
セレッソ大阪は6日、MF松本凪生(23)の復帰を発表した。 世代別代表としてもキャリアを紡ぐなか、育成組織から過ごすC大阪でトップチーム昇格の松本。2021年の栃木SC行きから武者修行が続き、ヴァンフォーレ甲府での2シーズンを挟み、昨季はモンテディオ山形に所属した。 5年ぶりのC大阪復帰となる松本はクラブの 2025.01.06 13:25 Mon
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は6日、徳島ヴォルティスからMF中野桂太(22)の完全移籍加入を発表した。 かつて2019年のU-17ワールドカップ(W杯)にも出場した中野。下部組織から過ごす京都サンガF.C.でのプロ入りから、2023年に徳島ヴォルティスへ完全移籍し、2024年夏からヴァンラーレ八戸に期限付き移籍した。 2025.01.06 12:59 Mon
Xfacebook
2024シーズンの明治安田J2リーグで大活躍したジェフユナイテッド千葉のFW小森飛絢(24)だが、行き先はベルギーになるようだ。 富山県出身の小森は富山第一高校から新潟医療福祉大学に進学。在学中の2022シーズンに特別指定選手として千葉に登録され、2023シーズンに正式加入した。 ルーキーイヤーとなった20 2025.01.06 12:45 Mon
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly