エディン・ジェコ

Edin DZEKO
ポジション FW
国籍 ボスニアヘルツェゴビナ
生年月日 1986年03月17日(39歳)
利き足
身長 193cm
体重 84kg
ニュース 人気記事 クラブ 代表

エディン・ジェコのニュース一覧

フェネルバフチェがボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(38)に契約延長を懇願。トルコ『Fanatik』が伝える。 言わずと知れた鉄人ストライカー、ジェコ。 ヴォルフスブルク、マンチェスター・シティ、ローマ、インテルと渡り歩き、37歳で加入したフェネルバフチェでは、主砲として昨季46試合25得点 2025.02.04 22:00 Tue
Xfacebook
インテルとローマの間でイタリア代表2選手に関するトレード話が浮上しているようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』など複数メディアが報じている。 ローマではクラウディオ・ラニエリ体制で序列低下のMFロレンツォ・ペッレグリーニ(28)の去就が話題に。2026年まで契約を残すが、延長交渉が停滞しているなか、クラブ 2025.01.02 17:47 Thu
Xfacebook
ローマのイタリア代表MFロレンツォ・ペッレグリーニ(28)に退団の可能性が浮上している。 ローマ生まれでローマの下部組織出身のペッレグリーニは、サッスオーロから完全移籍で帰還後は中盤の主力に定着。さらに、DFアレッサンドロ・フロレンツィ、FWエディン・ジェコの退団後にはジャッロロッシのカピターノを務めてきた。 2024.12.27 22:40 Fri
Xfacebook
フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督にトルコサッカー連盟(TFF)から処分だ。 フェネルバチェは3日のスュペル・リグ第11節でトラブゾンスポルとアウェイで対戦。フレッジ、エディン・ジェコ。ソフィアン・アムラバトのゴールにより、3-2で競り勝った。 アムラバトの90+12分弾で劇的に制し、ヒザからの滑り 2024.11.09 11:25 Sat
Xfacebook
ドイツ代表は11日、UEFAネーションズリーグ(UNL)2024-25、リーグAグループ3第3節でボスニア・ヘルツェゴビナ代表とのアウェイ戦に臨み、2-1で勝利した。 先月のハンガリー代表戦を5-0と圧勝し、オランダ代表には2-2で引き分けたドイツは、ムシアラとハヴァーツが代表辞退となった中、最前線に初招集のクラ 2024.10.12 05:41 Sat
Xfacebook

フェネルバフチェのニュース一覧

フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ポルトガル代表の監督就任が噂されるジョゼ・モウリーニョ監督(62)の去就について言及した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じている。 これまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮していたモ 2025.05.09 13:00 Fri
Xfacebook
フェネルバフチェを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督(62)が、母国ポルトガル代表を指揮する可能性があるようだ。『beIN SPORTS』が伝えた。 モウリーニョ監督はこれまでポルトやチェルシー、インテル、レアル・マドリー、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、ローマと各国の強豪クラブを指揮。今シーズンからフェ 2025.04.25 19:55 Fri
Xfacebook
トルコサッカー連盟(TFF)は5日、フェネルバフチェのジョゼ・モウリーニョ監督に対して3試合のベンチ入りかつロッカールームへの立ち入り禁止と、7700ドル(約110万円)の罰金を科した。 モウリーニョ監督は2日に行われ、1-2で敗れたトルコカップ準々決勝のガラタサライ戦後、審判とやりとりをした後にガラタサライ指揮 2025.04.06 12:00 Sun
Xfacebook
相手監督の鼻をつまむという奇行に出たジョゼ・モウリーニョ監督だが、クラブから追放される可能性があるようだ。スペイン『アス』が伝えた。 問題が起こったのは2日に行われたトルコカップ準々決勝のフェネルバフチェvsガラタサライ。ガラタサライが1-2で勝利した試合後に発生した。 両監督が審判とやりとりした後に、モウ 2025.04.05 18:20 Sat
Xfacebook
フェネルバフチェは3日、ガラタサライ指揮官のオカン・ブルク監督に対して鼻をつねる暴挙に出たジョゼ・モウリーニョ監督を擁護する声明を出した。 事件は2日に行われたトルコカップ準々決勝のフェネルバフチェvsガラタサライ(1-2でガラタサライが勝利)の試合後に発生。両監督が審判とやりとりした後に、モウリーニョ監督がオカ 2025.04.04 13:30 Fri
Xfacebook
フェネルバフチェについて詳しく見る>

エディン・ジェコの人気記事ランキング

1

ジェコがボスニア・H史上初の100キャップ達成!

