山本英臣
Hideomi YAMAMOTO
|
|
| ポジション | DF |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 1980年06月26日(45歳) |
| 利き足 | |
| 身長 | 175cm |
| 体重 | 69kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
山本英臣のニュース一覧
ヴァンフォーレ甲府のニュース一覧
29日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。
【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ…
4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。
2025.04.29 18:50 Tue
山本英臣の人気記事ランキング
1
甲府、19年目を迎える重鎮DF山本英臣と契約更新! 「最後の最後までファイティングポーズをとり、戦い続けます」
ヴァンフォーレ甲府は30日、DF山本英臣(40)との契約更新を発表した。 ジェフユナイテッド千葉下部組織出身で、1999年にトップチーム昇格を果たした山本は、2003年から甲府でプレー。チーム最古参のベテランDFは、在籍18年目となった今シーズンの明治安田生命J2リーグで34試合に出場し1得点を記録した。 来季も甲府でプレーすることが決まった山本は、クラブを通じてコメントしている。 「まず初めに、今シーズンもコロナ禍で大変な中、ご支援ご声援をいただいた、ファン、サポーター、そして、スポンサー企業、ホームタウン、医療従事者、全ての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました」 「今シーズンは、誰もが予想もできない事が起き、ファン、サポーターの皆様にとっても、声を出しての応援ができない辛さであったり、スポンサー企業の皆様も大きなダメージを受けながらも私たちクラブをサポートしてくださる姿がありました。そんな思いを感じながらプレーをするシーズンでした」 「しかし、この状況下であってもクラブを支えてくださる皆様の熱意はいつもと変わりなく、本当にありがたく感じました」 「2021シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレーします。今シーズン皆様からいただいた勇気や感謝の思いを胸に、来季も戦います。どんな状況になろうとも、私は最後の最後までファイティングポーズをとり、戦い続けます。2021シーズンも共に歩んでいきましょう」 2020.12.30 12:15 Wed2
元代表も!J2・J3で今年40歳以上になるベテラン選手たち
7月4日のJ1再開に先駆け、27日に再開・開幕を迎えるJ2リーグとJ3リーグ。横浜FCのFW三浦知良を始め、J1に在籍する40歳以上のベテラン選手については以前の記事でご紹介したが、今回はJ2・J3に在籍し、今シーズン中に40歳以上になる選手をご紹介したい。 ▼J2リーグ GK本間幸司(水戸ホーリーホック) 1977年4月27日(43歳) J2リーグ通算:574試合出場 本間は1999年に浦和レッズから水戸へ加入。これまでJ2最多となる574試合に出場しているが、昨シーズンは公式戦での出場はなかった。今シーズンで水戸での生活が21年目となる。 DF山本英臣(ヴァンフォーレ甲府) 1980年6月26日(39歳) J2リーグ通算:264試合出場10得点 1999年にジェフユナイテッド千葉でプロキャリアをスタートさせた山本は、2003年に甲府へ加入。在籍17年目となった昨シーズンは明治安田生命J2リーグで16試合に出場し1得点を記録した。 FW玉田圭司(V・ファーレン長崎) 1980年4月11日(40歳) J2リーグ通算:120試合出場26得点 玉田は、柏レイソルや名古屋グランパス、セレッソ大阪でプレーし、昨シーズンから長崎でプレー。明治安田生命J2リーグで35試合に出場し7得点を記録していた。 MF小野伸二(FC琉球) 1979年9月27日(40歳) J2リーグ通算:72試合9得点 日本代表として58試合6ゴールの成績を誇る小野は、浦和レッズ、フェイエノールト、ボーフム、清水エスパルス、ウェスタン・シドニー・ワンダラーズを渡り歩き、2014年に北海道コンサドーレ札幌入り。昨年8月から琉球へ加わり、明治安田生命J2リーグ9試合に出場した。 ▼J3 FW安彦考真(Y.S.C.C.横浜) 1978年2月1日(42歳) J3リーグ通算:8試合出場0得点 神奈川県出身の安彦は、ブラジルのグレミオ・マリンガでプロ契約を結ぶもケガの影響で退団を強いられて現役を一度引退。その後は、大宮アルディージャの通訳やサッカー教室のコーチを務めていたが、2018年3月に水戸と正式契約に至り、40歳のオールドルーキーとして注目を浴びた。