シモーネ・ヴェルディ

Simone VERDI
ポジション FW
国籍 イタリア
生年月日 1992年07月12日(32歳)
利き足
身長 171cm
体重 62kg
ニュース 人気記事 クラブ

シモーネ・ヴェルディのニュース一覧

▽ナポリのイタリア代表FWシモーネ・ヴェルディは、ハードワークのしすぎで交代を命じられた。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽新シーズンからナポリでプレーすることになったヴェルディは、先日ゴッツァーノとテストマッチを行った。このゲームでヴェルディは後半からピッチに立ったが、わずか35分で交代を 2018.07.19 00:01 Thu
Xfacebook
▽ナポリは11日、ボローニャに所属するイタリア代表FWシモーネ・ヴェルディ(25)の加入を発表した。契約期間は5年。『フットボール・イタリア』によれば、移籍金は2500万ユーロ(約32億4000万円)程度とみられる。 ▽ミラン下部組織出身のヴェルディは、これまでトリノやユーベ・スタビア、エイバル、カルピでプレー。 2018.06.12 08:10 Tue
Xfacebook
▽ボローニャのイタリア代表FWシモーネ・ヴェルディは、ナポリへ移籍することになりそうだ。イタリア『コッリエレ・デッロ・スポルト』が伝えた。 ▽ヴェルディは冬の移籍市場でナポリ移籍に近づいた。しかし、最終的にはヴェルディ本人が断り、取引は成立していない。シーズン終了後にインテルへ移籍するためという噂も出たが、改めて 2018.05.30 19:05 Wed
Xfacebook
▽インテルが右サイドハーフの入れ替えを検討しているようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽同紙は新シーズンに向けたインテルのターゲットとして5人の名前を挙げた。イタリア代表FWフェデリコ・キエーザ(フィオレンティーナ)、イタリア代表FWマッテオ・ポリターノ(サッスオーロ)、オランダ代表FW 2018.05.23 19:00 Wed
Xfacebook
▽ボローニャのイタリア代表FWシモーネ・ヴェルディがナポリへの移籍を断ったことを、パオロ・ロッシ氏が称賛した。イタリア紙『ガゼッタ・デロ・スポルト』が伝えている。 ▽ヴェルディはこの冬のナポリへ行く可能性があったが、ボローニャに残留することを選んだ。この決断は「サプライズ」と捉えられている。 ▽元イタリア代 2018.01.17 23:30 Wed
Xfacebook

コモのニュース一覧

セリエA第27節、ローマvsコモが2日にスタディオ・オリンピコで行われ、ホームのローマが2-1で逆転勝利した。 前節はモンツァに4-0で圧勝を収めて今季初の3連勝での10戦無敗とした9位のローマ。週明けにヨーロッパリーグ(EL)のアスレティック・ビルバオ戦を控えるなか、今節は前回対戦で敗れた13位のコモとのホーム 2025.03.03 03:56 Mon
Xfacebook
今冬の移籍市場でフリートランスファーでコモに加入した元イングランド代表MFデレ・アリ(28)が、新天地デビューに近づいているようだ。 一時はレアル・マドリーを始め、国内外のメガクラブからの関心を集め、フランク・ランパードやスティーブン・ジェラードに続くイングランド屈指の攻撃的MFへの成長も期待されたデレ・アリ。 2025.03.02 12:15 Sun
Xfacebook
ナポリのアントニオ・コンテ監督が23日に行われ、1-2で競り負けたセリエA第26節コモ戦を振り返った。 3戦連続ドローで迎えたコモ戦。前日の試合でインテルが勝利したことで敗れると首位陥落となる中、7分にDFアミル・ラフマニのオウンゴールでナポリは先制を許してしまう。 それでも17分にFWジャコモ・ラスパドー 2025.02.24 12:30 Mon
Xfacebook
23日、セリエA第26節のコモvsナポリが行われ、ホームのコモが2-1で勝利した。 前節はラツィオとの上位対決を2-2で終え、3試合連続ドローで足踏みが続くナポリ(勝ち点56)。今節勝利したインテルに暫定的に首位を譲るなか、13位コモ(勝ち点25)とのアウェイゲーム。欠場のマッツォッキに代わって負傷明けのスピナッ 2025.02.23 22:55 Sun
Xfacebook
フィオレンティーナは18日、アイスランド代表MFアルベルト・グズムンドソンが背骨を骨折したと発表した。 グズムンドソンは16日に行われたセリエA第25節コモ戦の55分から出場も、68分に空中戦の競り合いでバランスを崩し、ピッチに背中を打ちつけて74分に交代していた。 フィオレンティーナはレントゲン検査の結果 2025.02.19 12:15 Wed
Xfacebook
コモについて詳しく見る>

