薩川淳貴

Atsuki SATSUKAWA
ポジション DF
国籍 日本
生年月日 1997年08月12日(27歳)
利き足
身長 169cm
体重 64kg
ニュース 人気記事 クラブ

薩川淳貴のニュース一覧

Jリーグは20日、最新の出場停止選手を発表した。 今回更新されたのは明治安田生命J2リーグの1名のみだ。 18日に発表されていたメンバーに加え、FC町田ゼルビアのFWドゥドゥが出場停止に。古巣対決となった19日のヴァンフォーレ甲府戦でイエローカードをもらい、最終節が出場停止となった。 【明治安田生命J 2022.10.20 20:52 Thu
Xfacebook
Jリーグは18日、最新の出場停止選手を発表した。 今回更新されたのは明治安田生命J2リーグとJ3リーグの選手たちだ。 J2は23日に最終節が一斉開催。すでに優勝、自動昇格、そして降格圏クラブも決定している状況。参入プレーオフ枠の残り1つを3クラブが争う状況だ。 しかし、その3クラブには出場停止選手はい 2022.10.18 21:10 Tue
Xfacebook
鹿児島ユナイテッドFCは17日、カマタマーレ讃岐からDF薩川淳貴(24)の完全移籍加入を発表した。 薩川は2020年に関東学院大学から讃岐入り。初年度から明治安田生命J3リーグ16試合に出場すると、今季も23試合2得点をマークした。 鹿児島入りが決定した薩川は両クラブを通じて、それぞれコメントしている。 2021.12.17 14:14 Fri
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。12月24日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆北海道コンサドーレ札幌 [OUT] 《期限付き移籍》 FW岩崎悠人(22)→ジェフユナイテッド千葉 ◆鹿島アントラーズ [OUT] 《現役引退》 GK曽ヶ端準(41) ◆横浜F・マリノ 2020.12.25 07:30 Fri
Xfacebook
カマタマーレ讃岐は24日、9選手との契約更新を発表した。 今回契約を更新したのは、DF松本直也(23)、DF小松拓幹(23)、FW栗田マークアジェイ(22)、MF岩本和希(23)、FW川﨑一輝(23)、FW神谷椋士(23)、DF薩川淳貴(23)、MF澤田健太(20)、MF林友哉(21)とのことだ。 松本は東 2020.12.24 21:07 Thu
Xfacebook

大分トリニータのニュース一覧

thumb 29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ… 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 2025.04.29 18:50 Tue
Xfacebook
25日、26日にかけて明治安田J2リーグ第11節の10試合が各地で行われた。 【長崎vsいわき】いわきがド派手な打ち合い制し最下位脱出 前節、待望の今季初勝利を挙げた最下位のいわきFC(勝ち点6)は、4戦未勝利でプレーオフ圏外の7位に位置するV・ファーレン長崎(勝ち点15)とアウェイで対戦し、3-4で勝利した。 2025.04.26 16:32 Sat
Xfacebook
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象 2025.04.22 22:10 Tue
Xfacebook
19日、20日にかけて明治安田J2リーグ第10節の10試合が全国各地で行われた。 【山形vs愛媛】愛媛が待望の今季初白星 10位に位置するモンテディオ山形(勝ち点12)と今季未勝利で19位の降格圏に位置する愛媛FC(勝ち点3)の対戦となった。 試合は開始7分に愛媛が先制。右サイドからのクロスをクリアされ 2025.04.20 17:05 Sun
Xfacebook
12日、13日にかけて明治安田J2リーグ第9節の10試合が全国各地で行われた。 【藤枝vs千葉】前半のゴールで逃げ切った千葉が首位堅守! 首位を走るジェフユナイテッド千葉(勝ち点21)は、アウェイで8位藤枝MYFC(勝ち点12)とホームで対戦した。 連勝を狙う千葉は開始早々の4分、ロングスルーパスで左サイ 2025.04.13 18:30 Sun
Xfacebook
大分トリニータについて詳しく見る>

