土肥幹太

Kanta DOI
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 2004年11月10日(20歳)
利き足
身長 185cm
体重 75kg
ニュース 人気記事 クラブ

土肥幹太のニュース一覧

Jリーグは7日、2024JリーグYBCルヴァンカップのニューヒーロー賞第3回途中集計結果を発表した。 同賞は過去の受賞者を除く21歳以下(2024年12月31日に満21歳以下)の選手を対象に報道関係者の投票で決められ、今回は準々決勝終了時の途中集計結果となった。 ベスト4に勝ち残ったチームからは山根陸、石山 2024.10.07 14:15 Mon
Xfacebook
FC東京は22日、DFエンリケ・トレヴィザン、DF白井康介、DF土肥幹太の負傷についてを発表した。 エンリケ・トレヴィザンと土肥は14日に行われた明治安田J1リーグ第30節の名古屋グランパス戦で負傷。前者は右ふくらはぎ肉離れで全治6週間で、後者は右ヒザ内側側副じん帯損傷で全治4週間~6週間の見込みだ。 また 2024.09.22 13:25 Sun
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第29節】 2024年8月31日(土) 18:30キックオフ サンフレッチェ広島(2位/52pt) vs FC東京(9位/38pt) [エディオンピースウイング広島] ◆見えた首位の背中、勝ち続けたい【サンフレッチェ広島】 2年連続で3位という成績を残している広島は、気がつけば首 2024.08.31 15:45 Sat
Xfacebook
【明治安田J1リーグ第27節】 2024年8月17日(土) 19:00キックオフ FC東京(8位/37pt) vs 東京ヴェルディ(13位/34pt) [味の素スタジアム] ◆前節は惨敗、悪い流れを払拭せよ【FC東京】 前節は川崎フロンターレとの“多摩川クラシコ”に臨んだが、結果は0-3の惨敗。ダメ 2024.08.17 15:05 Sat
Xfacebook
東京ヴェルディのFW木村勇大が、東京ダービーでの2つの節目のゴールを狙う。 前節、名古屋グランパスに0-1で敗戦し、リーグ戦では今シーズン初の連敗を喫した東京V。これにより、降格圏と6ポイント差の13位に転落し、クラブ最大の目標であるJ1残留へ正念場を迎える。 そんななか、チームは17日に味の素スタジアムで 2024.08.16 20:15 Fri
Xfacebook

FC東京のニュース一覧

FC東京は18日、負傷していたMF荒井悠汰の続報を発表した。 3月30日、FC東京は荒井の負傷を発表。3月22日(土)の練習中に負傷し、チームドクターの診察と精密検査により、左ヒザ前十字じん帯断裂と診断されたことを発表していた。 手術を受けることも発表されていた中、荒井は11日に都内の病院にて手術を行ったと 2025.04.18 14:40 Fri
Xfacebook
Jリーグは16日、YBCルヴァンカップ2回戦が終了したことを受け、3回戦の対戦カードと日程を発表した。 9日と16日にかけて行われたルヴァンカップ。J1、J2、J3の60チームが参加する中、2回戦では波乱が起こっている。 9日には、鹿島アントラーズがレノファ山口FC相手にPK戦までもつれ込み敗退。また、清水 2025.04.16 22:55 Wed
Xfacebook
16日、YBCルヴァンカップ2回戦の6試合が各地で行われ、5試合が延長戦にもつれ込む波乱の展開となった。 【RB大宮vsFC東京】延長戦にもつれ込むもマルセロ・ヒアンのハットが炸裂 J2で2位につけるRB大宮アルディージャとJ1のFC東京の対戦。試合は互いに攻め合う展開となるもゴールが生まれず。RB大宮は前 2025.04.16 22:30 Wed
Xfacebook
11日、明治安田J1リーグ第10節のFC東京vs柏レイソルが国立競技場で行われた。 ここまで2勝2分け5敗で18位のFC東京と、4勝4分け1敗で5位の柏の対戦。FC東京は前節から1人を変更し、エンリケ・トレヴィザンに代わって岡哲平を起用した。 対する柏は2名を変更。犬飼智也、原川力が外れ、原田亘、山田雄士を 2025.04.11 20:57 Fri
Xfacebook
FC東京について詳しく見る>

