J1返り咲き目指す磐田が新体制発表! 山田大記の「10」は空き番、完全移籍の渡邉りょうが「9」、マテウス・ペイショットが「11」に ジュビロ磐田は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンのJ1リーグを18位で終え、昇格から1年でJ2降格となった磐田。横内昭展監督が辞任を決断したことを受け、横浜F・マリノスでコーチや暫定指揮官を務めたジョン・ハッチンソン氏を招へいした。 10番を背負いキャプテンを務めたMF山田大記は、 2025.01.07 17:11 Tue
町田が6選手と契約更新…“J2優勝時の象徴的2トップ”エリキ&デューク、昨年加入の主力CBドレシェヴィッチら FC町田ゼルビアが7日、6選手との契約更新を発表した。 オーストラリア代表FWミッチェル・デューク(33)は2023年に加入し、同年J2リーグ10得点でJ1昇格に貢献。しかし昨年はケガで出遅れ、定位置を失った。豪代表の最前線で1stチョイスを担うなか、夏ごろには移籍も報じられたが、契約更新で2025シーズンも町田 2025.01.07 17:05 Tue
昨季16年ぶりJ1で6位躍進の東京Vが新体制発表! 新10番は完全移籍移行の木村勇大、平川怜は16番に 東京ヴェルディは7日、2025シーズンのトップチーム体制ならび、選手背番号を発表した。 2024シーズン、16年ぶりのJ1の戦いに挑んだ東京Vは、城福浩監督の下で明治安田J1リーグで6位フィニッシュという躍進を果たした。そして、J1復帰2年目となる新シーズンはJ1定着をノルマに、ACL出場権獲得とともにタイトル獲 2025.01.07 15:59 Tue
京都がDF三竿雄斗のチーム離脱を発表、海外移籍へ 京都サンガF.C.は7日、DF三竿雄斗(33)が海外クラブへの移籍を前提とした手続きと準備のため、チームを離脱すると発表した。現地でのメディカルチェック等を経て正式契約を結ぶ予定となっている。 三竿は鹿島アントラーズのMF三竿健斗の兄で、東京ヴェルディの下部組織出身。早稲田大学に進むと湘南ベルマーレの特別指定選手 2025.01.07 15:45 Tue
FC東京がMF塚川孝輝の復帰発表、昨季京都へ期限付き移籍もJ1リーグでの出場はわずか3試合「ピッチで結果として恩返しできるように頑張ります」 FC東京は7日、京都サンガF.C.へ期限付き移籍していたMF塚川孝輝(30)が復帰すると発表した。 塚川は2017年にファジアーノ岡山でプロキャリアをスタート。その後は松本山雅FC、FC岐阜、川崎フロンターレでキャリアを重ね。2022年からFC東京に完全移籍で加入した。 昨シーズンは京都に期限付き移籍で加入 2025.01.07 15:40 Tue
J1連覇の神戸、コリンチャンスのDFカエターノを完全移籍で獲得「ピッチで最善を尽くします」 ヴィッセル神戸は7日、コリンチャンスからブラジル人DFカエターノ(25)を完全移籍で加入することを発表した。 カエターノはコリンチャンスの下部組織出身で、コリチーバやオエステ、サンカエターノ、CRB、ゴイアスへレンタル移籍を経験。2023年1月にファーストチームに昇格した。 これまでカンピオナート・ブラジレ 2025.01.07 15:12 Tue
昨年引退の青山敏弘氏が指導者キャリアスタート! 広島のコーチに就任 サンフレッチェ広島は7日、2024シーズン限りで現役を引退した元日本代表MF青山敏弘氏(38)のトップチームコーチ就任を発表した。 青山氏は岡山県出身で、作陽高校から2004年に広島に加入。ミヒャエル・スキッベ体制の近年は出番を減らしたが、中心選手として21シーズンにわたり広島でプレーした。 2024年10 2025.01.07 15:01 Tue
広島がマルコス・ジュニオール&トルガイ・アルスランの外国人2選手と契約更新! サンフレッチェ広島は7日、ブラジル人MFマルコス・ジュニオール(31)とドイツ人MFトルガイ・アルスラン(34)の契約更新を発表した。 マルコス・ジュニオールはブラジル国内のフルミネンセ、ヴィトーリアでプレーし、2019年に横浜F・マリノスへ完全移籍。加入1年目はJ1リーグで33試合15得を記録し、FW仲川輝人( 2025.01.07 14:45 Tue
