清武弘嗣
Hiroshi KIYOTAKE
|
|
| ポジション | MF |
| 国籍 |
日本
|
| 生年月日 | 1989年11月12日(36歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 172cm |
| 体重 | 66kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ |
清武弘嗣のニュース一覧
大分トリニータのニュース一覧
清武弘嗣の人気記事ランキング
1
“二刀流”の活躍!元日本代表MF清武弘嗣の弟・功暉が選手兼監督でおこしやす京都ACを1部昇格に導く
おこしやす京都AC(関西2部)の清武功暉が、選手兼監督としてチームを関西1部昇格に導いた。 元日本代表で現在は大分トリニータに所属する清武弘嗣の弟で、サガン鳥栖、ロアッソ熊本、ジェフユナイテッド千葉、徳島ヴォルティス、FC琉球でプレーしてきた功暉は、昨シーズンより関西2部のおこしやす京都ACでプレー。在籍2年目となる今シーズンは「今年は選手だけでなく監督としてチームを見させていただきます。チームのこれまでの戦い、歩みを大切にしながら、よりレベルアップしていけるように努力していきます」という思いのもと、選手兼監督として戦ってきた。 4月12日から開幕した『第60回アストエンジ関西サッカーリーグDivision2』で、おこしやす京都ACは11勝1分2敗の勝点34という成績で2位に勝点差「5」をつけ、功暉は指揮初年度で見事にチームを優勝と1部昇格に導いた。 まさに“二刀流”の活躍を見せた34歳は来シーズン、チームとしては2023シーズン以来となる関西1部でチャレンジを続ける。 2025.09.23 14:19 Tue2
林大地の新天地はドイツに、ニュルンベルク移籍の合意迫る
シント=トロイデンからの退団が噂されるFW林大地(26)だが、新天地はドイツになるようだ。ベルギー『Het Belang van Limburg』が伝えた。 2021年8月にサガン鳥栖からシント=トロイデンに完全移籍で加入した林。東京オリンピックで出番を掴み、ヨーロッパへの道を切り開くと、体の強さを生かしたプレーとボックス内の粘り強さを見せてポジションを確保した。 林は今シーズンのジュピラー・プロ・リーグで31試合に出場し7ゴール3アシストを記録。そんな中、今夏の移籍が取り沙汰されている。 指揮を執るトルステン・フィンク監督も移籍の可能性を認めていた中、『Het Belang van Limburg』によればニュルンベルクへの移籍がほぼ合意したとのことだ。 ニュルンベルクは、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)に所属しており、2022-23シーズンは14位と低迷。残留争いに巻き込まれていた。 かつてはブンデスリーガに所属し、MF清武弘嗣(セレッソ大阪)、MF長谷部誠(フランクフルト)、FW金崎夢生(FC琉球)、FW久保裕也(FCシンシナティ)も所属したことがある。 シント=トロイデンはDF橋岡大樹もケルンへの移籍が噂されている状況。一方で、アルビレックス新潟からMF伊藤涼太郎の加入が決定。ヴィトーリア・ギマランイスでプレーしていたDF小川諒也、ガンバ大阪のU-22日本代表MF山本理仁も間もなく加入すると現地では報じられ、日本人選手の入れ替えが起こりそうだ。 2023.06.15 13:15 Thu3
「悔しさしか残ってない」味スタ帰還も不完全燃焼に終わった鳥栖の中原輝…J1昇格の立役者は古巣東京Vへの想いも口に
サガン鳥栖のMF中原輝が“不完全燃焼”に終わった古巣初対戦を振り返った。 鳥栖は22日、味の素スタジアムで行われた明治安田J1リーグ第31節で東京ヴェルディと対戦し、0-2で敗戦した。 直近4連敗中で8戦未勝利の最下位と苦境の中で3連勝中の6位チームのホームに乗り込んだ中、19分にボックス手前の危険な位置で与えたFKをMF山田楓喜に直接決められると、前半半ば以降は盛り返したものの、チャンスを決め切れずに1点ビハインドで試合を折り返した。 後半は押し込む入りを見せたが、徐々にイーブンな展開に持ち込まれると、後半終盤の81分にセットプレーの流れからMF翁長聖にダイビングヘッドで叩き込まれて万事休す。逆転残留がより厳しくなる今シーズンのワーストを更新する5連敗となった。 昨シーズン途中にセレッソ大阪から期限付き移籍で加入し、攻撃の中心として緑の名門の16年ぶりJ1昇格に貢献した中原は、前回対戦を負傷で欠場しており、今回が古巣初対戦となった。 傑出した左足の精度と勝負強さによってチームの窮地を何度も救い、悲願達成に貢献したことから“救世主(メシア)”の愛称も冠するレフティは、戦前から今回の一戦の主役と目された。 ただ、右のサイドハーフやウイングを主戦場に躍動した東京V時代とは異なり、現在は[3-5-2]のインサイドハーフという慣れないポジションでチームと共に試行錯誤が続く28歳は、前半序盤にセットプレー流れから放った挨拶代わりのミドルシュートやMF久保藤次郎の前半の決定機をお膳立てするスルーパスなど幾つか見せ場を作ったが、決定的な仕事はできぬまま60分にMF清武弘嗣との交代でピッチを退いた。 中原は試合後、「悔しさしか残ってない」と消化不良に終わった味スタでの古巣初対戦を振り返った。 「まずは無失点でいくことを意識して入りましたが、ああやって決められてしまい、いつも通りというか、自分たちで苦しい展開にしてしまった。やっぱりヴェルディは守備が堅いので、先制されるとこういう展開になるのを予想していた中で、先にやられてしまったという感じです」 戦前に東京Vの選手たちは誰よりもその怖さを理解する元同僚への警戒を口にし、この日のピッチでも中原の“スペシャルな左足”を意識する対応を見せていた。 ただ、中原自身はそういった古巣の対策に手を焼いたというよりも、周囲との連携を含め自身のプレー自体に問題を感じていたという。 