土肥幹太の人気記事ランキング

1

スペイン遠征に臨むU-18日本代表が発表!バルセロナ、ファマリカンの海外組2名やG大阪FW南野遥海ら

日本サッカー協会(JFA)は28日、スペイン遠征を行うU-18日本代表を発表した。 冨樫剛一監督が率いるU-18日本代表。11月3日から13日までスペイン遠征を実施。現地では、U-19インドネシア代表(11/7)、プリメーラ・ディビシオンRFEF(スペイン3部)のアルヘシラスCF(11/8)、U-18ベルギー代表(11/10、12)と対戦する。 今回のメンバーには、バルセロナに所属するDF髙橋センダゴルタ仁胡、ポルトガルのファマリカンに所属するMFデニス・ジュン・パーキンソンの海外組2名が招集。また、明治安田生命J1リーグで今季4試合プレーしているFW南野遥海(ガンバ大阪ユース)などが招集されている。 ◆U-18日本代表メンバー GK 1.春名竜聖(セレッソ大阪U-18) 12.田村聡佑(ヴィッセル神戸U-18) DF 4.ヴァン・イヤーデン・ショーン(横浜FCユース) 13.寺阪尚悟(ヴィッセル神戸U-18) 3.東廉太(FC東京U-18) 2.矢口駿太郎(ジェフユナイテッド千葉U-18) 15.土肥幹太(FC東京U-18) 19.稲垣篤志(浦和レッズユース) 22.市原吏音(大宮アルディージャU18) 5.髙橋センダゴルタ仁胡(バルセロナ/スペイン)※ MF 20.坂井駿也(サガン鳥栖U-18) 8.松村晃助(横浜F・マリノスユース) 6.下田栄祐(鹿島アントラーズユース) 14.高塩隼生(横浜FCユース) 16.高橋輝(大宮アルディージャU18) 17.佐藤丈晟(大分トリニータU-18) 21.デニス・ジュン・パーキンソン(FCファマリカン/ポルトガル)※ 10.石渡ネルソン(セレッソ大阪U-18) FW 11.木下慎之輔(セレッソ大阪U-18) 7.南野遥海(ガンバ大阪ユース) 9.内野航太郎(横浜F・マリノスユース) 18.冨永虹七(ヴィッセル神戸U-18) ※4日に現地合流、12日に現地解散 2022.10.28 16:30 Fri
2

【J1注目プレビュー|第9節:FC東京vs町田】スタイルを出し切って勝利を掴むのは?

