ジオバニ・ロ・チェルソ
Giovani LO CELSO
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 1996年04月09日(28歳) |
利き足 | |
身長 | 177cm |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ジオバニ・ロ・チェルソのニュース一覧
レアル・ベティスのニュース一覧
ジオバニ・ロ・チェルソの人気記事ランキング
1
メッシだけじゃない、ディバラやガルナチョも招集外に…アルゼンチン代表メンバーが発表!【2026年W杯南米予選】
アルゼンチンサッカー協会(AFA)は17日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選に臨むアルゼンチン代表メンバー26名を発表した。 南米予選で首位に立つアルゼンチン。3月21日にアウェイでウルグアイ代表と、25日にホームでブラジル代表と対戦する。 2日に候補メンバー33名が発表されていた中、キャプテンのFWリオネル・メッシ(インテル・マイアミ)は左足内転筋に軽度の損傷が確認され辞退することとなった。 その他、MFジオバニ・ロ・チェルソ(レアル・ベティス)、FWクラウディオ・エチェベリ(マンチェスター・シティ)、FWパウロ・ディバラ(ローマ)、FWアレハンドロ・ガルナチョ(マンチェスター・ユナイテッド)らも外れている。 また、負傷離脱し昨年12月8日を最後にピッチに立っていないDFクリスティアン・ロメロ(トッテナム・ホットスパー)も最終メンバー入りした。 今回のアルゼンチン代表メンバーは以下の通り。 <h3>アルゼンチン代表メンバー26名</h3> GK エミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ/イングランド) ヘロニモ・ルジ(マルセイユ/フランス) ワルテル・ベニテス(PSV/オランダ) DF ナウエル・モリーナ(アトレティコ・マドリー/スペイン) フアン・フォイス(ビジャレアル/スペイン) クリスティアン・ロメロ(トッテナム/イングランド) ヘルマン・ペッセージャ(リーベル・プレート) レオナルド・バレルディ(マルセイユ/フランス) ニコラス・オタメンディ(ベンフィカ/ポルトガル) ファンクド・メディーナ(RCランス/フランス) ニコラス・タグリアフィコ(リヨン/フランス) MF レアンドロ・パレデス(ローマ/イタリア) エンソ・フェルナンデス(チェルシー/イングランド) ロドリゴ・デ・パウル(アトレティコ・マドリー/スペイン) エセキエル・パラシオス(レバークーゼン/ドイツ) アレクシス・マク・アリスター(リバプール/イングランド) マキシモ・ペローネ(コモ/イタリア) ジュリアーノ・シメオネ(アトレティコ・マドリー/スペイン) ベンハミン・ドミンゲス(ボローニャ/イタリア) ティアゴ・アルマダ(リヨン/フランス) FW ニコラス・ゴンサレス(ユベントス/イタリア) アンヘル・コレア(アトレティコ・マドリー/スペイン) ニコラス・パス(コモ/イタリア) フリアン・アルバレス(アトレティコ・マドリー/スペイン) ラウタロ・マルティネス(インテル/イタリア) サンティアゴ・カストロ(ボローニャ/イタリア) 2025.03.18 11:25 Tue2
ベティスに痛手…6戦5発で絶好調のアルゼンチン代表MFが4~6週間の離脱
レアル・ベティスのアルゼンチン代表MFジオバニ・ロ・チェルソが、4~6週間の戦線離脱を強いられる見込みだ。 今夏の移籍市場最終日にトッテナムから古巣ベティスに5年ぶりの帰還を果たしたロ・チェルソ。すると、慣れ親しんだスペインの地ですぐさま躍動を見せると、ここまで6試合でチームトップの5ゴールを挙げる活躍を披露。 元フランス代表FWナビル・フェキルの移籍に、元スペイン代表MFイスコの離脱が続く中で、攻撃の核として早くも絶大な存在感を示している。 しかし、その好調を引っ提げて合流したアルゼンチン代表で負傷した28歳MFは、アンダルシア帰還後に行われた精密検査で右大腿直筋に中程度の筋腱損傷が確認された。 スペイン『レレボ』によれば、離脱期間は4~6週間となり、復帰は11月のインターナショナルマッチウィーク明けとなるようだ。 2024.10.18 14:30 Fri3
ロ・チェルソが古巣ベティスで完全復活? ラ・リーガ4試合連発中「ボールを持てば高確率でチャンスに」
アルゼンチン代表MFジオバニ・ロ・チェルソ(28)がレアル・ベティスで完全復活か。スペイン『Relevo』が称える。 欧州上陸からまもない若手時代に1年と少し、ベティスでプレー経験があったロ・チェルソ。この頃からアルゼンチン代表に定着し、ベティスでの活躍がトッテナム移籍に繋がった。 ただ、誰もが認めるクラックもトッテナムでは定位置を確保できず、2度にわたってビジャレアルへレンタル放出されたのち、復帰した昨季も大半が途中出場に終わった。 またその過程では、ケガで2022年カタールW杯に出られず、世界王者の一員となれず。レンタル先のビジャレアルでは活躍も、どこか停滞感が拭えぬキャリアとなっていた。 それでも今季、完全移籍で5年ぶりにベティスへ戻り、直近のラ・リーガ4試合で4戦連発の5得点。長期離脱したイスコの穴を埋める活躍で、逞しくベティスを牽引する姿がそこにある。 マヌエル・ペジェグリーニ監督はロ・チェルソについて、「もちろんゴールも素晴らしいが、あの類まれなるボールコントロールとクリエイティビティを見事に発揮できている」と称賛。 ここまでベティスはロ・チェルソの決勝点×2で勝ち点6を稼ぎ、『Relevo』の言葉を借りれば「ロ・チェルソがボールを持てば、かなりの確率でチャンスが生まれる」状態となっている。 水を得た魚のように、古巣で躍動するロ・チェルソ。やはりその実力は確かである。 <span class="paragraph-title">【動画】情熱のベニート・ビジャマリン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"><br><br>¡¡VAMOOOSS!! <a href="https://t.co/JUtNZoRclu">pic.twitter.com/JUtNZoRclu</a></p>— Real Betis Balompié (@RealBetis) <a href="https://twitter.com/RealBetis/status/1840504325023637624?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.30 16:35 Mon4
要求厳しいコンテは今冬の補強に不満…2選手IN、4選手OUTに「弱体化した可能性…」
