奈良に痛手…相模原戦で途中交代のDF吉村弦が脳震盪で離脱
2025.03.17 11:15 Mon
奈良クラブは17日、DF吉村弦の負傷を報告した。
吉村は、15日に行われた明治安田J3リーグ第5節SC相模原戦で頭部を接触し負傷交代。精密検査の結果、脳震盪と診断されたという。
なお、現在は容体も安定しており、今後はサッカーにおける脳振盪に対する指針に沿い、段階的プログラムを組んで通常の競技参加を目指すとのことだ。
2024シーズンにブラウブリッツ秋田から奈良に加入した吉村は、昨季J3リーグで12試合1得点。YBCルヴァンカップで1試合出場、天皇杯で1試合1得点を記録。今季もここまでリーグ戦全試合にスタメン出場していた。
吉村は、15日に行われた明治安田J3リーグ第5節SC相模原戦で頭部を接触し負傷交代。精密検査の結果、脳震盪と診断されたという。
なお、現在は容体も安定しており、今後はサッカーにおける脳振盪に対する指針に沿い、段階的プログラムを組んで通常の競技参加を目指すとのことだ。
吉村弦の関連記事
奈良クラブの関連記事

J3の関連記事

|
奈良クラブの人気記事ランキング
1
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの去就は? Jリーグ挑戦は現在3名、JFLor地域リーグ移籍、現役引退…
ソニー仙台FCラストイヤーを彩った選手たちの新天地が概ね決定。一方でスパイクを脱ぎ、社業に専念する者も少なくない。 2024シーズン限りで活動終了、日本フットボールリーグ(JFL)を退会したソニー。JFL王者に輝いたこともある名門実業団が幕を閉じた。 ラストイヤーを彩った選手たちの去就は、1月14日時点で概ね発表済み。現役続行でJリーグ、JFL、地域リーグに新天地を求める者いれば、引退してソニーの社業に専念する者も。 例えば、中盤主力のMF伊藤綾汰(24)はJ3リーグへ参入する高知ユナイテッドSCに移籍。不動の右サイドバックを担ったDF後藤裕二(24)は福島ユナイテッドFC、DF中山雅斗(23)は奈良クラブへ。現在、Jリーグ挑戦は3名を数える。 JFLクラブへ移籍するのは、昨季リーグ新人王のFW布方叶夢(22/→FCマルヤス岡崎)、DF辻椋大(23/→ブリオベッカ浦安)など今のところ計5名。VONDS市原へ向かうFW勝浦太郎(24)など地域リーグ移籍も計5名である。 一方、キャプテンを担ったMF吉野蓮(27)、2023シーズンJFLベストイレブンのMF平田健人(28)、正守護神のGK佐川雅寛(28)など、これまでに計7名が引退を発表。吉野は発表に伴い、「今後は会社に恩返しを」と綴っている。 ◆選手たちの去就(1月14日時点) GK 1 佐川雅寛→現役引退 21 八井田舜→現役引退 26 松田亮→ジェイリースFC(九州/地域) DF 2 後藤裕二→福島ユナイテッドFC(J3) 3 塩崎悠司→現役引退 4 長江皓亮→未発表 6 中山雅斗→奈良クラブ(J3) 16 辻椋大→ブリオベッカ浦安(JFL) 22 平山裕也→ヴェルスパ大分(JFL) 23 神田悠成→福山シティFC(中国/地域) 25 山下翼→FC延岡AGATA(九州/地域) 30 大友豪士→未発表 MF 5 平田健人→現役引退 7 吉森恭兵→現役引退 8 伊藤綾汰→高知ユナイテッドSC(J3) 10 藤原元輝→現役引退 11 信太英駿→未発表 14 吉野蓮→現役引退 18 秋元佑太→未発表 20 小池陸斗→福山シティFC(中国/地域) FW 9 勝浦太郎→VONDS市原FC(関東1部/地域) 13 山田晋平→ヴィアティン三重(JFL) 15 布方叶夢→FCマルヤス岡崎(JFL) 17 加藤佑弥→未発表 19 甲元大成→飛鳥FC(JFL) 2025.01.15 15:15 Wed2
J3奈良退団の金子昌広が地域リーグに挑戦! 新天地は埼玉県1部「熊谷にJチームを創りましょう!」
埼玉県社会人サッカーリーグ1部のKUMAGAYA CITY FCは7日、奈良クラブを退団するMF金子昌広(32)の加入を発表した。 金子は埼玉県出身で、国士舘大学からヴァンフォーレ甲府へ入団後、2014シーズン途中から2021シーズンまでツエーゲン金沢で長らくプレー。2022シーズンに当時JFLの奈良へと移籍した。 2023シーズンはチームのJ3参入とともに自身もJの舞台へと返り咲いたが、13試合出場にとどまり、昨年12月に契約満了が発表されていた。 新天地となるKUMAGAYA CITY FCは埼玉県熊谷市をホームタウンとする社会人クラブ。2023シーズンの埼玉県リーグ2部Bを制し、2024シーズンからは県1部で戦う。 「KUMAGAYA CITY FCに関わる全ての皆さん。はじめまして、奈良クラブから加入する事になりました。金子昌広です」 「新しいスタートをこの地でできる事を大変嬉しく思います。プレーはもちろん!!それ以外でも貢献できるように頑張ります。地域一体となり熊谷にJリーグチームを創りましょう!!応援宜しくお願いいたします。金子 昌広」 2024.01.07 11:30 Sun3