「正直、自分の得意なポジションではないところで、ああいう間でもらってポケットを狙ってゲームを作るというか、自分で仕掛けるとか今までサイドでやっていた仕事ではないことを、今はやっている中で、もっとボールを引き出したかったですし、引き出した部分でもっと決定的な仕事をしたかった」 「いつもとポジションが違うので、仕掛ける場面もそんなに多くないですし、自分自身が相手の脅威になれていたのかというところでは不完全燃焼というか、もっとやりたかったというか、やれたかなと思います」 試合前のアウェイチームのスタメン発表の際にはホームサポーターから昇格の立役者への愛情や感謝に溢れる盛大な拍手が送られ、試合後にはスタンドへの挨拶を期待する東京Vのファン・サポーターも多かったはずだ。 ただ、不完全燃焼に終わった自身のパフォーマンス、5連敗というチーム状況もあり、中原は古巣のファン・サポーターへの試合後の挨拶を見送る決断をした。 それでも、自身のプロキャリアにおいても最も密度が濃い半年間に苦楽を共にした緑のファン・サポーター、ヴェルディへの想いを改めて語った。 「昨シーズン夏から加入してすごく応援や声援をくれて、皆さんと喜びを分かち合えた半年間でした。チームが変わっても変わらず声援をくれているというのは、ものすごく嬉しいことです」 「こうやってヴェルディがいま勝っていて、いい順位にいる中で、僕自身は苦しい立場ですけど刺激というか、ヴェルディの試合はチェックしていました。いろいろ難しいというか、状況は違いますけど、ただ本当にみんなすごいなというふうに思いますし、僕自身この状況を変えられるように頑張りたいです」 昇格1年目で大躍進と言っていい活躍をみせる古巣から良い刺激を受け取った中、残り7試合では鳥栖の逆転残留へ全力を注ぐ。残留圏内とは8ポイント差と厳しい状況だが、次節は悪い流れを払拭する上で大きなきっかけになり得るアビスパ福岡とのダービーが控える。 中原はその重要な大一番に向け「ダービーというのは今まで経験もありますし、とてもチームとして勢いに乗るにはいい試合だと思うので、今は勝ち切れていない苦しみの中で、ひとつのきっかけとして勝てればと思っています」と必勝を誓った。 2024.09.23 07:15 Mon清武弘嗣の移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2025年2月1日 |
C大阪 |
大分 |
完全移籍 |
| 2025年1月31日 |
鳥栖 |
C大阪 |
期限付き移籍終了 |
| 2024年7月7日 |
C大阪 |
鳥栖 |
期限付き移籍 |
| 2017年2月1日 |
セビージャ |
C大阪 |
完全移籍 |
| 2016年7月1日 |
ハノーファー |
セビージャ |
完全移籍 |
| 2014年7月25日 |
ニュルンベルク |
ハノーファー |
完全移籍 |
| 2012年7月1日 |
C大阪 |
ニュルンベルク |
完全移籍 |
| 2010年1月6日 |
大分 |
C大阪 |
完全移籍 |
| 2008年2月1日 |
|
大分 |
昇格 |
清武弘嗣の今季成績
|
|
|
|
|
|
| YBCルヴァンカップ2025 | 1 | 68’ | 0 | 0 | 0 |
| 明治安田J2リーグ | 4 | 116’ | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 5 | 184’ | 0 | 0 | 0 |
清武弘嗣の出場試合
| YBCルヴァンカップ2025 |
|
|
|
|
|
| 1回戦 | 2025年3月26日 |
|
vs |
|
レノファ山口FC | 68′ | 0 | ||
|
H
|
| 明治安田J2リーグ |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2025年2月16日 |
|
vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 | 1′ | 0 | ||
|
H
|
| 第2節 | 2025年2月23日 |
|
vs |
|
いわきFC | ベンチ入り |
|
H
|
| 第3節 | 2025年3月1日 |
|
vs |
|
ベガルタ仙台 | 45′ | 0 | ||
|
A
|
| 第4節 | 2025年3月9日 |
|
vs |
|
水戸ホーリーホック | 58′ | 0 | ||
|
H
|
| 第5節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
レノファ山口FC | ベンチ入り |
|
A
|
| 第6節 | 2025年3月23日 |
|
vs |
|
藤枝MYFC | 12′ | 0 | ||
|
H
|
| 第7節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
愛媛FC | メンバー外 |
|
A
|
| 第8節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
RB大宮アルディージャ | メンバー外 |
|
A
|
| 第9節 | 2025年4月13日 |
|
vs |
|
徳島ヴォルティス | メンバー外 |
|
H
|
| 第10節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 | メンバー外 |
|
A
|
| 第11節 | 2025年4月25日 |
|
vs |
|
ジュビロ磐田 | メンバー外 |
|
A
|
| 第12節 | 2025年4月29日 |
|
vs |
|
サガン鳥栖 | メンバー外 |
|
H
|
| 第13節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
ロアッソ熊本 | メンバー外 |
|
H
|
| 第14節 | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
モンテディオ山形 | メンバー外 |
|
A
|
| 第15節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
カターレ富山 | メンバー外 |
|
A
|

日本
C大阪
鳥栖
セビージャ
ハノーファー
ニュルンベルク