「この降格も意味がある」来季JFLのYS横浜がDF花房稔と契約更新…試練へ前向きにコトバを綴る「忍耐強く、与えられている役割を全うする」
2024.12.29 19:05 Sun
Y.S.C.C.横浜がDF花房稔(28)と契約更新
Y.S.C.C.横浜は29日、DF花房稔(28)との契約更新を発表した。
花房は東京都出身で、國學院久我山高校時代は全国高校サッカー選手権大会に出場。国士舘大学、2019年入団のFC琉球を経て、2020年にYS横浜へ加入した。
今季はJ3リーグ27試合に出場し、高知ユナイテッドSCとのJ3・JFL入替戦も2試合とも先発出場。無念のJリーグ会員資格喪失となったが、契約更新にあたり、新たな挑戦へポジティブに意欲を綴っている。
「来シーズンもY.S.C.C.でプレーさせて頂けることになりました。これまで大いに支えてくださったファン・サポーターの方々、スポンサー・企業の方々、本当にありがとうございます」
「今シーズンも皆様がY.S.C.C.を支えて頂いたおかげでJリーグの舞台で戦えていました。本当にありがとうございます。どうかこれからも支えて欲しいと僕は思いますが、JFLに降格したことにより、離れる方々もいると思います」
「一年で昇格できたら最高ですが、結果はどうなるか最後の最後には僕たちにはわかりません。昇格を目指して一心に走り続けることは大切ですし大前提です。しかし、簡単ではないと多くの人が思っていると思います」
「むしろ僕はJ3に残留するより大変だとも思っています。なぜならチームから離れる中心選手やスタッフ、そして予算というものもあるかと思います。これは一年前には思いもよらない想定外の状況に立ち会っている状態です」
「しかし、僕は神様という存在を信じている者として、言わせていただきます。神は、次に何をしてくれるのだろうと、僕の心は希望と楽しみで満ち溢れています。なぜなら、神は結果は素晴らしいものを与えてくれると言ってくれているからです」
「どのような悲惨な状況でも素晴らしい結果が与えられるんだと、信じて歩むことが日々試されています」
「これを読んでくださっているみなさんも、生活の中でも、人間関係の悩みや、試練があったり、思い通りにいかないこと、ここぞという時に真逆の結果が与えられる瞬間もあるかと思いますが、周りに起こっているすべての出来事は必ず意味があります。意味がないことなど何一つありません」
「なぜならば神様はそういう様々な試練と思えることを通し、乗り越えて、最高のものを与えようとしてくれていると、世界一のベストセラーである、神によって記された聖書で、語られているからです。これほど心強いものはないです」
「改めて、YSファミリーの皆さん、この降格も意味が必ずあります。ここで嘆き悲しみ続けるのか、いや沈んだら上がるしかないでしょと思ってやるのか、答えは非常に明白ですね。僕はこの経験を存分に活かしたいです。降格という皆さんと味わった悲しみを喜びに変えたいです」
「もし1%でも諦めの心があり、神が用意してくれていたものが与えられない人生、そんなの本当に嫌です。Y.S.C.C.に与えようとしているものを受け取れなかったら悲しいです」
「僕自身にできることはただ神に祈り信じて忍耐強く、与えられている役割を全うすることです。だからY.S.C.C.に関わるすべての皆様、もう一度立ち上がって歩んでいきましょう」
「最後に一つ聖書箇所を共有させて頂きます。ぜひ心に留めて頂けたら嬉しいです」
『見よ。わたしは新しい事をする。今、もうそれが起ころうとしている。あなたがたは、それを知らないのか。確かに、わたしは荒野に道を、荒地に川を設ける』 イザヤ書 43章19節
「この聖書箇所が、この降格を思うたびに思い起こされてきます。悲しい感情が降格したことによりYSファミリーの全員が持ったと思います」
「しかし、神は新しいことをするためにあえてそうして、さらにしっかりとした道と川を設けてくれるのではないかと、僕は楽しみで仕方ないです」
「長くなりましたが、来シーズンもよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。主イエスに栄光がありますように。花房稔」
花房は東京都出身で、國學院久我山高校時代は全国高校サッカー選手権大会に出場。国士舘大学、2019年入団のFC琉球を経て、2020年にYS横浜へ加入した。