シモーネ・ヴェルディの人気記事ランキング

1

コモが21年ぶりのセリエA昇格を掴む! セスクがアシスタントコーチ、アンリが投資するチーム…残り1枠は6チームでの昇格POで決定

10日、セリエB最終節が行われ、コモが21年ぶりのセリエA昇格を決めた。 すでにパルマのセリエA昇格が決定していた中、2位の自動昇格圏をコモ(勝ち点72)とヴェネツィア(勝ち点70)が争っていた。 2位のコモはホームにコゼンツァを迎えての最終節。試合は30分に先制を許す展開となったが、74分にPKを獲得。シモーネ・ヴェルディがしっかりと決めて1-1のドローに終わった。 コモが勝ち点を73とした中、3位につけていたヴェネツィアは、得失点差で上回っているために勝利すれば逆転で2位になる結果に。最終節はアウェイでスペツィアと対戦した。 他会場の結果に関わらず、勝利しなければ逆転での昇格はなかったヴェネツィア。試合は17分にジェイ・イツェスのゴールで先制。そのままリードを保ち、ハーフタイムの時点では昇格できる状態だったが、56分、61分と連続失点。そのまま2-1で敗れ、セリエA昇格はプレーオフに持ち越されることとなった。 コモは2002-03シーズン以来のセリエA挑戦に。アシスタントコーチにはアーセナルやバルセロナ、チェルシーなどでプレーした元スペイン代表MFセスク・ファブレガス氏がおり、最高経営責任者(CEO)はチェルシーのレジェンドでもある元イングランド代表MFのデニス・ワイズ氏。また、投資家には元フランス代表FWのティエリ・アンリ氏もいるという豪華な顔ぶれ。優勝を果たしたパルマとともに来季の昇格を決めた。 なお、3位のヴェネツィアの他、4位のクレモネーゼ、5位のカタンツァーロ、6位のパレルモ、7位のサンプドリア、8位のブレシアが残りの1枠を争い昇格プレーオフを戦う。 プレーオフは17日にパレルモvsサンプドリア、18日にカタンツァーロvsブレシアが行われ、20日にはパレルモ/サンプドリアvsヴェネツィア、21日にはカタンツァーロ/ブレシアvsクレモネーゼが行われ、30日と6月2日にプレーオフ決勝が行われ、3クラブ目の昇格チームが決定する。 なお、18位のアスコリ、19位のフェラルピサロ、20位のレッコがセリエCに降格。16位テルナーナと17位のバーリが残りの1枠を争うこととなる。 2024.05.11 08:42 Sat