2019年にYS横浜へ移籍すると、開幕戦でJリーグ最年長初出場記録となる41歳1カ月9日でデビューを果たすなど、明治安田生命J3リーグに8試合出場した。 MF稲本潤一(SC相模原) 1979年9月18日(40歳) J3リーグ通算:9試合1得点 稲本は、ガンバ大阪の下部組織出身。G大阪の他、アーセナル、フルアム、WBA、カーディフ、ガラタサライ、フランクフルト、スタッド・レンヌ、川崎フロンターレ、北海道コンサドーレ札幌でプレーした。 世界各国でプレーした稲本は、2019シーズンから相模原に加入。明治安田生命J3リーグで9試合に出場し1得点を記録していた。 MF伊東輝悦(アスルクラロ沼津) 1974年8月31日(45歳) J3リーグ通算:14試合0得点 プロ28年目となる伊東は、長きに渡り清水エスパルスで活躍。2009年にはJ1史上初となる450試合出場を達成した。2010年に18年間プレーした清水からヴァンフォーレ甲府に移籍すると、2011年に500試合出場を達成。その後、AC長野パルセイロ、ブラウブリッツ秋田でのプレーを経て2017年に秋田から沼津に加入。2年間はリーグ戦出場はなかったが、昨シーズンは明治安田生命J3リーグに1試合出場した。 FW中山雅史(アスルクラロ沼津) 1967年9月23日(52歳) J3リーグ通算:0試合0得点 かつてジュビロ磐田のエースストライカーとして一時代を築き上げ、日本代表としても1998年のフランス大会から2大会連続でワールドカップ(W杯)を経験するなど通算53試合21得点を誇る中山。コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)を経て、2015年途中から沼津に所属している。なお、中山は沼津に加入して以来、いまだ出場なし。今シーズンは2012年の札幌時代ぶりとなるプレーが期待される。 MF橋本英郎(FC今治) 1979年5月21日(41歳) J3リーグ通算:19試合1得点 ガンバ大阪でプロキャリアをスタートした橋本はヴィッセル神戸、セレッソ大阪、AC長野パルセイロ東京ヴェルディでのプレーを経て、2019年に大阪府立天王寺高等学校の先輩である岡田武史氏が代表を務める今治へ移籍。今季は2016シーズン以来のJ3の舞台でプレーする。 2020.06.24 10:45 Wed3
甲府が44歳大ベテランのDF山本英臣と契約更新「しっかりと考えた上で来季もプレーする決断をしました」
ヴァンフォーレ甲府は26日、DF山本英臣(44)との契約更新を発表した。 山本はジェフユナイテッド市原(現:ジェフユナイテッド千葉)の下部組織育ちであり、市原でトップチームに昇格。2003年に甲府へ完全移籍で加入すると、それからは甲府一筋でプレーを続けている。 甲府で22年目を迎えた今シーズンは、J2リーグ14試合、天皇杯1試合に出場。終盤はベンチ外の試合が増えたものの、リーグ戦では9試合で先発出場を果たした。 来季も甲府でのキャリアを続ける決断を下した大ベテランの山本は、クラブを通じてコメントしている。 「2024シーズンもたくさんの方々にクラブを支えていただき、本当にありがとうございました。自分自身でしっかりと考えた上で来季もプレーする決断をしました。来季は、クラブ創設60周年のシーズンとなります。これまで大切にしてきたマインド、そして変化に恐れず、チーム、そしてクラブの更なる成長に貢献できるように頑張りたいと思います。2025シーズンもよろしくお願いします」 2024.12.26 10:20 Thu4
甲府で22年目を迎える43歳DF山本英臣が契約更新「全力を尽くす覚悟を決めました!」
ヴァンフォーレ甲府は1日、DF山本英臣(43)との契約更新を発表した。 ジェフユナイテッド市原(現:ジェフユナイテッド千葉)の下部組織育ちの山本は、市原でトップチームに昇格すると、2003年に甲府に完全移籍で加入した。 甲府で21年目を迎えた今シーズンは、明治安田生生命J2リーグで19試合、天皇杯で3試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で1試合に出場していた。 山本はクラブを通じてコメントしている。 「ヴァンフォーレファミリーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。 今シーズンもヴァンフォーレ甲府でプレーさせていただく事になりました」 「様々な葛藤があった事も事実ですが、私の事を信用してくれるクラブ、いつも支えてくれる家族、そして私の事をどんなときでも後押ししてくれてる全ての皆さんの為に全力を尽くす覚悟を決めました!今シーズンも共に戦いましょう!」 2024.01.01 12:25 Mon5
甲府が象徴的存在の山本英臣と契約更新、歴史的優勝の天皇杯では地獄から天国 「プレーする覚悟を決めました!」