今季はJ3リーグ27試合に出場し、高知ユナイテッドSCとのJ3・JFL入替戦も2試合とも先発出場。無念のJリーグ会員資格喪失となったが、契約更新にあたり、新たな挑戦へポジティブに意欲を綴っている。
「今シーズンも皆様がY.S.C.C.を支えて頂いたおかげでJリーグの舞台で戦えていました。本当にありがとうございます。どうかこれからも支えて欲しいと僕は思いますが、JFLに降格したことにより、離れる方々もいると思います」
「日頃からYSを支えてくださっているファミリーの皆さんは降格が決まってから約3週間、今どのように感じていますか。僕はここから新たな再スタートだなと思います」
「一年で昇格できたら最高ですが、結果はどうなるか最後の最後には僕たちにはわかりません。昇格を目指して一心に走り続けることは大切ですし大前提です。しかし、簡単ではないと多くの人が思っていると思います」
「むしろ僕はJ3に残留するより大変だとも思っています。なぜならチームから離れる中心選手やスタッフ、そして予算というものもあるかと思います。これは一年前には思いもよらない想定外の状況に立ち会っている状態です」
「しかし、僕は神様という存在を信じている者として、言わせていただきます。神は、次に何をしてくれるのだろうと、僕の心は希望と楽しみで満ち溢れています。なぜなら、神は結果は素晴らしいものを与えてくれると言ってくれているからです」
「どのような悲惨な状況でも素晴らしい結果が与えられるんだと、信じて歩むことが日々試されています」
「これを読んでくださっているみなさんも、生活の中でも、人間関係の悩みや、試練があったり、思い通りにいかないこと、ここぞという時に真逆の結果が与えられる瞬間もあるかと思いますが、周りに起こっているすべての出来事は必ず意味があります。意味がないことなど何一つありません」
「なぜならば神様はそういう様々な試練と思えることを通し、乗り越えて、最高のものを与えようとしてくれていると、世界一のベストセラーである、神によって記された聖書で、語られているからです。これほど心強いものはないです」
「改めて、YSファミリーの皆さん、この降格も意味が必ずあります。ここで嘆き悲しみ続けるのか、いや沈んだら上がるしかないでしょと思ってやるのか、答えは非常に明白ですね。僕はこの経験を存分に活かしたいです。降格という皆さんと味わった悲しみを喜びに変えたいです」
「もし1%でも諦めの心があり、神が用意してくれていたものが与えられない人生、そんなの本当に嫌です。Y.S.C.C.に与えようとしているものを受け取れなかったら悲しいです」
「僕自身にできることはただ神に祈り信じて忍耐強く、与えられている役割を全うすることです。だからY.S.C.C.に関わるすべての皆様、もう一度立ち上がって歩んでいきましょう」
「最後に一つ聖書箇所を共有させて頂きます。ぜひ心に留めて頂けたら嬉しいです」
『見よ。わたしは新しい事をする。今、もうそれが起ころうとしている。あなたがたは、それを知らないのか。確かに、わたしは荒野に道を、荒地に川を設ける』 イザヤ書 43章19節
「この聖書箇所が、この降格を思うたびに思い起こされてきます。悲しい感情が降格したことによりYSファミリーの全員が持ったと思います」
「しかし、神は新しいことをするためにあえてそうして、さらにしっかりとした道と川を設けてくれるのではないかと、僕は楽しみで仕方ないです」
「長くなりましたが、来シーズンもよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。主イエスに栄光がありますように。花房稔」
花房稔の関連記事
Y.S.C.C.横浜の関連記事
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
|
|
花房稔の人気記事ランキング
1
琉球、今季10試合出場のMF金成純ら4選手と契約満了
