
フィオレンティーナ
ACF Fiorentina S.p.A.国名 |
![]() |
創立 | 2002年 |
ホームタウン | フィレンツェ |
スタジアム | スタディオ・アルテミオ・フランキ |
愛称 | ビオラ(紫) |
今季の成績
セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
7 |
![]() |
ローマ | 53 | 15 | 8 | 8 | 46 | 31 | 15 | 31 |
8 |
![]() |
フィオレンティーナ | 52 | 15 | 7 | 9 | 48 | 32 | 16 | 31 |
9 |
![]() |
ミラン | 48 | 13 | 9 | 9 | 47 | 37 | 10 | 31 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
フィオレンティーナのニュース一覧
フィオレンティーナの人気記事ランキング
1
今季躍動のケアンにニューカッスルが関心か? 才能開花の引く手数多のストライカー
エースのスウェーデン代表FWアレクサンダル・イサクが狙われているニューカッスル・ユナイテッド。ついに輝きを放っているイタリア代表FWモイゼ・ケアン(25)を狙っているようだ。 ユベントスの下部組織育ちのケアン。若くしてその才能が認められ、2017年7月に17歳でファーストチームに昇格。ただ、壁にぶち当たり、エラス・ヴェローナへとレンタル移籍すると、2019年8月にエバートンへと完全移籍。パリ・サンジェルマン(PSG)やユベントスへレンタル移籍し、2023年7月にユベントスに完全移籍で復帰した。 しかし、ユベントスではまたしても結果が出ず。すると今シーズンからフィオレンティーナに完全移籍したところ、セリエAで28試合に出場し17ゴール3アシストを記録。公式戦で36試合22ゴール3アシストを記録し、ユベントスでの通算ゴール数を1年で越えようとしている。 イタリア『カルチョメルカート』によると、ニューカッスルは才能を開花させたケアンに関心を寄せているとのこと。7月1日から15日まで行使可能な5200万ユーロ(約83億6000万円)の契約解除条項があり、チーム状況によってはニューカッスルが手を出す可能性が高いと見られている。 ただ、ケアンにはアーセナルやトッテナムなども関心を持っているとされており、ナポリやバルセロナ、ミランも関心があると報道。どのクラブが先手を打つのかも注目だ。 2025.04.07 22:40 Mon2
両守護神躍動の一戦は2点差を追いついたミランがフィオレンティーナに痛み分け【セリエA】
セリエA第31節、ミランvsフィオレンティーナが5日に行われ、2-2で引き分けた。 前節ナポリに敗れまた一歩チャンピオンズリーグ出場が遠のいた9位ミラン(勝ち点47)は、3日前のコッパ・イタリア準決勝1stレグではインテルにドロー。そのインテル戦のスタメンから2選手を変更。ガッビアと出場停止のアレックス・ヒメネスに代えてムサとトモリを起用した。 一方、前節アタランタを撃破した8位フィオレンティーナ(勝ち点51)はアタランタ戦同様のスタメンで臨んだ。 試合は開始7分に動く。ムサのボールロストからマンドラゴラのパスを受けたグズムンドソンがボックス左を縦に突破。折り返しがチャウのオウンゴールを誘った。 さらに3分後、フィオレンティーナに追加点。マンドラゴラのアーリークロスをボックス右のドゥドゥが折り返し、最後はケアンが蹴り込んだ。 公式戦3試合連続で序盤に失点したミランが前がかる中、23分に1点を返す。エイブラハムがプリシックとのパス交換からボックス中央へ侵入、シュートを決めきった。 直後、ムサに代えてヨビッチを投入したミランが押し込む流れになりかけるも、すかさずフィオレンティーナも応戦。互角の攻防で推移する中、42分にはラニエリが見事なミドルシュートを流し込んだが、その前にパリージにファウルがあってノーゴールに。 フィオレンティーナが1点をリードして迎えた後半、開始6分にケアンがボックス右まで持ち上がってGK強襲のシュートを放って牽制。 一方、前がかるミランは52分、プリシックの右クロスにエイブラハムがヘッド。強烈なシュートが枠を捉えたが、GKデ・ヘアのファインセーブに阻まれた。 その後、エイブラハムの負傷によりS・ヒメネスを投入したミランは56分、ラインデルス、プリシックと立て続けに枠内シュートを浴びせたが、GKデ・ヘアのビッグセーブに阻止された。 63分にベルトランのシュートをGKメニャンがファインセーブで阻んだミランは1分後に同点とする。トモリのスルーパスがうまく流れ、抜け出したヨビッチがGKデ・ヘアとの一対一を制した。 試合を振り出しに戻したミランが攻勢に出る中、フィオレンティーナは69分、ロングボールに抜け出したケアンに勝ち越しのビッグチャンス。しかしここもGKメニャンに阻まれた。74分にはテオ・エルナンデスがボックス左まで持ち上がってシュートもこちらもGKデ・ヘアが好守で阻止。 終盤にかけてはオープンな攻防が続いた中、ケアンがゴールに迫っていったが、やはりGKメニャンの牙城を崩せない。89分にはドゥドゥのボレーでネットを揺らして勝ち越したかと思われたが、VARの末わずかにオフサイドがあってゴールは取り消しに。両守護神が躍動した一戦は譲らず痛み分けとなった。 ミラン 2-2 フィオレンティーナ 【ミラン】 タミー・エイブラハム(前23) ルカ・ヨビッチ(後19) 【フィオレンティーナ】 OG(前7) モイゼ・ケアン(前10) 2025.04.06 05:55 Sun3
フィオレンティーナがGKデ・ヘアとの延長OPを発動か? 今季加入で正守護神としてプレー
フィオレンティーナが元スペイン代表GKダビド・デ・ヘア(34)との契約延長を考えているようだ。 アトレティコ・マドリー、マンチェスター・ユナイテッドでプレーし、スペイン代表としても45試合に出場しているデ・ヘア。しかし、2023年7月にユナイテッドを退団すると、1年間無所属状態となった。 今シーズンからフィオレンティーナに加入し、1年ぶりにピッチに戻ると正守護神としてプレー。セリエAで28試合に出場し、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)で1試合に出場していた。 デ・ヘアは1年契約で加入した中、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によれば、フィオレンティーナは1年契約を延長するオプションを発動する予定とのこと。来季もゴールマウスを守ることになるようだ。 フィオレンティーナは31試合を終えて8位に位置。来シーズンのヨーロッパの大会への出場権を争っている状況だが、チームを救うセーブを見せて貢献できるだろうか。 2025.04.07 21:45 Mon4