FC東京が昨季6試合出場のFW山下敬大と契約更新「存在価値を行動と結果でしっかりと示せるように」 FC東京は23日、FW山下敬大(28)と2025シーズンの契約に合意したと発表した。 山下は福岡大学からレノファ山口FCに入団してプロキャリアをスタートさせると、ジェフユナイテッド千葉、サガン鳥栖を経て、2022年からFC東京でプレー。2023シーズンは湘南ベルマーレにレンタル移籍となったが、左ヒザ半月板損傷によ 2025.01.07 13:45 Tue
巻き返し誓う浦和が新体制発表! 引退の興梠慎三が背負った「30」は前田直輝に決定、補強したマテウス・サヴィオは「8」、松本泰志は「6」 浦和レッズは7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J1リーグで13位と低迷した浦和。ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で結果がなかなか出ないと、マチェイ・スコルジャ監督を再招へい。しかし。チームは好転することなく、低迷したままシーズンを終えた。 浦和は夏の移籍市場で多くの主軸が 2025.01.07 12:58 Tue
J1復帰の横浜FCが新体制を発表! 鈴木武蔵や駒井善成らを補強、新背番号10はFWジョアン・パウロ 横浜FCは7日、2025シーズントップチーム体制を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグを戦っていた横浜FC。優勝争いを繰り広げた中、清水エスパルスにタイトルを譲ったものの、2位でフィニッシュ。1年でのJ1復帰を果たした。 2025シーズンも四方田修平監督が指揮する中、チームはJ1を戦うために積極 2025.01.07 12:35 Tue
新シーズンのタイトル獲得目指す広島、DF佐々木翔やMF満田誠ら4選手と契約更新 サンフレッチェ広島は7日、4選手との契約更新を発表した。 DF佐々木翔(35)は2012年にヴァンフォーレ甲府へ加入してプロデビュー。2015年から広島に活躍の場を移すと、2024シーズンもJ1リーグ36試合3得点、YBCルヴァンカップ6試合出場、天皇杯2試合2得点の成績を残した。 MF満田誠(25)は20 2025.01.07 11:55 Tue
鳥取が今季トップ昇格のFC東京DF永野修都を育成型期限付き移籍で獲得「J2昇格のために全力で戦います!」 ガイナーレ鳥取は7日、FC東京のU-18日本代表DF永野修都(18)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。 永野はFC東京U-15深川、FC東京U-18と下部組織で育ち、2025年にトップチームに昇格が内定。2023年か 2025.01.07 10:50 Tue
大分へ期限付き移籍していた髙橋大悟が町田に復帰「皆さんへ感謝を返していけるよう、頑張ります」 FC町田ゼルビアは7日、大分トリニータへ期限付き移籍していたMF髙橋大悟(25)が復帰したことを発表した。 鹿児島県出身の髙橋は、2018年に神村学園から清水エスパルスへ加入してプロデビュー。その後はギラヴァンツ北九州へ3年間の育成型期限付き移籍を経て、2023年に町田へ完全移籍した。 町田では、加入初年度 2025.01.07 10:30 Tue
J1初挑戦の岡山がFC東京のU-19日本代表MF佐藤龍之介を育成型期限付き移籍で獲得「必要としてくれたクラブに感謝」 ファジアーノ岡山は7日、FC東京のU-19日本代表MF佐藤龍之介(18)が育成型期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2026年1月31日までとなり、FC東京との公式戦には出場できない。 佐藤はFC東京U-15むさし、FC東京U-18と下部組織で育ち、2023年8月にトップチームに昇格した。 2025.01.07 10:25 Tue