トッテナムを率いるアントニオ・コンテ監督は、今冬の移籍市場におけるクラブの補強プランに満足していないようだ。イタリア『スカイ・スポルト』が伝えている。 コンテ監督にとって就任以降、最初のトランスファーウィンドウとなった今冬の補強期間において、トッテナムはユベントスからMFデヤン・クルゼフスキ、MFロドリゴ・ベンタンクールの2選手を補強。その一方で、MFデレ・アリがエバートンに完全移籍した他、MFタンギ・エンドンベレ(リヨン)、MFジオバニ・ロ・チェルソ(ビジャレアル)、FWブライアン・ヒル(バレンシア)の3選手がそれぞれレンタルでチームを離れることになった。 また、この期間にはイタリア人指揮官が求めたとされる攻撃的な右ウイングバック、左利きのセンターバック、創造性をもたらす攻撃的MFの獲得も実現しなかった。 移籍市場閉幕直後の会見では少なからず補強面への不満を示しながらも、概ね満足とクラブサイドへ配慮したコンテ監督だったが、母国メディアでの今回のインタビューでは、やはり今冬の動きに不満を示している。 「1月に起こったことは簡単なことではない。1月に4人のプレーヤーが去った。トッテナムにとって重要な4人のプレーヤーがだ。一方で2人が加入した。だから、数字的に見ても、これは自分たちを強化するのではなく、弱体化した可能性さえあると言えるだろう」 「その後、様々な理由で正確な選択が行われた。しかし、この1月には私の中で依然として重要と見なされていた4人のプレーヤーが、千もの理由によってそのユニフォームを変更することは全く予期していなかった。それこそ、ここでの難しさを示している。トッテナムは夏と今回の移籍市場において8人のプレーヤーを入れ替えた」 また、コンテ監督は世代交代を進めるクラブの考えに一定の理解を示しながらも、早い段階で望む結果を手にするためには経験豊富なベテランプレーヤーの力を借りる必要があると、よりバランスの取れた補強戦略を求めている。 「1月に、トッテナムにとって理想的な見通しのあるタレントであるベンタンクールとクルゼフスキのような2人のプレーヤーと契約することは非常に困難なことだ」 「トッテナムは若いプレーヤー、成長が見込めるプレーヤーを求めているのであって、即戦力のプレーヤーを求めているわけではないからだ」 「それこそクラブのビジョン、哲学だ。ただ、より早く成長したい、より早く競争力をつけたいのであれば、経験豊富なプレーヤーが必要なのは必然であり、それはチーム内の経験値を上げることにも繋がるからだ」 「しかし、クラブのビジョンは話した通りのものであり、これからもそうあり続けるだろう。そのため、多くの忍耐が必要であり、私はそれを周囲やファンに説明し続ける」 なお、ここに来てリーグ3連敗と厳しい状況に陥るトッテナムは、19日に敵地で行われる一戦で首位を快走するマンチェスター・シティと対戦する。 2022.02.17 23:08 Thu5
スパーズがビッグクラブ関心示す米代表MFの優先交渉権を確保…ベティス会長が買取OP認める
トッテナムがレアル・ベティスのアメリカ代表MFジョニー・カルドーソ(22)の優先交渉権を確保したようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 今夏の移籍市場でアルゼンチン代表MFジオバニ・ロ・チェルソの完全移籍の交渉を進めていた両クラブでは、その交渉と並行してカルドーソに関する交渉を行っていたという。 ベティスのアンヘル・アロ会長は2日、金額などの詳細は伏せたものの、トッテナムにカルドーソに関する買い取りオプションを与えたことを明かしている。 「ジョニーはトッテナムだけでなく、他の多くのクラブも興味を持っているプレーヤーだ」 「ジオ(ロ・チェルソ)のオペレーションの際、彼らは我々にとって重要かつ興味深い価値で買い取るオプションを我々に求め、我々はそのオプションを与えた」 報道によると、カルドーソの買い取りオプションは2500万ユーロ(約40億4000万円)に設定されており、2025年6月から2週間のみ有効となる条項だという。 ブラジル人の両親の元でアメリカで生まれたカルドーソは、すぐさま両親の母国に移住。クリシューマ、アヴァイの下部組織を経てインテルナシオナウのユースチームに加入。2019年にファーストチームデビューを飾り、主力に定着した。 その後、今年1月に加入したベティスではすぐさま主力に定着し、今夏の移籍市場ではミランなど複数クラブからの関心を集めていた。 186cmのセントラルMFは屈強なフィジカルを活かしたボール奪取能力に加え、安定した配球とボールを運べる中盤の繋ぎ役として評価を高めており、ホールディングMFを探すトッテナムに適したプロフィールの持ち主だ。 2024.09.03 16:15 Tueジオバニ・ロ・チェルソの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2024年8月30日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2023年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2022年8月14日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2022年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2022年1月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2020年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2019年8月8日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2019年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2019年6月30日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2018年8月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2016年12月31日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍終了 |
2016年7月27日 |
![]() |
![]() |
レンタル移籍 |
2016年7月26日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2015年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
ジオバニ・ロ・チェルソの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラ・リーガ | 17 | 1052’ | 7 | 4 | 0 |
合計 | 17 | 1052’ | 7 | 4 | 0 |
ジオバニ・ロ・チェルソの出場試合
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第4節 | 2024年9月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | メンバー外 |
A
![]() |
