最下位バレンシア、レジェンドでもあるバラハ監督を解任…今季わずか2勝
2024.12.23 23:55 Mon
成績不振で解任されたバラハ監督
バレンシアは23日、ルベン・バラハ監督(49)の解任を発表した。
現役時代はスペイン代表としても活躍し、バレンシアでも黄金期の一員としてプレーしたバラハ監督。引退後指導者となると、2023年2月にバレンシアの監督に就任した。
2022-24シーズンはなんとか残留に導くと、2023-24シーズンは9位でフィニッシュ。更なる上を目指すことが期待されたが、今シーズンはここまで17試合を戦い2勝6分け9敗の勝ち点12で最下位。残留圏の17位レガネスとの勝ち点差は「5」という状況だ。
開幕3連敗スタートとなった今シーズンは、チームが全く浮上できず。現在もリーグ戦5戦未勝利と苦しい状況が続いている。
22日に行われたアラベス戦で年内の戦いは終了し、次は2025年1月3日のレアル・マドリー戦。クラブは解任を決断した。
現役時代はスペイン代表としても活躍し、バレンシアでも黄金期の一員としてプレーしたバラハ監督。引退後指導者となると、2023年2月にバレンシアの監督に就任した。
2022-24シーズンはなんとか残留に導くと、2023-24シーズンは9位でフィニッシュ。更なる上を目指すことが期待されたが、今シーズンはここまで17試合を戦い2勝6分け9敗の勝ち点12で最下位。残留圏の17位レガネスとの勝ち点差は「5」という状況だ。
22日に行われたアラベス戦で年内の戦いは終了し、次は2025年1月3日のレアル・マドリー戦。クラブは解任を決断した。
クラブはバラハ監督に対し「バレンシアの歴史における主要なレジェンドの1人だ。2023年2月に加入してからは、複雑な状況を克服してチームの安定化に貢献し、昨年は実質的にチャンピオンシップ最終日までバレンシアを欧州のポジション争いに近づける競争的価値観の導入に貢献した」と功績を称え「今シーズンの成績の変動により、非常に難しい決断が必要となったが、状況を逆転させてより良い結果を達成することを目指している」と、このタイミングでの決断を説明した。
ルベン・バラハの関連記事
バレンシアの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
ルベン・バラハの人気記事ランキング
1
“悪名高きオーナー” ピーター・リム氏にとうとう身内から…バレンシア指揮官「投資がない限り、この現実が続く」
バレンシアの悪名高きオーナー、ピーター・リム氏がとうとう身内から噛み付かれた。スペイン『Relevo』や『ムンド・デポルティボ』などが伝えている。 “バルセロナより美しかった”21世紀初頭の栄華から一転、戦績だけでなく、クラブとしての格も落ちていったバレンシア。 今や残留争いも珍しくなく、中国系シンガポール人の実業家、ピーター・リム氏のオーナー就任後はほとんど投資もなし。主軸選手を格安、またはタダ同然で手放すこともあり、今となっては買収した意図がよくわからない悪政家だ。 そんな氏束ねるバレンシアは17日、ラ・リーガ第1節でバルセロナに1-2と惜敗。試合後、クラブの良い時代を知るルベン・バラハ監督が、とうとうピーター・リム氏に噛み付いた。 「投資がない限り、この現実が続く」 「現時点で、バレンシアの選手たちには、競争のリズムがない。私からすればゲーム展開を変える選択肢がないのだ」 「なぜ投資が不足しているのか、ハッキリわからないので安易に私見を述べるわけにはいかない。ともかく、私にバリエーションをくれ。マーケットはまだ開いているんだ」 バラハ監督はバルセロナ戦先制点のFWウーゴ・ドゥーロから「僕らのネジを締めてくれる存在」と評されるなど、かなり人望の厚そうなレジェンド指揮官。 ジョージア代表GKギオルギ・ママルダシュヴィリを今月中に3500万ユーロ(約56.4億円)以上で売り捌くつもりとされるバレンシア。そうなれば、現場と上層部の対立は一層深刻化か。 2024.08.19 20:30 Mon2
「今こそ応援してくれ」ついにラ・リーガ最下位転落のバレンシア…指揮官は怒れるファンにサポートを訴え「全員が団結する時」