京都が昨季公式戦二桁ゴールのFW原大智と契約更新!「タイトルを本気で獲りにいきます!」 京都サンガF.C.は7日、FW原大智(25)との契約更新を発表した。 原はFC東京の育成組織出身。トップチーム昇格後は欧州挑戦なども経て、2023年7月から京都でプレーしている。 加入2シーズン目となった2024シーズンも、主力としてプレー。J1リーグ37試合8得点、天皇杯4試合2得点の成績を収め、公式戦二 2025.01.07 10:15 Tue
G大阪がポヤトス監督と契約更新!昨季は4位へ飛躍&天皇杯準優勝…3年目の指揮へ ガンバ大阪は7日、ダニエル・ポヤトス監督(46)の続投を発表した。 これまでエスパニョールやレアル・マドリー、バーレーン代表のアンダー世代やパナシナイコス、徳島ヴォルティスで監督を歴任したポヤトス監督(は、2023年にG大阪の監督に就任する。 就任1年目はJ1で9勝7分18敗の16位に沈んだが、2年目の20 2025.01.07 09:05 Tue
町田、昨夏に加入したDF中山雄太、MF相馬勇紀ら3選手と契約更新 FC町田ゼルビアは7日、DF中山雄太(27)、MF相馬勇紀(27)、DF林幸多郎(24)との契約更新を発表した。 柏レイソルのアカデミー出身の中山は、2015年からトップチームに正式昇格し、2017年のJリーグベストヤングプレーヤー賞に輝いた。欧州に活躍の場を移したのは2019年冬のズヴォレ移籍からで、2022年 2025.01.07 08:50 Tue
C大阪がタイ代表FWジャルンサック・ウォンコーンをレンタルで獲得! 過去には浦和の練習にも参加「常に100%以上の気持ちで準備していきます」 セレッソ大阪は6日、BGパトゥム・ユナイテッドFC(タイ)のタイ代表FWジャルンサック・ウォンコーン(27)が期限付き移籍で加入することを発表した。 移籍期間は2025年1月5日~6月30日までとなる。 ジャルンサック・ウォンコーンは、エアフォース・ユナイテッドやパタヤ・ユナイテッドFC、サムットプラーカー 2025.01.06 23:00 Mon
J1復帰の横浜FC、トーキョーの“キング”アマラオ氏がストライカーコーチ就任 横浜FCは6日、トップチームのストライカーコーチにかつてFC東京などでプレーしたアマラオ氏(58)が就任することを発表した。 アマラオ氏は、ブラジルのクラブでプレーしたのち、1992年に東京ガスに加入。FC東京の選手としてJリーグでもプレーした。 その後、湘南ベルマーレでもプレーし、2009年にFC刈谷で現 2025.01.06 21:50 Mon
東京VのDF河村匠、2025シーズンはJ3鳥取へ期限付き移籍「より成長した姿を見せられるように謙虚に頑張ります」 東京ヴェルディは6日、DF河村匠(24)がガイナーレ鳥取へ期限付き移籍すると発表した。 河村は千葉県出身で、尚志高校から大阪体育大学を経て、2023年にいわきFCへ入団。2024年にJ1昇格の東京Vへステップアップも、リーグ戦で出番を得られず、夏にJ2のブラウブリッツ秋田へと期限付き移籍することになった。 2025.01.06 20:50 Mon
新体制の福岡が選手背番号を発表! 重見柾斗は一桁番号に アビスパ福岡は6日、2025シーズンの選手背番号を発表した。 長谷部茂利前監督の後任として、元サガン鳥栖の指揮官であり、昨季のFC町田ゼルビアでヘッドコーチを務めた金明輝氏を招へいの福岡。金明輝新監督の過去で賛否の声があるなか、6日に始動した。 そして、背番号も発表。MF重見柾斗が「6」に変更となり、新戦力 2025.01.06 20:45 Mon