ECLベスト8出揃う!優勝候補筆頭のチェルシーは森下龍矢のレギア・ワルシャワと激突
ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)のラウンド16が13日に終了。この結果、準々決勝に進出する8チームが決定した。 リーグフェーズ上位に入ったストレートインの8チームと、プレーオフを制した8チームによって争われたラウンド16。 リーグフェーズ首位のチェルシーや昨季準優勝のフィオレンティーナに加え、リーグフェーズ上位チームのラピード・ウィーンらが8強入り。プレーオフ組ではレアル・ベティスら3クラブが準々決勝に進出した。 日本人所属クラブでは、DF森下龍矢の所属するレギア・ワルシャワ(ポーランド)、DF小杉啓太の所属するユールゴーデン(スウェーデン)の2クラブが勝ち上がった。 なお、準々決勝は1stレグが4月10日、2ndレグが同17日に開催予定だ。 ◆ECL準々決勝 対戦カード レアル・ベティス vs ヤギエロニア NKツェリェ vs フィオレンティーナ チェルシー vs レギア・ワルシャワ ユールゴーデン vs ラピド・ウィーン 2025.03.14 08:10 Fri5
チェルシーはラウンド16でコパンハーゲンと対戦! 小杉啓太のユールゴーデンはパフォスと【ECL】
21日、UEFAカンファレンスリーグ(ECL)2024-25のラウンド16組み合わせ抽選会が実施された。 今シーズンから新フォーマットとなったECLは、各チームが6試合を異なるチームと戦う1つのリーグ方式に。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位の16チームがプレーオフでラウンド16を目指した。 日本人選手では、DF渡辺剛、MF伊藤敦樹のヘントはプレーオフでレアル・ベティスの前に敗退。ラウンド16に進んでいたユールゴーデンのDF小杉啓太のみが勝ち残っている。 グループステージを首位で終えたチェルシーは、デンマークの名門・コペンハーゲンと、小杉のユールゴーデンはパフォスとの対戦が決定した。またフィオレンティーナはパナシナイコスと対戦する。 ラウンド16の1stレグは3月6日、2ndレグは同13日に開催。準々決勝は4月10日、17日、準決勝は4月1日、8日、決勝は5月28日となっている。 <h3>◆ラウンド16</h3> ※左が1stレグホーム 【1】ーレアル・ベティス(15位) vs ヴィトーリア・ギマランイス(2位) 【2】ーヤギエロニア(9位) vs セルクル・ブルージュ(8位) 【3】ーNKツェリェ(21位) vs ルガーノ(6位) 【4】ーパナシナイコス(13位) vs フィオレンティーナ(3位) 【5】ーボラツ(20位) vs ラピド・ウィーン(4位) 【6】ーパフォス(12位) vs ユールゴーデン(5位) 【7】ーモルデ(23位) vs レギア・ワルシャワ(7位) 【8】ーコペンハーゲン(18位) vs チェルシー(1位) <h3>◆準々決勝</h3> ※左が1stレグホーム 【9】ー【1】の勝者 vs 【2】の勝者 【10】ー【3】の勝者 vs 【4】の勝者 【11】ー【7】の勝者 vs 【8】の勝者 【12】ー【5】の勝者 vs 【6】の勝者 <h3>◆準決勝</h3> ※左が1stレグホーム 【13】ー【9】の勝者 vs 【10】の勝者 【14】ー【11】の勝者 vs 【12】の勝者 <h3>◆決勝</h3> 【13】の勝者 vs 【14】の勝者 2025.02.21 22:25 Friフィオレンティーナの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ピエトロ・テラッチアーノ | |||||||
![]() |
1990年03月08日(35歳) | 192cm | 84kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
トンマーゾ・マルティネッリ | |||||||
![]() |
2006年01月06日(19歳) | 194cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
43 | GK |
![]() ![]() |
ダビド・デ・ヘア | |||||||
![]() |
1990年11月07日(34歳) | 192cm |
![]() |
28 |
![]() |
0 |
50 | GK |
![]() ![]() |
ピエトロ・レオナルデッリ | |||||||
![]() |
2006年06月25日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ドゥドゥ | |||||||
![]() |
1998年11月17日(26歳) | 166cm |
![]() |
30 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
マリン・ポングラチッチ | |||||||
![]() |
1997年09月11日(27歳) | 189cm |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
6 | DF |
![]() ![]() |
ルカ・ラニエリ | |||||||
![]() |
1999年04月23日(25歳) | 187cm |
![]() |
30 |
![]() |
1 |
15 | DF |
![]() ![]() |
ピエトロ・コムッツォ | |||||||
![]() |
2005年02月20日(20歳) |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