FC琉球は29日、MF金成純(23)とDF宮内雄希(24)、DF内藤健太(23)、DF花房稔(23)の4選手が契約満了に伴い、今シーズン限りで退団することを発表した。 北朝鮮の世代別代表でプレー経験のある金(写真中央左)は朝鮮大学校から2018年に琉球へ加入。昨シーズンは明治安田生命J3リーグで14試合に出場し、同クラブのJ3優勝およびクラブ史上初のJ2昇格に貢献。今季は明治安田生命J2リーグで10試合に出場していた。 一方、共に國學院久我山高校出身でそれぞれ中央大学、国士舘大学から今季加入した内藤(写真左)と花房(写真右)は、いずれも今季の公式戦出場はなかった。また、流通経済大学から加入2年目の宮内(写真中央右)も公式戦出場はなかった。 今季限りでの退団が決定した4選手はクラブ公式サイトを通じて別れのメッセージを残している。 ◆MF金成純 「この度、FC琉球を退団することになりました。沖縄でプロ選手としてキャリアをスタートし、昨年はJ3優勝J2昇格、今年はJ2残留と、本当に素晴らしい経験が出来た事に、感謝の気持ちでいっぱいです」 「悔しい事の方が多い2年間でしたが、これからのサッカー人生に繋げていきたいと思っています。自分の活躍を願い、応援し続けてくれた、ファン、サポーター、多くの方々には申し訳なく思います。これから活躍する姿を見せられるよう、次のステージで頑張っていきたいと思っています!」 「チームは離れますが、これからも熱い応援よろしくお願いします。ファン、サポーター、チームの皆様、2年間本当にありがとうございました!」 ◆DF宮内雄希 「2年間本当にありがとうございました。沖縄に来てたくさんの出会いや色んな経験をさせてもらい本当に濃い時間を過ごせました。僕の人生まだまだこれからなのでたくさんチャレンジしていきます。今後の活躍を是非期待していてください。2年間本当ありがとうございました」 ◆DF内藤健太 「1年間ありがとうございました。初めてのプロ生活をFC琉球というチームで過ごし、沢山の方々に出会えたことを嬉しく思い、感謝しています。まだまだサッカーを続けるつもりなので、いつか沖縄でFC琉球と対戦できることを願い、頑張りたいと思います。短い間でしたが、応援ありがとうございました」 ◆DF花房稔 「FC琉球のファンの皆様、スポンサー様、FC琉球に関わる全ての皆様、J2初年度という節目の年に皆様と一緒に戦えたことを誇りに思い、沖縄で過ごした日々を忘れません。1年での契約満了となりましたが私としてはこの経験が将来への良いきっかけになることを確信しています。短い間でしたがありがとうございました」 2019.11.29 15:05 FriY.S.C.C.横浜の人気記事ランキング
1
YS横浜がルーキーMF大竹悠聖と契約更新「来季はもっとチームの力になれるように成長していきます」
Y.S.C.C.横浜は20日、MF大竹悠聖(23)との契約更新を発表した。 大竹は熊本県出身で、大津高校から桐蔭横浜大学へと進学。今シーズンYS横浜に加わったが、1年目は公式戦の出場がなかった。 大竹はクラブを通じてコメントしている。 「来シーズンもY.S.C.C.プレーさせてもらうことになりました。今年は全然納得のいくシーズンではなかったので来シーズンはもっとチームの力になれるように成長していきます。来シーズンも熱い応援とサポートよろしくお願いいたします」 2023.12.20 18:39 Wed2
JFL降格YSCCのMF田場ディエゴが契約更新「プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます」チーム批判となった自身のブログ一件を謝罪
Y.S.C.C.横浜は12日、MF田場ディエゴ(28)との契約更新を発表した。 田場は日大藤沢高校から国士舘大学へと進学し、2019年4月にアマチュア契約でYSCCへ入団。2023シーズンは明治安田J3リーグで13試合に出場したが、終盤の10月に右ヒザ前十字じん帯損傷の重傷を負った。 その影響もあって2024シーズンの公式戦の出場はなく、この間にクラブは日本フットボールリーグ(JFL)への降格の憂き目を味わった。 JFL降格決定の翌日には自身のブログに『Jリーガーじゃなくなった日』とのタイトルで、炎上覚悟のチーム批判を展開し、話題を集めていた。 そんななか、YSCC残留を決断した28歳は、そのブログに関する謝罪の言葉とともに「プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます」と決意を語っている。 