「甲府のJ1昇格を信じています」木村卓斗が甲府から横浜FMへ復帰「もう一度エンブレムを背負わせていただくことに感謝」 横浜F・マリノスが6日、MF木村卓斗(24)のチーム復帰を発表した。 木村は東京都出身で、横浜FMのユースから明治大学を経て、2023年に大卒ルーキーとして帰還。同年夏に愛媛FCへ貸し出され、2024シーズン1年はヴァンフォーレ甲府でプレーした。 愛媛ではJ3リーグ18試合、甲府ではJ2リーグ31試合に出場 2025.01.06 19:20 Mon
G大阪がニュルンベルクMF奥抜侃志を獲得! 森保ジャパンでプレー歴ありのドリブラー…「全力で頑張ります」 ガンバ大阪は6日、ドイツのニュルンベルクから元日本代表MF奥抜侃志(25)の完全移籍加入を発表した。 下部組織から過ごす大宮アルディージャでプロ入りし、2022年夏にポーランドのグールニク・ザブジェで欧州挑戦の奥抜。翌年の夏からはドイツのニュルンベルクに移籍し、2.ブンデスリーガ30試合で3得点2アシストをマーク 2025.01.06 19:18 Mon
G大阪FW坂本一彩が海外移籍でチーム離脱 昨季初の10ゴールで飛躍の若きストライカー ガンバ大阪は6日、FW坂本一彩(21)のチーム離脱を発表した。 離脱は海外移籍を前提とした手続きと準備のためで、今後は現地でのメディカルチェック等を経て、正式契約を結ぶ予定。契約締結後に改めて知らせるという。 下部組織から過ごすG大阪で2022年にトップチーム昇格のストライカー、坂本。2023年にファジアー 2025.01.06 18:49 Mon
元日本代表FW鈴木武蔵が四方田修平監督と再会! J1復帰の横浜FCに完全移籍加入…新たな挑戦に喜びも「大きな責任」 横浜FCは6日、ガンバ大阪から元日本代表FW鈴木武蔵(30)の完全移籍加入を発表した。 V・ファーレン長崎や、北海道コンサドーレ札幌でプレーした頃のJ1リーグで二桁ゴールをマークした鈴木。2019年には日本代表デビューを果たし、2020年夏にベルギーのベールスホットで欧州挑戦も果たした。 2022年夏からは 2025.01.06 18:21 Mon
徳島が東京VのDF山越康平を完全移籍で獲得、昨季後半は千葉でプレー「コッシーって呼んでください!」 徳島ヴォルティスは6日、東京ヴェルディのDF山越康平(31)が完全移籍で加入することを発表した。 山越は矢板中央高校から明治大学へ進学すると、2016年に大宮アルディージャ(現:RB大宮アルディージャ)に加入しプロ生活をスタートさせた。 大宮で6シーズンを過ごすと、2022年に東京Vに完全移籍。2024シー 2025.01.06 18:20 Mon
J2目指す琉球が東京VのMF永井颯太を期限付きで、甲府DF神谷凱士を完全移籍で獲得 FC琉球は6日、東京ヴェルディのMF永井颯太(25)が期限付き移籍で、ヴァンフォーレ甲府のDF神谷凱士(27)が完全移籍で加入することを発表した。 永井の移籍期間は2026年1月31日までとなり、東京Vとの公式戦には出場できない。 永井は流通経済大学からいわきFCに加入。2024年から完全移籍で東京Vに加入 2025.01.06 18:03 Mon
広島が横浜FCのMF井上潮音を完全移籍で獲得、横浜FCでは2年間プレー「タイトルを取るためにこのチームに来ました」 サンフレッチェ広島は6日、横浜FCのMF井上潮音(27)が完全移籍で加入することを発表した。 井上は東京ヴェルディの下部組織出身で、ユースからトップチームに昇格。2021年にヴィッセル神戸に完全移籍すると、2023年に横浜FCに完全移籍していた。 横浜FCでは2シーズンを戦いJ1で34試合3得点、2024シ 2025.01.06 17:45 Mon
鹿島が昨季21発で4年連続二桁のレオ・セアラをC大阪から獲得! 背番号「9」に決定 鹿島アントラーズは6日、セレッソ大阪からFWレオ・セアラ(29)の完全移籍加入を発表した。背番号「9」をつける。 2016年のFC琉球入りで来日し、横浜F・マリノスでもプレーしたレオ・セアラ。C大阪には2023年から所属し、ハードワークも惜しまずのストライカーとして1年目からJ1リーグで12ゴールをマークした。 2025.01.06 17:37 Mon