18 | DF |
![]() ![]() |
パブロ・マリ | |||||||
![]() |
1993年08月31日(31歳) | 193cm |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() ![]() |
ロビン・ゴセンス | |||||||
![]() |
1994年07月05日(30歳) | 181cm |
![]() |
26 |
![]() |
4 |
22 | DF |
![]() ![]() |
マティアス・モレノ | |||||||
![]() |
2003年09月24日(21歳) | 193cm |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
60 | DF |
![]() ![]() |
エディー・クアディオ | |||||||
![]() |
2006年05月30日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
61 | DF |
![]() ![]() |
レオナルド・バロンチェッリ | |||||||
![]() |
2005年08月13日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
65 | DF |
![]() ![]() |
ファビアーノ・パリージ | |||||||
![]() |
2000年11月09日(24歳) | 183cm |
![]() |
20 |
![]() |
1 |
4 | MF |
![]() ![]() |
エドアルド・ボーヴェ | |||||||
![]() |
2002年05月16日(22歳) | 179cm |
![]() |
11 |
![]() |
1 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ロランド・マンドラゴラ | |||||||
![]() |
1997年06月29日(27歳) | 183cm |
![]() |
21 |
![]() |
2 |
17 | MF |
![]() ![]() |
ニコロ・ザニオーロ | |||||||
![]() |
1999年07月02日(25歳) | 196cm |
![]() |
20 |
![]() |
2 |
23 | MF |
![]() ![]() |
アンドレア・コルパーニ | |||||||
![]() |
1999年05月11日(25歳) | 186cm |
![]() |
22 |
![]() |
2 |
24 | MF |
![]() ![]() |
アミル・リチャードソン | |||||||
![]() |
2002年01月24日(23歳) | 195cm |
![]() |
20 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() ![]() |
シュール・ヌドゥール | |||||||
![]() |
2004年07月27日(20歳) | 190cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
29 | MF |
![]() ![]() |
ヤシン・アドリ | |||||||
![]() |
2000年07月29日(24歳) | 186cm |
![]() |
20 |
![]() |
3 |
32 | MF |
![]() ![]() |
ダニーロ・カタルディ | |||||||
![]() |
1994年08月06日(30歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
22 |
![]() |
3 |
44 | MF |
![]() ![]() |
ニコロ・ファジョーリ | |||||||
![]() |
2001年02月12日(24歳) | 178cm |
![]() |
25 |
![]() |
0 |
64 | MF |
![]() ![]() |
ヨナス・ハーダー | |||||||
![]() |
2005年09月30日(19歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
66 | MF |
![]() ![]() |
トンマーゾ・ルビノ | |||||||
![]() |
2006年11月10日(18歳) |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
90 | MF |
![]() ![]() |
マイケル・フォロルンショ | |||||||
![]() |
1998年02月07日(27歳) | 185cm |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ルーカス・ベルトラン | |||||||
![]() |
2001年03月29日(24歳) | 176cm |
![]() |
27 |
![]() |
3 |
10 | FW |
![]() ![]() |
アルベルト・グズムンドソン | |||||||
![]() |
1997年06月15日(27歳) | 177cm | 66kg |
![]() |
19 |
![]() |
6 |
20 | FW |
![]() ![]() |
モイゼ・ケアン | |||||||
![]() |
2000年02月28日(25歳) | 183cm |
![]() |
28 |
![]() |
17 |
63 | FW |
![]() ![]() |
マート・ダニエル・カプリーニ | |||||||
![]() |
2006年02月11日(19歳) | 180cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ラッファエレ・パッラディーノ | ||||||||
![]() |
1984年04月17日(40歳) | 182cm | 73kg |
フィオレンティーナの試合日程
セリエA
第1節 | 2024年8月17日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