第5節 | 2024年9月13日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 28′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2024年9月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 78′ | 2 | ||
H
![]() |
第6節 | 2024年9月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 90′ | 1 | 35′ | |
H
![]() |
第7節 | 2024年9月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 82′ | 1 | ||
A
![]() |
第8節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
第9節 | 2024年10月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第10節 | 2024年10月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | メンバー外 |
A
![]() |
第11節 | 2024年10月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー | メンバー外 |
H
![]() |
第12節 | 2024年11月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | メンバー外 |
A
![]() |
第13節 | 2024年11月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 35′ | 0 | ||
H
![]() |
第14節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | 32′ | 0 | ||
A
![]() |
第15節 | 2024年12月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第16節 | 2024年12月7日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 90′ | 1 | ||
H
![]() |
第17節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 74′ | 1 | 35′ | |
A
![]() |
第18節 | 2024年12月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第19節 | 2025年1月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 75′ | 0 | 70′ | |
A
![]() |
第20節 | 2025年1月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | メンバー外 |
H
![]() |
第21節 | 2025年1月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | メンバー外 |
A
![]() |
第22節 | 2025年2月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | 26′ | 0 | ||
H
![]() |
第23節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 18′ | 0 | ||
A
![]() |
第24節 | 2025年2月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第25節 | 2025年2月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | メンバー外 |
A
![]() |
第26節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | メンバー外 |
H
![]() |
第27節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | メンバー外 |
H
![]() |
第28節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | メンバー外 |
A
![]() |
第29節 | 2025年3月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 19′ | 0 | 91′ | |
H
![]() |
ジオバニ・ロ・チェルソの代表履歴
デビュー日 | 引退日 | チーム |
2017年11月11日 |
![]() |
ジオバニ・ロ・チェルソの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コパ・アメリカ2024 グループA | 3 | 114’ | 0 | 0 | 0 |
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント | 2 | 35’ | 0 | 1 | 0 |
合計 | 5 | 149’ | 0 | 1 | 0 |
ジオバニ・ロ・チェルソの出場試合
コパ・アメリカ2024 グループA |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年6月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
カナダ代表 | 22′ | 0 | ||
H
![]() |
第2節 | 2024年6月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
チリ代表 | 26′ | 0 | ||
A
![]() |
第3節 | 2024年6月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
ペルー代表 | 66′ | 0 | ||
H
![]() |
コパ・アメリカ2024 決勝トーナメント |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準々決勝 | 2024年7月5日 |
![]() |
vs |
![]() |
エクアドル代表 | 12′ | 0 | ||
H
![]() |
準決勝 | 2024年7月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
カナダ代表 | ベンチ入り |
H
![]() |
決勝 | 2024年7月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
コロンビア代表 | 23′ | 0 | 118′ | |
H
![]() |