ヴァンフォーレ甲府は11日、DF山本英臣(42)との契約更新を発表した。 山本は育成時代から過ごしたジェフユナイテッド千葉で1999年からプロキャリアを始め、2003年から甲府でプレー。それ以降、すべてのキャリアを甲府に捧げ、在籍20年の今季は公式戦17試合に出場した。 サンフレッチェ広島との天皇杯決勝では1-1の延長後半途中から出場してPKを献上したが、GK河田晃兵のセーブで九死に一生。PK戦では5人目のキッカーとして名誉挽回してみせ、チーム初タイトルに貢献した。 J2リーグからAFCチャンピオンズリーグ(ACL)にも参戦する来季に向け、契約更新に至った甲府の最古参であり、象徴はクラブの公式サイトで今季を振り返り、決意を新たにしている。 「2022シーズンも熱い応援ありがとうございました。甲府に在籍している間、いつかこのクラブで大きな事を成し遂げたいという気持ちでずっとプレーしてきました。そんな中、皆さんの応援のおかげで天皇杯優勝という結果を残すことができ、本当に嬉しく思っています。2023シーズンもヴァンフォーレ甲府の選手として契約してもらうことになりました。様々な葛藤があったのは事実です」 「今後のサッカー人生が綺麗に終われるのか、来シーズン自分自身が奮い立つのか、そんな気持ちでは選手を続けられないと思っていましたが、僕のことを信じ契約してくれるクラブ、そして長い間、僕の背中を押し続けてくれるヴァンフォーレファミリーの皆さんの期待に応えたいと思い、プレーする覚悟を決めました! 来シーズンもヴァンフォーレらしい一体感で一緒に闘いましょう!」 2022.12.11 18:10 Sun山本英臣の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2003年2月1日 |
千葉 |
甲府 |
完全移籍 |
| 1999年2月1日 |
|
千葉 |
完全移籍 |
山本英臣の今季成績
|
|
|
|
|
|
| YBCルヴァンカップ2025 | 1 | 59’ | 0 | 0 | 0 |
| 明治安田J2リーグ | 0 | 0’ | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 1 | 59’ | 0 | 0 | 0 |
山本英臣の出場試合
| YBCルヴァンカップ2025 |
|
|
|
|
|
| 1回戦 | 2025年3月26日 |
|
vs |
|
藤枝MYFC | 59′ | 0 | ||
|
H
|
| 2回戦 | 2025年4月9日 |
|
vs |
|
FC町田ゼルビア | ベンチ入り |
|
H
|
| 明治安田J2リーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2025年2月15日 |
|
vs |
|
レノファ山口FC | メンバー外 |
|
H
|
| 第2節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
RB大宮アルディージャ | メンバー外 |
|
A
|
| 第3節 | 2025年3月2日 |
|
vs |
|
カターレ富山 | メンバー外 |
|
A
|
| 第4節 | 2025年3月9日 |
|
vs |
|
藤枝MYFC | ベンチ入り |
|
H
|
| 第5節 | 2025年3月15日 |
|
vs |
|
ジュビロ磐田 | メンバー外 |
|
A
|
| 第6節 | 2025年3月23日 |
|
vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 | メンバー外 |
|
H
|
| 第7節 | 2025年3月29日 |
|
vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 | ベンチ入り |
|
A
|
| 第8節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
いわきFC | ベンチ入り |
|
H
|
| 第9節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
愛媛FC | ベンチ入り |
|
A
|
| 第10節 | 2025年4月19日 |
|
vs |
|
V・ファーレン長崎 | ベンチ入り |
|
H
|
| 第11節 | 2025年4月25日 |
|
vs |
|
水戸ホーリーホック | ベンチ入り |
|
A
|
| 第12節 | 2025年4月29日 |
|
vs |
|
ベガルタ仙台 | ベンチ入り |
|
H
|
| 第13節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
徳島ヴォルティス | ベンチ入り |
|
H
|
| 第14節 | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
ブラウブリッツ秋田 | ベンチ入り |
|
A
|
| 第15節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
サガン鳥栖 | ベンチ入り |
|
A
|
| 第16節 | 2025年5月17日 |
|
vs |
|
FC今治 | メンバー外 |
|
H
|

日本
千葉