パルマ |
第2節 | 2024年8月25日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
第3節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
モンツァ |
第4節 | 2024年9月15日 | A |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
アタランタ |
第5節 | 2024年9月22日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第6節 | 2024年9月29日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
エンポリ |
第7節 | 2024年10月6日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ミラン |
第8節 | 2024年10月20日 | A |
![]() |
0 | - | 6 | vs |
![]() |
レッチェ |
第9節 | 2024年10月27日 | H |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |
第10節 | 2024年10月31日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ジェノア |
第11節 | 2024年11月3日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第12節 | 2024年11月10日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第13節 | 2024年11月24日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
コモ |
コッパ・イタリア
ラウンド16 | 2024年12月4日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
エンポリ |
セリエA
第15節 | 2024年12月8日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
カリアリ |
第16節 | 2024年12月15日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ボローニャ |
第17節 | 2024年12月23日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第18節 | 2024年12月29日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ユベントス |
第19節 | 2025年1月4日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ナポリ |
第20節 | 2025年1月13日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
モンツァ |
第21節 | 2025年1月19日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第22節 | 2025年1月26日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第23節 | 2025年2月2日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ジェノア |
第14節 | 2025年2月6日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
インテル |
第24節 | 2025年2月10日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
インテル |
第25節 | 2025年2月16日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
コモ |
第26節 | 2025年2月23日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第27節 | 2025年2月28日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
レッチェ |
第28節 | 2025年3月9日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ナポリ |
第29節 | 2025年3月16日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
ユベントス |
第30節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
アタランタ |
第31節 | 2025年4月5日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ミラン |
第32節 | 2025年4月13日 | H | 22:00 | vs |
![]() |
パルマ |
第33節 | 2025年4月21日 | A | 22:00 | vs |
![]() |
カリアリ |
第34節 | 2025年4月27日 | H | vs |
![]() |
エンポリ |
第35節 | 2025年4月27日 | A | vs |
![]() |
ローマ |
第36節 | 2025年5月11日 | A | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
ボローニャ |
第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
![]() |
ウディネーゼ |