バレンシアのルベン・バラハ監督が、困難な状況下でファンにサポートを求めた。スペイン『アス』が伝えている。 今シーズン、ラ・リーガで降格圏に沈むなど苦しい時期を過ごしているバレンシア。21日に行われたラ・リーガ第10節、ホームに同じく降格圏のラス・パルマスを迎えての一戦は前半にペペルのPKで先制するもその後3失点で逆転されると、アディショナルタイムにセサル・タレガが1点を返すのが精いっぱいであり、2-3で敗れた。 この結果、ついにバレンシアはラ・リーガ最下位に転落。名門の凋落ぶりにはファンのフラストレーションも頂点に達しており、ラス・パルマス戦ではスタジアム外でオーナーのピーター・リム氏に対する抗議活動が行われるなど、クラブを取り巻く空気は悪化する一方だ。 試合後、バラハ監督は苦しい状況だからこそファンのサポートが必要だと訴え。自分はあくまで指揮官として、結果を改善させることのみに集中していくとコメントしている。 「我々のファンは賢く、チームを応援することが最も重要であると知っているはずだ。もっとも重要なのは、選手たちがファンのサポートがあると感じられることだろう。みんなが疲れているのは理解するが、今こそ応援する時なんだ」 「私は監督として、選手たちの現状を目の当たりにしており、彼らがイライラしているのは事実だ。これを好むかって?もちろん違うと我々は主張し続けなければならない」 「選手たちには落ち着いてプレーしてほしいし、冷静さを取り戻す必要がある。今は全員が団結する時だ。バレンシアが常にそうであったように、共に戦うクラブでなければならない」 「(オーナーの側に立つのかという質問に対して)私に何ができる?この質問は、他の人物のためになるだろう。別に誰かの味方をする必要はない。私はプレシーズン中から、投資がなければ競争に勝つのは難しいとコメントしてきた。だが、私はチームからベストを引き出すためここにいる。その他の状況には左右されない」 2024.10.22 13:50 Tueバレンシアの人気記事ランキング
1
近年低迷目立つバレンシアが会長交代! 筆頭株主の息子、キアット・リム氏が就任
バレンシアは3日、キアット・リム氏(31)が新会長に就任することを発表した。3月5日に正式に就任することとなる。 キアット・リム氏は、バレンシアの筆頭株主であるピーター・リム氏の息子。2022年からクラブのディレクターを務めていた。 クラブの会長はレイフーン・チャン女史が2期3年間務めていたが、キアット・リム氏が引き継ぐこととなる。 バレンシアはピーター・リム氏の杜撰な経営問題があり、近年は大きく低迷。ただ、クラブを売却する気はなく、息子に託していくことになった。 クラブは声明で「彼の任命は、クラブに対する確固とした長期的なコミットメントを示すものであり、クラブの安定性と将来に向けた堅実なプロジェクトの構築に対するコミットメントを強化するものです」としている。 また、これまで会長を務めたレイフーン・チャン氏もコメントしている。 「当社の筆頭株主の息子であるキアット・リム氏にバトンを渡すことができてうれしく思います。この任命は、クラブとその将来に対するクラブの継続的な取り組みを明確に示すものです」 「また、私がこの役職に就いている間、サポートをしてくださったファンやクラブ関係者の皆様に心から感謝の意を表したいと思います」 <span class="paragraph-title">【写真】バレンシアの新会長に就任するキアット・リム氏</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">COMUNICADO OFICIAL: KIAT LIM, NUEVO PRESIDENTE DEL VALENCIA CF</p>— Valencia CF (@valenciacf) <a href="https://twitter.com/valenciacf/status/1896558908849926653?ref_src=twsrc%5Etfw">March 3, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.03 23:45 Mon2
バレンシア、新本拠地ノウ・メスタージャの建設工事再開を発表! 財政難で2009年から工事が中断
▽バレンシアは3日、財政難の影響によって2009年から建設工事が中断していた新本拠地ノウ・メスタージャの建設工事再開を発表した。 ▽バレンシアは、1923年から開場している現本拠地のエスタディオ・デ・メスタージャの老朽化を受け、2006年に新本拠地ノウ・メスタージャを建設することを発表。だが、2008年に起こったリーマン・ショックを発端とする深刻な財政難を理由に、2009年2月に建設工事の中断を発表していた。 ▽その後、2011年にスペインの金融グループ『バンキア』の融資を受けて、工事再開を発表したものの、『バンキア』が経営難によって国有化された影響もあり、再び資金難となって2度目の工事中断が発表されていた。 ▽しかし、バレンシアは3日、「クラブはスタジアム建設完了に向けて、必要な許可を取るためにバレンシア市長と会談を行う」と、ノウ・メスタージャの建設工事再開を発表。さらに、「更新されたプロジェクトは、ファンたちの経験を最適化することに重点を置くものだ」と、新たな構想についても説明している。 ▽なお、現時点で新スタジアムの完成予定などの詳細は明かされていない。 2017.10.03 23:36 Tue3