活動終了のソニー仙台、大卒1年目DF中山雅斗が奈良に完全移籍「武器である左足で勝利に貢献する」
奈良クラブは20日、ソニー仙台FCのDF中山雅斗(23)が完全移籍で加入することを発表した。 中山は京都府出身で、東山高校から大阪体育大学へと進学。2024年にソニー仙台に加入すると、JFLで24試合に出場していた。 しかし、ソニー仙台が2024シーズン限りで活動を終了することが決定。J3でプレーすることとなった中山はクラブを通じてコメントしている。 <h3>◆奈良クラブ</h3> 「2025シーズンより奈良クラブに加入することになりました。ソニー仙台FCの中山雅斗です。幼い頃からの夢であったプロサッカー選手のキャリアを奈良クラブという素晴らしいクラブで始められることができ、非常に嬉しく思います」 「どんな時も支え続けてくれた家族をはじめ、東山高校、大阪体育大学の指導者、チームメイト、友人、これまでお世話になった全ての方々に感謝します。自分の武器である左足で奈良クラブの勝利に貢献できるように頑張ります。奈良クラブのファン、サポーターの皆さん宜しくお願いします」 <h3>◆ソニー仙台FC</h3> 「ソニー仙台FCに関わる皆さん、1年間熱い応援ありがとうございました。ホームとアウェイでの熱い応援は毎試合、力になっていました。次は自分がみなさんに力を与えられるようなサッカー選手になっていきます。引き続き、中山雅斗の応援をよろしくお願いいたします」 2024.12.20 14:00 Fri4
金沢に7年半在籍したMF金子昌広がJFLの奈良クラブへ完全移籍「皆んなでJ3に行きましょう!」
JFLの奈良クラブは6日、ツエーゲン金沢を退団していたMF金子昌広(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。 金子は正智深谷高校から国士舘大学を経て、2013年にヴァンフォーレ甲府へと入団。1年目ながらJ1で9試合、リーグカップ5試合、天皇杯1試合に出場。しかし、2年目の2014年途中に金沢へと期限付き移籍し、2015年に完全移籍していた。 金沢では期限付き移籍期間を含め、7年半在籍。J2通算143試合に出場し16得点、J3通算11試合出場2得点、天皇杯で6試合に出場していた。 金子は両クラブを通じてコメントしている。 ◆奈良クラブ 「奈良クラブのファン・サポーターの皆様、ツエーゲン金沢から加入することになりました。金子昌広です。オファーを頂きとても嬉しく思っています」 「奈良のサッカー、ビジョンをとても魅力的に感じチームの目標を達成できるように、力になりたいと思っています。大事な家族とも離れ、強い気持ちで移籍を決めました!新たなスタートを奈良クラブと共に歩んでいけたらと思っています。皆んなでJ3に行きましょう!応援宜しくお願いします」 ◆ツエーゲン金沢 「明けましておめでとうございます。契約満了となり、ツエーゲン金沢を離れる事になりました。このクラブに7年半在籍させて頂きましたが、あっという間の時間でした。スポンサー様、ファンサポーターの皆様 どんな時も後押しして頂きありがとうございました」 「特にスタジアムで僕のユニホーム、フラッグ、横断幕など いつもパワーをくれていた皆さん本当にありがとうございました。直接挨拶できなかった事とても申し訳なく思っています」 「金沢、石川県が本当に大好きで、正直愛着あるクラブで引退まで。と思っていましたが、自分の力不足でそれは叶いませんでした。これまで長い間クラブに関わらせて頂いた事、心から感謝致します」 「そして、個人的にも金沢で出会い良くして頂いた方々、父・母の様に親身になって頂いた方々、家族一同大変お世話になりました。何度救われた事か、数えきれません。本当にありがとうございました!」 「今後のクラブの発展、心から応援しています。たまには僕の事を少しでも思い出し、気にかけて下さいね!7年半本当にありがとうございました!!」 2022.01.06 10:30 Thu
5