ローマに所属するFWエディン・ジェコがボスニア・ヘルツェゴビナ代表史上初となる代表100試合出場を達成した。 ジェコは23日に行われたユーロ2020予選グループJ第1節のアルメニア代表戦で先発出場を果たし、同国代表史上初めて100キャップを刻むことに。 メモリアルゲームでゴールを奪うことはできなかったが、2-0でリードした試合終盤の88分にホームサポーターからのスタンディングオベーションの中でピッチを退いた。その後、チームが1失点を喫したものの、自身の偉業を2-1の勝利で飾った。 2007年6月に行われたトルコ代表戦で代表デビューを飾ったジェコは、以降絶対的なエースストライカーとして活躍。2014年ブラジル・ワールドカップ(W杯)欧州予選ではチームを初のW杯本大会出場に導くと、本大会のイラン代表戦では初勝利に貢献。 また、代表通算100試合で55ゴールという数字は同じく歴代最多だ。 2019.03.24 17:50 Sun
2

インテルが自国イタリアの3選手を獲得へ? 人気銘柄のフラッテージや19歳スカルヴィーニら

インテルが自国イタリアの選手を追いかけているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 1908年に創立されたインテル。当時、外国籍選手の加入を巡ってミラン内部で対立が激化し、自国イタリアの選手以外にも活躍の場を与えるべきだと主張する者たちがミランから分離し、新たに立ち上げたクラブがインテルだ。 以来、イタリア人以外にも門戸を開き続けるインテルでは、元アルゼンチン代表DFハビエル・サネッティ氏(現副会長)を筆頭とした複数の外国籍レジェンドが誕生してきた。 それでも、今夏のインテルは現役のイタリア代表選手を獲得することにこだわりがある模様。サッスオーロのMFダビデ・フラッテージ(23)、アタランタのDFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)、ティグレのFWマテオ・レテギ(24)という3選手の獲得を検討しているという。 ローマやユベントス、ブライトン&ホーヴ・アルビオンも関心を寄せるフラッテージについては、買い取りオプション付きのレンタル獲得を議論。対するサッスオーロは国外への売却を望んでおり、要求額の4000万ユーロ(約60億3000万円)を支払う能力があるのも元指揮官のロベルト・デ・ゼルビ監督率いるブライトンだけだとみられている。 スカルヴィーニは今夏の退団が確実なスロバキア代表DFミラン・シュクリニアルの後継者候補。こちらもアタランタが4000万ユーロの要求を崩さず、インテルはセリエBのレッジーナへ貸し出し中のU-21イタリア代表DFジョバンニ・ファビアン(20)を交渉に含めるプランを提示する見込みだという。スカルヴィーニにはナポリも関心を寄せている。 そしてレテギ。インテルはベルギー代表FWロメル・ルカク(30)が保有元のチェルシーへ帰還する可能性もあるなか、アルゼンチン代表FWホアキン・コレア(28)の売却を準備しており、さらにボスニア・ヘルツェゴビナ代表FWエディン・ジェコ(37)も契約満了となる可能性が排除できない。 3選手が退団した場合、残るストライカーはアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス1人となり、複数のFWをリストアップ。その1人がアルゼンチン生まれのレテギだ。レテギ本人が今夏の欧州上陸希望を明言しているなか、新天地がインテルとなる可能性も十分にあると考えられている。 なお、インテルは元カメルーン代表GKアンドレ・オナナ(27)がマンチェスター・ユナイテッドとチェルシーから狙われており、売却となった場合はエンポリのイタリア代表GKグリエルモ・ヴィカーリオ(26)を後釜に据える方針。ヴィカーリオの獲得には最低2000万ユーロ(約30億1000万円)が必要とのことだ。 財政難にあえぐインテル。今夏も最高経営責任者(CEO)、ジュゼッペ・マロッタ氏の手腕に注目したい。 2023.05.27 17:49 Sat
3

テュラムよ、ジェコのようになれ! インテルOBがラウタロの新相棒に期待 「カウンター発動のタイミングが重要」

インテルのフランス代表FWマルクス・テュラムにジュゼッペ・ベルゴミ氏が期待を寄せた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 ボルシアMGからフリー移籍でインテルへ加入したテュラム。カルチョの黄金期を彩った名DFを父に持つ屈強なセンターフォワードは、セリエA開幕から3試合連続でFWラウタロ・マルティネスの相棒として先発出場したなか、3日に行われた第3節・フィオレンティーナ戦で待望の初ゴールをゲットした。 左サイドからのクロスに身体を投げ出してダイビングヘッドというストライカーらしい爽快な一撃だったわけだが、チーム最大の得点源であるラウタロの相棒を担う以上、ゴールだけでなく、昨シーズンまで所属したFWエディン・ジェコのようなポストプレー、チャンスメイクも求められる。 イタリア『スカイ』のコメンテーターを務めるインテルのバンディエラ、ベルゴミ氏はシモーネ・インザーギ監督率いる古巣について「様子見の意識も強いチーム。対戦相手の出方を窺い、試合の頭からギアを全開にすることは稀だ。だからこそカウンターを発動するタイミングが重要なのだ」と分析する。 必然的に最前線で起点となるラウタロの相棒、すなわちテュラムもしくは身長192cmのオーストリア代表FWマルコ・アルナウトビッチがカギを握ることとなり、ベルゴミ氏もそのファーストチョイスであるテュラムについて、ジェコと同様の存在になってほしいと期待を寄せる。 「テュラムだが、私はまだ彼を高く評価しているわけではない。ただ、彼がボールを持った時のプレー選択にはいつも注目している。やはりジェコに似ているよ。ジェコは常にチームメイトのためにプレーし、それは信じられないほどに素晴らしいものだった」 開幕3試合で1ゴール3アシストのテュラム。まずはポスト・ジェコとして及第点のスタートを切れたと言って良いだろう。 2023.09.05 15:17 Tue
4