ーーーーー 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 337人 これは僕がJリーグデビューした時の入場者数。 5101人 これがJの舞台での最後の試合。 たった6年しかいないがその中で一歩ずつ大きくなっているのを中にいると感じます。 そんな小さなチームがJの資格を失った。 何がなんでもしがみつくべき舞台、夢の舞台。 Jというのは死守するべき資格だった。 しかし結果を嘆いても仕方がなく、前を向く以外の選択肢はありません。 降格はしましたがこれはチームとしては前進であると捉えたい。 Jにいることに精一杯になっていた今までの舞台から一旦降りて、地域とより濃い関係を築き、「みんなの週末にY.S.C.C.を」を掲げ、サポーターの輪を広げ、スポンサー企業を増やし、今一度Jで戦っていける基盤を構築して、サッカーの強さだけでは昇格できないJFLという舞台を一年で抜け出せるよう自分は取り組みますし、Y.S.C.C.を取り囲む環境の人全員に組織として大きくなる気持ちを持って全員で前進していければと思います。 過半数が忘れているとは思いますが、先日の感情的になって書いたブログにつきましては、応援していただいているファン、サポーターの皆様、スポンサーの方々の中で不快に思われた方がいらっしゃいましたら、この場を借りて謝罪させていただきたいです。 大変申し訳ありませんでした。 プレーではもちろん、プレー以外でも信頼回復に努めさせていただきます。 今年も一年よろしくお願いいたします。 ーーーーー 2025.01.12 18:03 Sun3
史上初のJ3・JFL入れ替え戦の配信・放送が決定! DAZNとLeminoが2試合配信、高知の本拠地開催ならずの第1戦はNHK高知も放送
Jリーグは26日、2024 J3・JFL入れ替え戦の放送・配信決定を発表した。 J3リーグの19位チームとJFLの2位チームが対戦する入れ替え戦。J3を19位で終えたY.S.C.C.横浜とJFLを2位フィニッシュの高知ユナイテッドSCが激突する。 高知はJリーグ入会要件も満たし、17日には史上初の開催が決定。12月1日(日)にPikaraスタジアムで第1戦、12月7日(日)にニッパツ三ツ沢球技場で第2戦を行うと発表していた。 高知のホームで行われる第1戦は、照明整備が間に合わなかった関係から本拠地の高知県立春野総合運動公園陸上競技場ではなく、J3のカマタマーレ讃岐が利用する香川県丸亀市のPikaraスタジアムで開催。第1戦は13時、第2戦は15時にキックオフする。 第1戦は「DAZN」「Lemino」で配信されるほか、地元の「NHK高知」が放送。第2戦は「DAZN」と「Lemino」による配信のみとなった。 ◆J3・JFL入れ替え戦 [第1戦] ▽12/1(日) 《13:00》 高知ユナイテッドSC vs Y.S.C.C.横浜 [Pikaraスタジアム] [第2戦] ▽12/7(土) 《15:00》 Y.S.C.C.横浜vs高知ユナイテッドSC [ニッパツ三ツ沢球技場] 2024.11.26 17:07 Tue4
YSCCを退団したMF土館賢人、「アイリスオーヤマ」のチーム宮城県1部のIRIS.F.C.に加入
2024シーズン限りでY.S.C.C.横浜を契約満了となっていたMF土館賢人(32)が、宮城県1部リーグのIRIS.F.C.に完全移籍することが決定した。 IRIS.F.C.は宮城県角田市を拠点に活動するサッカークラブ。家電や生活用品の製造・販売で知られるアイリスオーヤマ株式会社のチームだ。 土館は横浜FCのアカデミー在籍歴も持ち、2016年に関東学院大学からいわてグルージャ盛岡に加入。2018年にYSCCへ完全移籍した。 長らく主軸としてチームを支えてきたが、2023シーズンは序盤で左ヒザ内側側副じん帯損傷のケガを負い、J3リーグで6試合の出場に。3年務めたキャプテンの座を降りた今シーズンは、J3で12試合、YBCルヴァンカップで2試合、J3・JFL入れ替え戦の2試合の出場にとどまった。 在籍7シーズンでは、J3で通算168試合6得点をマーク。YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で3試合2得点を記録していた。 2025.02.13 16:15 Thu5