薩川淳貴の人気記事ランキング

1

讃岐DF薩川淳貴が鹿児島に完全移籍 「日々努力していきます」

鹿児島ユナイテッドFCは17日、カマタマーレ讃岐からDF薩川淳貴(24)の完全移籍加入を発表した。 薩川は2020年に関東学院大学から讃岐入り。初年度から明治安田生命J3リーグ16試合に出場すると、今季も23試合2得点をマークした。 鹿児島入りが決定した薩川は両クラブを通じて、それぞれコメントしている。 ◆鹿児島ユナイテッドFC 「初めまして、カマタマーレ讃岐から完全移籍で加入することになりました薩川淳貴です。個人として結果が出なかった2年間にも関わらず、声をかけてくださったことに感謝申し上げます。自分の特徴である縦への推進力と左足を武器に、鹿児島ユナイテッドFCの攻撃的なポゼッションスタイルを更に活性化させJ2昇格に貢献できるように頑張ります。また、鹿児島県、九州は人生で初めてです。ご飯が美味しく、人も温かく過ごしやすいと伺っています。そんな環境の中でサッカーができることをとても楽しみにしています。皆さんの期待に応えられるように日々努力していきます」 ◆カマタマーレ讃岐 「カマタマーレ讃岐に関わるすべての皆様へ。まず初めに、直接お礼の言葉を伝えることができなくてすみません。2年間本当にありがとうございました。今シーズンをもって。このクラブを離れ、移籍する決断をしました。すべてをお話しすることはできませんが、気持ちを伝えたいと思います。常に、個人の目標はこのクラブをJ2に昇格させることでした。大きな覚悟を持って挑んだ2年間でしたが、結果は真逆でした。今年でいえば最下位。ホームわずか一勝。プロとして許されない事実です」 「それでも毎週スタジアムには、たくさんのサポーターの方々や毎年支えてくださるスポンサーの方々、地域の方々、運営の方々、あげたらきりがないですが、いろいろな方々のおかげで最高の雰囲気の中、試合をさせていただきました。加入した年がまさにコロナ禍の始まりで、開幕戦は無観客の開催でした。また、試合で熱い声援、チャントを聞くことや、日々の練習にサポーターの方々がいないのが当たり前の日常で、もどかしさを感じることもありました。しかし、限られた環境の中でもたくさんの方々が温かく見守ってくださいました。その期待に応えられなかったこと本当に申し訳なく思います」 「今シーズンのホーム最終戦を経て、まだこのクラブで、このスタジアムで、このサポーターの皆さんの前でプレーしたいと強く思いました。その気持ちとは逆に、個人のキャリアを考えた時にここからの数年が勝負であること、そして選手として足りないことだらけで、正直焦りと危機感が強いのが現状でした。その中で鹿児島さんからお話しをいただき、挑戦したい気持ちが日に日に強くなっていきました」 「讃岐を離れることになりますが、これからもきっとクラブのことを気にしてしまうと思います。このクラブのこれからの成長、発展を心から応援しています。そして自分の勇姿が香川県に届き遠くからでも、皆さんに元気を与えられるように頑張っていきます。最後になりますが僕は心の底から香川県、そしてこのクラブが大好きです。更に成長してまたいつか、このクラブが必要としてくれるサッカー選手になれるように成長していきます。2年間という短い間でしたが、本当にありがとうございました。おこがましいかもしれませんが、これからも応援していただけたら嬉しいです。またJリーグの舞台で再会しましょう。いってきます!」 2021.12.17 14:14 Fri

薩川淳貴の移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2024年1月8日 鹿児島 大分 完全移籍
2022年1月9日 讃岐 鹿児島 完全移籍
2020年2月1日 関東学院大学 讃岐 完全移籍
2016年4月1日 関東学院大学 完全移籍

薩川淳貴の今季成績

YBCルヴァンカップ2025 1 28’ 0 0 0
明治安田J2リーグ 7 118’ 0 0 0
合計 8 146’ 0 0 0

薩川淳貴の出場試合

YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 vs レノファ山口FC 28′ 0
2 - 3
明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 vs 北海道コンサドーレ札幌 20′ 0
2 - 0
第2節 2025年2月23日 vs いわきFC メンバー外
0 - 0
第3節 2025年3月1日 vs ベガルタ仙台 16′ 0
2 - 0
第4節 2025年3月9日 vs 水戸ホーリーホック 4′ 0
0 - 0
第5節 2025年3月16日 vs レノファ山口FC 30′ 0
1 - 1
第6節 2025年3月23日 vs 藤枝MYFC メンバー外
1 - 1
第7節 2025年3月30日 vs 愛媛FC メンバー外
0 - 1
第8節 2025年4月5日 vs RB大宮アルディージャ メンバー外
2 - 2
第9節 2025年4月13日 vs 徳島ヴォルティス 7′ 0
1 - 1
第10節 2025年4月20日 vs ジェフユナイテッド千葉 20′ 0
1 - 0
第11節 2025年4月25日 vs ジュビロ磐田 メンバー外
0 - 3
第12節 2025年4月29日 vs サガン鳥栖 メンバー外
1 - 0
第13節 2025年5月3日 vs ロアッソ熊本 メンバー外
1 - 0
第14節 2025年5月6日 vs モンテディオ山形 メンバー外
3 - 0
第15節 2025年5月11日 vs カターレ富山 21′ 0
1 - 1