ライバルの大物補強に触発? ガラタサライがジョルジーニョ獲得か

王座防衛を目指すガラタサライが大物獲りを検討中だという。トルコ『Fanatik』が伝えている。 昨シーズンのスュペル・リグ(トルコ1部)王者・ガラタサライ。加入1年目FWマウロ・イカルディが公式戦26試合23得点8アシストと無双した彼らは、破竹の強さで4シーズンぶりに王座へと駆け上がった。 しかし、今季は37歳FWエディン・ジェコが公式戦25試合20得点7アシストと大ハッスルするライバル・フェネルバフチェの勢いが凄まじく、ガラタサライはここまで2位。また、現在は主力のMFタンギ・エンドンベレ、MFセルジオ・オリベイラ、イカルディがケガで離脱中だ。 そんななか、フェネルバフチェが今冬の移籍市場でミランからMFラデ・クルニッチをレンタル移籍、DFレオナルド・ボヌッチをフリー移籍で獲得。10年ぶりのリーグタイトル奪還へ向けた“本気度”も凄まじいものがある。 これを受けて黙っていられないのがガラタサライ。「フェネルバフチェに触発される形で大物獲りの動きを加速させた」とのことで、最優先の補強ポイントはエンドンベレ&オリベイラが不在の中盤に据えたという。 その1人はアーセナルのベンチウォーマー、イタリア代表MFジョルジーニョ(32)。現段階ではノースロンドンで年俸600万ユーロ(約9億5000万円)を受け取るプレーメーカーの獲得コストの精査に入っているとのことだ。 今季のジョルジーニョはここまで公式戦19試合出場にとどまり、スタメンはうち10試合。リーグ戦は昨年12月2日の第14節・ウォルバーハンプトン戦を最後に出場がなく、契約は今季限り(1年間の延長オプションあり)となっている。 ガラタサライがジョルジーニョをトップターゲットとして据えているのは間違いなさそうとのことだが、移籍市場終了まで時間は限られているため、合意までほど遠いと判断すれば、すぐに別のターゲットへ切り替える方針だとみられている。 2024.01.15 19:00 Mon

エディン・ジェコの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 インテル フェネルバフチェ 完全移籍
2021年8月14日 ローマ インテル 完全移籍
2016年7月1日 マンチェスター・C ローマ 完全移籍
2016年6月30日 ローマ マンチェスター・C レンタル移籍終了
2015年8月12日 マンチェスター・C ローマ レンタル移籍
2011年1月7日 ヴォルフスブルク マンチェスター・C 完全移籍
2007年7月1日 テプリツェ ヴォルフスブルク 完全移籍
2005年12月31日 Usti nad Labem テプリツェ レンタル移籍終了
2005年8月1日 テプリツェ Usti nad Labem レンタル移籍
2005年7月1日 ジェリェズニチャル テプリツェ 完全移籍
2003年7月1日 ジェリェズニチャル 完全移籍

エディン・ジェコの今季成績

UEFAヨーロッパリーグ 12 651’ 3 2 0
合計 12 651’ 3 2 0

エディン・ジェコの出場試合

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月26日 vs ユニオン・サン=ジロワーズ 13′ 0
2 - 1
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 vs トゥベンテ 28′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 vs マンチェスター・ユナイテッド 11′ 0
1 - 1
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 vs AZ 90′ 0 94′
3 - 1
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 vs スラビア・プラハ 78′ 1 41′
1 - 2
リーグフェーズ第6節 2024年12月11日 vs アスレティック・ビルバオ 29′ 0
0 - 2
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 vs リヨン 18′ 0
0 - 0
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 vs ミッティラン 90′ 1
2 - 2
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 vs アンデルレヒト 75′ 1
3 - 0
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 vs アンデルレヒト 84′ 0
2 - 2
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 vs レンジャーズ 90′ 0
1 - 3
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 vs レンジャーズ 45′ 0
0 - 2

エディン・ジェコの代表履歴

デビュー日 引退日 チーム
2007年6月2日 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表

エディン・ジェコの今季成績

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 4 360’ 2 0 0
合計 4 360’ 2 0 0

エディン・ジェコの出場試合

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3
第1節 2024年9月7日 vs オランダ代表 90′ 1
5 - 2
第2節 2024年9月10日 vs ハンガリー代表 90′ 0
0 - 0
第3節 2024年10月11日 vs ドイツ代表 90′ 1
1 - 2
第4節 2024年10月14日 vs ハンガリー代表 90′ 0
0 - 2
第5節 2024年11月16日 vs ドイツ代表 ベンチ入り
7 - 0
第6節 2024年11月19日 vs オランダ代表 90′ 0
1 - 1