【明治安田J1リーグ第9節】 2024年4月21日(日) 15:00キックオフ FC東京(9位/12pt) vs FC町田ゼルビア(3位/16pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆ホームで負けるわけにはいかない【FC東京】</span> 前節は東京ヴェルディとの“東京ダービー”を戦ったFC東京。劣勢の試合も、遠藤渓太の2ゴールで土壇場で追いつき、敗戦を免れた。まるで勝利したかのような盛り上がりを見せていたが、今度は“ホーム”という立場で、同じ東京を本拠地とする町田を迎える。 2試合連続の東京勢との対戦、そしてどちらも昇格組。J1の舞台で東京を守ってきたクラブとして、負けることなど許されない。ミッドウィークはターンオーバーで臨んだY.S.C.C.横浜とのYBCルヴァンカップで快勝を収めていた。 ここまでJ1で旋風を巻き起こしてきた町田を上回る必要があるFC東京。当然、ハードワークや強度、切り替えのスピードなどで負けていては話にならない。その前提で、どう上回るのか。チームの持ち味であるサイドアタック、そしてフィニッシュのクオリティの違いと、チームとして相手をいなしてしっかりと前進することが大事になる。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:波多野豪 DF:白井康介、土肥幹太、エンリケ・トレヴィザン、バングーナガンデ佳史扶 MF:高宇洋、仲川輝人、小泉慶 FW:遠藤渓太、小柏剛、俵積田晃太 監督:ピーター・クラモフスキー 出場停止:安斎颯馬 U-23日本代表活動参加:野澤大志ブランドン、松木玖生、荒木遼太郎 <span class=“paragraph-subtitle">◆リーグ戦の連敗は避けたい【FC町田ゼルビア】</span> サンフレッチェ広島に続き、ヴィッセル神戸にも敗れた町田。チームの原理原則は守っていながらも、クオリティの差で負ける形となった。 ただ、全てが劣っていたわけではない。広島戦ほどの苦しさはなかったが、結果として敗戦に。今節はリーグ戦の連敗をどう避けるかがポイントとなる。 ミッドウィークではJ3のギラヴァンツ北九州とのYBCルヴァンカップで勝利。ターンオーバーもしながら結果を残した中、ポイントとなる部分ではやはり強度の高さ。チームとしての戦い方のベースが変わることはなく、しっかりと戦った上で、あとはチャンスを活かせるかどうかだ。 パリ五輪を目指す2人を欠く中で、2トップを担うナ・サンホは古巣対決に。キッカーとしても攻撃を引っ張る鈴木準弥も古巣対決。勢いを持った素早い攻撃をいかに仕留めるか。精度を上げて連敗を回避したい。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:谷晃生 DF:鈴木準弥、ドレシェヴィッチ、チャン・ミンギュ、林幸多郎 MF:バスケス・バイロン、仙頭啓矢、下田北斗、藤本一輝 FW:ナ・サンホ、オ・セフン 監督:黒田剛 出場停止:柴戸海 U-23日本代表活動参加:平河悠、藤尾翔太 2024.04.21 12:20 Sun

土肥幹太の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年2月1日 FC東京 完全移籍

土肥幹太の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 7’ 0 0 0
明治安田J1リーグ 14 1227’ 0 1 0
合計 15 1234’ 0 1 0

土肥幹太の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 vs 奈良クラブ ベンチ入り
0 - 1
2回戦 2025年4月16日 vs RB大宮アルディージャ 7′ 0
1 - 3
明治安田J1リーグ
第1節 2025年2月15日 vs 横浜FC 90′ 0
0 - 1
第2節 2025年2月22日 vs FC町田ゼルビア 73′ 0 19′
0 - 2
第3節 2025年2月26日 vs 名古屋グランパス 90′ 0
3 - 1
第4節 2025年3月1日 vs 鹿島アントラーズ ベンチ入り
2 - 0
第5節 2025年3月8日 vs 湘南ベルマーレ 90′ 0
0 - 0
第6節 2025年3月15日 vs アビスパ福岡 90′ 0
1 - 0
第7節 2025年3月29日 vs 川崎フロンターレ 86′ 0
0 - 3
第8節 2025年4月2日 vs 東京ヴェルディ ベンチ入り
2 - 2
第9節 2025年4月6日 vs ファジアーノ岡山 90′ 0
1 - 0
第10節 2025年4月11日 vs 柏レイソル 78′ 0
1 - 1
第11節 2025年4月20日 vs セレッソ大阪 90′ 0
1 - 1
第12節 2025年4月25日 vs ガンバ大阪 90′ 0
3 - 0
第13節 2025年4月29日 vs 清水エスパルス 90′ 0
0 - 2
第14節 2025年5月3日 vs アルビレックス新潟 90′ 0
2 - 3
第16節 2025年5月10日 vs ヴィッセル神戸 90′ 0
1 - 0
第17節 2025年5月17日 vs 浦和レッズ 90′ 0
3 - 2