シモーネ・ヴェルディの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年8月25日 トリノ コモ 完全移籍
2023年6月30日 ヴェローナ トリノ レンタル移籍終了
2022年9月1日 トリノ ヴェローナ レンタル移籍
2022年6月30日 サレルニターナ トリノ レンタル移籍終了
2022年1月28日 トリノ サレルニターナ レンタル移籍
2020年9月1日 ナポリ トリノ 完全移籍
2020年8月31日 トリノ ナポリ レンタル移籍終了
2019年9月2日 ナポリ トリノ レンタル移籍
2018年7月1日 ボローニャ ナポリ 完全移籍
2016年7月11日 ミラン ボローニャ 完全移籍
2016年6月30日 カルピ ミラン レンタル移籍終了
2016年2月1日 ミラン カルピ レンタル移籍
2016年1月29日 エイバル ミラン レンタル移籍終了
2015年8月16日 ミラン エイバル レンタル移籍
2015年7月1日 トリノ ミラン 完全移籍
2015年6月30日 エンポリ トリノ レンタル移籍終了
2014年7月16日 トリノ エンポリ レンタル移籍
2014年6月30日 エンポリ トリノ レンタル移籍終了
2013年7月16日 トリノ エンポリ レンタル移籍
2013年6月30日 ユーヴェ・スタビア トリノ レンタル移籍終了
2013年1月23日 トリノ ユーヴェ・スタビア レンタル移籍
2011年7月1日 トリノ 完全移籍

シモーネ・ヴェルディの今季成績

セリエA 9 106’ 0 1 0
合計 9 106’ 0 1 0

シモーネ・ヴェルディの出場試合

セリエA
第1節 2024年8月19日 vs ユベントス 27′ 0 72′
3 - 0
第2節 2024年8月26日 vs カリアリ メンバー外
1 - 1
第3節 2024年9月1日 vs ウディネーゼ メンバー外
1 - 0
第4節 2024年9月14日 vs ボローニャ ベンチ入り
2 - 2
第5節 2024年9月24日 vs アタランタ ベンチ入り
2 - 3
第6節 2024年9月29日 vs エラス・ヴェローナ ベンチ入り
3 - 2
第7節 2024年10月4日 vs ナポリ 22′ 0
3 - 1
第8節 2024年10月19日 vs パルマ ベンチ入り
1 - 1
第9節 2024年10月25日 vs トリノ ベンチ入り
1 - 0
第10節 2024年10月31日 vs ラツィオ ベンチ入り
1 - 5
第11節 2024年11月4日 vs エンポリ 12′ 0
1 - 0
第12節 2024年11月7日 vs ジェノア 1′ 0
1 - 1
第13節 2024年11月24日 vs フィオレンティーナ 11′ 0
0 - 2
第14節 2024年11月30日 vs モンツァ 21′ 0
1 - 1
第15節 2024年12月8日 vs ヴェネツィア 4′ 0
2 - 2
第16節 2024年12月15日 vs ローマ ベンチ入り
2 - 0
第17節 2024年12月23日 vs インテル ベンチ入り
2 - 0
第18節 2024年12月30日 vs レッチェ 7′ 0
2 - 0
第20節 2025年1月10日 vs ラツィオ ベンチ入り
1 - 1
第19節 2025年1月14日 vs ミラン 1′ 0
1 - 2
第21節 2025年1月20日 vs ウディネーゼ ベンチ入り
4 - 0
第22節 2025年1月25日 vs アタランタ ベンチ入り
1 - 2
第23節 2025年2月1日 vs ボローニャ メンバー外
2 - 0
第24節 2025年2月7日 vs ユベントス メンバー外
1 - 2
第25節 2025年2月16日 vs フィオレンティーナ メンバー外
0 - 2
第26節 2025年2月23日 vs ナポリ メンバー外
2 - 1
第27節 2025年3月2日 vs ローマ メンバー外
2 - 1
第28節 2025年3月8日 vs ヴェネツィア メンバー外
1 - 1
第29節 2025年3月15日 vs ミラン メンバー外
2 - 1
第30節 2025年3月29日 vs エンポリ メンバー外
1 - 1
第31節 2025年4月5日 vs モンツァ メンバー外
1 - 3
第32節 2025年4月13日 vs トリノ メンバー外
1 - 0
第33節 2025年4月19日 vs レッチェ メンバー外
0 - 3
第34節 2025年4月27日 vs ジェノア メンバー外
1 - 0
第35節 2025年5月3日 vs パルマ メンバー外
0 - 1
第36節 2025年5月10日 vs カリアリ メンバー外
3 - 1