リバプールOBがケガに泣いたキャリアを振り返る「乗り越えてきたケガを考えれば素晴らしい功績」
リバプールなどで活躍したブラジル人DFファビオ・アウレリオが自身のキャリアを振り返った。リバプール公式サイトが伝えている。 10代から名門サンパウロで頭角を現したアウレリオは、U-17、U-20カテゴリーとブラジル代表でプレーし、2000年のシドニーオリンピックにの出場した。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJoaDJRdnNvdyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> その後、21歳でバレンシアに移籍するとすぐさま主力に定着。リーグ屈指の攻撃的な左SBとして2001-2002シーズンにはラファエル・ベニテス監督の下、クラブとして31年ぶりのラ・リーガ制覇に貢献した。 2006年には恩師であるベニテス監督を追って、フリーでリバプールへ移籍。ここでも主力として活躍するも、度重なるケガに苦しみ始め、復帰してレギュラーの座を掴んでは負傷離脱を繰り返した。 しかし、出場した試合では結果を残しており、特に2009年、ライバルであるマンチェスター・ユナイテッド相手に決めた美しいFKはサポーターの記憶に今でも残っている。その後2012年に母国のグレミオへ移籍。その後もじん帯のケガによりほとんどの時間をリハビリに費やし、2014年に現役を引退した。 リバプールのクラブ公式インタビューの中で、自らのキャリアを振り返ったアウレリオは、ケガがなければもっと多くのことを成し遂げられたとしつつも、自身のキャリアには満足していると述べた。 「バレンシアにいたときでさえケガに苦しんだよ」 「ブラジル代表チームにも2度召集されたが、1度目はケガで辞退しなければならなかった。2010年のW杯もケガで出場を逃した。あの時、最終候補メンバーに選ばれていたんだ。私の他にSBがおらず、出場する大きなチャンスがあった」 「選手として自信をつけ、チーム内で良いパフォーマンスを見せることができると、もっと自分の能力を見せたいと思うようになる」 「しかし、そこでケガに邪魔されてしまう。そうなれば復帰のために戦い、最初からやり直しだ」 「こういったことに対応するのは精神的にとても難しかった」 「でも、ケガに苦しんだキャリアを終えて思うことは、こんなに多くの問題に悩まされたとしても、これだけのキャリアを築くことができたということだ」 「バレンシアでの6年間とリバプールでの6年間。サンパウロのアカデミーでの2年やトップチームでの2年。3つのクラブで16年を過ごしたことは、キャリアを通して乗り越えてきたケガを考えれば素晴らしい功績だと思うし、幸せだ」 「当然ケガがなければ何を成し遂げられたかと常に考える。私はより多くのことを成し遂げられただろう。しかし、実際にどうなったかは誰も知ることができない」 「だから自分が実際に成し遂げられたことについては幸せだと感じているよ」 2020.06.10 22:08 Wed4
ユベントス、ウルグアイの大器獲得が目前に! 20歳の左利きCBゴンサレス
ユベントスはバレンシアからウルグアイ代表DFファクンド・ゴンサレス(20)の獲得が目前となっているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ファクンド・ゴンサレスはイタリアの市民権も持つ身長193cmの左利きセンターバック。所属するバレンシアではBチームに身を置いており、現在までにファーストチームでの出場はない。 それでも、5~6月に開催されていたU-20ワールドカップ(W杯)ではウルグアイ代表の最終ラインの要として全試合にフル出場し、初優勝に貢献。その直後にはA代表にも初招集されている。人材の宝庫・ウルグアイのこれからを担っていく大器といったところだ。 ゴンサレスに対してはミランやモンツァ、サレルニターナも関心。そんななか、バレンシアとの契約が残り1年未満となっていることもあってか、ユベントスは交渉を比較的スムーズに進められたようで、8月頭までにはゴンサレスとの契約を結べるとみられている。 ゴンサレスの獲得に成功した場合、2023-24シーズンは武者修行に出す可能性が高いとのことだが、長期的な視野に立ってポテンシャル十分のタレントを確保した格好だ。 2023.07.28 14:28 Fri5